今さらながら 蒲郡市の竹谷城発掘調査のことを報告です(^^;)
2月19日。竹谷城の発掘現場に行った。
竹谷城。愛知県蒲郡市竹谷町。
松平宗家三代 信光の子、守家が天文17年(1548)に築城した。以来 竹谷松平家
となる。
塩津中学校の200m東の小山(竹やぶと言った方がいいかな)に城跡はある。
県道383号「土生」の信号を北へ曲がり 1本目の道を右折する。
そのまままっすぐ進み 左手に見える小山が城跡だ。
城の周りには 家やマンションが建ち この小山だけなんとか残っていたようだが
とうとう マンションや住宅が建つことになり 緊急発掘調査が行われた。
今回 発掘された空堀。もともと空堀はあったようだが さらに掘り進めたところ
石敷きが発見された。通路としても利用されたらしい。
主郭。以前は竹やぶで見えにくかったらしい。奥にみかん畑があり、そこまでが
主郭と思われる。
城の下から 1500年前の石室が発見された。石がきれいに並べられているが
このきれいな状態で発掘されたとか。すげ~。
古墳は有力豪族のものとみられ、石室は15世紀の築城当時に解体され埋め戻されたらしい。
東海地方で城の直下に古墳が見つかるのは日進市のの岩崎城跡に次いで2例目だということ。
ちなみに 発掘された石室は既に解体されている。
主郭の南にある曲輪からは 柱穴が発掘されている。
石碑。
ワタクシ 今回 城よりも 古墳にびっくりだった!
しかし 墓の上に城をつくるなんて。。。
まぁ、古墳の上に 砦を築く、なんてのもあるぐらいだから 少なくとも
「たたりがある」なんて昔の武将は考えなかったのかもしれないね。
あれから 1ヶ月たつけど 現場はもう埋められてしまっているのだろうか・・・。
2月19日。竹谷城の発掘現場に行った。
竹谷城。愛知県蒲郡市竹谷町。
松平宗家三代 信光の子、守家が天文17年(1548)に築城した。以来 竹谷松平家
となる。
塩津中学校の200m東の小山(竹やぶと言った方がいいかな)に城跡はある。
県道383号「土生」の信号を北へ曲がり 1本目の道を右折する。
そのまままっすぐ進み 左手に見える小山が城跡だ。
城の周りには 家やマンションが建ち この小山だけなんとか残っていたようだが
とうとう マンションや住宅が建つことになり 緊急発掘調査が行われた。
今回 発掘された空堀。もともと空堀はあったようだが さらに掘り進めたところ
石敷きが発見された。通路としても利用されたらしい。
主郭。以前は竹やぶで見えにくかったらしい。奥にみかん畑があり、そこまでが
主郭と思われる。
城の下から 1500年前の石室が発見された。石がきれいに並べられているが
このきれいな状態で発掘されたとか。すげ~。
古墳は有力豪族のものとみられ、石室は15世紀の築城当時に解体され埋め戻されたらしい。
東海地方で城の直下に古墳が見つかるのは日進市のの岩崎城跡に次いで2例目だということ。
ちなみに 発掘された石室は既に解体されている。
主郭の南にある曲輪からは 柱穴が発掘されている。
石碑。
ワタクシ 今回 城よりも 古墳にびっくりだった!
しかし 墓の上に城をつくるなんて。。。
まぁ、古墳の上に 砦を築く、なんてのもあるぐらいだから 少なくとも
「たたりがある」なんて昔の武将は考えなかったのかもしれないね。
あれから 1ヶ月たつけど 現場はもう埋められてしまっているのだろうか・・・。
竹谷城発掘調査は私も行きたかったのですが、時間がとれず行けませんでした。
名古屋だけでなく、三河地方も開発が進み、お城跡もマンションや駐車場に変わっていきますね。
少しでもお城跡が残っているうちに、たくさんのお城を見て回りたいです。
「城郭写真記録」様より飛んできました。
このような記事を見ると悲しくなりますね……
私の地元である埼玉、祖父母の実家である茨城でも、開発で消えてしまった城がいくつもあります。
有名でない城は早かれ遅かれこのような運命をたどってしまうのでしょうか……
もしそうならば、城址が残っているうちに訪問し、その存在を伝えていくのも城郭ファンの役目なのかなとも思います。
昨年から 破壊されていく城跡の発掘現場をいくつか
見学しております。
掘らなければ見ることのできない貴重な遺構を見学
できるのはうれしいのですが その後はなくなって
しまうのだなぁと思うと寂しいですね。
山奥の城跡ならだいじょうぶか、と思っていると
そうでもない場合もあるので私もできる範囲で
遺構のある城へ行きたいと思います。
道路ができたり 宅地開発とかの理由で城跡が
どんどんなくなってしまうのは寂しい限りです。
私が住んでいる三河でも ここ数年のうちに
破壊された城跡がいくつかあります。
特に愛知県では 高速道路建設があったので
そのためになくなってしまった、もしくは
一部破壊された城跡があるんです。
関東の城は行ったことがないのですが 深い堀など
すばらしい遺構がある城が多いと聞きましたので
開発のためにどんどんなくなってしまうのは
惜しいですね。
>城址が残っているうちに訪問し、その存在を伝えて
いくのも城郭ファンの役目なのかなとも思います。
私もそう思います。
開発は止められないので その前にできるだけ
訪城し伝えていければ・・と思います。
今日竹谷城を見に行ってきました。
残念ながら既に埋め戻されており、
何とか堀が残っているのみでした。
そうですか・・・もう埋め戻されていますか。。。
そのうち マンション建設が始まるでしょうね