ゆかえもん、ぼちぼちやっとるがね

趣味のお城のことや日常のいろいろなことを書いていきます。

静岡の古戦場跡 一言坂の戦い、犀ヶ崖古戦場

2008-05-25 03:04:52 | 静岡県の城
社山城の次は 一言坂の戦い跡へ。

静岡県磐田市の国道1号から 北へ入り 西方面へ下る坂が一言坂。
元亀3年(1572)武田信玄と徳川家康の戦いが起こり 袋井市の三箇野川での戦い
で敗れた家康は 浜松城を目指して敗走したが 一言坂で追いつかれた。
ここで戦いが起こったのだが 敗走する家康を本多忠勝が救い 見事に敵を
退却させた。


一言坂の戦いの碑。1号線沿いにある。



1号線から北へ入り すぐ西の坂。ここが一言坂。


ここで まるおはお昼寝中。起きそうになかったので そのままにして
坂を見学した。


次は 犀ヶ崖古戦場へ。

浜松市にある 犀ヶ崖古戦場。
ここは 夜営をしていた武田軍を徳川軍が 崖の下へ追い落としてしまった場所。
今でも 深い谷がある。


この木々の下に 谷が。深さ約10m。今でも 薄暗くて もしこの下を歩く歩道
があったとしても 歩きたくないなぁ。

今回は ここでおしまい。
またまた 巡城組のみなさんにお世話になりました。
ありがとうございました

静岡県磐田市(旧豊岡村)の城 社山城

2008-05-15 23:55:06 | 静岡県の城
清瀧寺の次は 社山城へ行った。

社山城。静岡県磐田市社山。文亀元年(1501年)に今川氏に斯波義雄は破れて
二俣城に退却した。今川氏がこの城を支配し、匂坂氏、菅沼氏が在城したとされ
る。永禄十二年(1569年)に今川氏が滅亡後、元亀三年(1572年)には武田信玄が
侵攻し、この城を改修した。元亀四年(1573年)には、徳川家康が二俣城奪還のた
めこの城を改修したとされる。

場所は・・・ちえぞーさんの後ろをひたすらついていったので 説明ができません(^^;)

社山城の場所


城跡は 公園になっているが はっきり言って山林。
主郭に 神社がある。


城跡の北から入っていくと 写真のような 土橋がある。



本曲輪。



本曲輪の南から西にかけてある 横堀。


今回 まるおは ともさんに抱っこされて 堀切の下へ下りることができた。
体重20㎏以上はあるので 重いですよ~と言ったが 「だいじょうぶ!」
とのことで 連れていっていただけた。
まるおは すごく喜んだ
高さがあったので 私と二人だけだったら 確実に
「そこで(上で)待ってなさい」
だもんなー。

この城も 再訪なんだけど 本曲輪の神社しか覚えていない。
本曲輪の北にある 二重空堀とか その他の堀切、竪堀、横堀など
全然記憶がない。
結構楽しめたので 再訪できてよかったと思った。

次は 一言坂の戦い、犀ヶ崖古戦場へ。


清瀧寺へ

2008-05-14 00:15:57 | 静岡県の城
ずいぶんとほったらかしで すみません。。。。。

二俣城近くにある 清瀧寺からです。

清瀧寺。静岡県浜松市天竜区二俣。
二俣城で自刃した家康の嫡男、信康を供養するために建立された寺です。
信康他 大久保忠世らの墓もあります。


信康廟。



左から 吉良於初、大久保忠世、中根正照、青木吉継の墓。



復元された 二俣城の井戸櫓。


信康のお墓へたどり着くまでに 門が2つありました。
2つめが 写真にある赤い門です。

二俣城主だった 大久保忠世の墓があるのには驚きました。

次は 社山城へ。