明主様御垂示 「猫の執着が原因の発声障害」 (昭和24年3月13日)
信者の質問
「三十九歳の女、風邪を引いてからしだいに声が出なくなり、御浄霊を半月続けましたらちょうど発病当時の状態となり、発熱し痛みますがいかがでしょうか。」
明主様御垂示
「ええいいです。固まっていたのが溶けてきたんですからね、治りますよ。
声が出るのは弁の振動ですが、細かく振動すると高い音が出るし、ゆるく振動すると太い低い声が出ます。
その弁のつけ根へ毒の固まりができたんです。
それで声が出ないんですから、それを溶かせば声は出るようになります。」
信者の質問
「その人の祖父は以前猫をしめ殺したことがあり、病人の伯母も同じ状態になっており、霊的のように存じますが・・・」
明主様御垂示
「それは勿論猫の執着がまだ抜けきらないのです。だから額と喉とをよく御浄霊するんですね。」
信者の質問
「額と耳下腺の辺に高熱があり、昨日は下顎が腫れうつむけぬくらいでした。」
明主様御垂示
「ええ非常に結構ですね。
よく霊の病気と言いますがね、霊体はやはり一致しているものですからね、
霊が憑くときはやはりそこに曇りがあるから霊が憑依できるんです。
だから御浄霊すると曇りがとれて霊が憑けなくなるというわけですね。」
信者の質問
「三十九歳の女、風邪を引いてからしだいに声が出なくなり、御浄霊を半月続けましたらちょうど発病当時の状態となり、発熱し痛みますがいかがでしょうか。」
明主様御垂示
「ええいいです。固まっていたのが溶けてきたんですからね、治りますよ。
声が出るのは弁の振動ですが、細かく振動すると高い音が出るし、ゆるく振動すると太い低い声が出ます。
その弁のつけ根へ毒の固まりができたんです。
それで声が出ないんですから、それを溶かせば声は出るようになります。」
信者の質問
「その人の祖父は以前猫をしめ殺したことがあり、病人の伯母も同じ状態になっており、霊的のように存じますが・・・」
明主様御垂示
「それは勿論猫の執着がまだ抜けきらないのです。だから額と喉とをよく御浄霊するんですね。」
信者の質問
「額と耳下腺の辺に高熱があり、昨日は下顎が腫れうつむけぬくらいでした。」
明主様御垂示
「ええ非常に結構ですね。
よく霊の病気と言いますがね、霊体はやはり一致しているものですからね、
霊が憑くときはやはりそこに曇りがあるから霊が憑依できるんです。
だから御浄霊すると曇りがとれて霊が憑けなくなるというわけですね。」