「紋所の発生した由来」 2016年04月15日 21時19分00秒 | 昭和24年7月・8月・9月 明主様御垂示 「紋所の発生した由来」 (昭和24年9月25日発行)信者の質問「紋所の発生した由来。」明主様御垂示「昔戦争したとき旗を立てる、その旗に印がないと、どの軍勢だか判らないために紋をつけた。それが初めである。」
「気迫、気力の強い人の浄霊は効く」 2016年04月15日 17時19分00秒 | 昭和24年7月・8月・9月 明主様御垂示 「気迫、気力の強い人の浄霊は効く」 (昭和24年9月25日発行)信者の質問「気迫、気力などの強い人のほうが御浄霊の効果が多いかに見受けられますが、いかがでしょうか。」明主様御垂示「気迫と気力の強い人はよく治るし急所がよく見える。つまり頭がいいのである。」
「降雨後における井戸水の濁りに対する対策」 2016年04月14日 17時19分00秒 | 昭和24年7月・8月・9月 明主様御垂示 「降雨後における井戸水の濁りに対する対策」 (昭和24年9月25日発行)信者の質問「降雨後井戸水が濁って困るので先生にお聞きしたところ、浄霊をするようにと言われましたのでそのようにいたしましたが効果なく、降雨後三、四日は濁っております。いかなるわけでしょうか。」明主様御垂示「雨水がしみるときに泥がとけて混る、それで濁る。龍神のする場合なら浄霊で澄むが、浄霊で澄まぬときは唯物的に治すべきで井戸屋に頼んで底をさらってもらい、洩(も)る所を治してもらえばよい。」
「父の賭博好きは放置するほうがいい」 2016年04月13日 17時19分00秒 | 昭和24年7月・8月・9月 明主様御垂示 「父の賭博好きは放置するほうがいい」 (昭和24年9月25日発行)信者の質問「父が三年前より賭博を始め未だ止まず、家庭不和に悩み、まったくどうする術もなく、借金はますます増し、親戚は手を引き、公金も米などもかまわず浪費いたします。これでは私も百姓がいやになり途方にくれております。父のこのような行いはいかなるわけでしょうか。また私は今後いかに観音様におすがりしたらよろしいでしょうか。明主様御垂示「お父さんの勝手にさしたほうがよい。いずれ行き当たる時が来る、それまで待つほうがよい。これはその家に祖先の罪があるので、それを早くとらなくてはならぬので、祖先が子孫のだれかを選んで金を使わすのである。使うだけ使うと罪穢れが除れるので、それからいいことが出てきてだんだんよくなる。それを待つのである。」
「明主様信仰者が厄払いをするのは間違い」 2016年04月12日 17時19分00秒 | 昭和24年7月・8月・9月 明主様御垂示 「明主様信仰者が厄払いをするのは間違い」 (昭和24年9月25日発行)信者の質問「光明如来様を祭った某氏が四十二歳の厄払いのお祝いの夜、倉庫の中の衣類箪笥二棹全部盗られました。いかなるわけでしょう。」明主様御垂示「信仰しながら厄払いするのは間違っている。それでは無信仰同様で神様が警告したのである。神様を信用してないから御守護が止まる。信仰して御守護いただけば盗賊など入られるものではない。よくお詫びすることだ。厄とか方角とか、信仰していればほとんど無関係で、正しいことならなにしてもよろしい。自由である。」