今日、突然、主人が「チェック、書いてくれない?」
と、請求書を持ってきました。
「えー
」
もう、アメリカで生活して1年になるのに知らなかったんだ…ショック
そのくらい、アメリカ生活において小切手は、切っても切れない存在です。
御存知の通り、アメリカはcard社会で、ショッピングなどはcardさえあれば
事欠かないのですが、家賃、授業料公共料金の支払い、車の購入など比較的
高額で公的な時には必要になってきます。
銀行口座を開設すると一時的に使用可能な小切手(Temporary Check)
を数枚もらうことができます。
これは、口座開設当初すぐに使いたい場合に使用するもので
「 Personal Check」を数十ドルで購入すると自分の名前と住所が印刷された小切手が数日で送られてきます。
一般的に「Check Book」と呼んでいます。
それを必要用途に応じて、持ち主が記載していきます。
参考までに書き方について、記載させていただきます。
役立てていただけたら、幸いです

小切手に書く金額をalphabetで記入
1: ONE 11: ELEVEN 30: THIRTY
2: TWO 12: TWELVE 40: FORTY
3: THREE 13: THIRTEEN 50: FIFTY
4: FOUR 14: FOURTEEN 60: SIXTY
5: FIVE 15: FIFTEEN 70: SEVENTY
6: SIX 16: SIXTEEN 80: EIGHTY
7: SEVEN 17: SEVENTEEN 90: NINETY
8: EIGHT 18: EIGHTEEN 100: ONE HUNDRED
9: NINE 19: NINETEEN 1000:ONE THOUSAND
10: TEN 20: TWENTY
と、請求書を持ってきました。
「えー


もう、アメリカで生活して1年になるのに知らなかったんだ…ショック

そのくらい、アメリカ生活において小切手は、切っても切れない存在です。
御存知の通り、アメリカはcard社会で、ショッピングなどはcardさえあれば
事欠かないのですが、家賃、授業料公共料金の支払い、車の購入など比較的
高額で公的な時には必要になってきます。
銀行口座を開設すると一時的に使用可能な小切手(Temporary Check)
を数枚もらうことができます。
これは、口座開設当初すぐに使いたい場合に使用するもので
「 Personal Check」を数十ドルで購入すると自分の名前と住所が印刷された小切手が数日で送られてきます。
一般的に「Check Book」と呼んでいます。
それを必要用途に応じて、持ち主が記載していきます。
参考までに書き方について、記載させていただきます。
役立てていただけたら、幸いです




1: ONE 11: ELEVEN 30: THIRTY
2: TWO 12: TWELVE 40: FORTY
3: THREE 13: THIRTEEN 50: FIFTY
4: FOUR 14: FOURTEEN 60: SIXTY
5: FIVE 15: FIFTEEN 70: SEVENTY
6: SIX 16: SIXTEEN 80: EIGHTY
7: SEVEN 17: SEVENTEEN 90: NINETY
8: EIGHT 18: EIGHTEEN 100: ONE HUNDRED
9: NINE 19: NINETEEN 1000:ONE THOUSAND
10: TEN 20: TWENTY
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます