2019年度 第54期 情報総合科3i1

行事予定等のお知らせ用ブログ&担任のつぶやき

ベラルーシのお土産

2017年09月07日 11時49分02秒 | クラス日記
この夏休みに県内の中1から高3までの生徒50名をベラルーシ共和国まで引率するボランティアをしましたが、1日だけ市内観光があり、少ないのですがチョコレート類のお菓子をお土産に買ってきました。昨日の総学の授業で一生懸命頑張ったグループに優先的に選択できるチャンスを与え、好きなお菓子を選んでもらいました。
外国の味がおそらくするかもしれません。
パッケージの文字は一部英語ですが、それ以外はロシア語になっているのが珍しいかなと思います。


9/19(火)スタディーサポート 事前の予習を!

2017年09月05日 23時59分59秒 | クラス日記
学年教務係の先生より

9/6に2冊の冊子「スタディーサポート活用book」と「スタディーチャージ解答・解説」が配布されます。
「スタディーサポート活用book」はP8~P11で目標設定をし、
P12からのスタディチャージに取り組んでください。


※担任より:何事も事前の予習は重要です。
夏休み明けの日に音楽祭、翌日から1学年浜路キャンプ、夏休みの課題提出も若干名はまだの様子。
まだまだ、夏休みの感覚が抜けていない人も
また、学校に慣れてきて、何事もおざなりになりはじめている人も多々。
この夏休みを境に後期で部活も・勉強も大きく変化します。
大切な高校時代を適当に過ごすか、「他人に優しく・自分に厳しく」とできるか。
大きな分かれ目です。

コース選択のQ&Aプリント配布

2017年09月04日 13時36分42秒 | クラス日記
工業部長桑原Tから前のコース希望調査の中で質問事項があった方への回答集のプリントを本日全員に配布しました。今後のコース希望の参考にされてください。
9月は生徒向けコース説明会が9/20に、1学年部会で保護者に対するコース説明会が10/27に開催予定です。

9/6(水)は「文理選択ワーク」学問と教科のつながりという総学授業を予定し、
9/13(水)は「大学・短大ミニミニ出前授業」があります。
9/20(水)は2年次からのコース選択のための説明会
9/27(水)「大学授業についてのプレゼン大会」が予定されています。
11/8(水)「関東の大学の訪問」が予定されています。




飽食の時代 取り残されたスイカ

2017年09月01日 15時57分09秒 | クラス日記
(担任の独り言)

浜路日帰りキャンプは雨の中実施された。雨の間をぬって料理や湖水浴や記念写真やスイカ割りをしたが、今ひとつ盛り上がりに欠けていた。
スイカ割りは1個だけで3クラスでスイカ割り大会をしたが、その後各クラス1個を切って食べたが・・・。残り各クラス1個のスイカが余ってしまった。
今日、お昼に冷蔵庫で冷やしておいたスイカを人数分に分割して教室に置いたら、ほとんど生徒は食べなかった。
5校時は体育でその後食べるかと思いきや、6校時の先生(1学年主任)の前には「ハッピーバースデイー」と。
主任をあきれていた感じ。悪知恵はあるのかな?

結局30個くらいの切り分けたスイカがあまり、3年生の清掃担当者に掃除が終わったら食べていいといったら喜んで食べてくれた。しかし、まだまだ残っている。

飽食の時代なのか、私が小さいころは甘いスイカにはなかなか当たらず、めずらしいところだと、黄色いスイカなんてものもあった。それでも、夏と言えばスイカ。贅沢品だったけど、親がどっかから買ってきてくれた記憶がある。行商のトラックで売りに来た時もあった。

風邪を引いたら、桃缶なんて、3丁目の夕日の状態になるのかなー?
風邪を引いたらバナナで、38度以上の熱が出ると桃缶という時代だった。

さて、ベラルーシで一番驚いたのはスイカの値段だった。大玉スイカ(浜路キャンプで食べたものよりもやや大きい)が40円前後。物価が10分の1~20分の1なのはわかるけれど、ビックリ。スーパーでは70円~40円位で甘いスイカが売っている。時代の違いだけでなく、文化や国の違いも大きいのかもしれない。

サンマが高級魚となるときもそう遠くないし、アジもそうなりつつある。

食べ物のありがたさをキャンプで教えられなかったのが残念だった。