daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

地下鉄

2008-07-09 09:07:39 | 日記・雑談
昨日は白瀧さんのところに、母の祖父!が持っていたという反物を持って行きました。どんなものなのか僕にはよく分からなかったのですが(笑)、どうも夏の着物にしてもらえそうな感じらしいです。早ければこの夏のテレビ棋戦でお目見えできるかもしれません。
ということで、お楽しみに。&どうもありがとう。>母

それに加えて、羽織も夏物を作ってもらうことにしました。けっこう大きな出費なので、そのぶん将棋をますます頑張らないといけません。


白瀧呉服店は池袋からすこし先、赤塚の駅のすぐ近くにあります。そこでせっかくなので新しくできた副都心線に乗ってみることにしました。新しくてキレイだし、それほど深くもなく非常に優秀と感じました。特に新宿三丁目の駅は便利です。

ただし池袋の駅は複雑すぎますね。帰りは僕は連盟へ、嫁は駒込へ行くことになったので、池袋まで行って別れればいいやと思ったのですが、これが痛恨の悪手。来た電車は有楽町線直通で、池袋で副都心線に乗り換えようと思ったら500mぐらい歩かされました
正解は赤塚の駅で1本待つ手だったようです。何でこんな妙な構造にしたのかなあ。

ともあれ北参道の駅は聞いていた通り連盟から近く、この沿線の人はかなり便利になったのではないかと思います。


連盟に着いて棋聖戦を見たら、先日自分でも指した(若干形が違いますが)3枚替えの将棋になっていてびっくり。途中は佐藤棋聖が指せるのではないかと僕は思ったのですが、結果は巧みなしのぎを見せた羽生名人の勝ち。フルセットになって、盛り上がりも最高潮ですね。


さて今日はブログ研です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
副都心線池袋駅 (素浪人)
2008-07-09 11:03:55
有楽町線の池袋駅と副都心線の池袋駅とが500m離れているのは、以下の理由です。
有楽町線には、西武池袋線と東武東上線が乗り入れています。西武池袋線では、練馬駅(池袋から5つ目の駅)から西武有楽町線をスルーして有楽町線に入ります。
例えば、西武池袋線の練馬駅以遠の方が有楽町線の市ヶ谷駅に行く場合、次の2通りがあります

Aコース 西武池袋線で池袋まで行き、池袋で有楽町線に乗り換えて、有楽町線で市ヶ谷駅まで行く

Bコース 西武池袋線の駅から有楽町線直通電車に乗り、有楽町線の市ヶ谷駅まで行く。

ほとんどの方は、Aコースを利用しています。それは、西武池袋線の池袋駅と有楽町線の池袋駅とは、非常に近く、50~60mぐらいです。西武池袋線の練馬駅を出発する有楽町線直通電車は、ラッシュ時であっても、1車両20人程度しか乗っていませんでした。
これでは、東京メトロはたまったものではない。西武線からの乗り入れ客を期待していたが、期待はずれであった。

そこで、副都心線を開通するに当たり、東京メトロは考えた。その最善手は、副都心線の池袋駅を遠くの方に持っていくことだった。これで、西武池袋線の練馬駅以遠の方が、副都心線の北参道駅に行く場合、西武池袋線から副都心線直通電車に乗らなければならない。西武池袋線の池袋で降り、副都心線の池袋駅に乗り換えようとすると、池袋で数百メートル歩かなければならない。
今のところ、東京メトロの作戦はうまく行っているようである。
それにしても、池袋は不思議なところである。池袋駅の東口に西武デパートがあり、西口に東武デパートがある。又、池袋駅(JR,東京メトル丸の内線、東京メトロ有楽町線、東武東上線、西武池袋線)から相当はなれたところに東京メトロ副都心線池袋駅がある。
返信する
メトロ赤塚駅から連盟へ (素浪人)
2008-07-09 14:19:30
メトロ赤塚駅から連盟へいく最善手は、来た電車に乗る。その電車が副都心線である場合、そのまま北参道まで行くことができ、その電車が有楽町線である場合に、小竹向原で降りる。そこで向かいのホームの西武池袋戦から来た副都心線に乗る。

片上先生のように、多くの方が副都心線池袋駅と本来の池袋駅との間の数百メートルを歩かされていると思う。
副都心線池袋駅は、利用者の利便性よりも企業論理が優先するという典型的な例である。
返信する
なるほどなるほど (daichan)
2008-07-10 00:48:32
まあ、次からは気をつけるので僕は大丈夫だと思いますが、慣れてない人はやや戸惑うでしょうね。

「ふしぎなふしぎないけぶくろ~」を思い出しました(笑)
返信する