本日は録画してあったしやがれと冒険MAPとTOREをぼうっと見てました。
(しやがれ、いろいろと面白かったんですが、書くと面倒なことになりそうなので控えます)
というのも、えっと……一応出社はしたんですけども。
昨日産業医に「明日休めないのか」と言われてたんですが、上司にもその連絡がいったらしく。
体調が最悪だった(痛みの症状が出てきてた)のでお言葉に甘えて帰らせてもらいました。
そんでもって、今もってる仕事の洗い出しをして、減らしてもらえることにもなりました。
ここんとこ、完全な復職前につぶれる!という危機感をおぼえていたので、よ、よかった……。
そんなこんなで(どんなだ)「エイト語録」。
今週末から開始しようと思いましたが、思いのほか集まっていたのでアップします。
ほかの記事もそうだけど、エイト語録はとくに自己満足以外の何ものでもないからなあ(笑)。
■横山裕
1/5放送「レコメン」
「何年抱いてない?」
新年第一発目のちゃんとした(?)エイト語録がこんな言葉からでごめんなさい^^;
“新春特別企画 レコメンBIG3(ヨコヒナK太郎)が2012年を語る”
3月でパーソナリティをやめるK太郎さんに、レコメンが終わったらどうするか聞くヨコ。
そしてなぜか執拗に子どもをつくることを勧める(笑)。←親戚のおっさんか!
奥さんが36歳と聞いて、口々に大丈夫!とヨコヒナ。
「でも“大丈夫”っていう甘えで嫁抱かへんのがいちばんあかんよ!」と(爆!)。
その流れで(いやほんとは「美魔女全然いける」とかのくだりはあったけど)たのが上記の言葉。
K太郎さん、そこで「去年の6月に1回」とか答えちゃうから、どんどん調子に乗るヨコ!
もうね、声が大きくなってて、少年のように好奇心全開で聞いてるのがこっちにもわかる(笑)。
「きっかけなんやったん!?」「どっちからいったん!?」(お互い目を合わせてbyK太郎)
「お互い言うの?もぞもぞ?言葉で言うの?」(言葉で!byK太郎)
……ここで大人(笑)からの指示があったか、ヒナのフリで強引にCMにいきました(笑)。
■渋谷すばる
1/8放送「Mラバ未公開SP」
「標準語がうまい」
すばるの口からこの言葉が出た瞬間、そこ?そこなの?って思ったよね(笑)。
エイトの未公開トーク、演技がいちばん上手なメンバーは?という問いのファンの答えは、錦戸亮。
ああ、と納得の空気が流れるなか、赤坂さんがほかのメンバーにどう思うか振りまして。
すばるが「凄いと思います」と。……もうその言葉のチョイスからしてちょっとオカシイんだけども(笑)。
ヒナが、何が?とうながすと(ありがとうエイト広報村上さん)、出てきたのが上記の言葉。
言葉足らずだ!と思ったのか、その後こう言葉をつづけてました。
「凄い自然な標準語やから、その人に見えるんですよね。凄いなあと思って」
……これたぶん、台詞まわしが自然だから役の人に見える、それが凄い、って言いたかったんだよね?
亮ちゃんが単に標準語が上手だって言いたかったわけじゃないよね(笑)。
■錦戸亮
1/8放送「週刊関ジャニ通信」(ゲストメンバー:亮ちゃん)
「俺、(この好き嫌い)なんなんやろな?」
(そんな自分が嫌いなんやろ?と聞かれて)「めっちゃ嫌い」
リスナーさんからのメールから、亮ちゃんの偏食が昔に比べて直ってきた、という話へ。
どうでもいいですがこの回(とは限りませんが 笑)、ヒナ、亮ちゃんに甘々!
「冒険MAPで、嫌いそうなものでもまず食ってみる」と言った亮ちゃんを、偉い!と絶賛(笑)。
んでだいぶ克服できたみたいだけれども、やっぱりまだダメなものはたくさんあるらしく。
「ウニあかん。ウニ大人味や」
「サバ、あいつ強いな……(しみじみ)」←ヒナ爆笑
米と焼きそばが好き、食べてるものが変わらない、とつづけていって、いったんそのトークは終了。
そして後半、別のトークをしてるときに亮ちゃんがぼそっと言ったのが上記の言葉。
爆笑しつつ思ったんですけども。
ヒナ(というか上3人)が亮ちゃんに甘いのは、亮ちゃんが基本自分に厳しいことを知ってるからだよね。
そういう自分にあぐらをかいてるわけじゃない。努力してて、直したいと思ってる。
単なる甘やかしじゃないんだよなーとあらためて思ったこのやりとりでした。
そうそう、上とは趣旨ぜんぜん違いますが、心に残った言葉があったので。
12歳のリスナーさんの、勉強が面倒です、なんで勉強しなくちゃいけないのですか、というメールに対して。
「よう理科とか数学とか意味ないとか言うかもしらんけど、その“意味ないことを一生懸命やってる時間”にすごい意味があるからね」
これは大人になるとわかる!ほんとそう思う!
勉強した知識をそのまま使うとは限らない。でもそのプロセスでの頭の使いかたは後々ぜったいに使う。
だけど、その渦中にいるときはわからないんだよなあ……(超自覚あり)。って亮ちゃん長くなっちゃった^^;
■大倉忠義
1/11放送「ジャニ勉」(ゲスト:里田まい)
「見られたら誰でも止まるやろ」
めっちゃ冷静に言ったよこの人!(お腹かかえて爆笑)
里田まいちゃんの、猫が急に飛び出してくるのが怖い、という話から発展して“猫トーク”へ。
流れでヨコが、なんで猫って交尾やってるとき見られたら一瞬止まるのやろ、と言い出し。←ヨコ!
たっちょんがそれにすかさず突っ込んだのが上記の言葉(笑)。
その後すばるが、俺でも止まるわそんなん!と言ったのもそうとう面白かったんですけども。
(まいちゃんに、なあ?と聞いてヒナに思いっきり、女性ゲストに聞くな!と怒られてました)
私的にはもの凄いスピードでふつうに(?)突っ込んだ、たっちょんの一連の流れがおかしくって!
ていうかここまで、私ヨコのこと下ネタでしか出してない気がする(笑)。
■安田章大
1/12更新「∞レンジャー」
「アロマオイルを入れる日もあれば~」
「死海の塩を入れる日もあれば~」
……おにーさん、OLか!!!(爆)
最近寒いから「しょーちゃん」はお風呂につかってる毎日だそうで。
しっかしお風呂ライフ満喫してるなあ!
うちなんてたいてい漢方薬局の入浴剤ですよ(色気なし、でもむちゃくちゃあったまる 笑)。
たしかに冷えは大敵だから、面倒くさくっても毎日お風呂洗ってお湯につからないとね。
さて、この更新を終えたら私もお風呂場を掃除してお湯をためてきます。
■丸山隆平
1/14放送「関ジャニ仕分け∞SP」
「2012年の政治家さんにどういうことを期待してるか」
えええ!?そんな堅いこと聞く!?(爆笑)
「小学生orお母さん仕分け」で、まず選んだ2人に聞いたのが上記。
ふざけてる、んじゃないね、丸山さんめっちゃ真顔だもんね、これ本気で聞いてるよね!
なんかそのチョイスが私のツボに入りました。
あと「女の子は何歳から産めるの?……山崎さん」という言葉も、なんで山崎さん限定で聞く!?
あの(笑)うざキャラ山崎さんから、とうとう絡むなと言われちゃうマル(笑)。
本領発揮!(ごめん)って感じがして、そんなマルがたいへん愛おしかったです。爆笑しました。
■村上信五
1/5放送「レコメン」
「亮にずっとダメ出しされながらやっててん」
「下手くそ言われながらずっと楽屋で練習してたんや」
たっちょんファンのリスナーさんが、カウコンでヒナのロリコスでのウィンクがかわいくて、ヒナを好きになったと。
ありがとうと言ったあと、発したのが上記の言葉。
ああ、そうか、ヒナがんばってたんだねえ、と思ったのと同時に。
なんかこのエピソード、今のヒナと亮ちゃんの関係が端的にあらわれてるなあと思ったな~。
どういうふうにか、を深く突っ込むと長くなる(笑)ので、ここでは割愛します。書き逃げ。
てかもうじゅうぶん長いんですが!いったいどうすれば!!!(どうしようもない)
コメントへのお返事が遅れていてごめんなさいです。ありがたく全部読ませていただいてます。
気にせずお好きなところにつけていただければ嬉しいです。それでは!
最新の画像[もっと見る]
5日のレコメンはホントも~お腹痛い~っていうほど笑いました。
中学生とかも聴いてるのにねぇ~♪(笑)
冒険マップの金沢のれんこん農家さん宅での大倉、錦戸両氏の自由さも良かったです♪笑かしてもらいました(笑)
里田まいちゃんジャニ勉、私地方ではまだなので楽しみです♪
しょぼさん地方も寒さ厳しいかと思いますがお体お大事になさってくださいね。
また、おじゃましま~す ( ´ ▽ ` )ノ
ラジオをリアタイで聴いてないので、∞クン事・・・楽しく読ませて頂きました。
いいですね~(笑) このラフな感じ・・。ラジオの醍醐味ですよね~!
そして、“しやがれ”については、このままスルーするのが正解だと思います。たぶん、皆様が満足していると思うので・・。
私の、あくまでも個人的な感想は、シーラにやられたな・・という感じです。全面降伏です。
私のご贔屓のポールは、Maxオネエの"マネ"は出来ても、オネエの気持ちは(たぶん)表現できないので、あれが精一杯だったと思います・・。
私は、楽しく観ましたが、どうなんでしょうね~?
すみませんm(__)m
私、5日のレコメンは10時代の途中でドロップアウトしてたのです(簡単に言うと眠かったから寝ちゃった)。
あとから聞いて、くう~、これリアルタイムで聞きたかったぜ~!と思いました。
が、正直言うと夜中0時からのラジオを聞く体力がもうなくなってきててですね、……トシですね(涙)。
そうそう、電話のリスナーちゃんとか10代前半の子も多いし、がっつり中学生聞いてますよね(笑)。
でもそういうちょっと大人っぽい内容をこっそり聴くのも深夜ラジオの醍醐味かな~とかも思ったり。
学生時代の自分をふりかえると、布団かぶりながら福山雅治のオールナイトニッポンを聞いてました(笑)。
(ましゃの深夜ラジオは、当時はいっそう超!下ネタが多かった)
>冒険マップの金沢のれんこん農家さん宅での大倉、錦戸両氏の自由さも良かったです♪笑かしてもらいました(笑)
笑いました、笑いました!
最後の錦戸さんの、冷蔵庫あけてお茶を取り出すあのフリーダムさはいったい!(爆笑)
お気使いありがとうございます。お待ちしています^^
ときおり下ネタで攻める(?)姿勢も健在ですし!(ってこれ私は歓迎ですがいいことなのか)
>そして、“しやがれ”については、このままスルーするのが正解だと思います。たぶん、皆様が満足していると思うので・・。
>私の、あくまでも個人的な感想は、シーラにやられたな・・という感じです。全面降伏です。
ご意見ありがとうございます^^
最終的に記事にするかどうかは、私が判断させていただきますね。
(お気を悪くされる言いかたになってしまったかもしれません。ごめんなさい)
シーラの返し、凄かったですね。
一瞬にして役のバックボーンを膨らませることができるってこういうことだよなあ、ってあらためて思いました。
ほかの4人も“らしい”個性が出ていて、私は面白かったです。
三谷幸喜さんがゲストのときと比較しながら見ていました。
んんとですね、書きたいのはやまやまなんですが、今おばちゃんは面倒なものに対処する気力体力がないのだす。
……本日も会社お休みしていたり。今週長いな~。
ほとぼりが冷めてみんな忘れた頃(笑)にいきなりアップするかもです。予定は未定。
時々、覗かせていただく嵐関連のブログに、先週の嵐にしやがれ中、松潤の体調が良くなかったのではないか?と、いうコメントを見つけました。“バレエのコーナーの直前、櫻井くんが口元を手で隠しながら「大丈夫?」と松潤に尋ねていて、それを大野さんが心配そうに覗き込んでいる”と、いうものだったのですが、録画してあった番組を見てみたら、確かにそう見える場所がありました。(ほ~)もちろん、そのように見えなくはない(?)と、いうことだけなのですが。。。
以前、“(働きすぎる?)年末になるとよく熱を出す”と、松潤本人も語っていましたよね。。。
寒さは体調を不安定にさせてストレスを増幅させるそうです。
今日は太陽の力は有難いものだと思っていました。もうすぐやって来る大寒を過ぎれば春は近い!
どうぞ、ご自愛下さいませね。
先週のしやがれの件は、私もいくつか目にしました。
今の松潤、からだ的にはけっこうギリギリのところで仕事してるんじゃ、とも思いますが、本人がもっと仕事したいって言ってるからなあ(笑)。
20代後半って最後の無理がきく年代(もともとタフな人は30代も大丈夫かもですが、松潤はそうじゃない気がする)だと思ってて。
だから気が済むまで(?)、俺、たくさん仕事したー!という気持ちを味わってほしいなあ、と思っていたりもします。
太陽の光はありがたいですね。
北の大地は1年を通して太陽の光が弱いですが、だからこそ晴れてる日はわーい!という気持ちになります^^
嵐ちゃん達が福岡の地に降り立っていたというのに、未だエイトさん達に心奪われております。でもプレ販売でのグッズはしっかり買うという…。(オーラスに行った同僚から翔ちゃんサプライズ話を聞き、朝から会社で爆笑しましたが)
こちらではジャニ勉が過去1回再放送があったきりそれ以来全く放送されないのですが、その時ゲストの方がうなじの匂いを嗅ぐとなった時の錦戸氏の全力拒否ぶりを見て、なんて末っ子体質なんだ!?と爆笑した覚えがあります(だって理由が「恥ずかしいやん」って!!女子!?それとも確信犯!?と思いました)。お寿司屋さんでオムライス頼むとか(笑)。素(?)の錦戸氏の印象はそんな感じでした。
しょぼさんが上げてくださるラジオとか記事を読んで個々の人となりやメンバー同士の関係性をやっとこさ知識として取り入れています(音にハマり過ぎてて満足してました…)。
そして今さらですが、パッチの映像を観て完璧に落ちました。勿論、プロローグも観ました!!もう抜け出ず、大人買いの拍車が止まりません(汗)。
お身体大事になさって下さい。回復した暁には、その他遠征含め大阪での年越しですね♪(まだ1月だとか、もう年末の話とか気にしません)
遅れてのコメント&長々失礼致しました。
実際は下に妹さんがいるみたいですが、上にお兄ちゃんがふたりいるので、男だらけで年上が多いエイトのなかだと末っ子ぽくなるのかなあ、なんて思ってます。
エイトのなかの関係性は、あくまでも私の目(フィルター)を通したものですので、それを頭の片隅において読んでくだされば嬉しいです^^
>パッチの映像を観て完璧に落ちました。勿論、プロローグも観ました!!もう抜け出ず、大人買いの拍車が止まりません(汗)。
わかりますわかります!
私も同じ道を辿りました。かなり貧乏になった時期がありました。ははは(笑い事ちがう)。
お気使いありがとうございます。とりあえず今年も大阪でカウコンがあるといいな~♪