2006-2015 ひねくれた日常

資本主義の欲望にまみれた日常生活はとても楽しい。いつまで楽しく暮らせるのだろう?いつまでも楽しく暮らすために考えよう。

何のために勉強するのか?

2008年05月04日 | その他のこと
何のために勉強するのか?  今のところの私の考えたことの到達点ではと思います。ほとんど、「国家の品格」の藤原先生に教えてもらったようなものです。先生は教える立場の人ですから、品格については「武士道」を教えるのがよいだろう、と言うお考えです。私は教わる子供の立場から、品格については、自分で気がついて身に就けたほうがいいだろうと思います。 . . . 本文を読む

般若心経 3

2008年02月05日 | その他のこと
般若心経ってすごい考えだと思って、一体いつごろ、誰が作ったんだろうと知りたくなりました。 調べてみましたが、よくは分からないです。 もとは、古代インドでできたものでサンスクリット語で書かれた600巻もある膨大なものから抜粋されたのだそうです。 現在の般若心経は、その抜粋を「西遊記」で有名な三蔵法師のモデルになったが玄奘というお坊さんが中国語に訳して最後に「経」をつけて今の形になったとか。 . . . 本文を読む

21 白い読書 宮沢賢治

2007年04月13日 | その他のこと
宮沢賢治のことなど。それは、国語だろうって。そうだけど、そうでもない。それに国語は私が語るにはおこがましいので読書。小学校の国語の教科書には、たしか小5で「やまなし」と言うのがのっています。これがよく分からない。これを分かるためには、賢治が仏教の法華経というお経を信じて、菩薩行という修行を人生を賭けて行っていたことを知らねばなりませんでした。禁断の宗教に踏み込む。 . . . 本文を読む