goo blog サービス終了のお知らせ 

白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

チシマアザミ(千島薊)キク科

2015-09-04 12:28:04 | 植物(草本)の観察

萩の里自然公園の中央通り付近では一足早く咲くアザミだ。

チシマアザミ(千島薊) 別名エゾアザミ キク科アザミ属 多年草 花期:7~8月 分布:北海道

 

低地~亜高山帯の草地や明るい林内などに生える茎の高さは1~2mにもなる多年草。

葉は全縁のものから羽状に深裂するものまで形の変異が大きい。葉の基部は茎に延下し、縁に長短の鋭い刺がある。

横~下向きに淡紅紫色の4~5㎝のやや大きい頭花をつける。総苞片は披針形~線形で、反り返る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。