【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

橋本進吉  『国語音韻の変遷』

2008-07-19 19:36:54 | 17 ◎調べもの文芸文庫
国語音韻の変遷
橋本進吉



     一 音韻組織と連音上の法則

 言語は、すべて一定の音(おん)に一定の意味が結合して成立つものであって、音が言語の外形をなし、意味がその内容を成しているのである。かような言語の外形を成す音は、どんなになっているかを考えて見るに、箇々の単語のような、意味を有する言語単位は、その音の形は種々様々であって、これによって、一つ一つ違った意味を有する種々の単語を区別して示しているのであるが、その音の姿を、それ自身として観察してみると、一定の音の単位から成立っているのであって、かような音の単位が、或る場合にはただ一つで、或る場合にはいくつか組合わされて、意味を有する箇々の言語単位の種々様々な外形を形づくっているのである。かような言語の外形を形づくる基本となる音の単位は、国語においては、例えば現代語の「あたま(頭)」はア・タ・マの三つ、「かぜ(風)」はカ・ゼの二つ、「すこし(少)」はス・コ・シの三つ、「ろ(櫓)」や「を(尾)」はそれぞれロ又はオの一つから成立っている。
 かように、言語を形づくる基本たる一つ一つの音の単位は、単語のように無数にあるものではなく、或る一定の時代または時期における或る言語(例えば現代の東京語とか、平安朝盛時の京都語など)においては或る限られた数しかないのである。すなわち、その言語を用いる人々は、或る一定数の音単位を、それぞれ互いに違った音として言いわけ聞きわけるのであって、言語を口に発する時には、それらの中のどれかを発音するのであり、耳に響いて来た音を言語として聞く時には、それらのうちのどれかに相当するものとして聞くのである。もっとも、感動詞や擬声語の場合には、時として右の一定数以外の音を用いることがあるが、これは、特殊の場合の例外であって、普通の場合は、一定数の音単位以外は言語の音としては用いることなく、外国語を取入れる場合でも、自国語にないものは自国語にあるものに換えてしまうのが常である(英語のstickをステッキとしたなど)。
 かように或る言語を形づくる音単位は、それぞれ一をもって他に代え難い独自の用い場所を有する一定数のものに限られ、しかも、これらは互いにしっかりと組合って一つの組織体または体系をなし、それ以外のものを排除しているのである。
 以上のような音単位は、一つ一つにはもはや意味を伴わない、純然たる音としての単位であるが、実は音単位としてはまだ究極に達したものでなく、その多くは更に小さな単位から成立つものである。例えばカはkとaとに、サはsとaとに、ツはtとsとuとに分解せられるのであって、これらの小さな単位が一定の順に並んで、それが一つに結合して出来たものである、このことは、これらの音を耳に聞いた上からも、また、これらの音を発する時の発音器官の運動の上からも認められることであって、これらの音の性質を明らかにするには是非知らなければならないことであるが、しかし、かようなことを明らかに意識しているのは専門学者だけであって、その言語を用いている一般の人々は、カ・サ・ツなどをおのおの一つのものと考え、それが更に小さな単位から成立つことは考えていないのである。例えば、ナはnとaから成立ち、そのnは「アンナ」(anna)といふ語のンと同じ音であるにもかかわらず、人々は、ナとンとは全く別の音と考えている。それ故、<k><a><s>などは音の単位としては究極的な最も基本的なものであるけれども少くとも我が国語においては、これらの単位から成立ったア・タ・マなどの類を言語の外形を形づくる基本的の音単位と認めてよいと思う。(我が国において、古くからかような音単位を意識していたことは、歌の形がかような単位の一定数から成立つ句を基本としていること、ならびに、仮名が、その一つ一つを写すようになっているによっても知られる。)西洋の言語学では<k><a><s>のような最小の音単位を基本的なものと認めてこれを音または音韻と名づけ、カ・サのようなそれから成立つ音単位を音節と名づけるが、右の理由によって、我が国では、むしろ音節を基本的なものとしてこれを音または音韻と名づけ、これを組立てる小なる音単位は単音と名づけてこれと区別すればよかろうと思う。
 そうして、或る言語を形づくる音単位は或る一定数にかぎられ、その全体が組織をなすということは、既に述べたが、それは、実は音節についてであったが、音節を形づくる単音について見てもまた同様である故、音節を基本的のものと認める場合にも、単音を基本的のものと認める場合にも、同様に、或る言語を形づくる音単位全体を音韻組織または音韻体系となづけてよいのである。
 さて右に述べたような音韻組織は、国語の違いによって違っているばかりでなく、同じ国語に属する種々の言語、例えば各地の方言の間にも相違があるのであって、それらの言語を形づくる箇々の音韻の数も必ずしも同じでなく、一つ一つの音韻も必ずしも一致しない。例えば、東京語はシとスとの二つの音を区別するのに、東北方言では、これを同じ一つの音とし、その発音は東京のシにもスにも同じくない一種の特別の音である。また東京語のカに当るのは、九州方言ではカとクヮとの二つの音韻であって、クヮの音は東京語には存在しない。
 音韻組織は同じ言語においても時代によって変化する。前の時代において二つの違った音であったものが音変化の結果後の時代に至って一つの音となることがあり(イとヰは古くは別の音であったのが、後には共にイの音となって区別が失われた)、前代に一つの音であったものが後代には二つの別の音にわかれることもある(「うし」の「う」と「うま」の「う」とは古くは同じウの音であったが、「うま」の場合は後には「ンマ」の音に変じて、ウとンと二つの音になった)。また、或る音韻が後代においては全くかわった音になるものもある(「ち」は古くはtiの音であったが、後には現代のごときチの音になった)。かように箇々の音の変化によって、あるいは数を増しあるいは数を減じ、あるいは一の音が他の音になって、前代とはちがった音韻組織が生ずるのである。
 既述のごとく、箇々の語のような、意味を有する言語単位の外形は、以上のような音または音韻の一つで成立つかまたは二つ以上結合して成立つものであるが、その場合に、或る音は語頭、すなわち語の最初にしか用いられないとか、または語尾、すなわち語の最後にしか用いられないとかいうようなきまりがあることがある。これを語頭音または語尾音の法則という。また、或る音と或る音とは結合しないというようなきまりがあることがある。これを音結合の法則という。また語と語とが結合して複合語を作りまたは連語を作る時、その語の音がもとのままでなく、多少規則的に転化することがある。これを複合語または連語における音転化の法則という。
 以上のようなきまりはすべて連音上の法則というべきであるが、これは、言語の違うに随って異なると共に、同じ言語にあっても、時代または時期の違うに従って変遷するものである。国語の音韻の変遷を考えるには、単に一々の音の時代的変化ばかりでなく、かような諸法則の変遷をも考えなければならない。
 以下、国語音韻の変遷の大要を述べるに当って、時代を三期にわける。奈良朝以前を第一期とし、平安朝から室町時代までを第二期とし、江戸時代から現代までを第三期とする。かように三期にわけたのは、各期の下限をなす三つの時代、すなわち奈良朝と室町末期と現代とが、他の時代との関係なくしてそれだけで比較的明らかにその音韻組織を知ることが出来る時代であって、これを互いに比較すれば、その間に生じた音韻変化の大綱を推知し得られ、しかもこれに続く時代との間にはかなり音韻状態の相違が認められるので、ここで時期を劃する[#「劃」は底本のまま。「画」の旧字体。128-12]のを便宜と考えたからである。もとよりこれは便宜から出たものである。今後、各時代各時期の音韻状態がもっと明確に、もっと詳細に知られる時が来たならば、もっと多くの時代に分けることが出来るであろう。


【大学受験 論述問題:①~⑩】 7位【大学 論述問題 秦:①~⑩】 - 高大連携情報誌2008年7

2008-07-19 19:30:24 | 1 【①~⑩】⇒コピー&ペースト
【大学受験 論述問題:①~⑩】 の検索結果 約 62万8000 件

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫


1位
Amazon.co.jp: 大森の生物論述問題の解き方―国立二次試験・私大対応 ...Amazon.co.jp: 大森の生物論述問題の解き方―国立二次試験・私大対応!! (東書の大学 入試シリーズ―スーパー講座): 大森 茂: 本. ... 生物の論述に的を絞った問題集ですが、 小手先の勉強でなく本格的な受験力をつけるのであればぜひおすすめします。 ...
www.amazon.co.jp/.../dp/4487685761 - 183k - キャッシュ - 関連ページ



2位
Amazon.co.jp: 生物計算・遺伝・論述問題の解き方 (大学入試): 柴山 ...Amazon.co.jp: 生物計算・遺伝・論述問題の解き方 (大学入試): 柴山 文雄: 本. ... 出版社からの内容紹介 入試頻出分野の計算、遺伝、論述問題を明快な切り口で解説してあります。3編19節にまとめ、各節は要点解説→例題→実戦問題で構成されています。 ...
www.amazon.co.jp/生物計算・遺伝・論述問題の解き方-大学入試-柴山-文雄/dp/4010341971 - 132k - キャッシュ - 関連ページ



3位
【楽天市場】大学入試日本史論述問題演習:楽天ブックス大学入試日本史論述問題演習(大学入試日本史論述問題演習). 楽天ブックス · 今すぐ2000 ポイント! ... 大学入試日本史論述問題演習. 本 大学入試日本史論述問題演習. 駿台受験 叢書. 著者:, 安藤達朗. 出版社:, 駿台文庫. サイズ:, 全集・双書 ...
item.rakuten.co.jp/book/99213/ - 39k - キャッシュ - 関連ページ



4位
論述問題対策を早めに勉強する効果 | 大学受験クチコミ部!勉強方法や ...大学受験クチコミ部!勉強方法や進学体験談の口コミブログTOP > 受験日本史勉強方法 > 論述問題対策を早めに勉強する効果 ... 論述問題対策はとても有効なものであって、 日本史勉強の中でもっとも効率のよいものであるにもかかわらず、上記の大学や学部を ...
www.matomemo.jp/2008/05/post_141.html - 22k - キャッシュ - 関連ページ



5位
生物|教材・サービス内容|2008年度大学受験講座|進研ゼミ高校講座 ...後半では、講義ユニットで知識・考察力を確実に身につけながら、演習ユニットで入試頻出の問題に挑戦し、考察力・論述力などの入試 .... 講座終了までの一括払いの場合。 ※「大学受験講座終了までの一括払い」は7か月以上ご受講の際にのみ選択できます。 ...
www.zemi.ne.jp/0890/service/r/index.html - 27k - キャッシュ - 関連ページ



6位
大学受験ガイド: 大学受験・世界史参考書:国公立論述・センター試験の ...まず、大学受験の世界史のうち国公立の論述対策は「詳説世界史論述問題集」(山川出版社)や「世界史論述の ... 大学受験・世界史参考書:センター試験の問題集. 世界史のセンター試験対策も論述対策と同様に、前回までの記事で述べた基礎的な参考書・ ...
daigakujk.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_23fd.html - 22k - キャッシュ - 関連ページ



7位
【大学 論述問題 秦:①~⑩】 - 高大連携情報誌2008年7月15日 ... 論述問題は数を覚える - 就職活動の極意福島明彦 31歳 O型 てんびん座 慶應義塾大学経済学部卒業 就活の実体験に基づい ... セブンアンドワイ - 本 - 世界史 大学受験 らくらくブック 古代~近代へ斎藤整/監修 司馬亘/マンガ 沢辺有司/ ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2005/e/c7939d86460a42b60500055c9ccc19e1 - 43k - キャッシュ - 関連ページ



8位
京都大学(京大)の日本史:過去の大学入試問題(過去問)・解答無料 ...平成19(2007), 解答, 2007年度大学入試問題と解答例, 代々木ゼミナール(予備校). 平成19(2007), 解答, 京大日本史/論述問題の研究<京大日本史の研究<東大・京大・ 阪大などに関する受験情報, つかはらの日本史工房 ...
answer.ironmannet.com/universities/26/kyoto/nihonshi.htm - 40k - キャッシュ - 関連ページ



9位
合格ショッピング/大学受験 SUPER LECTURE/大学受験「旺文社パスナビ」高校生の大学受験をトータルサポート「旺文社パスナビ」。全国すべての大学情報、短大情報を掲載。 ... 論述問題を通じて日本史の通史が学べる構成になっているため、論述 問題が課される大学の受験生はもちろん、日本史をより深く考える学習がしたい人に ...
passnavi.evidus.com/shopping/another/main12.html - 8k - キャッシュ - 関連ページ



10位
大学入試日本史勉強法論述問題の対策参考書が改訂されます。今回も、郵送すると有料で添削してくれる添削問題(4題)がついているそうです。 .... ご協力お願いします!! 早稲田大学文学部に通っています。日本史を中心とした大学入試への受験勉強法をお伝えします。 ...
uehjsm.blog95.fc2.com/ - 49k - キャッシュ - 関連ページ



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ




【大学受験 AO入試:①~⑩】

2008-07-19 19:21:36 | 1 【①~⑩】⇒コピー&ペースト
【大学受験 AO入試:①~⑩】 の検索結果 約 131万 件

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

AO入試実施概要検索-大学受験「旺文社パスナビ」-AO入試実施概要検索/-大学受験「旺文社パスナビ」-。全国の大学のAO入試実施概要を紹介。
passnavi.evidus.com/search_univ/ao/main.html - 100k - キャッシュ - 関連ページ

推薦入試・AO入試関連特集-大学受験「旺文社パスナビ」高校生の大学受験をトータルサポート「旺文社パスナビ」。推薦入試・AO入試関連特集.
passnavi.evidus.com/tokushu/suisenao_special08/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ

【早稲田塾公式サイト】 現役高校生のための大学受験・大学入試の ...大学受験(大学入試)の現役合格を目指すなら現役高校生のための予備校「早稲田塾」。 早稲田塾が提唱する「本物の学力」と ... AO入試や推薦入試の対策もできる大学受験の予備校春期講習や夏期講習で差をつけ、入試対策ができる冬期講習を行う早稲田塾 ...
www.wasedajuku.com/ - 49k - キャッシュ - 関連ページ

大学受験の総合情報サイト 52school.com入試情報(AO入試って?)・学習アドバイス!過去問など学習コンテンツで大学進学をサポートする!学部学科情報を有効活用しよう。 ... 大学オープンキャンパスから大学 受験の総合サイト52school.com ...
https://www.52school.com/ - 25k - キャッシュ - 関連ページ

推薦・AO入試対策は万全の準備を - [大学受験]All About一定レベルの学生を確実に集められる推薦・AO入試は大学にとって、必要な定員枠を満たすための必須の選抜方法となっている。行きたい大学に確実に行ける素晴らしい方法でもあるので、ぜひ利用してほしい。
allabout.co.jp/gs/univexam/closeup/CU20080623A/ - 31k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 早慶上智の推薦・AO入試〔早稲田大学商学部9月入試を ...この本とMARCHの推薦・AO入試〔明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学〕 [2009年版 大学入試シリーズ] 教学 ... 掲載内容についてのお断り 本書では、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学の推薦・AO入試のうち、2006・2007年度に実施され ...
www.amazon.co.jp/.../dp/4325163948 - 165k - キャッシュ - 関連ページ

朝日新聞社の受験生応援サイト! asahiguma.comもっと知りたい!AO入試: AO入試についての説明とAO入試対策のポイントをまとめました; もっと知りたい!面接: 面接の実態や本番直前に必要な準備について詳しく解説します; 大嶋教授に聞く・これからの大学入試: 大嶋教授のお話(全3回)はこちら ...
www.asahiguma.com/ - 8k - キャッシュ - 関連ページ

慶應義塾 学部入学案内:入試制度SFCの教育環境やシステムなどあらゆるリソースを積極的に活用し「自らの手で未来を拓く力を磨いてほしい」という期待と願いは、アドミッションズ・オフィスによる自由応募入試(AO入試)の入学者に限りませんが、特にAO入試においては本大学と学部の理念や ...
www.admissions.keio.ac.jp/exam/ao_sfc_about.html - 17k - キャッシュ - 関連ページ

ネットで英語勉強法ネットで無料の英語学習. 英語が周囲に溢れている時代に英語学習に多くのお金をかける必要はありません。 英会話学校に駆け込んだり、高価な英語学習教材を購入する前に、 お金を使わずに今自分に何ができるのかを考えてみることをお勧めします。 ...
lottadream.web.fc2.com/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ

同志社大学/同志社大学で学びたい方 | 学部入試同志社大学ホームページ. ... 07/14UP; 心理学部 2009年度AO入試を実施いたします 07/09UP; 2009年度大学院入試要項 学費の記載内容変更について 07/09UP; 2009年度政策学部転入学・編入学試験要項配布開始しました 07/01UP; 2009年度転入学・編入学試験 ...
www.doshisha.ac.jp/nyushi/ - 21k - キャッシュ - 関連ページ



【大学 文士:①~⑩】

2008-07-19 11:40:58 | 17 ◎調べもの文芸文庫
【大学 文士:①~⑩】 の検索結果 約 55万3000 件

共立女子大学・明治大学・東京帝国大学・早稲田大学・田畑文士村

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫



共立女子大学 文士会 2008共立女子大学文学製作サークル「文士会」です。 活動報告。今後の活動予定を。 部員達おいでー。 .... Author:文士会共立女子大学「文士会」。 文学サークルです。 年、2回部誌発行しています。また、毎週火曜にだらだらと集まってだらだらとお茶を飲み ...
bunsikaikuc.blog100.fc2.com/ - 41k - キャッシュ - 関連ページ

明治大学三文文士会b. 明治大学文芸サークル三文文士会 ...
tokyo.cool.ne.jp/sanmonbunsikai/ - 3k - キャッシュ - 関連ページ

明治大学三文文士会このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。 about.htmlへのリンク. index.htmlへのリンク ...
tokyo.cool.ne.jp/sanmonbunsikai/sanmon.htm - 1k - キャッシュ - 関連ページ

文士達のページ漱石山房に集まった文士達 ... 東京帝国大学卒業後は、漱石山房を訪れるようになる。 しかし、文学への志を断ち、道徳思想史研究のため1927年からドイツへ留学する。 帰国後は、東京帝国大学教授に就任し、風土性の問題に迫った書「風土」を著 ...
www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/261000bunka/soseki/bunsitati.htm - 11k - キャッシュ - 関連ページ

早稲大学年生、ヒゲレスラー、三文文士等々様々なHNを使ってきたが ...【HN】: 早稲大学○年生、ヒゲレスラー、三文文士等々様々なHNを使ってきたが、 結局「宮川涼」の本名で通している。 【HNの由来】: 本名フルネームそのまんま。 嘘偽りありません。HNなんてセコイもん使う意味が感じられない。 ...
pr.cgiboy.com/00477938/ - 24k - キャッシュ - 関連ページ

2007年 「堀辰雄の東京時代」 田端文士村記念館講演会・朗読会田端文士 ...今回は、若き20代の堀辰雄の人物と作品世界について、講演と朗読でご紹介いたします。 講演 池内輝雄 氏(國學院大学文学部教授) 朗読 幸田弘子 氏(女優) 日 時:平成19年5 月20日(日) 開始・午後1時(0時30分開場) 終了予定・午後4 時会 場:田端文士村記念館 ...
www.yanesen.net/topics/topic/2452/ - 11k - キャッシュ - 関連ページ

山形大図書-大正・文士颯爽大正・文士颯爽. HTMLの表示はコールバックに問題があるため、一時休止. 山形大学 図書目録情報. 山形大学図書目録情報. このページは山形大学附属図書館の105万冊を超える蔵書を多くの方々に知っていただけるように設置されました. ...
https://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/Library/YuBooksWeb.aspx?nID=267485 - 関連ページ

笠間書院 kasamashoin ONLINE: 田端文士村記念館・開館15周年記念講演 ...2008年6月25日 ... 田端には明治末から昭和の初期にかけて多くの文士・芸術家が居を構え、数々の作品が生み出されると共に多彩な交流が行われました。そのきっかけとなったのは、明治22年上野に東京美術学校(現東京芸術大学)が開校され、若い芸術家が住み ...
kasamashoin.jp/2008/06/152083.html - 46k - キャッシュ - 関連ページ

KCO活動日記 | ブログあれこれ2007年5月10日 ... 文士会さんのブログとリンクが開通しました。 一部の部員は遊びに行ってみて下さい。 なるほど、と思うことでしょう。 鼻兎は中野のまんだらけで500円で売ってましたよ。 弦が欲しい。買わないと。 ... + 共立女子大学文士会 + ...
k-c-o.jugem.jp/?eid=161 - 33k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 鎌倉御家人 : とくに「文士」について(3)1札幌学院大学人文学部. 1Faculty of Humanities, Sapporo Gakuin University. キーワード 文士 武士 · Bunshi Bushi. 抄録. 本稿は(1)(2)につづいて鎌倉初期の「 文士」についての続編で鎌倉御家人とくに「文士」を中心に検討したものである。 ...
ci.nii.ac.jp/naid/110000471233/ - 23k - キャッシュ - 関連ページ



【大学 同窓会:①~⑩】

2008-07-19 11:36:24 | 5 メールマガジン(大学)
【大学 同窓会:①~⑩】 の検索結果 約 62万7000 件
駒澤大学・ハーバード大学・女子美術大学・東海大学

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫


駒澤大学 同窓会 Webサイト2008.04.23, 教育振興部(同窓会事務局)人事異動のお知らせ. 2008.04.11, 駒澤大学 キャッチコピー募集. 2008.04.08, 同窓会支援事業を更新しました。 2008.03.18, 駅伝優勝祝賀会開催. 2008.01.08, 第84回 東京箱根間往復大学駅伝競走 総合優勝 ...
www.komazawa.com/ - 15k - キャッシュ - 関連ページ

大学同窓会 - Yahoo!カテゴリサイト: ハーバード大学ケネディスクール同窓会 - イベント情報、志願者向け説明会の案内等。 サイト: ... ギャローデット大学同窓会日本支部 - 聴覚障害者のための大学 の同窓会支部。機関誌「地平線」の購読案内等。 サイト: ...
dir.yahoo.co.jp/Education/Organizations/Alumni_Associations/Universities/ - 78k - キャッシュ - 関連ページ

女子美術大学同窓会ホームページ女子美術大学同窓会のサイトです。アートと社会をつなぐ活動も行っています。
www.joshibidosokai.net/ - 24k - キャッシュ - 関連ページ

東海大学校友会これからは、東海大学学園校友会および東海大学後援会、東海大学同窓会、東海大学白鴎会(不知火会)の業務全般を取り扱うことになりますので、東海大学学園校友会各会の連携を一層強化すると共に、より円滑な業務の推進を図ってまいりたいと存じます。 ...
www.tokai.ac.jp/kouyu/ - 25k - キャッシュ - 関連ページ

同窓会のホームページへようこそ!(京都学園大学同窓会)あなたが飛び立ったのはいつですか? 京都学園大学同窓会は京都学園大学卒業生の皆さんを応援します!
www.gakuendai.com/ - 11k - キャッシュ - 関連ページ

甲南大学同窓会ホームページwww.e-konan.net/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ

ウェブ同窓会「この指とまれ!」(小学校から大学まで全国6万校を網羅 ...大学から小学校まで全国・世界中の学校約6万校を網羅して、同窓生、同級生、恩師等との心温まるコミュニケーションを仲介する会員制コミュニティサービス。ソーシャルネットワーキングサービスの実装により、母校のみならず他校の友人、知人とも幅広く ...
www.yubitoma.or.jp/ - 29k - キャッシュ - 関連ページ

愛知大学:同窓生の方愛知大学同窓会設立40周年記念“生還”した本間先生の題字 法学部長 石井吉也~より抜粋 ... [2008.03.01] 2007年度愛知大学後援会課外活動奨励賞・同窓会奨励賞授与式が挙行されました。 全国, [2008.02.18] 梅花忌の報告 ...
www.aichi-u.ac.jp/alumni/index.html - 77k - キャッシュ - 関連ページ

京都大学同窓会京都大学ホームページの京都大学同窓会です。京都大学同窓会・各同窓会からのお知らせを掲載しています。
www.kyoto-u.ac.jp/alumni/ - 24k - キャッシュ - 関連ページ

獨協大学同窓会 公式サイト獨協大学同窓会の公式サイト。同窓会案内、同窓生の広場、同窓会ニュース、支部ブログ、 獨協倶楽部など。
www.dokkyo.com/ - 12k - キャッシュ - 関連ページ

徳冨蘆花 不如帰(ほととぎす) 小説

2008-07-19 11:31:29 | 17 ◎調べもの文芸文庫
不如帰(ほととぎす) 小説
徳冨蘆花



   第百版不如帰の巻首に

 不如帰(ふじょき)が百版になるので、校正かたがた久しぶりに読んで見た。お坊っちゃん小説である。単純な説話で置いたらまだしも、無理に場面をにぎわすためかき集めた千々石(ちぢわ)山木(やまき)の安っぽい芝居(しばい)がかりやら、小川(おがわ)某女の蛇足(だそく)やら、あらをいったら限りがない。百版という呼び声に対してももっとどうにかしたい気もする。しかし今さら書き直すのも面倒だし、とうとうほンの校正だけにした。
 十年ぶりに読んでいるうちに端(はし)なく思い起こした事がある。それはこの小説の胚胎(はいたい)せられた一夕(せき)の事。もう十二年前(ぜん)である、相州(そうしゅう)逗子(ずし)の柳屋という家(うち)の間(ま)を借りて住んでいたころ、病後の保養に童男(こども)一人(ひとり)連れて来られた婦人があった。夏の真盛りで、宿という宿は皆ふさがって、途方に暮れておられるのを見兼ねて、妻(さい)と相談の上自分らが借りていた八畳二室(ふたま)のその一つを御用立てることにした。夏のことでなかの仕切りは形(かた)ばかりの小簾(おす)一重(ひとえ)、風も通せば話も通う。一月(ひとつき)ばかりの間に大分(だいぶ)懇意になった。三十四五の苦労をした人で、(不如帰の小川某女ではない)大層情の深い話上手(じょうず)の方(かた)だった。夏も末方のちと曇ってしめやかな晩方の事、童男(こども)は遊びに出てしまう、婦人と自分と妻と雑談しているうちに、ふと婦人がさる悲酸の事実譚(だん)を話し出された。もうそのころは知る人は知っていたが自分にはまだ初耳の「浪子(なみこ)」の話である。「浪さん」が肺結核で離縁された事、「武男(たけお)君」は悲しんだ事、片岡(かたおか)中将が怒って女(むすめ)を引き取った事、病女のために静養室を建てた事、一生の名残(なごり)に「浪さん」を連れて京阪(けいはん)の遊(ゆう)をした事、川島家(かわしまけ)からよこした葬式の生花(しょうか)を突っ返した事、単にこれだけが話のなかの事実であった。婦人は鼻をつまらせつつしみじみ話す。自分は床柱(とこばしら)にもたれてぼんやりきいている。妻(さい)は頭(かしら)をたれている。日はいつか暮れてしもうた。古びた田舎家(いなかや)の間内(まうち)が薄ぐらくなって、話す人の浴衣(ゆかた)ばかり白く見える。臨終のあわれを話して「そうお言いだったそうですってね――もうもう二度と女なんかに生まれはしない」――言いかけて婦人はとうとう嘘唏(きょき)して話をきってしもうた。自分の脊髄(せきずい)をあるものが電(いなずま)のごとく走った。
 婦人は間もなく健康になって、かの一夕(せき)の談(はなし)を置(お)き土産(みやげ)に都に帰られた。逗子の秋は寂しくなる。話の印象はいつまでも消えない。朝な夕な波は哀音を送って、蕭瑟(しょうしつ)たる秋光の浜に立てば影なき人の姿がつい眼前(めさき)に現われる。かあいそうは過ぎて苦痛になった。どうにかしなければならなくなった。そこで話の骨に勝手な肉をつけて一編未熟の小説を起草して国民新聞に掲げ、後一冊として民友社から出版したのがこの小説不如帰である。
 で、不如帰のまずいのは自分が不才のいたすところ、それにも関せず読者の感を惹(ひ)く節(ふし)があるなら、それは逗子の夏の一夕にある婦人の口に藉(か)って訴えた「浪子」が自ら読者諸君に語るのである。要するに自分は電話の「線(はりがね)」になったまでのこと。
  明治四十二年二月二日  昔の武蔵野今は東京府下[#この行はポイントを下げ、「昔の武蔵野今は東京府下」は地より11字上げ]
  北多摩郡千歳村粕谷の里にて[#この行はポイントを下げ、は地より7字上げ]
  徳冨健次郎識[#この行はポイントを上げ、は地より3字上げ]
[#改丁]




不如帰(ほととぎす)

[#改頁]



上 編

     一の一

 上州(じょうしゅう)伊香保千明(いかほちぎら)の三階の障子(しょうじ)開きて、夕景色(ゆうげしき)をながむる婦人。年は十八九。品よき丸髷(まげ)に結いて、草色の紐(ひも)つけし小紋縮緬(こもんちりめん)の被布(ひふ)を着たり。
 色白の細面(ほそおもて)、眉(まゆ)の間(あわい)ややせまりて、頬(ほお)のあたりの肉寒げなるが、疵(きず)といわば疵なれど、瘠形(やさがた)のすらりとしおらしき人品(ひとがら)。これや北風(ほくふう)に一輪勁(つよ)きを誇る梅花にあらず、また霞(かすみ)の春に蝴蝶(こちょう)と化けて飛ぶ桜の花にもあらで、夏の夕やみにほのかににおう月見草、と品定めもしつべき婦人。
 春の日脚(ひあし)の西に傾(かたぶ)きて、遠くは日光、足尾(あしお)、越後境(えちござかい)の山々、近くは、小野子(おのこ)、子持(こもち)、赤城(あかぎ)の峰々、入り日を浴びて花やかに夕ばえすれば、つい下の榎(えのき)離れて唖々(ああ)と飛び行く烏(からす)の声までも金色(こんじき)に聞こゆる時、雲二片(ふたつ)蓬々然(ふらふら)と赤城の背(うしろ)より浮かび出(い)でたり。三階の婦人は、そぞろにその行方(ゆくえ)をうちまもりぬ。
 両手優(ゆた)かにかき抱(いだ)きつべきふっくりとかあいげなる雲は、おもむろに赤城の巓(いただき)を離れて、さえぎる物もなき大空を相並んで金の蝶のごとくひらめきつつ、優々として足尾の方(かた)へ流れしが、やがて日落ちて黄昏(たそがれ)寒き風の立つままに、二片(ふたつ)の雲今は薔薇色(ばらいろ)に褪(うつろ)いつつ、上下(うえした)に吹き離され、しだいに暮るる夕空を別れ別れにたどると見しもしばし、下なるはいよいよ細りていつしか影も残らず消ゆれば、残れる一片(ひとつ)はさらに灰色に褪(うつろ)いて朦乎(ぼいやり)と空にさまよいしが、
 果ては山も空もただ一色(ひといろ)に暮れて、三階に立つ婦人の顔のみぞ夕やみに白かりける。

     一の二

 「お嬢――おやどういたしましょう、また口がすべって、おほほほほ。あの、奥様、ただいま帰りましてございます。おや、まっくら。奥様エ、どこにおいで遊ばすのでございます?」
 「ほほほほ、ここにいるよ」
 「おや、ま、そちらに。早くおはいり遊ばせ。お風邪(かぜ)を召しますよ。旦那(だんな)様はまだお帰り遊ばしませんでございますか?」
 「どう遊ばしたんだろうね?」と障子をあけて内(うち)に入りながら「何(なん)なら帳場(した)へそう言って、お迎人(むかい)をね」
 「さようでございますよ」言いつつ手さぐりにマッチをすりてランプを点(つ)くるは、五十あまりの老女。
 おりから階段(はしご)の音して、宿の女中(おんな)は上り来つ。
 「おや、恐れ入ります。旦那様は大層ごゆっくりでいらっしゃいます。……はい、あのいましがた若い者をお迎えに差し上げましてございます。もうお帰りでございましょう。――お手紙が――」
 「おや、お父(とう)さまのお手紙――早くお帰りなさればいいに!」と丸髷(まるまげ)の婦人はさもなつかしげに表書(うわがき)を打ちかえし見る。
 「あの、殿様の御状で――。早く伺いたいものでございますね。おほほほほ、きっとまたおもしろいことをおっしゃってでございましょう」
 女中(おんな)は戸を立て、火鉢(ひばち)の炭をついで去れば、老女は風呂敷包(ふろしきづつ)みを戸棚(とだな)にしまい、立ってこなたに来たり、
 「本当に冷えますこと! 東京(あちら)とはよほど違いますでございますねエ」
 「五月に桜が咲いているくらいだからねエ。ばあや、もっとこちらへお寄りな」
 「ありがとうございます」言いつつ老女はつくづく顔打ちながめ「うそのようでございますねエ。こんなにお丸髷(まげ)にお結い遊ばして、ちゃんとすわっておいで遊ばすのを見ますと、ばあやがお育て申し上げたお方様とは思えませんでございますよ。先奥様(せんおくさま)がお亡(な)くなり遊ばした時、ばあやに負(おぶ)されて、母(かあ)様母様ッてお泣き遊ばしたのは、昨日(きのう)のようでございますがねエ」はらはらと落涙し「お輿入(こしいれ)の時も、ばあやはねエあなた、あの立派なごようすを先奥様がごらん遊ばしたら、どんなにおうれしかったろうと思いましてねエ」と襦袢(じゅばん)の袖(そで)引き出して目をぬぐう。
 こなたも引き入れられるるようにうつぶきつ、火鉢にかざせし左手(ゆんで)の指環(ゆびわ)のみ燦然(さんぜん)と照り渡る。
 ややありて姥(うば)は面(おもて)を上げつ。「御免遊ばせ、またこんな事を。おほほほ年が寄ると愚痴っぽくなりましてねエ。おほほほほ、お嬢――奥様もこれまではいろいろ御苦労も遊ばしましたねエ。本当によく御辛抱遊ばしましたよ。もうもうこれからはおめでたい事ばかりでございますよ、旦那様はあの通りおやさしいお方様――」
 「お帰り遊ばしましてございます」
 と女中(おんな)の声階段(はしご)の口に響きぬ。

【大学 テレビ業界:①~⑩】

2008-07-19 10:40:40 | 5 メールマガジン(大学)
【大学 テレビ業界:①~⑩】 の検索結果 約 48万3000 件

上智大学・三重大学・京都精華大学

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

上智大学シンクタンク智深館日記: テレビ業界の今後上智大学シンクタンク智深館日記: テレビ業界の今後 : ブログ. ... これまで当然のものとされてきた「面白いコンテンツを作れば儲かる」テレビ業界の構造というのはもはや崩壊することは目に見えている。ただそれではテレビ業界はもう潰れてしまうのか、 ...
chishinkan.spaces.live.com/Blog/cns!68943526011A3184!119.entry - 62k - キャッシュ - 関連ページ

Creator's20XX-業界人インタビューTV業界で活躍する放送作家 ...そんな時、大学2年の夏かな、堀田延さんという先輩に、「テレビ朝日の水曜特バンで、『さんまのナンでもダービー』という特番を立ち上げるから手伝ってくれないか」と言われたんです。 ――そこからテレビ業界へ? すずきBさん ええ。 ...
suzukib.net/jp/04_tvhuman-kai/01-01.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ

「日本テレビ放送網構想」と正力松太郎-三重大学出版会そして、正力氏が構想 した「日本テレビ網構想」は、現在のテレビ業界の元となった のである。 そもそも、「日本テレビ網構想」は一体どのようなものであったかを 述べなければならない。 ... カタログに戻る. (C)三重大学出版会,2006 All rights reserved.
www.mpress.co.jp/ctlg/ctlg0089.html - 6k - キャッシュ - 関連ページ

【新潟】 「パチンコ業界のテレビCMの多さに驚いた」 新潟大学の心理 ...来県してパチンコ業界のテレビCMの多さに驚いた新潟大学の心理学研究者が、ギャンブル依存から抜け出す方法を伝授し、成果を上げている ..... しかもテレビCMも出来るほどにテレビ業界もいいかげんにしてくれよパチンコやサラ金のCMを平気でながすな。 ...
digest2ch.blog28.fc2.com/blog-entry-2052.html - 110k - キャッシュ - 関連ページ

テレビ業界で働いて見たい人いますかぁ? | テレビ業界2008年6月19日 ... なんかやるぞーって意気込んでるとこ悪いけどテレビ業界入るにはその会社の 上層部にコネクションないと絶対無理だよ 努力でなんとかっていうのは東大・京大・慶応・早稲田みたいな就職の貴族大学 にいないと… ...
www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/tvind/1134023932/l50 - 関連ページ

書評『YouTube革命-テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスの ...大学教育・MBA・IT・メディア・地域・ビジネスのデザイン。 ■協働 http://webtv.jiu.ac.jp ■http://webtv.jiu.ac.jp/en ... 前述の本『YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ』は、地域からの視点が希薄で、 ちょっと残念です ...
media.blog.so-net.ne.jp/2008-04-12 - 30k - キャッシュ - 関連ページ

テレビ業界就職志望者観察日記中学卒業後も事あるごとに浜崎とは連絡を取り合っていたが、テレビ業界へ就職したいとう言葉は、大学進学を決めた当時は教師になって高校野球の監督をしたいと語っていたのだから、20年近い付き合いの仲でも新鮮な響きを持っていた。 ...
ameblo.jp/hiro515/ - 70k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: デジタルテレビ日米戦争―国家と業界のエゴが「世界標準 ...日本のハイビジョンが米国のテレビ業界に利用され敗退していった歴史も綴る。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ブリンクリー,ジョエル ワシントンDC生まれ。75年に首都のノースカロライナ大学を卒業。70年代から80年代にかけてAP通信の記者として、 ...
www.amazon.co.jp/.../dp/product-description/4756137555 - 65k - キャッシュ - 関連ページ

京都精華大学 : 就職活動に役立つリンク集環境省と国連大学が協働で開設。NPO・企業・行政の環境活動情報を紹介。 エコ就職ナビ 環境NGO「A SEED JAPAN」が運営する、環境・人権に配慮した就職 ... テレビ業界志望者必見!会員登録すると会員会社の採用情報が配信されます。 テレビ日本美術家協会 ...
www.kyoto-seika.ac.jp/career/information/link/link_3.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ

テレビ業界情報 - goo カテゴリー検索ですが、将来マスコミ業界の中でも特にテレビ業界(テレビ局じゃなくても良い)に就職をと考えています。国公立大学でマスコミに強い大学・学部を教えて下さい。出来れば3 年次編入がある学部を教えていただければ幸いです。とにかく国公立大での情報をお ...
dir.goo.ne.jp/media/02169/site/http:$$www.coara.or.jp$~tomo

【大学 シナリオ:①~⑩】 早稲田大学演劇博物館・仏教大学・大阪大学・稲門シナリオ研究会

2008-07-19 10:33:51 | 5 メールマガジン(大学)
【大学 シナリオ:①~⑩】 の検索結果 約 224万 件

早稲田大学演劇博物館・仏教大学・大阪大学・稲門シナリオ研究会

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫


シナリオ検索システム1997年度~2002年9月の間、早稲田大学演劇博物館より寄託を受けておりましたシナリオ は、寄託期間が終了し、同博物館に返却され ... ここで検索できたシナリオは、早稲田大学演劇博物館(一部立命館大学アート・リサーチセンター)にて閲覧が可能です。 ...
www.arc.ritsumei.ac.jp/db/daihon/default.htm - 5k - キャッシュ - 関連ページ

生涯学習公開講座「誰でもが書けるシナリオ」 - 佛教大学四条センター映画・テレビのシナリオ(脚本)を12回の授業できっちりと書ける技術を教えます。
www.bukkyo-u.ac.jp/BUSEC/lecture/course/now/kyouyou_bungaku/p08.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ

大阪大学RPG研究会 シナリオソースシナリオソース◆. 大変お待たせいたしました。 2007年度シナリオソース12月号を掲載しました。 今回も、会員が汗水たらして作成したシナリオソースです。 シナリオのネタとして使用していただければ幸いです。 ...
www.trpg.net/circle/handai/scenario/index.htm - 131k - キャッシュ - 関連ページ

稲門シナリオ研究会早稲田大学の自主映画製作サークル「稲門シナリオ研究会」公式サイト.
www.shinaken.net/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ

噴火シナリオとハザードマップ完新世火山は完新世に噴火した火山. ・更新世はその前の170万年間.更新世火山は, 更新世に噴火したが完新世に噴火していない火山. ・更新世火山には噴火シナリオとハザードマップを示してない. この図は,小山真人さん(静岡大学)によって電子化され ...
www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/volcanoes/scenario.html - 2k - キャッシュ - 関連ページ

東京工科大学|研究室・プロジェクト紹介|大学院|シナリオエンジン ...映像コンテンツの土台となるシナリオ制作を容易化する支援ソフトウエアの開発と、作成されたシナリオを構造と機能に従ってディジタルデータとして分類し、その後のコンテンツ制作と運用の諸工程に利用することができるソフトウエアを開発する。 ...
www.teu.ac.jp/info/lab/project/media_spc/119.html - 62k - キャッシュ - 関連ページ

シナリオライター| 学科から志望大学が探せる逆引き大学辞典学科から大学が探せる「逆引き大学辞典」インターネット版。所在地、国公私立、学科系統別、学科名やキーワードで設置大学を ... テレビやラジオの世界では「テレビ・ ラジオドラマの脚本を書く人=シナリオライター」とし、「ドラマ以外の番組進行台本を ...
www.gyakubiki.net/jb/jb16/jb1610.html - 14k - キャッシュ - 関連ページ

逆風の私立大学経営環境と生き残りシナリオ国立大学の再編統合; 国立大学の独立行政法人化; 21世紀COEプログラム(「トップ30」 大学). 私立大学の経営に影響を与えるその他の外部要因. 経済不況; 情報公開と大学評価; グローバル競争; IT化; 有力私立大学の地方進出. 私立大学の生き残りシナリオ ...
www.murc.jp/report/ufj_report/802/21.html - 3k - キャッシュ - 関連ページ

笑の大学-*(売れないシナリオライター)KAZZの呟き*ご覧頂きありがとうございます(^-^)/ 映画中心にいています。コメントも受け付けたいのですが膨大なスパムがくるので現在のところ停止してます。もしコメントいただけるなら右下のBBSからお願いします! ,向坂,検閲,睦男.
yaplog.jp/qazkazz/archive/14 - 79k - キャッシュ - 関連ページ

小説・シナリオ・脚本・ライター:大阪芸術大学通信教育部 | ケイコと ...小説・シナリオ・脚本・ライター:大阪芸術大学通信教育部。ケイコとマナブ.netでは大阪芸術大学通信教育部の通信講座を紹介しています。ケイコとマナブ.netで趣味、スキルアップ、資格の通信講座を検索することができます。
tsushin.keikotomanabu.net/tk-khn-koza-shosai_RC0000058687_ - 14k - キャッシュ - 関連ページ



【大学 ノーベル賞:①~⑩】

2008-07-19 10:28:49 | 19 ▽受験 [理科・数学の基礎]
【大学 ノーベル賞:①~⑩】 の検索結果 約 87万8000 件

京都大学・東京大学・東京工業大学・筑波大学

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫  宮正孝

めざせノーベル賞! 大学受験・はかせ塾![まぐまぐ!]難関大学に合格してノーベル賞を目指そう! 京大工学部/農学部に合格したボクの方法を、受験生のみなさんに大公開! 読まないと、ソンしますよ。 発行周期:ほぼ週刊; 発行部数:421部; 最終発行日:2008/07/04. バックナンバー:すべて公開 ...
www.mag2.com/m/0000119623.html - 9k - キャッシュ - 関連ページ

ノーベル賞 - Wikipedia授賞式がノーベルの命日である12月10日に、平和賞を除く5部門はストックホルム( スウェーデン)のコンサートホール、平和賞はオスロ(ノルウェー)の市庁舎で行われる( 古くはオスロ大学の講堂で行われた)。ノーベル賞受賞者は受賞後にノーベル・ ...
ja.wikipedia.org/wiki/ノーベル賞 - 74k - キャッシュ - 関連ページ

日本人のノーベル賞受賞者 - Wikipedia日本人がノーベル賞受賞に際して受け取った賞金は、所得税法第9条13号ホに基づき、 非課税となる。 ... [編集] 大学別(学部卒時点)自然科学系受賞者数. 京都大学 - 5人; 東京大学 - 2人; 東京工業大学 - 1人; 東北大学 - 1人 ...
ja.wikipedia.org/wiki/日本人のノーベル賞受賞者 - 33k - キャッシュ - 関連ページ
ja.wikipedia.org からの検索結果 »

東京大学 大学院理学系研究科・理学部研究ニュース、研究者とイベントの情報、各専攻・学科の説明やリンク。
www.s.u-tokyo.ac.jp/ - 17k - キャッシュ - 関連ページ

ノーベル賞受賞者の出身大学 - 大学受験合格大作戦2008年6月27日 ... 日本人でノーベル賞を受賞した偉人達の出身大学を調べてみました。 科学系ノーベル賞...
www.5ka9.com/2008/06/post-34.html - 27k - キャッシュ - 関連ページ

ノーベル賞日本人受賞者7人の偉業【白川 英樹】このときに東京工業大学理工学部化学工学科へ合格したことが、白川博士が化学の道に進むことを決定づけました。 東京工業大学は、少人数の単科大学で、優れた ... これが一緒にノーベル賞を受賞することになるマクダイアミッド博士との出会いとなりました。
www.kahaku.go.jp/exhibitions/tour/nobel/shirakawa/p2.html - 8k - キャッシュ - 関連ページ

ノーベル賞受賞者出身大学ランキング 有名人の出身大学ランキングノーベル賞受賞者の出身大学のランキングです. ... ここに掲載されていないノーベル 賞受賞者の出身大学をご存知の方は、お気軽に「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。 ↑ページTopへ|↑サイト目次へ. コンテンツ ...
univranking.schoolbus.jp/00000278.htm - 14k - キャッシュ - 関連ページ

京都大学OpenCourseWare | 湯川先生のノーベル賞論文の手書き原稿と印刷版湯川先生のノーベル賞論文の手書き原稿と印刷版 ... 京都大学ホームページ · 京都大学(c)2005. Your use of the KYOTO University OpenCourseWare site and course materials is subject to the conditions and terms of use in our Legal Notices section.
ocw.kyoto-u.ac.jp/jp/yukawa/paper.htm - 3k - キャッシュ - 関連ページ

筑波大学 | 大学案内 ノーベル賞メインメニューへ; サブメニューへ; ページの内容へ. HOME > 大学案内 > ノーベル賞. 文字サイズ変更. ノーベル賞. 朝永振一郎 写真. 故朝永振一郎(東京教育大学)名誉教授,元学長(没1979年) ノーベル物理学賞 1965 量子電気力学,とくに超多時間理論 ...
www.tsukuba.ac.jp/about/nobel/index.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ

駐日英国大使館・慶應義塾大学共催 UK-JAPAN 2008 英国人ノーベル賞 ...駐日英国大使館・慶應義塾大学共催 UK-JAPAN 2008 英国人ノーベル賞受賞者によるレクチャーシリーズ. 日時:5月9日(金)、6月11日(水)、7月11日(金). 2008年が、慶應義塾創立150年、日英修好通商条約調印150周年を記念し、慶應義塾・英国大使館共催の英国 ...
www.ukjapan2008.jp/events/20080509_100058j.html - 14k - キャッシュ - 関連ページ



豊島与志雄  『猫』2900字

2008-07-19 10:21:35 | 17 ◎調べもの文芸文庫

豊島与志雄



 猫は唯物主義だと云われている。
 その説によれば、猫は飼主に属するよりも、より多く飼家に属するそうである。飼主の人間どもが転居する時、猫はそれに従って新居に落付くことなく、旧家に戻りたがる。それが空家になっていようと、或は新らしい人間どもが住んでいようと、そんなことには頓着なく、旧家に住み続けたがる。だから、三日飼われてその恩を三年忘れない犬と反対に、猫は三年飼われてその恩を三日にして忘れる。云いかえれば、三年飼われてその家を三日にして忘れる犬と反対に、猫は三日飼われてその家を三年忘れないとか。
 十年ほど以前のこと、私の家に、一匹の若い猫がはいりこんできた。追っても逃げない。外へ出してもまたはいって来る。見知らぬ私たちに、喉を鳴らしながら甘ったれる。平気で物を食い、泰然と居眠る。図々しい呑気な闖入者だ。私たちはその家にもう五六年住んでいたし、猫は生後一年とはたたない若さだったので、猫が、私たちには勿論、家にも馴染がなかったのは明かである。それでも当然自分の家だというように腰を落付けている。その様子、私たちよりも、粗末な家だが、家が気に入ったものらしい。
 頭と背が赤茶地に黒線の虎斑の、頸から腹や足先にかけて白い、尾の短い、普通の牝猫だったが、私たちはそのまま飼い続けた。
 二年ばかり後、私たちは他の家に移転した。四五町しか距っていない家だったので、猫が旧家に逃げ戻りはしないかと、飼えば愛情が出て、少々心配した。だが何のこともなかった。目隠しもせず、ただ抱いて来ただけで、繋ぎとめる必要もなく、私たちと一緒に、当然だという顔付で、新らしい家に落付いてしまった。家によりもより多く飼主に馴染んでいるのだ。
 其後この猫、年に一二回妊娠をするし、分娩の時の世話やら、生れた仔猫の貰われ口など、随分心配をかけるが、それだけにまた家庭生活の中に根を下して、すっかり家族の一員となってしまった。
 小学校に通う子供三人が、円陣を作って遊んでいると、猫はその真中にはいって蹲る。子供の一人が勉強を初めると、その机の上に坐りこむ。「猫が、お遊びの……勉強の……邪魔をする、」というのが子供たちの始終の苦情だ。そのくせ、寝る時には、各自に自分の布団の中へ猫を奪い合う。夏休みなど、家族中で旅をするような時、その不在中、猫がとても淋しそうだったと、留守居の者の話。旅から帰ってくると、猫の嬉しがりようったらない。身体をすりつけてくる。背中にとび乗る。頬辺をなめる……。
 この猫、案外、唯物主義者でない、と私は思ったのである。
 ところが、昨年の夏、知人の家に、尾の長い純白の牡の仔猫が出来たので、貰う約束をして、生後二カ月ばかりして連れてきた。私はかねがね、純白か漆黒かの尾の長い男猫を求めていたので、その願いの半分だけかなったわけだ。
 それはよいが、そこで、思いがけない障碍にぶつかった。貰って来た仔猫に、家の猫がなかなか親しまない。仔猫の方はさすがに無頓着で、時々実の親と間違えてか、なつかしそうに寄ってゆくこともあるが、親猫はすぐに、睥みすえ唸り声を出し、場合には引掻いたりする。それを私は互に馴れさせようとして、二匹一緒に膝の上に抱くが、そうなると仔猫までおじけて、二匹とも不安そうに身体をすくめ、首を縮め、時々低い唸り声を立て、はては膝から飛び出してしまう。そして室の別々の隅に蹲る。そんな状態が二週間ばかり続いた。ただ、食事の時いがみ合うことは殆んどなかった。
 今になって考えると、親猫の方が馴染まなかったのは、妊娠していたせいだったらしい。胴のつまった毛並の艶やかな、見たところ若々しい様子ではあるが、もう生後十年余りになる老年で、歯数も少くなっているし、「もう子供は産みますまい、」とその春微恙の時に医者も云っていた。それが久しぶりに妊娠していたのだ。
 白の仔猫が来て、半月ばかりたった時、家の猫は二匹子を生んだ。老年のせいか、子は発育が悪く、生れてすぐに死んだ。
 そして中一日置いた早朝、私は子供たちから騒々しく呼び起された。子供たちについて行って見ると、不思議だ。親猫が白の仔猫を抱いて乳をのましている。今まであれほど反感を持ってたらしいのが、がらりと変って、如何にも愛撫するように抱きかかえているし、仔猫の方でも、喉をならしながら乳房にすがっている。一夜のうちに、どちらから先にそうなったのか分らないが、今ではもう、全く実の親子同様になっている。
 そればかりでない。其後の親猫の態度は、云わばヒステリー的愛撫そのものになってしまった。仔猫の姿が一寸でも見えないと、方々駆け廻って鳴き立てる。仔猫が庭の木に登ったり家根に上ったりすると、警戒の声を立てて呼び寄せる。仔猫が危い垣根の上などに登ると、飛んでいって、銜えてくる。もう大きな子供を、婆さんが口に銜えて連れてくる。その方が実はよほど危いのだ。仔猫にはまたそれが面白いと見えて、なかなか親猫の云うことを聞かない。親猫は益々ヒステリー的になる。はては二匹で盛んにふざけちらす。それにも疲れると、日向に寝ころんでなめ合う。入浴の後には、濡れた毛を互になめ合い、寄り添って身体を温め合う。
 そういう親猫の態度から判断すると、生後二カ月半もたったその仔猫を、全く生れたばかりのもののように考えてるらしい。而も自分の腹から生れたもののように考えてるらしい。ただ、とんでもない大きな子供が生れた、ということだけは考えないらしい。なお云えば、親猫には、子が死んだ後も母性愛が残っていて、その愛がこの仔猫を対象に選んだらしい。対象そのものが、自分の子か、他人の子か、小さいか大きいか、そんなことには無頓着で、母性愛はただ、本来の自然の働きを働いていったらしい。
 対象を無視するそういう母性愛は、広い意味で、極端に唯物主義的である。或る種の吝嗇は、遂には黄金崇拝となる。或る種の名誉心は、遂には勲章崇拝となる。或る種の色欲は、遂には肉体渇仰となる。種々の感情や欲望も、極端に詮じつめれば、単なる唯物主義になることが多い。私の家の猫の母性愛は、自己満足だけで満足するほど唯物主義的になったが、猫の身の悲しい哉、人形愛撫にまでは堕しなかった。――其後、仔猫は些細なことで病死した。親猫の悲歎は見るも憐れだった。がそれに対して私は、猫の子の人形を与えてやる術を知らなかったのである。
 尾の長い純白の男猫と尾の長い漆黒の男猫とを、私はいずれ飼いたいと思っているが、それまでの間、婆さんの猫は一人淋しそうだ。ひどく人なつこくて、飼家によりも飼主に属しており、而も心理的には更に唯物主義的なのが、怪しく私の心を惹く。





--------------------------------------------------------------------------------

底本:「豊島与志雄著作集 第六巻(随筆・評論・他)」未来社
   1967(昭和42)年11月10日第1刷発行
入力:tatsuki
校正:門田裕志
2006年4月23日作成
青空文庫作成ファイル:

萩原朔太郎  「月の詩情」  3700字

2008-07-19 10:18:53 | 17 ◎調べもの文芸文庫
月の詩情
萩原朔太郎



 昔は多くの詩人たちが、月を題材にして詩を作つた。支那では李白や白楽天やが、特に月の詩人として有名だが、日本では西行や芭蕉を初め、もつと多くの詩人等が月を歌つた。西洋でも、Moonlight の月光を歌つた詩は、東洋に劣らないほど沢山ある。かうした多くの月の詩篇は、すべて皆その情操に、悲しい音楽を聴く時のやうな、無限のノスタルヂアが本質して居り、多くは失恋や孤独の悲哀を、その抒情の背景に揺曳させてゐる。
 月とその月光が、何故にかくも昔から、多くの詩人の心を傷心せしめたらうか。思ふにその理由は、月光の青白い光が、メランコリツクな詩的な情緒を、人の心に強く呼び起させることにもよる。だがもつと本質的な原因は、それが広茫極みなき天の穹窿で、無限の遠方にあるといふことである。なぜならすべて遠方にある者は、人の心に一種の憧憬と郷愁を呼び起し、それ自らが抒情詩のセンチメントになるからである。しかもそれは、単に遠方にあるばかりではない。いつも青白い光を放散して、空の灯火の如く煌々と輝やいてゐるのである。そこで自分は、生物の不可思議な本能であるところの、向火性といふことに就いて考へてゐる。
 獣類と、鳥類と、昆虫との別を問はず、殆んどすべての生物は、夜の灯火に対して不思議なイメーヂと思慕を持つてゐる。海の魚介類は、漁師の漁る灯火の下に、群をなして集つて来るし、山野に生棲する昆虫類は、人家の灯火(あかり)や弧灯に向つて、蛾群の羽ばたきを騒擾する。鹿のやうな獣類でさへも、遠方の灯火に対して、眼に一ぱいの涙をたたへながら、何時迄も長く凝視してゐるといふことである。思ふに彼等は、夜の灯火といふものに対して、何かの或る神秘的なあこがれ、生命の最も深奥な秘密に触れてゐるところの、不思議な恋愛に似た思慕(エロス)を感じてゐるにちがひない。今日の学者と生物学は、まだこの動物の秘密を解いてゐない。しかし同じ動物の一種であり、同じ生命本能の所有者である人間、そして最も原始的な宗教の起原に、民族共通の拝火教や拝日教を有する我等は、自己の主観から臆測して、殆んど彼等の心理を想像することが出来るのである。飛んで火に焼かれる虫の心理は、おそらく彼等が恋愛の高潮に達した時や、音楽の魅力が絶頂に高まつた時やの、あのやるせない心の焦躁、何物かの認識できない、或るメタフイヂツクな実在の世界に、身も心も投げ捨ててしまひたいと思ふ時のそれと、殆んどよく類似したものであらう。おそらく多くの動物は、美しく燃える火のなかに、彼等の生命の起原であるところの、実在の故郷を感じてゐるにちがひない。それはすべての動物に共通する、生命本能の最も原始的な神秘に属してゐる。そして詩や音楽やの芸術は、かかる原始的な生命の秘密を、経験以前の純粋記憶から表象して、人の本能的なる感性や情緒に訴へるものなのである。
 月とその月光とが、古来詩人の心を強く捉へ、他の何物にもまして好個の詩材とされたのは、その夜天の空に輝やく灯火が、人間の向火性を刺戟し、本能的なリリシズムを詩情させたことは疑ひない。西洋の詩では、月と共に星が最も多く歌はれてゐるが、それもやはり同じ理由に基くのである。日本の漢詩人頼山陽は、少年の時に星を見て泣いたと言はれるが、おそらくその少年の日に、星を見て情緒を動かさなかつた人は、すくなくとも文学者の中には無いであらう。星は月よりも光が弱く、メランコリツクな青白い銀光がない。しかし月よりも距離が遠く、さらに尚無限の遠方にあるといふことから、一層及びがたい思慕の郷愁を感じさせる。そして「この及びがたいものへの思慕」といふことは、それ自体が騎士道のプラトニツク・ラヴと関連してゐる。西洋の抒情詩に月よりも星の方が多く、星がそれ自ら恋愛の表象とさへなつてゐるのはこの故である。しかし日本でも、平安朝時代の貴族文化には、西洋の騎士道とやや類似したものがあつた。当時の智識人や武士たちは、自分より身分階級の高い所の、所謂「やんごとなき」貴族の姫君等に対して、心ひそかに思慕の恋情を寄せ、騎士道的崇拝に似たフエミニズムを満足させてゐた。おそらく彼等は、その恋が到底及ばぬものであり、身分ちがひの果敢ないものであるといふことを、自ら卑下して意識することで、一層哀切にやるせないリリシズムを痛感し、物のあはれの行きつめた悲哀の中に、自らその詩操を培養して居たであらう。それ故に日本歌史上に於て、月の歌が最も多く詠まれてゐるのは、実に当時の平安朝時代であつた。特にさうした失恋の動機によつて、山野に漂泊したと言はれる西行には、就中月の歌が極めて多く、且つそれが皆哀切でやるせないフエミニストの思慕を訴へてゐる。
 かくの如く、月は昔の詩人の恋人だつた。しかし近代になつてから、西洋でも日本でも、月の詩が甚だ尠なくなつた。近代の詩人は、月を忘れてしまつたのだらうか。思ふにそれには、いろいろな原因があるかも知れない。あまりに数多く、古人によつて歌ひ尽されたことが、その詩材をマンネリズムにしたことなども、おそらく原因の一つであらう。騎士道精神の衰退から、フエミニズムやプラトニツク恋愛の廃つたことなども、同じくその原因の中に入るかも知れない。さらに天文学の発達が、月を疱瘡(あばた)面の醜男(ぶをとこ)にし、天女の住む月宮殿の連想を、荒涼たる没詩情のものに化したことなども、僕等の時代の詩人が、月への思慕(エロス)を失つたことの一理由であるかも知れない。しかしもつと本質的な原因は、近代に於ける照明科学の進歩が、地上をあまりに明るくしすぎた為である。
 かつて防空演習のあつた晩、すべての家々の灯火が消されて、東京市中が真の闇になつてゐた時、自分は家路をたどりながら、初めて知つた月光の明るさに驚いた。そして満月に近い空の月を沁々と眺め入つた。その時自分は、真に何年ぶりで月を見たといふ思ひがした。実際自分は田舎で育つた少年の時以来、実に十何年もの久しい間、殆んど全く月を忘れて居たのであつた。
「月を忘れてゐた」といふ意味は、何の感動も詩情もなしに、無関心にそれを見て居たといふ意味なのである。そしてその時、自分は久しぶりに月を眺めて、既に長く忘れてゐた数多い古人の歌を思ひ起した。


わが心慰めかねつ更科や姨捨山に照る月を見て
月見れば千々に物こそ悲しけれ我身ひとつの秋にはあらねど
中庭地白ウシテ樹ニ鴉棲ム。冷露声ナクシテ桂花ヲ湿ス。今夜月明人尽ク望ム。知ラズ秋思誰ガ家ニ在ル。
独リ江楼ニ上テ思ヒ渺然タリ。月光水ノ如ク水天ニ連ル。同ジク来ツテ月ヲ翫スル人何処ゾ。風景依稀トシテ去年ニ似タリ。

 かうした古人の詩歌が、月に対していかに無量の感慨を寄せてゐるかも、その真闇な都会の夜に、自分はこと珍らしく知つたのである。つまり自分等の近代人が、月に対して無関心になつてゐたのは、照明科学の進歩によつて、地上があまりに明るくなり過ぎて居た為であつた。すべて明暗の関係は対比による。昔の人がそんなにも月に心をひかれたのは、彼等の住んでゐる夜の地上が、甚だ閑寂として居たからである。暗く寂しい夜の曠野に、遠く輝やく灯を見る時ほど、悲しくなつかしい思ひをすることはない。行灯や蝋燭の微かな灯りが、唯一の照明であつた昔は、平安朝の京都や唐の長安の都でさへ、おそらく今人の想像ができないほど、寂しく真闇なものであつたらう。さうした暗い地上に、生魂(すだま)や物の化(け)と一所に住んでゐた彼等にとつて、月光がどんなに明るく、月がどれほど巨大に見えたかは想像できる。


月天心貧しき町を通りけり


 といふ蕪村の句で、月が非常に大きな満月の如く印象されるのは、周囲が貧しい裏町であり、深夜の雨戸を閉めた家から、微かな灯が僅かにもれるばかりの、暗く侘しい裏通と対比するからである。この句がもし「月天心都大路を通りけり」だつたら、月が非常に小さな物になり、句の印象から消滅してしまふ。実際に銀座通りを歩いてゐる人々は、空に月があることさへも忘れて居るのだ。ところが近代では、都会も田舎もおしなべて電光化し、事実上の都大路になつてゐるのだから、彼等の詩人に月が閑却されるのは当然である。科学は妖怪変化と共に、月の詩情を奪つてしまつた。


 ペルシアの拝火教で、人間の霊魂が火から生まれたことを説いてゐるのは、生物の向火性と対照して、興味の深い哲理を持つてゐる。






--------------------------------------------------------------------------------

底本:「日本の名随筆30 宙」作品社
   1985(昭和60)年4月25日第1刷発行
   1987(昭和62)年8月10日第2刷発行
底本の親本:「萩原朔太郎全集 第一一巻」筑摩書房
   1977(昭和52)年8月発行
入力:とみ~ばあ
校正:門田裕志、小林繁雄
2005年5月3日作成
青空文庫作成ファイル:

底本:「田舎教師 他一編」旺文社文庫 田山花袋  『田舎教師』について  5300字

2008-07-19 10:14:35 | 17 ◎調べもの文芸文庫
『田舎教師』について
田山花袋



 私は戦場から帰って、まもなくO君を田舎(いなか)の町の寺に訪ねた。その時、墓場を通りぬけようとして、ふと見ると、新しい墓標に、『小林秀三之墓』という字の書いてあるのが眼についた。新仏らしく、花などがいっぱいにそこに供(そな)えてあった。
 寺に行って、O君に会って、種々戦場の話などをしたが、ふと思い出して、「小林秀三っていう墓があったが、きいたような名だが、あれは去年、一昨年あたり君の寺に下宿していた青年じゃないかね」
「そうだよ」
「いつ死んだんだえ?」
「つい、この間だ。遼陽(りょうよう)の落ちた日の翌日かなんかだったよ」
「かわいそうなことをしたね、何だえ、病気は?」
「肺病だよ」
「それは気の毒なことをしたね」
 私はその前に一二度会ったことがあるので、かすかながらもその姿を思い浮かべることができた。私は一番先に思った。「遼陽陥落の日に……日本の世界的発展のもっとも光栄ある日に、万人の狂喜している日に、そうしてさびしく死んで行く青年もあるのだ。事業もせずに、戦場へ兵士となってさえ行かれずに」こう思うと、その青年、田舎に埋もれた青年の志ということについて、脈々とした哀愁が私の胸を打った。つづいて、『親々と子供』の中の墓場のシーンが眼に浮かんできた。バザロフとはまるで違ってはいるけれども……。
 私は青年――明治三十四五年から七八年代の日本の青年を調べて書いてみようと思った。そして、これを日本の世界発展の光栄ある日に結びつけようと思い立った。ことに、幸いであったのは、その小林秀三氏の日記が、中学生時代のものと、小学校教師時代と、死ぬ年一年と、こうまとまってO君の手もとにあったことであった。私はさっそくそれを借りてきて読んだ。
 この日記がなくとも、『田舎教師』はできたであろうけれども、とにかくその日記が非常によい材料になったことは事実であった。ことに、死一年前の日記が……。
 この日記は、あるいはこの小林君の一生の事業であったかもしれなかった。私はその日記の中に、志を抱いて田舎に埋もれて行く多くの青年たちと、事業を成しえずに亡びていくさびしい多くの心とを発見した。私は『田舎教師』の中心をつかみ得たような気がした。
 日記は、その死の前一日までつけてある。もちろん、寝ながら、かつ苦みながら書いたろうとおぼしく、墨もうすく、字も大きなまずく書いてあるけれども……。私はそれを見て泣きたいような気がした。遼陽の攻略の結果を、死の床に横たわって考えている小さなあわれな日本国民の心は、やがてこの世界的光栄をもたらしえた日本国民すべての心ではないか。
 それに、舞台が私の故郷に近いので、いっそうその若い心が私の心に滲(し)みとおって感じられるように思われた。日記を見てから、小林秀三君はもう単なる小林秀三君ではなかった。私の小林秀三君であった。どこに行ってもその小林君が生きて私の身辺についてまわってきているのを感じた。
 かれの眼に映ったシーン、風景、感じ、すべてそれは私のものであった。私はそこの垣の畔(ほとり)、寺の庭、霜解けの道、乗合馬車の中、いたるところに小林君の生きて動いているのを見た。
 H町の寺に行くと、いつもきまって私はその墓の前に立った。
 そこにはすでに友人たちの立てた自然石の大きな石碑が立てられてあった。そこに、恋もあり、涙もあり、未死の魂もあり、日本国民としての可憐(かれん)の愛国心が生きて蘇(よみがえ)ってきているのであった。私は野に咲いた花を折ってきてそこに手向(たむ)けた。
 私は秋の日など、寺の本堂から、ひろびろとした野を見渡した。黄いろく色ついた稲、それにさし通った明るい夕日、どこか遠くを通って行く車の音、榛(はん)の木のまばらな影、それを見ると、そこに小林君がいて、そして私と同じようにしてやはり、その野の夕日を眺め、荷車の響きをきいているように思った。
「悠々(ゆうゆう)たる人生だ」
 こうした嘆声がいつとなく私の口に上るのであった。
 戦場でのすさまじい砲声、修羅(しゅら)の巷(ちまた)、残忍な死骸、そういうものを見てきた私には、ことにそうした静かな自然の景色がしみじみと染(し)み通った。その対照が私に非常に深く人生と自然とを思わせた。
 ある日、O君に言った。
「弥勒(みろく)に一度つれて行ってくれたまえ」
 で、秋のある静かな日が選ばれた。私達は三里の道、小林君が毎日通って行ったその同じ道を静かにたどった。野には明るい日が照り、秋草が咲き、里川が静かに流れ、角のうどん屋では、かみさんがせっせとうどんを伸していた。
 私は最初に、かれのつとめていた学校をたずねた。かれの宿直をした室、いっしょに教鞭(きょうべん)を取った人たち、校長、それからオルガンの前にもつれて行ってもらった。放課後で、校庭は静かに、やはり同じようにして、教師や生徒がボールなどをなげていた。
 弥勒の村は、今では変わってにぎやかになったけれども、その時分はさびしいさびしい村だッた、その湯屋の煙突からは、静かに白い煙が立ち、用水縁(べり)の小川屋の前の畠では、百姓の塵埃(じんあい)を燃している煙が斜めになびいていた。
 私とO君とは、その小川屋で、さいの煮つけで酒を飲んだ。
 学校の校長が、私が話を聞きに行ったのを探偵にでも来たのかと思って、非常に恐れていたのも滑稽(こっけい)であった。
 それから私は一度小林君の親たちの住んでいる家を訪ねた。やはり、小林君のことを小説にするとは言えないので、書画の話を聞くふりして出かけた。私はやさしい母親とのんきな父親とを見た。その家はじつに小林君の死の床の横たわったところであった。
 この家を訪問してから、『田舎教師』における私の計画は、やや秩序正しい形を取って来た。日記に書いてあることがすべてはっきりと私の眼に映って見えた。で、さらに行田から弥勒に行く道、かれの毎日通った路を歩いてみることにした。
 私はいろいろに考えた。寺に寄宿した時代のかれは、かなりにくわしくわかったが、その交遊の間のことがどうものみ込めない。中学校時代の日記は、空想たくさんで、どれが本当かうそかわからない。戯談(じょうだん)に書いたり、のんきに戯(たわむ)れたりしていることばかりである。三十四五年――七八年代の青年を描こうと心がけた私は、かなりに種々なことを調べなければならなかった。そのころの青年でも、もう私の青年時代とは、よほど異った特色やらタイプやらを持っていたから……。『明星』にあこがれた青年、なかばロマンチックで、ファンタスチックで、そしてまだ新しい思潮には到達しない青年の群れ――その群れを描くことについては、私にとって非常な困難があった。中学時代のかれの初恋、つづいて起こった恋愛事件、それがのみ込めないので、長い間筆がとれなかった。
 二年、三年は経過した。
 この作は、『蒲団(ふとん)』などよりも以前に構想したものであるが、『生』を書いてしまい『妻』を書いてしまってもまだ筆をとる気になれない。材料がだんだん古く黴(かび)が生えていくような気がする。それに、新しい思潮が横溢して来たその時では、その作の基調がロマンチックでセンチメンタルにかたよりすぎている。『生』『妻』と段々調子が低く甘くなっていっているのに、またこのセンチメンタルな作では、どうもあきたらないというような気がする。また、それでぐずぐずしているうちに一年二年は経った。
 しかし、日記を繙(ひもと)いて見ると、どうしても書かずにはいられない。そこには一期前の現代の青年の悲劇がありありと指すごとく見えている。で、そんな世間的のことは考えずに書こう。ロマンチックであろうが、センチメンタルであろうが、新しい思潮に触れていまいが、そんなことは考えずに書こう。こう決心して、それからK氏――小林君の親友のK氏を大塚に訪問し、手紙を二三通借りて来たりして、やがて行田に行って、石島君を訪ねた。
 石島君は忙しい身であるにかかわらず、私にいろいろな事を示してくれた。士族屋敷にも行けば、かれの住んでいた家の址にもつれていってくれた。
 で、その足で、熊谷町まで車を飛ばした。例の用水に添った描写は、この時に写生したものである。それから萩原君を、町の通りの郵便局に訪ねた。ちょうど、執務中なので、君の家の泉州という料理屋に行って待っていた。萩原君はそこの二男か三男で、今はH町の郵便局長をしているが、情深い、義理に固い人であるのは、『日記』の中にもたびたび書いてあった。その日はそこでご馳走になって、種々と小林君の話を聞き、また一面萩原君の性情をも観察した。
 女たちのほうの観察をもう少ししたいと思ったけれど、どうもそのほうは誰も遠慮して話してくれない。それに、その女たちにも会う機会がない。遺憾だとは思ったが、しかたがないので、そのまま筆をとることにした。
 六月の二日か三日から稿を起こした。梅雨の降りしきる窓ぎわでは、ことに気が落ちついて、筆が静かな作の気分と相一致するのを感じた。そのくせ、その時分の私の生活は『田舎教師』を書くにはふさわしくない気分に満たされていた。焦燥(しょうそう)と煩悶(はんもん)、それに病気もしていて、幾度か書きかけては、床についた。
 しかし、八月いっぱいには、約その三分の二を書き上げることができた。で、原稿を関君に渡して、ほっと呼吸をついた。
 それから後は、なかば校正の筆を動かしつつ書いた。関君と柴田流星君が毎日のように催促に来る。社のほうだってそう毎日休むわけには行かない。夜は遅くまで灯の影が庭の樹立(こだち)の間にかがやいた。
 反響はかなりにあった。新時代の作物としてはもの足らないという評、自分でも予期していた評がかなり多かった。それに、青年の心理の描写がピタリと行っていない。こうも言われた。やはり自分で、すっかりのみ込んでしまわなかった部分が、どこか影が薄いのであった。
 巻頭に入れた地図は、足利(あしかが)で生まれ、熊谷、行田、弥勒、羽生、この狭い間にしかがいしてその足跡が至らなかった青年の一生ということを思わせたいと思ってはさんだのであった。
 関東平野の人たちの中には、この『田舎教師』を手にしているのをそこここで見かけた。乗合馬車の中で女教員らしい女の読んでいるのを見たこともあれば、こんな旅館にと思われるような帳場に放り出されてあるのを見たことがあった。「中田の遊廓(ゆうかく)に行ったなんて、うそだそうですよ。小説家なんて、ひどいことを書くもんですね」 こういう言葉も私の耳にはいった。
 実際、中田の遊廓の一条は、仮構であった。しかし、青年の一生としては、そうしたシーンが、形は違っても、どこかにあったに相違ないと私は信じた。一年間、『日記』がとだえているのなども、私にそういう仮構をさせる余地を与えた。それに、その一条は、多少、作者と主人公と深く交り合っているような形である。
 刀根(とね)の下流の描写は、――大越から中田までの間の描写は想像でやったので、後に行ってみて、ひどく違っているのを発見して、惜しいことをしたと思った。やはり、写生でなければだめだと思った。これに引きかえて、発戸(ほっと)河岸の松原あたりは、実際行ってみて知っているので、その地方を旅行した人たちからよくほめられた。
 刀根川の土手の上の草花の名をならべた一章、これを見ると、いかにも作者は植物通らしいが、これは『日記』に書いてあるままを引いたのである。
 しかし、とにかく、一青年の志を描き出したことは、私にとって愉快であった。『生』で描いた母親の肖像よりも、つきすぎていないゆえか、いっそう愉快であった。私は人間の魂を取り扱ったような気がした。一青年の魂を墓の下から呼び起こして来たような気がした。
 今でも、私はH町の寺に行くと、きっとその自然石の墓の前に行った。そして花などを供えた。その墓石は私にとっては、決してもう他人の墓石ではなかった。その友だちの植えた檜(ひのき)の木ももう蔭(かげ)をなしていたが、最近行った時には、周囲の垣がこわれて、他の墓との境界がなくなっていた。

――『東京の三十年』より――





--------------------------------------------------------------------------------

底本:「田舎教師 他一編」旺文社文庫、旺文社
   1966(昭和41)年8月10日初版発行
   1985(昭和60)年重版発行
入力:林 幸雄
校正:松永正敏
2007年4月14日作成
青空文庫作成ファイル:

【アーカイブス 大学:①~⑩】

2008-07-19 10:12:24 | 5 メールマガジン(大学)
【アーカイブス 大学:①~⑩】 の検索結果 約 747万 件

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

九大デジタル・アーカイブ「九州大学デジタル・アーカイブ」のアーカイブとは、記録文書の保存所を意味 し、 もともと古代メソポタミアにおいて王宮や神殿の記録を粘土板に刻んで保管したことに始まります。 このサイトでは九州大学が所蔵する記録史料を中心にデジタル化し、これを ...
record.museum.kyushu-u.ac.jp/ - 1k - キャッシュ - 関連ページ

明治学院大学図書館 - 『和英語林集成』デジタルアーカイブス幕末・明治辞書の内容画像追加(約1100枚) ・辞書解説の増訂と新たな辞書入手による目録・年表追加; 本アーカイブスが私立大学図書館協会より「協会賞」を受賞しました。(2007年9月6日); 「和英語林集成と日本を開いた辞書展」を白金校舎図書館で2006 ...
www.meijigakuin.ac.jp/mgda/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ

栄養と料理 デジタルアーカイブス女子栄養大学 栄養と料理デジタルアーカイブス. ご挨拶 栄養と料理について 著作権について 『栄養と料理』最新号へ. 検索する方法を下のボタンから選んでクリックしてください。 昭和40年以前. 昭和41年~63年. 巻号・目次で検索 · 著者名で検索 ...
eiyotoryori.jp/ - 6k - キャッシュ - 関連ページ

中央大学 | FLP | FLPアーカイブス中央大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。設定をオンにしてからページをリロードしてください。 ... FLPアーカイブス. | FLPについて TOP |. FLP演習活動における入賞一覧; 演習別活動報告書一覧こちらに記載されている報告書は、 ...
www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/flp/b08_01_05_j.html - 12k - キャッシュ - 関連ページ

デジタルアーカイブ百景(9) 06年9月前の2回で大学図書館が構築提供しているデジタルアーカイブの魅力ある多様な姿を紹介してきた。今回はこのような進展をうけ、今後この分野がどのような道を歩ん .... 左:明治学院大学図書館『和英語林集成』デジタルアーカイブス右:琉球大学附属図書館 ...
www.dnp.co.jp/artscape/artreport/hyakkei/0609.html - 32k - キャッシュ - 関連ページ

東京大学総合研究博物館画像アーカイヴス――日本の新聞広告3000(明治24 ...東京大学総合研究博物館画像アーカイヴス日本の新聞広告3000(明治24年-昭和20年). 検索条件. 紙名. 発行地. 発行所. 発行日. 西暦, 明治, 大正, 昭和. から. 西暦, 明治, 大正, 昭和. 註釈. サムネイル画像 ...
www.um.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/umdb/newspaper1000.cgi - 72k - キャッシュ - 関連ページ

法政大学大原社会問題研究所_大原デジタルアーカイブス法政大学大原社会問題研究所が所蔵する原資料を公開しています。
oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/arc/index.html - 10k - キャッシュ - 関連ページ

Nagasaki Study Digital Archives - [Nagasaki University Library]長崎大学附属図書館が所蔵している長崎学関係資料から、主要なコレクションを電子化して、「長崎学アーカイブズ」として公開しています。 ... 長崎大学附属図書館TOP>資料をさがす>長崎学デジタルアーカイブズ ...
www.lb.nagasaki-u.ac.jp/search/ecolle/ - 6k - キャッシュ - 関連ページ

Art Research Center databaseCMプロジェクト/CMデータベース · ● 業務用データベース ● (外部の方は入れません). 有用な学術データベースサイトへのリンク. 都立中央図書館/貴重資料画像データベース · 早稲田大学演劇博物館/デジタルアーカイブ ...
www.arc.ritsumei.ac.jp/dbroot/top.htm - 1k - キャッシュ - 関連ページ

東北芸術工科大学東北文化研究センター アーカイブス東北芸術工科大学東北文化研究センター. 日本語, English · 한국어 · 東北芸術工科大学東北文化研究センター · アーカイブスについて · ご利用について · 横断検索 · 絵はがき · 写真 ...
www.tobunken-archives.jp/ - 9k - キャッシュ - 関連ページ



向田邦子

2008-07-19 10:09:05 | 13 用語集:①人物一覧   
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫


向田邦子

文学

ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社・文芸雑誌
文学賞
作家
詩人・小説家
その他作家
向田邦子(むこうだ くにこ、1929年11月28日 - 1981年8月22日)は、東京都世田谷区若林出身のテレビドラマ脚本家、エッセイスト、小説家。

目次 [非表示]
1 略歴
2 代表作
2.1 テレビドラマ脚本
2.2 小説・エッセイ
3 関連の書籍など
4 外部リンク



[編集] 略歴
父の仕事の関係で、日本全国を転々としながら育つ。現在の鹿児島市立山下小学校(当時の鹿児島高等師範学校付属尋常小学校)、高松高女にも1学期間在籍した。
鹿児島市は年少時代の僅か数年を過ごしただけであるにも関わらず、家族や近所の人々との間に様々なエピソードがあり、その後の進路に多大な影響を与えた。エッセイ代表作『父の詫び状』のモチーフは鹿児島時代の家族団欒であるといわれる。事故死前に雑誌の企画で鹿児島を訪問、その紀行短編エッセー中で自分の後世に多大な影響を与えた第2の故郷とまで称しているほどのお気に入りだった。
都立目黒高女、実践女子専門学校(現・実践女子大学)国文科卒業。
1952年に雄鶏社に入社し、雑誌『映画ストーリー』の編集に従事するかたわら市川三郎のもとで脚本を学ぶ。
1960年に同社を退社後、脚本家となり、20年間で1000本以上の作品を手がけた。主な作品に『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』(以上TBS製作)『阿修羅のごとく』『あ・うん』(以上NHK東京製作)『だいこんの花』『七人の孫』などがある。
1975年に乳癌の手術を受けたころから癌そのもののほか、輸血による肝炎と右腕が動かなくなる術後の後遺症と闘うこととなる。妹の和子の著書に詳しい。
小説家としても活動し、1980年、短篇の連作『花の名前』『かわうそ』『犬小屋』で第83回直木賞を受賞した。エッセイにも定評がありエッセイ集『父の詫び状』、『夜中の薔薇』などがある。
東京書籍発行の中学校3年生の国語の教科書に『ごはん』、光村図書発行の中学校2年生の国語の教科書及び学校図書発行の中学校1年生の国語の教科書に『字のないはがき』が掲載されている。
1978年著述活動のかたわら、女性が気軽に寄れるお店を作ろうと、妹と東京都港区赤坂で小料理屋「ままや」を開店し、好評を博した。「ままや」は邦子の死後も妹の和子によって営業が続けられたが1998年に閉店した。
1981年8月22日、エッセイ集の取材旅行中の台湾苗栗県三義で遠東航空機墜落事故(台北松山から高雄ゆきボーイング737、B-2603。外部リンク)に遭い急逝。享年53(満51歳没)。
法名は、芳章院釋清邦。墓所は東京都府中市の多磨霊園。
遺品はかごしま近代文学館に寄贈され常設展示されている。寄贈を決めた時の母親の言葉は「鹿児島に嫁入りさせよう」だった。想い出が詰まった街であり、それが本人の遺志にかなうと判断したのであろう。
1983年、向田の功績を記念して優れた脚本に対して与えられる「向田邦子賞」が創設された。
他界後20年以上を経た今もなお、その作品のみならず、自分の好きなものと徹底して向き合うライフスタイルが注目を浴びている。

[編集] 代表作

[編集] テレビドラマ脚本
「時間ですよ」
「寺内貫太郎一家」
「阿修羅のごとく」
「あ・うん」
「だいこんの花」
「七人の孫」
「冬の運動会」
「蛇蝎のごとく」
ほか


[編集] 小説・エッセイ
「父の詫び状」
「思い出トランプ」
「眠る盃」
ほか


[編集] 関連の書籍など
『向田邦子の恋文』(妹の向田和子・著)
『向田邦子の遺言』(同上)※『遺言状もどきの書置き』から歳月を経て垣間見えた姉・向田邦子を綴った内容。
『かけがえのない贈り物~ままやと姉・向田邦子』
『トットのマイフレンズ』(黒柳徹子・著)
『NHK 知るを楽しむ 私のこだわり人物伝』2005年6・7月号(NHK出版協会・6月放送分・語りと著・太田光)
『メルヘン誕生 向田邦子をさがして』(高島俊男・著)


向田邦子作品集「隣りの女」より~『隣りの女』『胡桃の部屋』~CD3枚組 (日本音声保存)

[編集] 外部リンク
向田邦子文庫
かごしま近代文学館
向田邦子のお墓
日本音声保存
この「向田邦子」は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・作家・随筆家)に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%AD%90" より作成
カテゴリ: 日本の脚本家 | 日本の随筆家 | 日本の小説家 | 直木賞受賞者 | 東京都出身の人物 | 1929年生 | 1981年没 | 文人関連のスタブ

寺田寅彦 [映画の世界像] 7100字

2008-07-19 10:06:14 | 17 ◎調べもの文芸文庫
映画の世界像
寺田寅彦



 映画のスクリーンの平面の上に写し出される光と影の世界は現実のわれらの世界とは非常にかけはなれた特異なものであって両者の間の肖似はむしろきわめてわずかなものである。それにもかかわらずわれわれは習慣によって養われた驚くべき想像力の活動によって、このわずかな肖似の点を土台にして、かなりまで実在の世界に近い映画の世界を築き上げる。そうして、いつのまにか映画と実際との二つの世界の間を遠く隔てる本質的な差違を忘れてしまっているのである。あらゆる映画の驚異はここに根ざしこの虚につけ込むものである。従って未来の映画のあらゆる可能性もまたこの根本的な差違の分析によって検討されるであろうと思う。
 それにはまず物理的力学的な世界像(ウェルトビルド)を構成する要素が映画の上にいかなる形で代表されているかを考えてみるのが一つの仕事である。
 映画の観客は必ずしも学問としての物理学を学んではいない。しかしすべての人間は、皆無意識に物理的力学的に世界像を把握(はあく)する事を知っている。すなわちまず三次元の空間の幾何学に一次元の時間を加えた運動学的(カイネマチカル)の世界を構成し、さらにこれに質量あるいは力の観念を付加した力学的(ダイナミカル)の世界像を構成し、そうして日常の生活をこれによって規定していることは事実である。もしも、これがなかったら、われわれは食膳(しょくぜん)に向かって箸(はし)を取り上げることもできないであろうし、門の敷居をまたぐこともできないであろう。
 空間の概略な計測には必ずしもメートル尺はいらない。人間の身体各部が最初の格好な物さしである。手の届かぬ距離の計測には両眼の距離が基線となって無意識の間に巧妙な測量術が行なわれる。時間の測定には必ずしも時計はいらない。短い時間には脈搏(みゃくはく)が尺度になり、もう少し長い時間の経過は腹の減り方や眠けの催しが知らせる。地下の坑道にいて日月星辰(せいしん)は見えなくてもこれでいくぶんの見当はわかるであろう。質量と力の計測にも必ずしも秤(はかり)はいらない。われわれの筋肉の緊張感覚がそれに役立つ。
 これらの原始的なしかし驚嘆すべき計量単位の巧妙な系統によって、われわれの祖先は遠い昔から立派な力学的世界像を構成していた。近ごろになってわれわれはそれを少しばかり整理しみがき上げて、そうしていかめしい学という名をつけたのである。
 さて、これらの原始的な世界像構成要素が映画ではどういうふうに置き換えられて代表されているかを考えてみる。
 まず「質量」はどうなっているか。映像にはもちろん普通の意味での質量は欠けている。影と幽霊には目方はないのである。しかし映画の観客は各自の想像によってそれぞれの映像に相応する質量を付加し割り当てながら見て行く。それで、もしも映画のトリックによって一人の男が三井寺(みいでら)の鐘を引きちぎって軽々と片手でさし上げれば、その男は異常な怪力をもっているように見えるのである。また、大きな岩と見えるものが墜落して来て、その下敷きになって一人の人間が隠れればその人はほんとうに圧死したものと考えられるのである。それは影に質量がなく従って運動量(モーメンタム)のないことを忘れているからである。
 次に「空間」はどうなっているか。これは、言うまでもなく、三次の空間が二次の平面に投影されている。三次元の実体は二つ同時に同一空間を占める事はできないが、平面は何枚重ねても平面であるから、映画の写像はいくつでも重ね写しができる。オーヴァーラップの技巧はこの点を利用したものに過ぎない。しかも、これによって、生きている人をそのままに透明な幽霊にして壁へでもなんでもぺたぺたと張り付けあるいは自由に通り抜けさせることができるのである。
 映画における空間の特異性はこの二次元性だけではない。これに劣らず重要なことは、その空間の尺度がある度までは自由に変えられることである。広大な戦場や都市を空中写真によって圧縮してスクリーンのわく内に収めることもできれば、スターの片方の目だけを同じスクリーンいっぱいに写し出すこともできる。従って、この特徴と重写の技巧とを併用すれば、一粒の芥子種(けしだね)の中に須弥山(しゅみせん)を収めることなどは造作もないことである。巨人の掌上でもだえる佳姫(かき)や、徳利から出て来る仙人(せんにん)の映画などはかくして得られるのである。このようにカメラの距離の調節によって尺度の調節ができるのみならず、また、カメラの角度によって異常なパースペクティーヴを表現し、それによって平凡な世界を不思議な形態にゆがめることもできるのは周知の事実である。
 しかしこういう程度の尺度やパースペクティーヴの変更はむしろ平凡なことであって、ある度まではわれわれの目の網膜のスクリーンの上で行なわれている技巧の延長のようなものであり、従ってわれわれに新しく教うるところは僅少(きんしょう)であるが、真に驚異の念を喚起して夢にも想像のできない未知の世界を展開させるものは顕微鏡的映画である。たとえば水晶で作られたようなプランクトンがスクリーンいっぱいに活動しているのを見る時には、われわれの月並みの宇宙観は急に戸惑いをし始め、独断的な身勝手イデオロギーの土台石がぐらつき始めるような気がするであろう。不幸にしてこういう映画の、ことに、日本で見られるものの数があまりに少ないのは残念である。
「時間」に関する映画の世界の特異性はさらに顕著なものである。そうして映画の驚異の多分な可能性がこれに連関していることは疑いもないことである。
 空間についてはわれわれはパースペクティーヴの原理によって日常ある点までは映画におけると同様な尺度の変更を体験しているのであるが、時間についてはこれに相応する経験を全然もっていないと言ってもよい。それで、もしもわれわれの身辺の現象の時間尺度がわれわれの「生理的時間(フィジオロジカルタイム)」の尺度に対して少しでもちがったら、実にたいへんなことになるのである。たとえば音楽にしても聞き慣れたラルゴの曲をプレストで演奏したらもはや何人(なんびと)もそれが何であるかを再認することはできないであろう。またもし蓄音機の盤を正常な速度の二倍あるいは半分の速度で回転させれば単に曲のテンポが変わるのみならず、音程は一オクテーヴだけ高くあるいは低くなってしまうのである。東京市民を驚かせるような強震が二日に一度三日に一度ずつ襲って来るとしたらどうであろうか、市内の家屋構造は一変してしまい、地震研究所の官制は廃止になるであろう。
 映画の世界では実際に、ある度までは、この時間の尺度が自由に変更されうるのは周知のことである。一粒の草花の種子が発芽してから満開するまでの変化を数分の間に完了させることもできる一方では、また、弾丸が銃口を出て行く瞬間にこれに随伴する煙の渦環(うずわ)や音波の影の推移をゆるゆると見物することもできる。眠っているように思っている植物が怪獣のごとくあばれ回ったり、世界的拳闘選手(けんとうせんしゅ)が芋虫のように蠢動(しゅんどう)するのを見ることもできるのである。
 時間の尺度の変更は、同時に、時間を含むあらゆる量の変更を招致することはもちろんである。まず第一に速度であるがこれは時間に逆比例する。運動量(モーメンタム)も同様である。しかし加速度となると時間の自乗に逆比例するから時間のほうが二倍に延びれば加速度は四分の一になる。それで、たとえば煙突の崩壊する光景の映画を半分の速度で映写すると、それは地球の四分の一の質量を有する遊星の上での出来事であるかのように見えるのである。同様なわけで器械の工率のディメンションは時間のマイナス三乗を含むから、映写機のハンドルを二倍の速さで回せば、一馬力の器械が八馬力を出して見えるのである。もっともこれは映像の質量と距離とをほぼ正当に評価し想定するためにそうなるのであって、もしも前述の崩壊する煙突が、実物でなくて小さな雛形(ひながた)であると信ずることができるとすれば現象は不自然さを失ってしまうはずである。起重機のつり上げている鉄塊が実は張り抜きだと信ずることができれば、やはり不思議な感じはなくなるであろう。しかし実際には普通だれもそうは信ずることができなくて、これらを立派な驚異として感ずるのは、畢竟(ひっきょう)見なれたものの映像にそれぞれの質量や大きさを適当に評価して付加するというわれわれの無意識な能力がいかに根強く活動しているかを示すのである。この事実はすでにある度までは従来の映画にも利用されてはいるが、まだまだたくさんな将来の可能性がこの事実の基礎の上に存在するであろう。
 同じ理由から、われわれの見慣れない、従ってその大きさも質量も見当のつかないような物の運動を示す映画では全く速度加速度の見当がつかない。たとえば透明な浮遊生物の映画などでも、考えよう一つであの生物のあるものが人間ほどの大きさをもったダンサーの化け物のように思われて来る。そうするとその運動は非常に軽快に見え、そうして今にもわれわれに食ってかかりそうな無気味さを感じる。しかし顕微鏡下の微粒子をのぞいているつもりで見ていると感じはまるでちがったものになる。すべてが細かい蠢動(しゅんどう)になってしまうのである。薄暮の縁側の端居(はしい)に、たまたま眼前を過ぎる一匹の蚊が、大空を快翔(かいしょう)する大鵬(たいほう)と誤認されると同様な錯覚がはたらくのである。
 いっそうおもしろいのは時間の逆行による世界像の反転である。いわゆるカットバックの技巧で過去のシーンを現在に引きもどすことが随意にできるのもおもしろくないことはないが、これは言わば「フィルムの記憶」の利用であって、人間の脳の記憶の代用に過ぎない。しかし真に不思議なのはフィルムの逆行による時の流れの逆流である。たとえば燃え尽くした残骸(ざんがい)の白い灰から火が燃え出る、そうしてその火炎がだんだんに白紙や布切れに変わって行ったりする。あるいはまた、粉々にくずれた煉瓦(れんが)の堆積(たいせき)からむくむくと立派な建築が建ち上がったりする。
 昔ある学者は、光の速度よりもはやい速度で地球から駆け出せば宇宙の歴史を逆(さか)さまにして見られるというような寝言を言った。しかしこのような超光速度はできない相談であるし、それができたとしてもやはり歴史の逆さまは見られそうもない。しかし映画の時間は確かにある意味では立派に逆転し、従って歴史はほんとうに掛け値なしに逆さまに流れる。厳密に言えば、時間の連続な流れの中から断続的に規則正しい間隔の断片を拾い上げたものを逆の順序に展開するのであるが、われわれの視覚的効果の上ではまさしく時の逆行となるのである。
 時の逆行によって物の順序が逆になり原因と結果が入り代わるというだけではこの重大な変転の意義は説き尽くされない。
 時が逆行しても本質的に変わらないものは、完全な週期的運動だけである。しかし、そんなものは実際の世界にはどこにもない。いかなる振り子の運動でも若干のエネルギーの消耗(しょうもう)がある限りその運動は必ず減衰して行くはずである。それが時を逆転した映画の世界では反対に、静止した振り子がだんだん揺れ出し次第に増幅するのである。もっと一般に言えば宇宙のエントロピーが次第に減少し、世界は平等から差別へ、涅槃(ねはん)から煩悩(ぼんのう)へとこの世は進展するのである。これは実に驚くべき大事件でなければならない。もっと言葉を変えて言えば、すべての事がらは、現世で確率(プロバビリティ)の大きいと思われるほうから確率の僅少(きんしょう)なほうへと進行するから不思議でないわけにはゆかないのである。たとえばわれわれの世界では桶(おけ)の底に入れた一升の米の上層に一升の小豆(あずき)を入れて、それを手でかき回していれば、米と小豆は次第に混合して、おしまいには、だいたい同じような割合に交じり合うのであるが、この状況を写した映画のフィルムを逆転する場合には、攪拌(かくはん)するに従って米と小豆(あずき)がだんだんに分離して、最後にはきれいな別々の層に収まってしまうのである。このような熱力学第二方則の完全な否定は、実にわれわれ固有の世界観を根底よりくつがえすに足るものである。
 時を逆行させることによって起こるもう一つの不思議は、決定的の世界が不決定になることである。たとえば摩擦のある撞球台(どうきゅうだい)の上で球(たま)をころがすとする。球を突き出したときの初速度が与えられればその後に球の動き行くべき道程は予言され、それが最後に静止する位置も少なくも原理的には立派に予報されるはずである。しかるに逆転映画の世界で最初に静止している球が与えられている場合に、どうして、まただれが、その後の運動を少しでも予測しうるであろうか。可能な道は無限に多様であって、その中の一つを指定すべき与件は一つもないのである。
 これと反対に、現世で予測のできない事がらが逆転映画の世界では確定的になるから妙である。たとえば一本の鉛筆を垂直に机上に立てて手を離せば鉛筆は倒れるが、それがどの方向に倒れるかはいわゆる偶然が決定するのみで正確な予言は不可能である。しかし時を逆行させる場合にはいろいろな向きに倒れた鉛筆がみんな垂直に起き直るから事がらは簡単になる。
 時の逆行を現実化する映画の世界は、これと比較することによってわれわれの世界像における「時」の意義を徹底的に理解させるに格好な対照となるのである。そういう比較によって始めてわれわれの哲学も宗教も科学もその完全な本体を現わすであろう。
 これほどに深い意義のある逆転映画を見せられる機会があまりにもまれなのは遺憾なことである。この驚くべき技巧がもっともっと自由に応用され、観客が次第にそれに慣らされて、そうしてそれに固有な効果を十二分に感受することのできる日が来るとしたら、その日から人間の子孫にとっては全く新しい世界が生まれるであろう。
 映画における「時」について、もう一つ忘れてならないことは、フィルムの記録が連続的でなくて断片の接合から成り立っていることである。毎秒にたとえば十六コマずつを撮影するとして、そのひとコマがまたシャッターの回転速度とそのセクトルの大きさによって規定されたある一定の長さの照射時間中に起こっただけのすべての事がらの重複した像を現わしていることである。これがために、いわゆるストロボスコープ的効果によって、進行せる自動車の車輪だけが逆回りをしたりするような怪異が出現し、舞踊する美人が千手観音(せんじゅかんのん)に化けたりするのである。そうして、ひとコマの照射時間にその物自身の線長(リニアー・ジメンション)に対して比較さるべきほどの距離を動くすべてのものはもはや夢のようにぼやけてしか現われない。この明白な事実すら理解しないらしい監督の作品に時々出会うのに驚かされるのである。
 このような影像の間欠的なことに起因するフィルムの世界の特異性も、現在では利用されようとはせず、かえってむしろできるだけ避けようとして、そのほうに苦心が費やされているようである。しかしここにもいろいろな未来の可能性が伏在するであろう。
 フィルムの露出が間欠的な上に、さらに撮影さるべき実体の照明を週期的にして両者の週期を加減すれば、そこからもまたいろいろな技巧が生まれるであろう。たとえばシーンの中の一人物が幽霊のように見えたり消えかかったりするようなことも、重写によらずしてできるであろうと想像される。
 間欠的でなくてほんとうに連続的な映画は不可能であろうか。少なくもわれわれはまだその不可能を証明することはできない。これができるようになったら、記録の器械としての映画の価値は一段高くなるであろう。

 以上は映画の世界像における力学的各要素を筋書的に略記したに過ぎない。他日機会があったら、もう少し詳しくこれらのおのおのについて検討を試み、さらにその結果に基づいて映画の未来の可能性について具体的な考察を遂行したいと思っている。
 なお、このほかに、写真レンズの影像の特異性や、フィルムの感光能力の特異性から来るいろいろの問題がある。さらに発声映画に関して新たに起こって来た多様の興味ある問題もあるであろうが、これらもいっさい省略してここには触れないことにした。
 もし、この一編の覚え書きのような未定稿が、映画の製作者と観賞者になんらかの有用な暗示を提供することができれば大幸である。

(昭和七年二月、思想)





--------------------------------------------------------------------------------

底本:「寺田寅彦随筆集 第三巻」小宮豊隆編、岩波文庫、岩波書店
   1948(昭和23)年5月15日第1刷発行
   1963(昭和38)年4月16日第20刷改版発行
   1997(平成9)年9月5日第64刷発行
入力:(株)モモ
校正:かとうかおり
2003年4月1日作成
青空文庫作成ファイル: