【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

山路愛山 英雄論 明治廿三年十一月十日静岡劇塲若竹座に於て演説草稿

2010-05-12 08:28:05 | 18 ◎調べもの古典文庫
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

英雄論
明治廿三年十一月十日静岡劇塲若竹座に於て演説草稿
山路愛山



 金色人種に、破天荒《はてんくわう》なる国会は、三百議員を以て、其開会を祝さんとて、今や仕度《したく》最中なり、私権を確定し、栄誉、財産、自由に向て担保を与ふべき民法は、漸《やうや》く完全に歩みつゝあり、交通の女王たる鉄道は何《いづ》れの津々浦々にも、幾千の旅客を負ふて、殆《ほと》んど昼夜を休《や》めざる也、日本の文明は真個に世界を驚殺せりと云べし、三十年前、亜米利加《アメリカ》のペルリが、数発の砲声を以て、江戸城中を混雑せしめたる当時と今日とを並べ見るの利益を有する人々には我文明の勢、猶《なほ》飛瀑千丈、直下して障礙《しやうがい》なきに似たる者あらんか、東西古今文明の急進勇歩、我国の如きもの何処《いづく》に在る。
 嘗《かつ》て加藤博士が国会猶早しと呼びたるの時代ありき、嘗て文部省は天下に令して四書五経を村庠《そんしやう》市学の間に復活せしめんとせし時代もありき、当代の大才子たる桜痴福地先生が王道論とかいへる漢人にても書きそふなる論文をものせられし時代もありき、ピータア、ゼ、ヘルミット然たる佐田介石師が「ランプ」亡国論や天動説を著して得々乎として我道|将《ま》さに行はれんとすと唱はれたる時代もありき、丸山作楽君が君主専制の東洋風に随喜の涙を流されし時代もありき、如此《かくのごとく》に我日本の学者、老人、慷慨家《かうがいか》、政治家、宗教家達は、我文明の余りに疾歩するを憂へて、幾たびか之を障《さゝ》へんとし、之が堤防を築き、之が柵門を建られつれど、進歩の勢力は之に激して更に勢を増すのみにして、反動の盛なると共に正動も亦《また》盛にして、今や宛然《ゑんぜん》として欧羅巴《ヨーロッパ》ナイズされんとせり、勿論|輓今《ばんきん》稍《やゝ》我人心が少しく内に向ひ、国粋保存の説が歓迎さるゝの現象は見ゆれど、是唯我人民が小児然たる摸倣時代より進んで批評的の時代に到着したるの吉兆として見るべきものにして、余は之れが為めに我が文明の歩を止むべしとは思はざるなり。論じて此《こゝ》に到れば、吾人《われら》は今文明の急流中に棹《さをさ》して、両岸の江山、須臾《しゆゆ》に面目を改むるが如きを覚ふ、過去の事は歴史となりて、巻を捲《ま》かれたり、往事は之れを追論するも益なし、未来の吉凶禍福こそ半《なかば》は大勢に在り、半は吾人の手に存するなれ、我文明を如何《いか》にすべき、是吾人の今日に於て解釈すべき問題に非ずや、呉越《ごゑつ》の人たとひ天涯相隔つるとも、一舟の中に乗ぜば安全なる彼岸《ひがん》に達せしむるまでは、共に力を此に致さざるべからず、来れ老人よ、青年よ、仏教家よ、「クリスチァン」よ其相互の感情に於ては冷かなるも、其宗敵たる位置に於ては相争ふも、此一事に於ては兄弟であれ、手を携ふるものであれ。
 吾人《われら》は今文明急流の中に舟を棹しつゝあり、只順風に帆を挙《あげ》て、自然に其運行に任すべきか、抑《そ》も預《あらか》じめ向て進むべき標的を一定し置くべきか、若《も》し此|儘《まゝ》に盲進するも、前程に於て、渦流、暗礁、危岸、険崖なくんば可なり、柔櫓《じうろ》声中、夢を載せて、淀川を下る旅客を学ぶも差支なしと雖《いへど》も、若|夫《そ》れ我文明の中に疾《やまひ》を存し、光れる中に腐敗を蔵するを見ば、焉《いづくん》ぞ大声叱呼して柁師《かぢし》を警醒せざるを得んや。
 夫れ物質的の文明は唯物質的の人を生むに足れる而已《のみ》、我三十年間の進歩は実に非常なる進歩に相違なし、欧米人をして後《しり》へに瞠若《だうじやく》たらしむる程の進歩に相違なし、然れども余を以て之を見るに、詮じ来れば是唯物質的の文明に過ぎず、是を以て其文明の生み出せる健児も、残念ながら亦唯物質的の人なる耳《のみ》、色眼鏡を懸け、「シガレット」を薫《くゆ》らし、「フロック、コート」の威儀堂々たる、敬すべきが如し、然れども是れ銅臭紛々たる人に非ずんば、黄金山を夢むるの児なり、其中に於て高潔の志を有し、慷慨の気を保つもの、即ち晨星《しんせい》も啻《たゞ》ならじ、束髪|峨々《がゝ》として緑※[#「髟/參」、第4水準2-93-26]《りよくさん》額をつゝみ、能《よ》く外国の人と語り、能く「ピアノ」を弾ず、看来れば宛然たる「レディス」なり、然れども其中に存するものは空の空なるのみ、赤間ヶ関の荒村破屋に嘗《かつ》て野「バラ」の如くに天香を放ちし、烈女|阿正《オマサ》の如き、義侠深愛、貞節の如き美徳は之を貴き今日の娘子軍に求むべからず、蓋《けだ》し吾人《われら》が之を求め得ざりしは其眼界の狭きが為ならん、而《しか》れども方今の人心は其外界の進歩に殆んど反比例して、其撲茂、忠愛、天真の如き品格を消磨して、唯物質的の快楽を遂ぐるに、汲々《きふ/\》たるは、掩《おほ》はんとして掩ひ得べからざるの事実に非ずや、思ふて此に至る吾人は賈生《カセイ》ならざるも、未だ嘗て之が為に長大息せずんばあらず、古来未だ嘗て亡びざるの国あらず、而して其亡ぶるや未だ嘗て其国民が当初の品格を失墜したるに因《よ》らずんばあらず噫《あゝ》今に及んで百尺竿頭、更に一歩を転ぜずんば、吾人は恐る、「古《むか》し我先人が文明を買ひし価《あたひ》は国を亡《うしな》ふ程に高直なりき」と白皙《はくせき》人種に駆使せられながら我子孫のツブヤカんことを。
 夫れ文武の政《まつりごと》、布《しい》て方策に在りと雖、之を活用するの政治家なくんば空文となりて過ぎんのみ、憲法はスタイン先生をして感服せしむるも、民法は「コード、ナポレオン」に勝ること万々なるも、国会は開設せらるも、鉄道は網の如くに行渡るとも、之を利用するの政治家、実業家にして、依然たる封建時代の御殿様たり、御用商人たらば憲法も亦た終《つひ》に何の律ぞ、鉄道も亦終に何の具ぞ、昔し蕃山熊沢氏は曰《い》へり堂宇《だうう》伽藍《がらん》の巍々《ぎゝ》たる今日は即ち是れ仏教衰微の時代也と、宣教師は来りて雲突計《くもつくばか》りの「チョルチ」を打建《うちたつ》るも、洋々たる「オルガン」の音、粛々たる説教の声、如何に殊勝に聴ゆるにもせよ、宣教師にリビングストーン氏的の精神を見ること能《あた》はず、説教者にパウルノックスの元気旺せずんば是れ唯|規《き》に因《より》て線を画くのみ、焉《いづくん》ぞ活動飛舞の精神的革命を行ふを得ん、さなきだに御祭主義なる日本人を促して教会を建て、「オルガン」を買ひ、「クワイア」を作ることを惟《これ》務むるが如きは是れ荘子の所謂《いはゆる》以[#レ]水止[#レ]水以[#レ]火止[#レ]火ものなり、思ふに日本の今日は器械既に足れり、材料既に備れり、唯之を運転するの人に乏しきを患《うれ》ふる耳《のみ》。
 余は信ず、今日に於て我文明をして、有効のものであらしめ、活気あるものであらしめ、永続するものであらしめんとせば、現時の行掛りなる物質的開化の建造と共に更に高尚なる精神的開化の建造に我歩武を向けざるべからずと、更に之を換言すれば、器械|備付《そなへつけ》の業、略々《ほゞ》成れるを以て更に之を使用すべき人物養成に向はざるべからずと、蓋《けだ》し今日の急務実に此一点に存す焉、若し我国をして国会開設の当時に於て慷慨にして而も沈摯《ちんし》なるハンプデンの如きもの一人《いちにん》だにあらしめば吾人は如何に気強からずや、我商業世界に於て独立、独行、良心を事務に発揮する資本家多からしめば、吾人は如何に安心ならずや、我が宗教世界に於て、昔し欧洲に在て震天動地の偉功を奏せし宗教改革諸英雄の如き人傑あらしめば吾人は如何に頼母敷《たのもし》からずや、而《しか》して顧みて実際を見るに、政治の世界は壮士を使用する者に蹂躪《じうりん》せられんとし、宗教家は徒《いたづ》らに博識を衒《てら》ふところの柔紳士となり了せんとす、我霊界も、我物界も、真俗二諦共に是れ風に吹かるゝ蘆底《ろてい》の人物を以て充されんとす、吾人は之が為に浩歎を発せざるを得ず、吾人は之が為に益々人物養成の必要を感ぜざるを得ず。果して然らば如何にして人物を造り出すべき、是れ吾人が此に至りて論決せざるべからざる問題なりとす(一)[#「(一)」は縦中横]世間或は第十九世紀の董仲舒《トウチユウジヨ》を学んで法律、制度を以て人心の改造を企つる者なきに非ず、然れども法律、制度はたとひ十分其効果を奏するも猶人を駆りて摸型に鋳造するに過ずして、其精神元気を改造するの用を為《な》し能ふ者に非ざるは歴史上の断案なり(二)[#「(二)」は縦中横]更に学校教化の作用を借りて人心改造の途《みち》となさんとする者あり、是前法に比すれば固より賢《か》しこき方法なるべしと雖、斯《かゝ》る注入的の教育を以て人物を作らんとす、吾人其|太《はなは》だ難きを知る、昔し藤森弘庵、藤田東湖に語りて曰く、水藩に於て学校の制を立てしこと尋常一様の士を作るには足りなん、奇傑の士は此より迹を絶つべしと学校の教育必しも人物製造の好担保たらざるなり(三)[#「(三)」は縦中横]吾人只一策あり是れ天然の法則なり、是れ歴史上の事実なり、何ぞや、英雄を以て英雄を作るに在るのみ。蓋し観感興起の理、所謂「インスピレーション」の秘奥は深く人心の裏《うち》に潜む、吾人今其如何にして英雄の品格が他の英雄を作り能ふかを弁解せんとする者に非ず、而れども生物が生物を生ずることが生物界の原則たるが如く、英雄の好摸範が更に他の英雄を造るの一事は疑ふべからざるの事実なり、国家若し英雄漢あらんか、一波万波を動し、一声四辺に響くが如く、許多の小英雄は恰《あたか》も大小の環《わ》の如く、中心なる大英雄を取巻きて、一団の人色を造るべし、彼等は斯の如くにして革命を催すべし、国の元気を恢復すべし、其土地の塩となるべし、其世の光となるべし、大学に所謂一家仁、一国興仁、もの是也、西郷南洲氏は、是を以て百二都城の健児を結び、維新の盛事を成せり、十年の争乱を惹起《ひきおこ》せり、新島襄君は是を以て「コンクレゲーショナリスツ」の一派を結び、我日本の精神世界に運動を試みたり、孔夫子は嘗て、是を以て、支那の人心を結びたり、今日も猶其|残喘《ざんぜん》を保ちつゝあり、国の進動する所以《ゆゑん》の者、此に存す、国民若し仰ぎて中心とする英雄|微《なか》つせば、其文明は到底唯物的の魔界に陥らざるを得ず。
 故に今日に及んで、我文明の進路を一転すべきの策、唯国民をして其理想人たるに適ふべき最大純高の英雄を仰がしめて以て国民の品格を高くするに在る耳《のみ》、其教訓、其訓誡を論ずるの外、其如何に世を経過せしかの摸範を示して以て向ふ所を知らしむるに在る耳、唯其言語が訓戒とするに足る耳ならず、併せて其行為を以て訓戒とするに足るべき者を求めて、之を仰視せしむるに在る耳、孟軻《マウカ》氏曰く、伯夷《ハクイ》の風を聞く者は、頑夫も廉《れん》に、懦夫《だふ》も志を立《たつ》る有り、又曰く柳下恵《リウカケイ》の風を聞く者は、鄙夫《ひふ》も寛に、薄夫も敦《あつ》しと、吾人は其生涯の行為、磊々落々《らい/\らく/\》、天の如く、神の如く、「シミ」なく、疵《きず》なく、万世の師範たるに足るものを世界の中に求めて之を頂かざるべからず。
 蓋し大《おほい》なる国民は大なる英雄を奉じ、小なる国民は小なる英雄を奉ず、此理必しもカライル氏を待ちて後に知る程の秘密に非ず、国民の理想とするところ低くんば、其国民も亦低からざるを得ず、国民の理想とするところ高くんば其国民も亦高からざるを得ず、故に吾人は英雄を仰がざるべからず、而して其英雄は最大至純の者ならざるべからず。
 吾人《われら》は今|爰《こゝ》に印度の公子とナザレの木匠とを比較せんとする者に非ず、何となれば、斯る議論は「宗教家」として徒らに争論の資を作るが如きものたるのみならず、其生長の年歴さへ、種々の説ありて殆んど神秘時代に属するが如く見ゆる瞿曇《クドン》氏とヲーガスチン帝の時に生れ、タイベリアス帝の時に殺されし、純然歴史上の人物たるイヱス、キリストとを比較せんことは少しく不倫の嫌あればなり、而れども吾人は爰に確乎たる信用を以て、イヱス、キリストの人品は信《まこと》に世界の師範として仰ぐに足るべきものなることを敢言せんとす、思ふにゾロアスタル、釈迦《シャカ》の如き文籍未だ備はらず考証未だ全《まつた》からざる、時代に属する人は之を置く、歴史以後の人、ソクラテスと雖《いへども》、プレトーと雖、孔丘《コウキウ》、老冉《ロウゼン》、荘周《サウシウ》と雖、之をイヱス、キリストに比すれば、光芒|太《はなは》だ減ずるを覚ふ、是余一人の私言に非ず、又「クリスチァン」の偏説にも非ず、歴史を編む者、悉《こと/″\》く之を認む、ルーサーも之を認め、ギボンも之を認め、レナンも亦之を認む、我日本の精神的改革を図る者|焉《いづくん》ぞ目を此《こゝ》に注がざる、吾人は似て非なる者を悪《にく》む、更に名を宗教に借りて実なき者を悪む、聞く獅子の身中に虫ありて獣王だも、猶之が為に殺さると、彼《か》の宗教の名を以て、世に行はるゝ虚礼、空文は奚《いづくん》ぞ基督教の獅身虫に非《あらざら》んや、それ藩籬は以て侵叛を防げども之が為に其室内の玲瓏《れいろう》を遮《さへぎ》るべし、世の所謂神学なるもの、礼式なるもの、或は恐る之れが為に基督の品格を蔽はんことを、而れども仁を啖《くら》ふ者は穀を割らざるべからず、其永々しき祈祷に辟易《へきえき》し、其クド/\しき礼拝に辟易して、其内に存する甘実を味ふ能はずんば、寧《むし》ろ智者の事ならんや、基督嘗て曰へり我は道なり、生命なり、光なりと真個《まこと》に基督教を脩めんとするもの、真個に基督教を攻撃せんとする者、焉ぞ其本に返りて、基督の品格を研究せざる、庶幾《こひねがはく》は以て無益の争論を止むべし。
 嗚呼《あゝ》、東靡西靡して其日其日の風に任する楊柳的の人物は以て今日を支ふるに足ず、天徳を我になせり桓※[#「鬼+隹」、第4水準2-93-32]《クワンタイ》夫れ吾を如何と云ふが如き、智慧は智慧の子に義とせらるゝなりと云ふが如き、信任なく、独立の思想なく、唯社会の潮勢につれて浮沈するが如き人物は、日本の国運を支ふるに於て何か有ん、心に些《いさゝ》かの平和なく、利奔名走、汲々として紅塵《こうぢん》埃裏《あいり》に没頭し、王公に媚《こ》び、鬼神に※[#「言+滔のつくり」、第4水準2-88-72]《へつら》ひ、人民をアザムク者何ぞ言ふに足らん、今日は実に矯々《けう/\》たる勁骨を以て、信仰あり、平和あり、独自ある所の男子漢を要す、女丈夫を要す、十年以前までは我「サムライ」族は実に英国中等民族の如く世界眼ある者の畏《おそ》るゝ所たりし而して今や彼等は消し去んとす此物質的文明波瀾の中に立ちて精神的文明の砥地たらんとする者は自ら重ぜざるべからず、我「クリスチァン」たる者は深く自ら敬《うやま》はざるべからず。
[#地から2字上げ](明治二十四年一月)



底本:「現代日本文學大系 6 北村透谷・山路愛山集」筑摩書房
   1969(昭和44)年6月5日初版第1刷発行
   1985(昭和60)年11月10日初版第15刷発行
初出:「女學雜誌」女學雜誌社
   1891(明治24)年1月
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。
入力:kamille
校正:鈴木厚司
2006年7月3日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

【大伴家持】

2010-02-28 06:15:02 | 18 ◎調べもの古典文庫
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


【大伴家持】
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

富山県高岡市の高岡駅前広場にある大伴家持像大伴 家持(おおとも の やかもち、養老2年(718年)頃 - 延暦4年8月28日(785年10月5日))は奈良時代の政治家、歌人。三十六歌仙の一人。大納言大伴安麻呂の孫。大納言大伴旅人の子。従三位・中納言。

目次 [非表示]
1 人物・来歴
2 歌人として
3 系譜
4 脚注
5 関連項目
6 外部リンク


人物・来歴 [編集]
『万葉集』の編纂に関わる歌人として取り上げられることが多いが、大伴氏は大和朝廷以来の武門の家であり、祖父安麻呂、父旅人と同じく政治家として歴史に名を残す。天平の政争を生き延び、延暦年間に中納言まで昇る。

天平10年(738年)に内舎人と見え、天平12年(740年)九州の大宰府にて藤原広嗣が起こした乱の平定を祈願する聖武天皇の伊勢行幸に従駕。天平17年(745年)に従五位下に叙せられる。

天平18年(746年)3月に宮内少輔、7月に越中国国守に任ぜられ、天平勝宝3年(751年)まで赴任。この間に220余首の歌を詠んだ。

少納言となって帰京後、天平勝宝6年(754年)兵部少輔となり、翌年難波で防人の検校に関わる。この時の防人との出会いが、万葉集の防人歌収集につながっている。

天平宝字2年(758年)に因幡国国守。翌天平宝字3年(759年)1月に因幡国国府で万葉集の最後の歌を詠む。

橘奈良麻呂の変には参加しなかったものの、藤原良継(宿奈麻呂)、石上宅嗣、佐伯今毛人の3人と藤原仲麻呂暗殺計画を立案した。事件は未遂に終わり、藤原良継一人が責任を負ったため罪には問われなかったが、天平宝字8年(764年)、薩摩守への転任と言う報復人事を受けることになった。神護景雲1年(767年)、大宰大弐に転じ、宝亀1年(770年)に民部少輔となるまでの間に宇佐八幡宮神託事件が起きているが、どのように関わったのかは不明。

宝亀7年(776年)、伊勢国国守。伊勢神宮の記録では5年ほど勤めたという。宝亀11年(780年)、参議に昇進したものの、氷上川継の謀反事件(氷上川継の乱)に関与を疑われて都を追放されるなど、政治家として骨太な面を見ることができる。延暦2年(783年)、中納言に昇進するが兼任していた陸奥按察使持節征東将軍の職務のために陸奥に滞在中に没した。

没直後に藤原種継暗殺事件が造営中の長岡京で起こり、家持も関与していたとされて、埋葬を許されぬまま除名。子の永主も隠岐国に流された。大同3年(806年)に従三位に復された。

歌人として [編集]

百人一首かるた読み札「中納言家持」長歌・短歌など合計473首が『万葉集』に収められており、『万葉集』全体の1割を超えている。このことから家持が『万葉集』の編纂に拘わったと考えられている。『万葉集』卷十七~二十は、私家集の観もある。『万葉集』の最後は、天平宝字3年(759年)正月の「新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事(よごと)」(卷二十-4516)である。時に、従五位上因幡守大伴家持は42歳。正五位下になるのは、11年後のことである。『百人一首』の歌(かささぎの渡せる橋におく霜の白きを見れば夜ぞ更けにける)は、『万葉集』には入集していない。

系譜 [編集]
父:大伴旅人
母:大伴坂上郎女 - 大伴安麻呂の娘
妻:坂上大嬢[1] - 大伴宿奈麻呂の娘
男子:大伴永主
男子:大伴中主
脚注 [編集]
^ 坂上大嬢が永主・中主の生母かどうかは不明。
関連項目 [編集]
因幡万葉歴史館 - 大伴家持をテーマとする歴史博物館
因幡国 - 鳥取市
越中国 - 高岡市
伊勢国 - 鈴鹿市
土用の丑の日
海行かば
笠郎女
紀女郎
外部リンク [編集]
ウィキメディア・コモンズには、大伴家持に関連するマルチメディアがあります。ウィキクォートに大伴家持に関する引用句集があります。大伴家持の世界
大伴家持全集 本文編
[隠す]表・話・編・歴小倉百人一首

歌人(一覧) 1 天智天皇 - 2 持統天皇 - 3 柿本人麻呂 - 4 山部赤人 - 5 猿丸大夫 - 6 中納言家持 - 7 阿倍仲麻呂 - 8 喜撰法師 - 9 小野小町 - 10 蝉丸 - 11 参議篁 - 12 僧正遍昭 - 13 陽成院 - 14 河原左大臣 - 15 光孝天皇 - 16 中納言行平 - 17 在原業平朝臣 - 18 藤原敏行朝臣 - 19 伊勢 - 20 元良親王 - 21 素性法師 - 22 文屋康秀 - 23 大江千里 - 24 菅家 - 25 三条右大臣 - 26 貞信公 - 27 中納言兼輔 - 28 源宗于朝臣 - 29 凡河内躬恒 - 30 壬生忠岑 - 31 坂上是則 - 32 春道列樹 - 33 紀友則 - 34 藤原興風 - 35 紀貫之 - 36 清原深養父 - 37 文屋朝康 - 38 右近 - 39 参議等 - 40 平兼盛 - 41 壬生忠見 - 42 清原元輔 - 43 権中納言敦忠 - 44 中納言朝忠 - 45 謙徳公 - 46 曽禰好忠 - 47 恵慶法師 - 48 源重之 - 49 大中臣能宣朝臣 - 50 藤原義孝 - 51 藤原実方朝臣 - 52 藤原道信 - 53 右大将道綱母 - 54 儀同三司母 - 55 大納言公任 - 56 和泉式部 - 57 紫式部 - 58 大弐三位 - 59 赤染衛門 - 60 小式部内侍 - 61 伊勢大輔 - 62 清少納言 - 63 左京大夫道雅 - 64 権中納言定頼 - 65 相模 - 66 大僧正行尊 - 67 周防内侍 - 68 三条院 - 69 能因法師 - 70 良暹法師 - 71 大納言経信 - 72 祐子内親王家紀伊 - 73 権中納言匡房 - 74 源俊頼朝臣 - 75 藤原基俊 - 76 法性寺入道前関白太政大臣 - 77 崇徳院 - 78 源兼昌 - 79 左京大夫顕輔 - 80 待賢門院堀河 - 81 後徳大寺左大臣 - 82 道因法師 - 83 皇太后宮大夫俊成 - 84 藤原清輔朝臣 - 85 俊恵法師 - 86 西行法師 - 87 寂蓮法師 - 88 皇嘉門院別当 - 89 式子内親王 - 90 殷富門院大輔 - 91 後京極摂政前太政大臣 - 92 二条院讃岐 - 93 鎌倉右大臣 - 94 参議雅経 - 95 前大僧正慈円 - 96 入道前太政大臣 - 97 藤原定家 - 98 従二位家隆 - 99 後鳥羽院 - 100 順徳院

関連項目 百人秀歌 : 53 一条院皇后宮 - 73 権中納言国信 - 90 権中納言長方 | 決まり字 | 競技かるた | 高校選手権 | 文化財団 | 時雨殿
小倉百人一首(ウィキソース)| 読み札(ウィキメディア・コモンズ)


この「大伴家持」は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・作家・放送作家・随筆家(コラムニスト)・文芸評論家)に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。
項目が映画の脚本家の場合には{{Film-bio-stub}}を貼り付けてください。

「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BC%B4%E5%AE%B6%E6%8C%81」より作成
カテゴリ: 万葉歌人 | 大伴氏 | 奈良時代の人物 | 718年生 | 785年没 | 越中国の人物 | 東北地方の歴史
隠しカテゴリ: 文人関連のスタブ表示本文 ノート 編集 履歴 個人用ツールベータ版を試す ログインまたはアカウント作成 案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
検索
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ一覧
印刷用バージョン
この版への固定リンク
この項目を引用する
他の言語
Català
Deutsch
English
Español
Français
Magyar
Italiano
Русский
Svenska
Українська
中文

最終更新 2010年1月31日 (日) 00:37








高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】11

【出典 サンデー毎日 大学入試全記録【高校の実力】 =【永久保存版】
【[●●●●毎日]特別増刊 2009年度版 4913高校都道府県別462大学合格者数 2009-6-13 編集長・山田道子】
【{サンデー●●}特別増刊 2008年度版 4992高校都道府県別478大学合格者数 2008-6-14 編集長・山本隆行】
【{サンデー毎日}●●●● 2007年度版 4995高校都道府県別466大学合格者数 2007-6-16 編集長・山本隆行】

【東京大学】 【出典 大学入試全記録【高校の実力】2008-6-14 東京大学 P342】
【■■188】 灘114 麻布76 筑波大駒場75 学芸大付74 [●●59] 海城44 聖光44 栄光43 東大寺学園43 岡崎40 ラサール39 駒場東邦38 渋谷教育学園幕張35 東海34 浦和・県立33 桐朋32 広島学院32 洛南31 宇都宮29 浅野29 西28 甲陽学院28 土浦第一26 女子学院26 西大和学園26 久留米大付26 筑波大付25 旭丘25 時習館25 巣鴨22 愛光22 青雲21⑳江戸川取手 富山中部 ⑲千葉・県立 一宮 白陵 広島大福山 修猷館⑱武蔵 智弁学園和歌山 高松 ⑰岡山朝日 ⑯高岡  ⑮藤島 四日市 高田 大阪星光学院⑭札幌南 渋谷教育学園渋谷 早稲田 桐蔭学園 桐蔭学園中教 浜松北 熊本⑬高崎 前橋 日比谷 曉星 双葉 岐阜 大分上野丘 盛岡第一 ⑫城北 豊島岡女子 金沢大付属 金沢泉丘 滝 宮崎西 ⑪仙台第二 公文国際 新潟⑩北嶺 水戸第一 芝 ⑨札幌北 山形東 開智 攻玉社 横浜翠嵐 岡山白陵 弘学館 昭和薬科大付属 ⑧旭川東 秋田 太田 湘南 大垣北 静岡 土佐⑦八王子東 國學院大久我山 逗子開成 長岡 武生 韮山 南山 徳島文理 小倉 ⑥青森 大宮 春日部 川越 市川 白百合 創価 本郷 国際情報 松本深志 佐久長聖 磐田南 沼津東 刈谷 津 洛星 姫路西 徳島市立 済美平成 東築 宮崎大宮 ⑤函館ラサール 八戸 春日部共栄 お茶の水女子大付属 国立 サレジオ学院 桐光学園 小松 清水東 富士 堀川 加古川東 神戸 長田 六甲 倉敷青陵 ノートルダム清心 山口 丸亀 佐賀西 済々黌 ④札幌西 仙台第一 酒田東 会津 福島・県立 茗渓学園 栄東 千葉東 東葛飾 船橋・県立 暁星国際 東邦大付属東邦 戸山 武蔵・都立 晃華学園 横浜共立学園 高志 駿台甲府 山梨学院大付属 上田 明和 大阪教育大学付属池田 天王寺 清風南海 岡山操山 広島 修道 下関西 宇和島東 筑紫丘 長崎西 甲南③弘前 第一女子 茨城 芝浦工大柏 昭和学院秀英 国分寺 穎明館 成蹊 世田谷学園 帝京大学 厚木 外語短大付属 柏陽 砺波 富山 星陵 吉田 伊勢 彦根東 大阪教育大学付属天王寺 大手前 四天王寺 明星 淳心学院 奈良 奈良学園 桐蔭 鳥取西 岡山城東 基町 広島なぎさ 今治西 松山東 明善 大分東明

【東京大学】 【出典 大学入試全記録【高校の実力】2009-6-13  P342】
[■■138]  筑波大付駒場106 灘103 麻布77 学芸大付74 [ ●●69]  栄光学園59 ラ・サール53 聖光学院49 東大寺学園44 筑波大付属43 岡崎42 駒場東邦39 久留米大敷設38 浦和・県立36 海城34 広島学院 洛南29 渋谷教育学園幕張28 宇都宮27 千葉・県立27 愛光27 浅野25 富山中部25 一宮25 東海24 女子学院23 巣鴨22 桐朋22 青雲22 大分上野丘22 札幌南21 智弁学園和歌山21 武蔵20 刈谷20 甲陽学院20 旭丘19 白陵19 岡山朝日19岡山白陵19 高松19 熊本18 高崎17 豊島岡女子学園17 岐阜17 西大和学園17 修道17 土浦第一15 日比谷16 広島大付福山16 仙台第二15 山形東15 水戸第一15 西15 城北15 筑紫丘15 早稲田14 横浜翠嵐14 新潟14 鶴丸14 国立13 白百合学園13 滝13 芝12 桐蔭学園12 四日市12 大阪星光学院12 北嶺11 栄東11 横浜双葉11 高岡11 富山11 札幌北10 川越10 金沢泉丘10 藤島10 松本深志10 時習館10 盛岡第一9前橋・県立9 春日部9 渋谷学園渋谷9 双葉9 長野・県立9 洛星9 大阪教育大付池田9 長田9 松江北9 土佐9 青森8 安積8 湘南8 桐蔭学園中教8 浜松北8 長崎西8 宮崎西8 八戸7 秋田7 浦和第一女子7 開智7 西武学園文理7 八王子東7 曉星7 柏陽7 公文国際学園7 金沢大付7 駿台甲府7 膳所7 堀川7 大手前7 六甲7 徳島市立7 徳島文理7 大宮6 攻玉社6 静岡6 帝塚山6 高知学芸6 福岡6 福岡大付大濠6 明治学園6 宮崎第一6 横手5 江戸川学園取手5 栃木5 太田5 東葛飾5 戸山5 佐久長聖5 大垣北5 韮山5 明和5 津5 高田5 四天王寺5 清風南海5 神戸5 智弁学園5 徳山5 富山東5 松山東5 宮崎大宮5   

google【週刊朝日 東教大付駒場が”東大付属”になった事情】 の検索結果 約 355 件=2010-2-27
①大学の学園祭「祭2009」公式サイト11月7日(土)、8日(日)開催!|検索のブログ2009年10月11日 ... 【週刊朝日 1973-4-6 入試情報 東京教育大学付属駒場が”東大付属“になった事情 定価100円】 【大学用 就職試験 3000題 昭和42年度版 全問題解答 法文社 [付録]国際・時事略語一覧・主要日本文学】史】 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10362076808.html - キャッシュ -
②群馬県下随一の進学校で、通称は「前高(マエタカ)」。|検索のブログ2009年10月31日 ... 【週刊朝日 東教大付駒場が“東大付属”になった事情 1973-4-6 定価100円 (開成・桜蔭の記載なし!)→google【検索の達人 大学受験の今昔物語】. google【週刊朝日 東教大付駒場が“東大付属”になった事情】 の検索結果 約 57 件 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10377295005.html - キャッシュ -ameblo.jp からの検索結果 »
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】12
【早稲田大学】【出典 大学入試全記録【高校の実力】2008-6-14  P354】
【■■246】 海城203 渋谷教育学園幕張182 学芸大付属182 西180 麻布174 千葉156 浅野155 桐蔭学園147 豊島岡女子145 女子学院136 聖光学院 136 駒場東邦134 川越129 市川128 桐朋124 浦和123 湘南122 城北121 船橋118 桐光学園113 横浜翠嵐112 東葛飾111 渋谷学園渋谷111 栄光学園111 戸山109 国立103 日比谷102 【●●102】 栄東101 大宮100 江戸川学園取手98 水戸第一97 浦和第一女子97 芝96 攻玉社95 春日部92 東邦大付属東邦92 旭丘92 柏陽89 國學院大久我山88 東海88 土浦第一87 筑波大付属87 巣鴨82 高崎81 横浜雙葉80 頌栄女子学院79 雙葉78 高田78 八王子東77 厚木77 開智76 宇都宮74 川越女子73 小田原73 浜松北72 筑波大学付属駒場71 横浜共立学園71 西武学園文理70 太田67 修猷館64 立川63 高松62 駒場61 ラ・サール61 武蔵・都立59 鴎友学園女子59 山手学院58 暁星57 サレジオ学院57 岐阜57 浦和明の星女子56 逗子開成56 岡崎56 国際55 白百合学園55 滝55 南山55 川越東54 昭和学院秀英54 共立女子54 高岡54 長野54 愛光54 熊本54 熊谷53 青山53 多摩53 横須賀53 前橋52 本郷52 小石川51 新宿51 時習館51 大泉50 希望ヶ丘50 公文国際学園50 洛南50 佐倉49 小山台49 松本深志49 鶴丸49 千葉東48 富士48 国際基督教大学48 川和48 平塚江南48新潟48 昭和薬科大付属48 国分寺47 広島学院47 江戸川女子46 吉祥女子46 四日市46 神奈川大付属45 桐蔭学園中教45 高崎女子44 芝浦工大柏44 錦城43 明和43 広島大学付属福山43 西南学院43 世田谷学園41 竹園40 薬園台40 岡山朝日40 宇都宮女子39 両国39 久留米大付設39 茗渓谷学園38 長生38 大妻38 成城38 洗足学園38 富山中部38 白陵38

【早稲田大学】【出典 大学入試全記録【高校の実力】2009-6-13  P351】
【■■216】 海城182 学芸大付属178 県立千葉176 麻布175 筑波大付属167 女子学院165 豊島岡女子学園161 [●●158]  桐蔭学園158 渋谷教育学園幕張155 西155 川越155 川越147 城北145 浅野145 桐朋139 聖光学院138 駒場東邦135 栄東133 県立浦和128 日比谷125 国学院大久我山124 水戸第一115 国立114 栄光学園114 開智113 市川113 湘南111 土浦第一109 東葛飾109 浦和第一女子108 戸山107 桐光学園107 横浜翠嵐104 山手学院104 旭丘102 県立船橋100 頌栄女子学院99 芝96 渋谷教育学園渋谷96 大宮92本郷90 岐阜90 柏陽89 岡崎89 川越女子87 攻玉社84 宇都宮83 高崎83 白百合学園82 巣鴨82 横浜雙葉82 西武学園文理77 千葉東75 都立武蔵74 洛南73 鴎友学園女子72 横浜共立学園72 春日部71 東海71 筑波大付属駒場70 八王子東70 逗子開成70 小田原69 世田谷学園68 横浜緑ヶ丘68 熊谷67 立川67 暁星67 平塚江南66 修猷館66 江戸川学園取手65 市立浦和63 吉祥女子63 雙葉63 厚木62 浜松北61 昭和学院秀英60 ラ・サール59 小石川58 淑徳与野57 沼津東57 高田56 愛光56 久留米大付設56 県立長野55 筑紫丘53 サレジオ学院52 岡山朝日52 ■明館51 洗足学園51 新潟51 高松51 青山50 錦城50 修道50 広島学院50 西南学院50 川越東49 新宿49 広島大付属福山49  
〔政治経済〕[■■36] 学芸大付属33 聖光学院30 [●●22] 麻布20 栄光学園20 筑波大付属18 暁星18  【政治経済学部OB】=■■徹(■■士、■■ント、大阪府■■、北野高校=100期)
〔法〕[■■48] 聖光33 海城32 栄光23 麻布22 [●●20] 女子学院18 筑波大付属・学芸大学付属・桐朋17・湘南17
〔文化構想〕女子学院29 豊島岡女子28 西23 浦和第一女子21 国立・頌栄女子学院19
〔文〕女子学院23 筑波大学付属・豊島岡女子17 栄東・西16 田原総一朗 滋賀県立彦根東高校→日本交通公社→早稲田大学第一文学部史学科に再入学、卒業。卒論では森鴎外。
〔教育〕栄東31 市川・山手23 川越女子22 小田原20 
〔商〕海城23 [■■20]・県立千葉20・[●●20] 桐蔭学園19 [商学部OB]=■■久弥(旧制北野中学校(現・北野高校)→(現・早稲田大学高等学院)→■■34年に早稲田大学商学部へ進学。
〔基礎理工〕麻布20 県立千葉18・宇都宮17・日比谷16 [■■15]・城北15 
〔創造理工〕浅野20・麻布19・駒場東邦18 渋谷教育学園幕張・学芸大学付属15 
〔先進理工〕[■■42] 県立千葉40 浅野35 [●●28] 県立浦和・渋谷教育幕張・学芸大学付属・海城27 
〔社会〕桐蔭学園20 県立船橋・山手学院16 大宮・川越・渋谷教育学園渋谷15 
〔人間科〕栄東17 城北・[●●17] [■■14] 市川・國學院久我山・女子学院・豊島岡女子13 
〔スポーツ科〕日比谷12 市立浦和11 茗渓10 都立武蔵・國學院久我山・桐蔭7 
〔国際教養〕女子学院20 国際基督教大学19 国際・渋谷教育学園渋谷13 

【早大生の早大生による早大受験生のための 早稲田魂】・[早稲田乞食]【ユーチューブ (紺碧の空)】=【ユーチューブ ホームカミングデー】
【第三十三回早稲田祭(1986)=参加申請総数 1300】【第三十九回早稲田祭】・→【早稲田祭2009】=11月7日(土)・8日(日)開催! www.waseda.net 【早稲田学報】・
【人生劇場(△△士郎)】 【青春の門(△△寛之)】 【僕って何(△△誠広)】 【ノルウエーの森(△△春樹)】 【Number 729 早稲田力(文藝春秋)】


犬養孝

2009-02-01 16:49:52 | 18 ◎調べもの古典文庫
【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

高大連携情報誌 調べもの新聞
高校生新聞『大学受験ニュース』(ブログ版)


犬養孝





犬養孝(いぬかい たかし、1907年4月1日-1998年10月3日)、東京都生まれの万葉学者。文学博士。文化功労者。高岡市万葉歴史館名誉館長。養子(実の甥)によって墓が守られている。


[編集] 来歴・人物
1932年 東京大学文学部卒業
1970年 大阪大学名誉教授
1981年 甲南女子大学名誉教授
1986年 明日香村名誉村民
1987年 文化功労者
万葉集に登場する万葉故地を全て訪れ、万葉集研究に生涯を捧げ「万葉風土学」を確立した。また、テレビ・ラジオ番組や公演などで、多数の一般の人に万葉集を広めた。万葉集を朗唱する「犬養節」は独自の歌い方で、多くの万葉ファンに親しまれた。

万葉の景観を守るため、万葉故地が乱開発される現状を抗議し、国会議員や松下幸之助などの財界人に万葉故地の重要性を訴えた。その一環として、日本全国の万葉故地に所縁の万葉歌を揮毫した「万葉歌碑」を建立、故地を守る活動に奔走した。万葉ハイキングや月見の会を行い、明日香古都保存に尽力し、明日香村名誉村民となる。

1979年(昭和54年)に昭和天皇が明日香に行幸し、甘樫丘にて明日香の歴史的風土を視察した時の案内役を務める。 1951年(昭和26年)に始まった大阪大学万葉旅行は、45年間延べ4万人を越えた。 2000年には奈良県明日香村に,犬養を顕彰し関係資料を展示する「犬養万葉記念館」が完成した。

犬養孝揮毫の万葉歌碑は131基に及ぶ。


[編集] 主な著書
「万葉の風土」 塙書房
「万葉の旅」 社会思想社 のち平凡社ライブラリー全3冊
「万葉の人々」「万葉のいぶき」「万葉十二ヶ月」 各新潮文庫
「万葉の歌びとと風土」中央公論社
「万葉 恋の歌」世界思想社

[編集] 関連リンク
明日香村公式ホームページ - 犬養万葉記念館
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A4%8A%E5%AD%9D" より作成
カテゴリ: 万葉学者 | 1907年生 | 1998年没

最終更新 2008年9月23日 (火)























【日本の大学一覧(にほんのだいがくいちらん)】 2009-1-25調べ



[編集] あ行 105

愛国学園大学 愛知大学 愛知医科大学 愛知学院大学 愛知学泉大学 愛知教育大学 愛知県立大学 愛知県立看護大学 愛知県立芸術大学 愛知工科大学 愛知工業大学 愛知産業大学 愛知淑徳大学 愛知新城大谷大学 愛知東邦大学 愛知文教大学 愛知みずほ大学 会津大学 藍野大学 青森大学 青森県立保健大学 青森公立大学 青森中央学院大学 青山学院大学 秋田大学 秋田看護福祉大学 秋田県立大学 朝日大学 旭川大学 旭川医科大学 麻布大学 亜細亜大学 足利工業大学 芦屋大学 跡見学園女子大学 石川県立大学 石川県立看護大学 石巻専修大学 茨城大学 茨城キリスト教大学 茨城県立医療大学 いわき明星大学 岩手大学 岩手医科大学 岩手県立大学 植草学園大学 上野学園大学 宇都宮大学 宇都宮共和大学 宇部フロンティア大学 浦和大学 江戸川大学 愛媛大学 愛媛県立医療技術大学 エリザベト音楽大学 奥羽大学 桜花学園大学 追手門学院大学 桜美林大学 大分大学 大阪大学 大阪青山大学 大阪医科大学 大阪大谷大学 大阪音楽大学 大阪学院大学 大阪河崎リハビリテーション大学 大阪観光大学 大阪教育大学 大阪経済大学 大阪経済法科大学 大阪芸術大学 大阪工業大学 大阪国際大学 大阪産業大学 大阪歯科大学 大阪樟蔭女子大学 大阪商業大学 大阪女学院大学 大阪市立大学 大阪成蹊大学 大阪総合保育大学 大阪体育大学 大阪電気通信大学 大阪人間科学大学 大阪府立大学 大阪保健医療大学 大阪薬科大学 大谷大学 大妻女子大学 大手前大学 岡山大学 岡山学院大学 岡山県立大学 岡山商科大学 岡山理科大学 沖縄大学 沖縄キリスト教学院大学 沖縄県立看護大学 沖縄県立芸術大学 沖縄国際大学 小樽商科大学 お茶の水女子大学 尾道大学 帯広畜産大学



[編集] か行 194

嘉悦大学 香川大学 香川県立保健医療大学 学習院大学 学習院女子大学 鹿児島大学 鹿児島国際大学 鹿児島純心女子大学 活水女子大学 神奈川大学 神奈川県立保健福祉大学 神奈川工科大学 神奈川歯科大学 金沢大学 金沢医科大学 金沢学院大学 金沢工業大学 金沢星稜大学 金沢美術工芸大学 鹿屋体育大学 鎌倉女子大学 川崎医科大学 川崎医療福祉大学 川村学園女子大学 関西大学 関西医科大学 関西医療大学 関西外国語大学 関西国際大学 関西福祉大学 関西福祉科学大学 関西学院大学 環太平洋大学 神田外語大学 関東学院大学 関東学園大学 畿央大学 北九州市立大学 北里大学 北見工業大学 吉備国際大学 岐阜大学 岐阜医療科学大学 岐阜経済大学 岐阜県立看護大学 岐阜聖徳学園大学 岐阜女子大学 岐阜薬科大学 九州大学 九州栄養福祉大学 九州看護福祉大学 九州共立大学 九州工業大学 九州国際大学 九州産業大学 九州歯科大学 九州情報大学 九州女子大学 九州保健福祉大学 九州ルーテル学院大学 共愛学園前橋国際大学 共栄大学 京都大学 京都医療科学大学 京都外国語大学 京都学園大学 京都教育大学 京都光華女子大学 京都工芸繊維大学 京都嵯峨芸術大学 京都産業大学 京都女子大学 京都市立芸術大学 京都精華大学 京都造形芸術大学 京都創成大学 京都橘女子大学 京都橘大学 京都ノートルダム女子大学 京都府立大学 京都府立医科大学 京都文教大学 京都薬科大学 共立女子大学 杏林大学 桐生大学 近畿大学 近畿医療福祉大学 金城大学 金城学院大学 近大姫路大学 釧路公立大学 国立音楽大学 熊本大学 熊本学園大学 熊本県立大学 熊本保健科学大学 倉敷芸術科学大学 くらしき作陽大学 久留米大学 久留米工業大学 呉大学 群馬大学 群馬県立県民健康科学大学 群馬県立女子大学 群馬社会福祉大学 群馬パース大学 敬愛大学 慶應義塾大学 恵泉女学園大学 敬和学園大学 健康科学大学 県立長崎シーボルト大学 県立広島大学 工学院大学 皇學館大学 甲子園大学 高知大学 高知工科大学 高知女子大学 甲南大学 甲南女子大学 神戸大学 神戸海星女子学院大学 神戸学院大学 神戸芸術工科大学 神戸国際大学 神戸市外国語大学 神戸市看護大学 神戸夙川学院大学 神戸松蔭女子学院大学 神戸女学院大学 神戸女子大学 神戸親和女子大学 神戸常盤大学 神戸ファッション造形大学 神戸薬科大学 神戸山手大学 高野山大学 公立はこだて未来大学 郡山女子大学 國學院大學 国際大学 国際医療福祉大学 国際教養大学 国際基督教大学 国際武道大学 国士舘大学 こども首都教育大学  駒澤大学 駒沢女子大学



[編集] さ行 110

埼玉大学 埼玉医科大学 埼玉学園大学 埼玉県立大学 埼玉工業大学 サイバー大学 佐賀大学 相模女子大学 佐久大学 作新学院大学 札幌大学 札幌医科大学 札幌大谷大学 札幌学院大学 札幌国際大学 札幌市立大学 三育学院大学 産業医科大学 産業能率大学 山陽学園大学 滋賀大学 滋賀医科大学 志學館大学 滋賀県立大学 四国大学 四国学院大学 四條畷学園大学 静岡大学 静岡英和学院大学 静岡文化芸術大学 静岡県立大学 静岡産業大学 静岡福祉大学 静岡理工科大学 自治医科大学 実践女子大学 四天王寺大学 芝浦工業大学 島根大学 島根県立大学 下関市立大学 就実大学 修文大学 秀明大学 十文字学園女子大学 淑徳大学 種智院大学 首都大学東京 順心会看護医療大学 順天堂大学 松蔭大学 上越教育大学 尚絅大学 尚絅学院大学 城西大学 城西国際大学 上智大学 湘南工科大学 尚美学園大学 上武大学 昭和大学 昭和音楽大学 昭和女子大学 昭和薬科大学 女子栄養大学 女子美術大学 白梅学園大学 白百合女子大学 仁愛大学 信州大学 杉野服飾大学 椙山女学園大学 鈴鹿医療科学大学 鈴鹿国際大学 諏訪東京理科大学 駿河台大学 成安造形大学 聖学院大学 聖カタリナ大学 成蹊大学 星槎大学 成城大学 星城大学 聖心女子大学 聖泉大学 清泉女学院大学 清泉女子大学 聖徳大学 聖トマス大学 西南学院大学 西南女学院大学 西武文理大学聖母大学 聖マリア学院大学 聖マリアンナ医科大学 聖隷クリストファー大学 聖路加看護大学 清和大学 聖和大学 摂南大学 専修大学 洗足学園音楽大学 仙台大学 仙台白百合女子大学 千里金蘭大学相愛大学 創価大学 崇城大学 創造学園大学 園田学園女子大学



[編集] た行 133

第一工業大学 第一薬科大学 大正大学 太成学院大学 大同工業大学 大東文化大学 高岡法科大学 高崎経済大学 高崎健康福祉大学 高崎商科大学 高千穂大学 高松大学 宝塚造形芸術大学 拓殖大学 多摩大学 玉川大学 多摩美術大学 筑紫女学園大学 千歳科学技術大学 千葉大学 千葉科学大学 千葉経済大学 千葉県立保健医療大学(2009年開学・設置申請中) 千葉工業大学 千葉商科大学 中央大学 中央学院大学 中京大学 中京学院大学 中京女子大学 中国学園大学 中部大学 中部学院大学 筑波大学 筑波技術大学 筑波学院大学 つくば国際大学 津田塾大学 都留文科大学 鶴見大学 帝京大学 帝京科学大学  帝京平成大学 デジタルハリウッド大学 帝塚山大学 帝塚山学院大学 電気通信大学 田園調布学園大学 天使大学 テンプル大学ジャパンキャンパス 天理大学 東亜大学 桐蔭横浜大学 東海大学 東海学園大学 東海学院大学 東京大学 東京有明医療大学 東京医科大学 東京医科歯科大学 東京医療保健大学 東京音楽大学 東京外国語大学 東京海洋大学 東京学芸大学 東京家政大学 東京家政学院大学 東京基督教大学 東京経済大学 東京芸術大学 東京工科大学 東京工業大学 東京工芸大学 東京国際大学 東京歯科大学 東京慈恵会医科大学 東京純心女子大学 東京聖栄大学 東京情報大学 東京女学館大学 東京女子大学 東京女子医科大学 東京女子体育大学 東京神学大学 東京成徳大学 東京造形大学 東京電機大学 東京農業大学 東京農工大学 東京福祉大学 東京富士大学 東京未来大学 東京薬科大学 東京理科大学 同志社大学 同志社女子大学 道都大学 東都医療大学  東邦大学 同朋大学 東邦音楽大学 桐朋学園大学 東北大学 東北学院大学 東北芸術工科大学 東北公益文科大学 東北工業大学 東北女子大学 東北生活文化大学 東北福祉大学 東北文化学園大学 東北薬科大学 東洋大学 東洋英和女学院大学 東洋学園大学 東和大学 常磐大学 常磐会学園大学 徳島大学 徳島文理大学 徳山大学 常葉学園大学 獨協大学 獨協医科大学 鳥取大学 鳥取環境大学 苫小牧駒澤大学 富山大学 富山県立大学 富山国際大学 豊田工業大学 豊橋技術科学大学 豊橋創造大学



[編集] な行 76

長岡大学 長岡技術科学大学 長岡造形大学 長崎大学 長崎ウエスレヤン大学 長崎外国語大学 長崎県立大学 長崎国際大学 長崎純心大学 長崎総合科学大学 長野大学 長野県看護大学 長浜バイオ大学 中村学園大学 名古屋大学 名古屋音楽大学 名古屋外国語大学 名古屋学院大学 名古屋学芸大学 名古屋経済大学 名古屋芸術大学 名古屋工業大学 名古屋産業大学 名古屋商科大学 名古屋女子大学 名古屋市立大学 名古屋造形大学 名古屋文理大学 名寄市立大学 奈良大学 奈良教育大学 奈良県立大学 奈良県立医科大学 奈良産業大学 奈良女子大学 鳴門教育大学 南山大学 新潟大学 新潟医療福祉大学 新潟経営大学 新潟県立大学  新潟県立看護大学 新潟工科大学 新潟国際情報大学 新潟産業大学 新潟青陵大学 新潟薬科大学 西九州大学 西日本工業大学 二松學舍大学 日本大学 日本医科大学 日本医療科学大学 日本保健医療大学 日本工業大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本獣医生命科学大学 日本女子大学 日本女子体育大学 日本赤十字看護大学 日本赤十字秋田看護大学 日本赤十字九州国際看護大学 日本赤十字豊田看護大学 日本赤十字広島看護大学 日本赤十字北海道看護大学 日本体育大学 日本橋学館大学 日本福祉大学 日本文化大学 日本文理大学 日本薬科大学 人間環境大学 人間総合科学大学 ノースアジア大学 ノートルダム清心女子大学



[編集] は行 88

梅花女子大学 梅光学院大学 白鴎大学 函館大学 羽衣国際大学 八戸大学 八戸工業大学 花園大学 浜松大学 浜松医科大学 浜松学院大学 阪南大学 東大阪大学 東日本国際大学 比治山大学 一橋大学 姫路獨協大学 兵庫大学 兵庫医科大学 兵庫医療大学 兵庫教育大学 兵庫県立大学 弘前大学 弘前医療福祉大学 弘前学院大学 広島大学 広島経済大学 広島工業大学 広島国際大学 広島国際学院大学 広島修道大学 広島女学院大学 広島市立大学 広島都市大学 広島文教女子大学 びわこ学院大学 びわこ成蹊スポーツ大学 プール学院大学 フェリス女学院大学 福井大学 福井県立大学 福井工業大学 福岡大学 福岡医療福祉大学 福岡教育大学 福岡経済大学 福岡県立大学 福岡工業大学 福岡国際大学 福岡歯科大学 福岡女学院大学 福岡女学院看護大学  福岡女子大学 福島大学 福島学院大学 福島県立医科大学 福山大学 福山平成大学 富士大学 藤女子大学 藤田保健衛生大学 富士常葉大学 佛教大学 文化女子大学 文教大学 文京学院大学 文星芸術大学 平安女学院大学 平成音楽大学 平成国際大学 別府大学 法政大学 放送大学 北翔大学 北星学園大学 北陸大学 北陸学院大学  保健医療経営大学 星薬科大学 北海学園大学 北海商科大学 北海道大学 北海道医療大学 北海道教育大学 北海道工業大学 北海道情報大学 北海道文教大学 北海道薬科大学



[編集] ま行 40

前橋工科大学 松本大学 松本歯科大学 松山大学 松山東雲女子大学 三重大学 三重県立看護大学 三重中京大学 南九州大学 身延山大学 美作大学 宮城大学 宮城学院女子大学 宮城教育大学 宮崎大学 宮崎県立看護大学 宮崎公立大学 宮崎国際大学 宮崎産業経営大学 武庫川女子大学 武蔵大学 武蔵工業大学 (2009年に東京都市大学に改称予定) 武蔵野大学 武蔵野音楽大学 武蔵野学院大学 武蔵野美術大学 室蘭工業大学 名桜大学 明海大学 明治大学 明治学院大学 明治国際医療大学 明治薬科大学 名城大学 明星大学 目白大学 ものつくり大学 桃山学院大学 盛岡大学 森ノ宮医療大学



[編集] や行 19

八洲学園大学 安田女子大学 山形大学 山形県立保健医療大学 山口大学 山口学芸大学 山口県立大学 山口東京理科大学 山口福祉文化大学 山梨大学 山梨英和大学 山梨学院大学 山梨県立大学 横浜国立大学 横浜商科大学 横浜市立大学 横浜薬科大学 四日市大学 四日市看護医療大学



[編集] ら行 13

酪農学園大学 立教大学 立正大学 立命館大学 立命館アジア太平洋大学 琉球大学 龍谷大学 流通科学大学 流通経済大学 了徳寺大学 ルーテル学院大学 麗澤大学 LEC東京リーガルマインド大学



[編集] わ行 6

和歌山大学 和歌山県立医科大学 和光大学 早稲田大学 稚内北星学園大学 和洋女子大学



高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)早稲田大学文学部史学科国史専修OB調べもの新聞通信員 (横浜)中村(前橋)宮(大阪)西村



【参考文献】

★ 旺文社「蛍雪時代」臨時増刊(4月・6月・7月・8月・9月・蛍雪時代特別編集・10月・11月)

★ プレジデント社 毎月第2・第4月曜日発売 「プレジデント」2008 10.13号 

★ 光文社 「時間と学費をムダにしない大学選び」2009年度版

★ ダイヤモンド社 「大学図鑑2009!」&「大学図鑑2008!」

★ 講談社 「超」勉強法 野口悠紀夫 ・インターネットの「超」活用法

★ 朝日新聞連載小説の120年 朝日現代用語●知恵蔵2000別冊付録

★ 大学通信 「2009国公私立大・短大受験図鑑 君はどの大学を選ぶべきか」

★ 朝日新聞出版 「2009年度 大学ランキング 日本で唯一の総合評価!」

★ 代々木ゼミナール「2009 大学入試難易ランキング 最新版」

★ 駿台  大学受験情報 http://www.sundai.ac.jp/yobi/info/index.htm

★ 毎日新聞社 サンデー毎日特別増刊 大学入試全記録「高校の実力」完全版 

★ 岩波書店 熟語本位 英和中辞典 斉藤秀三郎著 昭和11年2月豊田實増補 1959年5月18日17刷

★ 高橋書店 2008年度版 図解革命! 業界地図 一橋総合研究所 監修

★ NIKKEI なんでもランキング 日本経済新聞社 (日経流通新聞)

★ RECRUIT 2009年度版 社会人&学生のための 大学・大学院選び

★ 光文社新書 最高学府はバカだらけ 石渡嶺司

★ 帝国書院 現代世界を斬る! ジャーナリステックな地図 世界・日本

★ 山川出版社 詳説 世界史論述問題集 http://www.yamakawa.co.jp/

★ 塾教育研究会 機関誌『響 JKK』(創刊号97夏季号-国立国会図書館に寄贈 

http://www.asahi-net.or.jp/~zq6n-kikr/ http://www.asa-g.net/

★ 日本経済新聞出版社 先生で選ぶ中高一貫校 高橋秀樹 http://www.nikkeibook.com/

★ 財団法人文教協会 文部科学省支援事業 大学教育支援プログラム採択取組み一覧

平成21年1月12日・13日パシフィコ横浜 会議センター 1F~3F

★ 河出書房新社 花形みつるの「こどもの事情」講座 

★ 中公新書  288 大学「法人化」以後 中井浩一 http://www.chuko.co.jp/

★ 幻冬舎 13歳のハローワーク [著者]村上龍 はまのゆか[発行者]見城徹

★歴史図書目録刊行会 歴史図書総目録 03-3266-9521

★東京都内私立学校案内 高等学校・中学校・小学校 非売品 制作 大学通信 

★アルス工房 新装改訂版 大学入試 ゴロで覚える日本文学史「ゴロ文学シェーツ!」 

★ 岩波新書 別冊9 岩波新書の歴史 付・総目録 1938-2006 鹿野政直 

★ サンデー毎日臨時増刊 展望と対策 大学入試に勝つ! 全国500大学・学部全データ

★ 新聞縮刷版(主として「朝日新聞縮刷版」) 明治・大正・昭和の教育情報

★ 日本新聞博物館(横浜)・大学図書館・博物館 



★調べもの新聞 最新式「▲▲▲県の大学一覧」「▲▲▲学部の大学一覧」(ブログ版&紙媒体)



最終更新 2009年1月25 (日) 



高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
〒236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 
調べもの新聞社 TEL&FAX 045-701-6113
nakamurayoshio@gmail.com  090-7231-5991 090-2665-7849
正会員(大学院・大学・高校・教育関係機関) 年会費(18000円)

【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!
 

(横浜)中村・牧野・小川・小室 (大阪)西村・神島  (前橋)宮 (福島)渡辺 

(新宿)小林  (川口)梶原  (逗子)藤本  (藤沢)武智 (東松山)松尾 

(佐野)青木 (柴又)坂巻 (静岡)林 (千葉)皆倉 (武蔵野)石山僕 (横須賀)江川

(鎌倉)熊野 (野田)三村 (流山)平 (国立)村上(郡山)鈴木 



【高大連携情報誌 調べもの新聞通信員(ボランティア)募集中!!!】



2009-2-1 







坂本竜馬 [船中八策]天下の政権を朝廷に奉還せしめ、政令宜しく朝廷より出づべき事。

2008-09-05 01:22:25 | 18 ◎調べもの古典文庫
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)

検索の達人
情報の達人

【検索の達人  ■■■■】 ■■■■に文字を入力!
【情報の達人 ■■■】 ■■■に文字を記入!!!


船中八策
坂本竜馬


一、天下の政権を朝廷に奉還せしめ、政令宜しく朝廷より出づべき事。
一、上下議政局を設け、議員を置きて万機を参賛せしめ、万機宜しく公議に決すべき事。
一、有材の公卿・諸侯及(および)天下の人材を顧問に備へ、官爵を賜ひ、宜しく従来有名無実の官を除くべき事。
一、外国の交際広く公議を採り、新(あらた)に至当の規約を立つべき事。
一、古来の律令を折衷し、新に無窮の大典を撰定すべき事。
一、海軍宜しく拡張すべき事。
一、御親兵を置き、帝都を守衛せしむべき事。
一、金銀物貨宜しく外国と平均の法を設くべき事。
 以上八策は、方今天下の形勢を察し、之を宇内(うだい)万国に徴するに、之を捨てて他に済時の急務あるべし。苟(いやしく)も此数策を断行せば、皇運を挽回し、国勢を拡張し、万国と並立するも亦敢て難(かた)しとせず。伏(ふし)て願(ねがは)くは公明正大の道理に基(もとづ)き、一大英断を以て天下と更始一新せん。



底本:「日本の思想 20 幕末思想集」筑摩書房
   1969(昭和44)年7月5日初版第1刷発行
   1975(昭和50)年4月15日初版第4刷発行
底本の親本:「坂本竜馬関係文書」
入力:志田火路司
校正:土屋隆
2004年11月6日作成
青空文庫作成ファイル:

大学受験 古文入試出典  5位 【伊勢物語:①~⑩】

2008-08-31 23:01:12 | 18 ◎調べもの古典文庫
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)

検索の達人
情報の達人

【情報の達人 ■■■】 ■■■に文字を記入!!!


【伊勢物語:①~⑩】

伊勢物語 の検索結果 約 17万6000 件中 1 - 10 件目

1位
伊勢物語 - Wikipediaまた、業平による伊勢斎宮との密通が、当時の貴族社会へ非常に重大な衝撃を与え(当時、伊勢斎宮と性関係を結ぶこと自体が完全な禁忌であった)、この事件の暗示として「伊勢物語」の名称が採られたとする説も提出されているが、虚構の物語を史実に還元 ...
ja.wikipedia.org/wiki/伊勢物語 - 40k - キャッシュ - 関連ページ



2位
ようこそ 伊勢物語ワールドへ現代語訳と解説のほか、質問と回答集、掲示板、古典・歴史に関するリンク集がある。
www.isemonogatari.com/ - 1k - キャッシュ - 関連ページ



3位
伊勢物語を語る伊勢物語を語る. 更新:平成13年8月1日. このページでは、テキスト化した「伊勢物語」のほか、時代背景や人物像などいろいろ思いついた記述を掲載します。 《注意》気分(をい>自分)により、記述を増やすことがあります。 目次. 「伊勢物語」のテキスト ...
homepage2.nifty.com/toka3aki/ise/isemono.html - 3k - キャッシュ - 関連ページ



4位
伊勢物語の部屋このページは,伊勢物語を楽しんで勉強してもらうために作ったものです。主に,学校での授業を中心に考えています。 授業の為の予習・復習に使っていただけるといいでしょう。 どうぞクリックして下さい。 伊勢物語・文学史 · 伊勢物語・各段 ...
oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/ISE/top.html - 2k - キャッシュ - 関連ページ



5位
伊勢物語トップページ『伊勢物語』は、平安時代の、9世紀から10世紀にかけて作られた歌物語です。奔放な人生を送ったと伝えられる天才歌人・在原業平(ありわらのなりひら、825年~880年)をモデルに、恋愛や交友、また失意の流浪や遊興など、さまざまな内容が、和歌 ...
www.kansai-u.ac.jp/library/etenji/isemonogatari/ise-top.html - 12k - キャッシュ - 関連ページ

iseしかし、同じ『源氏物語』でも絵合巻には「伊勢物語」とあり、また現存する伝本のすぺてが「伊勢物語」を書名としているから、 ... 『伊勢物語』の名称は、「男」が伊勢へ狩の使に行き、斎宮と密通する第69段に関連していると見るのが最も穏当であろう。 ...
www.lib.nara-wu.ac.jp/nwugdb/iseindex.html - 5k - キャッシュ - 関連ページ

伊勢物語route16.dyndns.org/vjcla/ise/index.html - 1k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 恋する伊勢物語 (ちくま文庫): 俵 万智: 本特にこの「恋する伊勢物語」は、万智さんのエッセイストとしての魅力をたっぷり満喫できる、とってもとっても素敵な ... 歌物語の代表作として高校で暗記させられる「伊勢物語」を、歌人俵万智が「歌語り」さながら読み説いていく一冊ですが、歌人として ...
www.amazon.co.jp/恋する伊勢物語-ちくま文庫-俵-万智/dp/4480030794 - 179k - キャッシュ - 関連ページ

笠間書院 kasamashoin ONLINE: 永井和子訳・注『伊勢物語 笠間文庫 ...2008年3月19日 ... 本書は昭和53年に創英社から刊行された「全対訳日本古典新書 伊勢物語」に、新たに室伏信助氏の論考を加え、復刊したものです。 【目次】 ... はじめに 伊勢物語覚え書・復刊にあたって・凡例(さし絵)三条西家旧蔵本の本文の一部 ...
kasamashoin.jp/2008/03/post_414.html - 44k - キャッシュ - 関連ページ

伊勢物語来田家旧蔵資料の中には、伊勢物語及び連歌関係に貴重資料が多い。前者も連歌師に関わる資料が多く、伊勢の人々の学芸に連歌師 ... 伊勢物語. 写本 枡形本列帖装1帖(神宮皇学館文庫913.32/I). 伊勢物語 挿絵の拡大. 連歌師の猪苗代長珊(ちょうさん) ...
www.nul.nagoya-u.ac.jp/event/tenji/2002/syomotu/ise.html - 3k - キャッシュ - 関連ページ



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ






【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

オープンキャンパス(大学・高校・中学)の取材にお伺いします。(無料)

当日のイベント情報を
高大連携(こうだい・れんけい)情報誌「大学受験ニュース(ブログ版)」にて
全国に発信します!!!

紙媒体の高大連携情報誌「大学受験ニュース」もおつくりします。
(全国のオープンキャンパスにて、受験生に配布します。)
見本誌(紙媒体)をお送りします。(無料)
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

(A4の2つ折:A5の4P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。

 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (入試日程・資料請求)

【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!

【正会員募集!】 
調べもの新聞編集室では、
隔月刊「大学受験ニュース」(紙媒体)の発行と
ブログ版高大連携情報誌(「大学受験ニュース」毎日更新)の全国発信をしております。
正会員(大学・高校・中学:塾・予備校:教育関係出版社) 年会費(18000円) 









古文読解 ベスト70 【大学院 沙石集 仏教説話 】①~⑩

2008-08-17 14:29:25 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
鎌倉中期・仏教説話

東京工業大学・横浜国立大学・上智大学・関西学院大学・広島大学・津田塾大学

【大学院 沙石集 仏教説話 】①~⑩の検索結果 約 229 件


1位
Amazon.co.jp: 中世仏教説話論考 (研究叢書): 野村 卓美: 本1948年6月山口県美祢郡に生まれる。1972年3月北九州市立北九州大学文学部国文学科卒業。1974年3月大谷大学大学院仏教文化専攻修士課程修了。1977年3 ... 仏教説話 · 説話物語:古事談,発心集,宇治拾遺物語,今物語,十訓抄,古今著聞集,撰集抄,沙石集,雑談集 ...
www.amazon.co.jp/中世仏教説話論考-研究叢書-野村-卓美/dp/4757602952 - 120k - キャッシュ - 関連ページ



2位
Amazon.co.jp: 沙石集 新編日本古典文学全集 (52): 小島 孝之: 本出版社 / 著者からの内容紹介 『沙石集』は中世を代表する仏教説話集です。編者の僧無住は、東国の出身で、関東各地で ... 東京大学大学院修了・博士(文学)。中世文学専攻。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ...
www.amazon.co.jp/沙石集-新編日本古典文学全集-52-小島-孝之/dp/product-description/409658052X - 66k - キャッシュ - 関連ページ
www.amazon.co.jp からの検索結果 »



3位
研究者総覧:木下資一(2000年12月現在)「宝物集・撰集抄・沙石集」・単著・別冊『国文学』・学燈社・1990.11. ─, 西行と老木の桜・単著・『丹波篠山春日能解説書』・篠山町能楽資料館・1991.4. ─, 平成五年国語国文学界の展望「中世(仏教説話)」・単著・『文学・語学』第145号・全国大学 ...
ccs.cla.kobe-u.ac.jp/soran2001/staff/kinoshita.html - 18k - キャッシュ - 関連ページ



4位
講義内容|国文学専攻|大学院文学研究科|立正大学八宗兼学といわれる編者、無住の『沙石集』を読み、とりわけ当時の世相のこと、仏教界のこと、説話ということ等を考えていく。 テキスト:校注 沙石集(武蔵野書院). 参考書:沙石集 岩波・日本古典文学大系本 沙石集 小学館・新編日本古典文学全集本 ...
graduate.ris.ac.jp/j_lite/lecture.html - 28k - キャッシュ - 関連ページ



5位
小島孝之 成城大学大学院文学研究科-専任教員紹介『中世説話集の形成』 若草書房 1999. 新編日本古典文学全集『沙石集』 小学館2001; 『日本人の美意識 第三集』(共著) 東京 ... 東方学会、中古文学会、和漢比較文学会、絵解き研究会、中世文学会委員、説話文学会委員、仏教文学会委員、東方学会評議員 ...
www.seijo.ac.jp/graduate/gslit/orig/staff/kojima.html - 17k - キャッシュ - 関連ページ



6位
大阪市立大学大学院文学研究科・文学部 - 小林 直樹職名:, 教授. 生年月日:, 1961年1月7日. 学位:, 博士(文学). 最終学歴:, 京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定退学. 連絡先:, TEL. 06-6605-2409 FAX:06-4864-1833 E-MAIL:. 専門分野:, 日本中世文学、説話伝承文学、仏教文学 ...
www.lit.osaka-cu.ac.jp/lit/staff/kobayashi.html - 5k - キャッシュ - 関連ページ



7位
大阪市立大学大学院文学研究科・文学部 - 国語国文学専修小林教授は、今昔物語集・沙石集・三国伝記などを中心とする説話文学が専門で、説話集の構想や発想の研究とともに、説話世界の基盤となる仏教世界や鎌倉武士の世界との関係の究明に取り組んでいます。久堀准教授は、人形浄瑠璃史が専門で、浄瑠璃の特質や ...
www.lit.osaka-cu.ac.jp/lit/grad/jap.html - 12k - キャッシュ - 関連ページ



8位
わずかばかりの情報研究発表「仏教史叙述のなかの宗論 -応和の宗論に関するテクストについて-」 ……名古屋大学大学院博士後期課程 三好俊徳氏「忌寸と国造 -八姓忌寸の姿勢と天武 ... 講演『沙石集』の諸本と無住の唱導……小島孝之説話にみる平安貴族婚姻儀礼の成立……服藤早苗 ...
hp.kutikomi.net/sihei_battou/?n=column2&oo=21 - 10k - キャッシュ - 関連ページ



9位
オンライン書店ビーケーワン:日本中世の説話と仏教 日本史研究叢刊 11聖徳太子や孔子などの聖人説話や高僧伝説の受容と展開、「十訓抄」の女性観、「沙石集」の末代意識などについて考察した論考 ... 北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、北海学園大学人文学部教授。著書に「中世の南都仏教」「国分寺の ...
www.bk1.jp/product/00000457 - 27k - キャッシュ - 関連ページ



10位
zh4『仏教説話の世界』 3月. ○延宝期の怪異小説考―『曾呂里物語』から『諸国百物語』へ 小沢江美子. 大妻女子大学大学院文学研究 ... ○『清水物語』の背景としての『沙石集』 常吉幸子. 『近世奇談集成1』(月報) 12月. ○〈翻〉 『けんもつさうし』考 ...
www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanabun/zasshi/zh4.htm - 13k - キャッシュ - 関連ページ













【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!

毎年出る「古文」 22位 【入試出典 紫式部日記】①~⑩

2008-08-17 14:24:55 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」


〈プリンストン大・東大・早大・慶大・学生街・大学食堂・図書館・〉
  北海道大学・九州大学・名古屋大学・筑波大学・東北大学


【入試出典 紫式部日記】①~⑩ の検索結果 約 5510 件


1位
大学受験入試出典ベスト 1位 【源氏物語:①~⑩】 - 大学受験 古文 ...大学受験 古文読解 入試出典ベスト70. 大学入試 【古文・漢文・現代文】 【ランキング①~⑩】⇒【論述・穴埋め問題】 ... 源氏物語千年紀事業 -紫のゆかり、ふたたび--京都府ホームページ2008年(平成20年)は、「源氏物語」が記録の上で確認される ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2007/e/1b6cb0b78567459811b540f39c6a3cd6 - 45k - キャッシュ - 関連ページ



2位
小谷野敦 - 大学受験 古文読解 入試出典ベスト70大学受験 古文読解 入試出典ベスト70. 大学入試 【古文・漢文・現代文】 【ランキング①~⑩】⇒【論述・穴埋め問題】 ..... 軟弱者の言い分』pp.314-315(晶文社、2001年) ^ a b c d 筒井康隆の紫福談 第4回 小谷野敦氏とのファースト・コンタクト ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2007/e/12170eac9340802d826d247cc99e804d - 59k - キャッシュ - 関連ページ
blog.goo.ne.jp からの検索結果 »



3位
セブンアンドワイ - 本 - 「源氏物語」に学ぶ女性の気品... を愛し続けた、高貴な「物の怪」未亡人紫の上—光源氏に愛される喜びと哀しみを味わう『源氏物語』最大のヒロイン末摘花—流行遅れで不 ... 古文読解ゴロ565入試出典ベスト70 大学受験. 3. ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン 演習編 ...
www.7andy.jp/books/detail?accd=32048862 - 75k - キャッシュ - 関連ページ



4位
教育・受験に携わる社員として~「和顔愛語 先意承問」リッツ・カールトンの高野登さん、TAOファクトリーの平田大一さん、品川女子学院の漆紫穂子校長、3人の話が聞けるということ ... 東大志望者の通信教育会員の皆さんに解いて頂いている問題が、今年の東大入試の古文の問題と出典が一致したんですね ...
www.zkaiblog.com/histaff/daily/200803/03 - 44k - キャッシュ - 関連ページ



5位
2009さわやかお受験のススメ<保護者編> [まぐまぐ!][チューリップ]博愛 名声(黄) 実らぬ恋(紫) 不滅の愛(白) 長く待ちました(斑入り) 美しい目 夏(6月‐8月) ... (「和紙つれづれ花言葉」は、出典を明らかにした親切な作品になっています) 花に八つ当たりして、何かが解決したのでしょうか。 ...
archive.mag2.com/0000249715/20080509003000000.html?start=20 - 30k - キャッシュ - 関連ページ


6位
参考書売買スレpart2565 入試出典ベスト70 読み解き古文単語 ■数学■ 基礎問題精講ⅡB 青チャⅠA 黄チャB 本質の研究ⅠA(旧版) ..... 河合塾の紫本etc とにかく名大(理系)関連の参考書なら物によっては原価でも買います。 誰か持っていたら譲ってください。 ...
school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1186477371/201-300 - 38k - キャッシュ - 関連ページ



7位
Amazon.co.jp: 源氏物語を7日で制覇する―この1冊で受験古文は完全 ...この本で最もすごいと思ったところは、入試で頻出の箇所が突然漫画になっているところ。しかも漫画は一人の漫画家ではなく数人の漫画家(イラストレーター?)がそれぞれ紫の上だったり、六条だったり、夕顔だったり、を担当していて、合作? ...
www.amazon.co.jp/.../dp/4478970467 - 182k - キャッシュ - 関連ページ



8位
川村裕子の王朝と猫: 2008年1月2008センター入試国語出典. 第1問 (50点) 現代文:評論出典 狩野敏次「住居空間の心身論――『奥』の日本文化」 ..... 特別列車「紫のゆかりちゃん号」源氏物語千年紀. 源氏物語のびょうぶ絵をラッピングした特別列車「紫のゆかりちゃん号」 ...
kageyuko.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/index.html - 189k - キャッシュ - 関連ページ



9位
京都女子中学校・高等学校 - Wikipediaそれは、本願寺の紋所「さがり藤」が頭をたれてうす紫に咲く姿に、謙虚な女性を彷彿させることに由来すると伝えられている。 ... 推薦入試:中学の成績によって決まる。推薦が決まれば、入試試験の出来に関わらず、合格できる場合が大半であるといわれて ...
ja.wikipedia.org/wiki/京都女子高等学校 - 36k - キャッシュ - 関連ページ



10位
県立高入試1・00倍 前年比0・03ポイント下がる - mediajam県教育委員会は13日、2008年度県立高校一般入試の初回志願状況を発表した。全日制と定時制を合わせた全体の倍率は昨年 ... このページに関連するWikipediaのページはありません。 出典: ウィキペディア日本語版 (2008/05/03 4:00:33 JST) ...
mediajam.info/topic/387346 - 24k - キャッシュ - 関連ページ









【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!



ゴロゴロ565 21位 【大学入試 土佐日記】①~③

2008-08-17 14:20:49 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」

〈東大・早大・慶大・学生街・大学食堂・図書館・〉

土佐日記
蜻蛉日記
和泉式部日記
紫式部日記
更級日記
讃岐典侍日記

大学受験 入試出典:ベスト70
古文読解ゴロ565 板野博行 京都大学文学部 アルク工房

【大学入試 土佐日記】①~③ の検索結果 約 3830 件

北海道大学・九州大学・名古屋大学・筑波大学・東北大学
一橋大学・明治大学・同志社大学・大阪大学・立命館大学
東京工業大学・横浜国立大学・上智大学・関西学院大学・広島大学



1位
九州大学の前期試験で、土佐日記(多分「門出」「忘れ貝」「帰京」の ...岐阜大の無名抄は96年度入試です。 九州大学はその翌年97年度入試です。 九大の問題は文学部のみの出題で、冒頭の文章に関する文章中に冒頭の2 ... 土佐日記の帰京について 紀貫之が書いた土佐日記の帰京について質問です。 貫之の故郷は土佐ですよね? ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414863119?fr=rcmd_chie_detail - 21k - キャッシュ - 関連ページ



2位
添削担当者のブログ 大学入試直前講座 『古文のツボ』 其の十四大学入試直前講座 『古文のツボ』 其の十四. 「文学史1」 〈平安日記の順序をおさえよう〉. 日記・随筆(中古). 成立順序をおさえよう. ・土佐日記(九三五) と. ・蜻蛉日記(九七四) かげ(の). ・枕草子(一〇〇一) まくら ...
wsfp.blog71.fc2.com/blog-entry-209.html - 34k - キャッシュ - 関連ページ



3位
土佐日記の秘密 - 日本史炸裂!!! - 楽天ブログ(Blog)土佐日記ですが。 トカゲの泉は紫・・・って覚えると。 土佐日記、蜻蛉日記、和泉式部日記、紫式部日記。 成立順に暗記ができたりして便利☆ 土佐日記クラスの有名な古典は冒頭まで暗記しちゃうといいかもしれませんね♪ 某私立大学の入試問題でこんな ...
plaza.rakuten.co.jp/akiqma/diary/200510250001/ - 38k - キャッシュ - 関連ページ



4位
Amazon.co.jp: 文法全解土佐日記: 丸尾 芳男, 今泉 忠義, 鈴木 一雄: 本Amazon.co.jp: 文法全解土佐日記: 丸尾 芳男, 今泉 忠義, 鈴木 一雄: 本. ... 出版社からの内容紹介 教科書や大学入試によく出る古典作品の全訳と品詞分類・活用形を示し、文法理解を通して読解力を養う参考書です。授業の予習・復習に、受験準備にフル ...
www.amazon.co.jp/文法全解土佐日記-丸尾-芳男/dp/4010327170 - 128k - キャッシュ - 関連ページ



5位
大学受験勉強法[大学受験攻略の戦略と勉強法]: 古文勉強法(4):的 ...大学受験を攻略する戦略と勉強法をご紹介するサイト。経済学・認知心理学・脳科学にもとづいた大学受験攻略のストラテジーと ... ①出典:『徒然草』『土佐日記』『源氏物語』『宇治拾遺物語』など②時代:平安・鎌倉・室町・江戸など③ジャンル:随筆・ ...
unlearning.seesaa.net/article/40605113.html - 14k - キャッシュ - 関連ページ



6位
もうすぐ大学入試から古文漢文が消える!もうすぐ大学入試から古文漢文が消える! 1 :山と:2001/04/04(水) 15:35: ことが決定しました。さよなら、皆さん。 .... 徒然草も土佐日記も知らないのが国文科に入ってきたりするわけ? 鬱だねえ; 31 :名無氏物語:02/05/26 11:49: >>30 ...
academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/986366143/1-53 - 16k - キャッシュ - 関連ページ



7位
高知新聞:国内・国際ニュース:国際:地震被災地では大学入試延期 ...きんこん土佐日記 web版 · 高知元気力検定バナー ... 地震被災地では大学入試延期 / 中国、全土で1050万人受験. 2008年06月07日21時33分. 【北京7日共同】中国各地で7日、大学 ... 推薦入試に絡み4500万円 / 大阪のコンサル、母親から(21:30) ...
203.139.202.230/?&nwSrl=73337&nwVt=npd - 56k - キャッシュ - 関連ページ


8位

2005年2月 - 大学入試解剖研究室センター試験など大学入試に関連する情報を中心に、初歩的な事から大学の学科の特徴までお届けします。 ... 「伊勢物語」は土佐日記より前に書かれていますから、最初に来ると分かります。紫式部と藤原道長は同時期(11c)に活躍している人物ですが、日記は ...
blog.goo.ne.jp/dicastire/m/200502 - 45k - キャッシュ - 関連ページ



9位
Yahoo!オークション - 大学入試攻略ゼミ ホーム予備校 国語ビデオ15本 ...旺文社 2009年全国大学入試正解 国語(私立大編)美品 2100 円/ 10 入札/ 残り 24時間旺文社 2009年全国大学入試正解 国語(私. ... ④古文 第2講 古文に慣れる(土佐日記・伊勢物語) ⑤漢文 おまかせ漢文 3ndステージ 国語①現代文 第1講 対比の ...
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76931460 - 29k - キャッシュ - 関連ページ



10位
比較 『土佐日記』ならぬ『土佐ブログ』/ウェブリブログ『土佐日記』ならぬ『土佐ブログ』. アクセスカウンタ ... 大学の先生たちがどんなことを受験生に要求しているのかは、入試問題ににじみ出ています。 ... 大学受験・高校受験・英語資格受験者・英会話マスターを目指している方はぜひ読んでください。 ...
1114-i-love-robinson-and.at.webry.info/200704/article_3.html - 28k - キャッシュ - 関連ページ








【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


【大学入試 古本説話集】①~⑩

2008-08-17 14:16:36 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
日本霊異記
三宝江:仏教説話
江談招:世俗説話
今昔物語
古本説話集
唐物語
打聞集

参考図書:古文読解ゴロ565 入試出典ベスト70 アスカ公房 板野博行

【大学入試 古本説話集】①~⑩ の検索結果 約 212 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

スポンサーリンク

BOOKOFF Online公式サイト
新品も中古も1500円以上で送料無料!
一気読みが出来るオトナ買い機能搭載
www.bookoffonline.co.jp

大学入試に役立つ情報満載
カンタン検索で大学最新情報ゲット。
過去問や大学資料も入手可能!
www.52school.com/


1位
入試出典20位 【古本説話集】 36字 460字 - 高大連携情報誌2008年7月5日 ... 入試出典20位 【古本説話集】 ◇36字 ◇◇460字 · 【井原西鶴 大学】 の検索結果 約 2万4200 件中 1 - 10 件目 · 【井原西鶴:①~⑩】 の検索結果 約 8万600 件中 1 - 10 件目 · [ 井原西鶴] ◇82字 ◇◇2100字 ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2005/e/c866b51fb0f82224f4d87d6226a8400a - 40k - キャッシュ - 関連ページ


2位
入試問題的中!?(古本説話集) - 教育・受験に携わる社員として ...早い話、今「大学受験コース」東大志望者の通信教育会員の皆さんに解いて頂いている問題が、今年の東大入試の古文の問題と出典が一致したんですね 『古本説話集』という題材もさることながら、出題箇所(「この部分を口語訳せよ」的なところ)まで一致。 ...
www.zkaiblog.com/histaff/archive/386 - 105k - キャッシュ - 関連ページ



3位
株式会社Z会 : 【高校コース】Z会大学受験コース東大対応講座:LVJ ...2008年2月29日 ... 【高校コース】Z会大学受験コース東大対応講座:LVJ「スーパーハーレベル国語東大」3月の教材、古文では、先日実施された2008年東大入試第二問で使用された文章と同一の文章を扱っています(出典は『古本説話集』)。 ...
www.news2u.net/NRR200828410.html - 31k - キャッシュ - 関連ページ



4位
JBOOK:大学入試古文は知識と読解の同時進行で解け:伊賀 高志:書籍大学入試古文は知識と読解の同時進行で解け,伊賀 高志,シグマベスト. ... 第11講 理想の住居/格助詞 の・より 徒然草 第12講 皇女との縁談/接続助詞 狭衣物語 第13講 観音を頼む/副助詞 だに・さへ 古本説話集 第14講 菖蒲の女/願望の終助詞 狭衣物語 ...
www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1489715/s/~6b19cf0ce - 関連ページ



5位
2008年度入試速報 | 進研ゼミ東大特講√T・京大特講√K | ベネッセ ...『古本説話集』は、入試頻出作品である。話の展開は明瞭で、古語も基本的なものが多く、文法的にも難解な部分は少ない。 .... による、東京大・京都大をめざす高校生のための情報サイト。合格した先輩の学習法・体験談・メッセージや大学の情報などを掲載中。
tk.benesse.co.jp/t_conquest/prompt_report/japanese_s_08.html - 26k - キャッシュ - 関連ページ


6位

検索は、ランキングのチェックから。(1位~10位)|にほんブログ村2008年6月20日 ... (論述or穴埋め問題あり) 本,編集・ライター・書店員,教育,大学教育,受験,大学受験などのブログランキング参加の ... 2008/07/05 08:50入試出典20位 【古本説話集】 ◇36字 ◇◇460字; 古本説話集は、平安末期か、遅くとも鎌倉 ...
www.blogmura.com/profile/274725.html - 43k - キャッシュ - 関連ページ



7位
Yahoo!オークション - 国語全10巻駿台DVD大学入試対策講座(基礎編)駿台DVD大学入試対策講座(基礎編) 国語(現代文、古文、漢文) DVD10枚セットです。 ... 紫式部日記、古本説話集 漢文 1 再読文字・使役・疑問・反語、受身・限定・可能・疑問 漢文 2 漢文読解の方法 解釈問題、書き下し問題 ...
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45242934 - 21k - キャッシュ - 関連ページ



8位
『花園大学国文学会会報』 VOL.27 | 花園大学高校ですので、当然大学受験なども視野に入れて授業をしなければならないのですが、その合間合間に大学時代に学んだ説話などのちょっとした .... 過渡期の挑戦と挫折 — 福田 博則; 「古本説話集下巻 本文と注釈」 — 第六十五話「信濃国聖事」—- 新間 水緒 ...
www.hanazono.ac.jp/education/literature/japanese/news/kokubun10 - 25k - キャッシュ - 関連ページ



9位
高3・卒生対象講座 国語(講座内容紹介) | 河合塾(総合教育機関 ...7講, 助動詞3『古今著聞集』. 8講, 助動詞4『うつほ物語』. 9講, 助詞1『雑談集』. 10講, 助詞2『古本説話集』 .... 大学入試において「文学史」の問題は知識さえあれば確実に得点源にしやすい分野です。また、直接的な文学史の問題でなくても、 ...
www.kawaijuku.jp/satellite/koza-ko3_kokugo.html - 30k - キャッシュ - 関連ページ



10位
わだじゅん’S WORK④「ココからスタート 基礎問古文」(学研 ...大学入試のスタートは、いきなり「過去問」NO GOOD!● -まず、「基礎問」からはじめよう!- ... 第2部・入試問題編1・説話①・・・・・・・・・・・「古本説話集」 2・説話②・・・・・・・・・・・「古今著聞集」 ...
wadajun222.at.webry.info/200504/article_9.html - 29k - キャッシュ - 関連ページ












【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


古文読解ロゴ 19位 【大学入試 井原西鶴 】①~⑩

2008-08-17 14:13:07 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈東大・早大・慶大・学生街・大学食堂・図書館・〉
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫
古文読解ゴロ565 入試出典ベスト70 板野博行

【大学入試 井原西鶴 】①~⑩の検索結果 約 1950 件


1位
添削担当者のブログ 大学入試直前講座 『古文のツボ』 其の二十大学入試の国語、小論文の解説をしたブログです。 ... 井原西鶴. 好色物…『好色一代男』…「好色」ときたら西鶴. 町人物…『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』『世間胸算用(せけんむねさんよう)』. 近松門左衛門(ちかまつ もんざえもん) ...
wsfp.blog71.fc2.com/blog-entry-216.html - 37k - キャッシュ - 関連ページ



2位
大学入試過去問題 - 進路、進学 - Yahoo!ステップアップステップアップトップ > 進路、進学 > 大学入試過去問題 > 大学入試センター試験 2004年度 倫理 .... 下線部(d)に関連して,日常を新たに捉え直す思想を抱いた人々のうち,井原西鶴と本居宣長の考えとして最も適当なものを,次の ~ のうちからそれぞれ一 ...
stepup.yahoo.co.jp/shinro/kakomon/2004/38/q/3.html - 31k - キャッシュ - 関連ページ



3位
HJU - 広島女学院大学 - 入試情報ルーム(文学部 人間・社会文化学科AO ...この入試は、エントリーの時点で、確定はしないまでも大学で学びたい学科(分野)について決めておくことが必要になります。 ... 中古文学(源氏物語や枕草子など)、中世文学(新古今和歌集や平家物語など)、近世文学(井原西鶴や歌舞伎など)、近代 ...
www.hju.ac.jp/exam/ao-nes.html - 26k - キャッシュ - 関連ページ

検索は、ランキングのチェックから。(1位~10位)|にほんブログ村2008年6月20日 ... 2008/07/05 08:50入試出典20位 【古本説話集】 ◇36字 ◇◇460字; 古本説話集は、平安末期か、遅くとも鎌倉 ... 2008/07/05 08:08【井原西鶴 大学】 の検索結果 約 2万4200 件中 1 - 10 件目; 好色一代男早稲田大学図書館所蔵貴重 ...
www.blogmura.com/profile/274725.html - 43k - キャッシュ - 関連ページ

あわせて総合研究大学院大学・天文科学専攻の入学案内も行います 2008 ...2008年5月24日 ... 入学希望の方へ 在学生へ 修了生へ 教職員へ 外部の方へ 入試ガイダンスについて総合研究大学院大学・天文科学専攻の .... 入試出典20位 【古本説話集】 ◇36字 ◇◇460字 · 【井原西鶴 大学】 の検索結果 約 2万4200 件中 1 - 10 ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2005/e/34d39d55bff9d1853dcbf82a4f5a596f - 43k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 西鶴名作集 (少年少女古典文学館): 藤本 義一: 本日本の流行作家第1号・井原西鶴の、パワフルな魅力あふれる名作集。 著者紹介 1933年、大阪府に生まれる。大阪府立大学経済学部卒業。在学中からラジオドラマの懸賞募集に応募、卒業後は映画や放送の脚本を書くかたわら、テレビ番組の司会者として人気を ...
www.amazon.co.jp/西鶴名作集-少年少女古典文学館-藤本-義一/dp/4062508176 - 150k - キャッシュ - 関連ページ

ECC予備校入試情報担当者のこぼれ話: 文学史を整理!<K>井原西鶴など、日本の古典文学を再評価。 尾崎紅葉「金色夜叉」「多情多恨」 山田美妙(紅葉とともに硯友社を結成) ... ECC予備校の入試情報担当者が担当しています。 <ヨビ太>日々刻々、社会環境は変化しています。大学受験も然り。 ...
ecc-yobiko.weblogs.jp/tantou/2007/10/post_aa96.html - 20k - キャッシュ - 関連ページ

高校入試・90分でできる受験社会 №12 歴史・江戸時代②高校入試 90分でできる受験社会 №12 (歴史・江戸時代②) ... 浮世草子などの小説で、町人の生活や考えを生き生きと描いた( 井原西鶴いはらさいかく )、「曽根崎心中」など、義理と人情に生きる町人の悲劇を浄瑠璃や歌舞伎に描いた( 近松門左衛門ちか ...
kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/90punnsyakai%2012.html - 42k - キャッシュ - 関連ページ

伸栄学習会(浦安市)~個別指導プロの視点~:大学全入時代 - livedoor ...話は大学入試の現状、それを取り巻く日本の社会構造、さらにはアメリカの大学入試制度、それにAO入試や小論文など多岐にわたった。 「今や入試選抜を実質的に行っているのは、国公立とMARCHまで。それにもかかわらず、大学が入試を行っているのは ...
blog.livedoor.jp/rr3000rr/archives/50756654.html - 23k - キャッシュ - 関連ページ

敬愛大学・千葉敬愛短期大学/国際学部/学部紹介/教員紹介/畑中千晶 ...稲毛キャンパス(千葉市稲毛区)に経済学部,佐倉キャンパスに国際学部と短期大学があります。入試情報,各学部の概要など。 ... 入試情報. 学部紹介 ... 『平成18年度研究成果報告 井原西鶴と中世文学』 国文学研究資料館 招聘外国人共同研究、2007年3月 ...
www.u-keiai.ac.jp/inter/fac_staff/hatanaka.html - 29k - キャッシュ - 関連ページ








【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


①■■■■(とさにっき)は、紀貫之が土佐の国から京まで帰京する最中に起きた出来事

2008-08-17 14:10:42 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈東大・早大・慶大・学生街・大学食堂・図書館・〉
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

土佐日記

文学

ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社・文芸雑誌
文学賞
作家
詩人・小説家
その他作家

①■■■■(とさにっき)は、紀貫之が土佐の国から京まで帰京する最中に起きた出来事や思いなどを書いた日記。原本は土左日記(とさのにき)とあったとみられる。成立は935年(承平5年)頃と言われる。




目次 [非表示]
1 概要
2 旅程表
2.1 934年
2.2 935年
3 写本群
4 研究史
5 註
6 参考文献
7 関連項目
8 外部リンク



[編集] 概要
930年(延長8年)から934年(承平4年)②■■の国の国司だった貫之が、任期を終えて土佐から京へ戻るまでの③■5日間の紀行を、女の作者を装って平仮名で綴った。この時代男性の日記は④■■で書くのが当たり前であり、そのため、紀貫之に従った女性と言う設定で書かれた。⑤■7首の和歌も含まれている。

執筆の内容はさまざまであるが、中心には土佐国で亡くなった愛娘を思う心情である。この悲嘆を距離を置いて描く為に、男性の自身や従者でなく、仕える女房という体裁をとったとも考えられている。

日本文学史上、おそらく初めての⑥『■■文学』であったが、現代の日記というより紀行に近い要素ももっていた。その後の平仮名による表現、特に女流文学の発達に大きな影響を与えている。⑦『■蛉日記』、⑧『■■式部日記』、⑨『紫■■日記』、⑩『■級日記』などの作品にも影響を及ぼした可能性は高い。


[編集] 旅程表
以下に作中の日付と行程を記す。


[編集] 934年
12月21日 (出発)国府 →(到着)大津
12月25日 (出発)大津 →(到着)国府
12月26日 (出発)国府 →(到着)大津
12月27日 (出発)大津 →(到着)浦戸
12月28日 (出発)浦戸 →(到着)大湊

[編集] 935年
1月9日 (出発)大湊 →(到着)奈半
1月11日 (出発)奈半 →(到着)室津
1月21日 (出発)室津 →(到着)
1月22日 (出発) →(到着)
1月26日 (出発) →(到着)
1月29日 (出発) →(到着)土佐泊
1月30日 (出発)土佐泊 →(到着)和泉の灘
2月5日 (出発)和泉の灘 →(到着)澪標
2月6日 (出発)澪標 →(到着)河尻
2月7日 (出発)河尻 →(到着)
2月8日 (出発) →(到着)鳥飼の御牧
2月9日 (出発)鳥飼の御牧 →(到着)鵜殿
2月11日 (出発)鵜殿 →(到着)山崎
2月16日 (出発)山崎 →(到着)京

[編集] 写本群
貫之自筆本は現存しないが、15世紀末までは蓮華王院の宝蔵に蔵されており、その間に藤原定家(1235年)・藤原為家(1236年)・松本宗綱(1490年)・三条西実隆(1492年)らにより書写された以下の4系統が知られる。

わけても定家本は巻末の2面を臨摸しており、原本が失われた今となっては貫之の文字遣いを知ることの出来る極めて貴重な存在となっている。ちなみに、臨摸した部分以外については、定家は原本の仮名遣によらず自ら考案した定家仮名遣に従って書き直しているが、子の為家の書写本は臨摸まではしていないものの、原本の仮名遣通りに書写しているため、本全体としては為家書写本が最善本という評価を与えられている。池田亀鑑は諸本の研究の上、120種以上に及ぶ写本群から自筆本再構のために証本を選んだ。それには*を付す[1]。証本とはされなかったが系統上主要な写本も示す。

定家筆本(前田育徳会尊経閣文庫蔵)*
御物本
玄陳筆本(現存せず)
為家筆本(大阪青山歴史文学博物館蔵)
青谿書屋本(東海大学附属図書館桃園文庫蔵)*
烏丸広光筆本(現存せず)
宗綱筆本(現存せず)
近衛家本*
八条宮本(現存せず)
宮内庁書陵部本*
実隆筆本(現存せず)
三条西家本*

大島家本*

[編集] 研究史
もっとも古いものは文暦2年の定家筆写時の鑑定であろう。三条西実隆は、筆写のおり句読点や声点を施し、ほかにも校合が試みられている。

元和・寛永のころになって註釈的研究が盛んになり、岸本由豆流が諸抄論においてあげた『土佐日記聞書』などは、その最初のものである。加藤盤斎の『土佐日記見聞抄』は年代がなく成立年は不明であるが、万治4(1661)年の跋がある人見卜幽の『土佐日記附注』、北村季吟の『土佐日記抄』などと同時期のものであるらしい。

本居宣長は『土佐日記抄』には『土佐日記附注』の影響が見られるとするが、岸本由豆流は、両書で引用している古典籍の相違が説明できないと指摘している。寛永4年5月に刊行された『土佐日記首書』は、ほとんど『土佐日記抄』のままである。加藤宇万伎は、契沖と賀茂真淵との説を併記した『土佐日記註』を書いた。また上田秋成は、真淵の説に自らの説を添えたものを刊行している。さらに真淵の説は、楫取魚彦によって、別に書き記され、『土佐日記打聞』や『土佐日記聞書』となった。『土佐日記註』と『土佐日記打聞』とで説の相違があるのを、岸本は、「魚彦がしるせるは県居翁の早くの説、宇万伎がしるせるは、後の説なるべし」としている。

岸本由豆流は、のち、『土佐日記考証』(文化12(1815)年ごろか)をあらわし、諸抄を取捨選択、綿密な考証をこころみ、富士谷御杖は『土佐日記灯』をあらわして一大研究をうちたてた。香川景樹も『土佐日記創見』(文政6(1823)年)を著し、綿密な考証をなしている。この3著は研究史上重要なものである。これらの研究は本文批評や諸本研究上高い成かをもたらしただけでなく、文体、動機などにまで論を推し進めている。

明治にいたって前田家本や三条西家本が公開され、橘純一や山田孝雄などによって本文研究が進められた。わけても、原本を忠実に写したとされる青谿書屋本などをもとにして池田亀鑑がなした『古典の批判的処置に関する研究』(1941年)にいたってほとんど完成するに至った。


[編集] 註
^ 池田: 48、52。

[編集] 参考文献
大伴茫人 『姫様と紀貫之のおしゃべりしながら土佐日記』洋泉社、1999年。学習研究社、学研M文庫、2002年
池田亀鑑『古典の批判的処置に関する研究』岩波書店、1941年。
鈴木知太郎「解説」鈴木知太郎・伊坂裕次校注『土左日記・おくのほそ道』笠間書院、1976年。

[編集] 関連項目
日本の中古文学史
日記
紀貫之

[編集] 外部リンク
定家本「土左日記」翻字(テキストデータベース)
『土佐日記』:旧字旧仮名(青空文庫)
ウィキソースに土佐日記の原文があります。 この「土佐日記」は、文学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています(関連:Portal:文学)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%97%A5%E8%A8%98" より作成
カテゴリ: 日本の文学作品 | 日記 | 紀行 | 平安時代の文化 | 高知県の歴史 | 文学関連のスタブ


























ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈東大・早大・慶大・学生街・大学食堂・図書館・〉
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

土佐日記

文学

ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社・文芸雑誌
文学賞
作家
詩人・小説家
その他作家

土佐日記(とさにっき)は、紀貫之が土佐の国から京まで帰京する最中に起きた出来事や思いなどを書いた日記。原本は土左日記(とさのにき)とあったとみられる。成立は935年(承平5年)頃と言われる。




目次 [非表示]
1 概要
2 旅程表
2.1 934年
2.2 935年
3 写本群
4 研究史
5 註
6 参考文献
7 関連項目
8 外部リンク



[編集] 概要
930年(延長8年)から934年(承平4年)土佐の国の国司だった貫之が、任期を終えて土佐から京へ戻るまでの55日間の紀行を、女の作者を装って平仮名で綴った。この時代男性の日記は漢文で書くのが当たり前であり、そのため、紀貫之に従った女性と言う設定で書かれた。57首の和歌も含まれている。

執筆の内容はさまざまであるが、中心には土佐国で亡くなった愛娘を思う心情である。この悲嘆を距離を置いて描く為に、男性の自身や従者でなく、仕える女房という体裁をとったとも考えられている。

日本文学史上、おそらく初めての『日記文学』であったが、現代の日記というより紀行に近い要素ももっていた。その後の平仮名による表現、特に女流文学の発達に大きな影響を与えている。『蜻蛉日記』、『和泉式部日記』、『紫式部日記』、『更級日記』などの作品にも影響を及ぼした可能性は高い。


[編集] 旅程表
以下に作中の日付と行程を記す。


[編集] 934年
12月21日 (出発)国府 →(到着)大津
12月25日 (出発)大津 →(到着)国府
12月26日 (出発)国府 →(到着)大津
12月27日 (出発)大津 →(到着)浦戸
12月28日 (出発)浦戸 →(到着)大湊

[編集] 935年
1月9日 (出発)大湊 →(到着)奈半
1月11日 (出発)奈半 →(到着)室津
1月21日 (出発)室津 →(到着)
1月22日 (出発) →(到着)
1月26日 (出発) →(到着)
1月29日 (出発) →(到着)土佐泊
1月30日 (出発)土佐泊 →(到着)和泉の灘
2月5日 (出発)和泉の灘 →(到着)澪標
2月6日 (出発)澪標 →(到着)河尻
2月7日 (出発)河尻 →(到着)
2月8日 (出発) →(到着)鳥飼の御牧
2月9日 (出発)鳥飼の御牧 →(到着)鵜殿
2月11日 (出発)鵜殿 →(到着)山崎
2月16日 (出発)山崎 →(到着)京

[編集] 写本群
貫之自筆本は現存しないが、15世紀末までは蓮華王院の宝蔵に蔵されており、その間に藤原定家(1235年)・藤原為家(1236年)・松本宗綱(1490年)・三条西実隆(1492年)らにより書写された以下の4系統が知られる。

わけても定家本は巻末の2面を臨摸しており、原本が失われた今となっては貫之の文字遣いを知ることの出来る極めて貴重な存在となっている。ちなみに、臨摸した部分以外については、定家は原本の仮名遣によらず自ら考案した定家仮名遣に従って書き直しているが、子の為家の書写本は臨摸まではしていないものの、原本の仮名遣通りに書写しているため、本全体としては為家書写本が最善本という評価を与えられている。池田亀鑑は諸本の研究の上、120種以上に及ぶ写本群から自筆本再構のために証本を選んだ。それには*を付す[1]。証本とはされなかったが系統上主要な写本も示す。

定家筆本(前田育徳会尊経閣文庫蔵)*
御物本
玄陳筆本(現存せず)
為家筆本(大阪青山歴史文学博物館蔵)
青谿書屋本(東海大学附属図書館桃園文庫蔵)*
烏丸広光筆本(現存せず)
宗綱筆本(現存せず)
近衛家本*
八条宮本(現存せず)
宮内庁書陵部本*
実隆筆本(現存せず)
三条西家本*

大島家本*

[編集] 研究史
もっとも古いものは文暦2年の定家筆写時の鑑定であろう。三条西実隆は、筆写のおり句読点や声点を施し、ほかにも校合が試みられている。

元和・寛永のころになって註釈的研究が盛んになり、岸本由豆流が諸抄論においてあげた『土佐日記聞書』などは、その最初のものである。加藤盤斎の『土佐日記見聞抄』は年代がなく成立年は不明であるが、万治4(1661)年の跋がある人見卜幽の『土佐日記附注』、北村季吟の『土佐日記抄』などと同時期のものであるらしい。

本居宣長は『土佐日記抄』には『土佐日記附注』の影響が見られるとするが、岸本由豆流は、両書で引用している古典籍の相違が説明できないと指摘している。寛永4年5月に刊行された『土佐日記首書』は、ほとんど『土佐日記抄』のままである。加藤宇万伎は、契沖と賀茂真淵との説を併記した『土佐日記註』を書いた。また上田秋成は、真淵の説に自らの説を添えたものを刊行している。さらに真淵の説は、楫取魚彦によって、別に書き記され、『土佐日記打聞』や『土佐日記聞書』となった。『土佐日記註』と『土佐日記打聞』とで説の相違があるのを、岸本は、「魚彦がしるせるは県居翁の早くの説、宇万伎がしるせるは、後の説なるべし」としている。

岸本由豆流は、のち、『土佐日記考証』(文化12(1815)年ごろか)をあらわし、諸抄を取捨選択、綿密な考証をこころみ、富士谷御杖は『土佐日記灯』をあらわして一大研究をうちたてた。香川景樹も『土佐日記創見』(文政6(1823)年)を著し、綿密な考証をなしている。この3著は研究史上重要なものである。これらの研究は本文批評や諸本研究上高い成かをもたらしただけでなく、文体、動機などにまで論を推し進めている。

明治にいたって前田家本や三条西家本が公開され、橘純一や山田孝雄などによって本文研究が進められた。わけても、原本を忠実に写したとされる青谿書屋本などをもとにして池田亀鑑がなした『古典の批判的処置に関する研究』(1941年)にいたってほとんど完成するに至った。


[編集] 註
^ 池田: 48、52。

[編集] 参考文献
大伴茫人 『姫様と紀貫之のおしゃべりしながら土佐日記』洋泉社、1999年。学習研究社、学研M文庫、2002年
池田亀鑑『古典の批判的処置に関する研究』岩波書店、1941年。
鈴木知太郎「解説」鈴木知太郎・伊坂裕次校注『土左日記・おくのほそ道』笠間書院、1976年。

[編集] 関連項目
日本の中古文学史
日記
紀貫之

[編集] 外部リンク
定家本「土左日記」翻字(テキストデータベース)
『土佐日記』:旧字旧仮名(青空文庫)
ウィキソースに土佐日記の原文があります。 この「土佐日記」は、文学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています(関連:Portal:文学)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%97%A5%E8%A8%98" より作成
カテゴリ: 日本の文学作品 | 日記 | 紀行 | 平安時代の文化 | 高知県の歴史 |












【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!

山路愛山 初出:「国民新聞」明治二十六年『唯心的、凡神的傾向に就て(承前)

2008-08-17 14:07:18 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  ブログ版


唯心的、凡神的傾向に就て(承前)
山路愛山



 女学雑誌社を代表者として、現出せし一派の流行思想(カレント、ソート)(吾人(われら)は之れを唯心的、凡神的の傾向と云ふ、直ちに之を唯心論、凡神論なりとは曰はず)は左の現象を示したり。
(一)個人の品位を認識せざること。人は個人として此世に生れたり、個人として其特性を有し、其天職を有し、其権利を有す。若(も)し国家を以て個人の特性、天職、権利を殺さんとせば人は必らず其不可を尤(とが)めん。然れども人をして己を捨てゝ自然の流行に一任せしめんとするに至つては之を不可とせざる乎(か)。天知子の利休を論ずるに曰ふ、

大象いかで兎径に遊ばん、老荘は到底孔孟の伴侶にあらず。人世の活文章を誠一片にて組立てんとするの小智を笑ひ、道徳律義の繩墨のみを以て活人を料理せんとするの狭量を愍(あは)れみ、為さんとするの善は多く偽善たるを免かれず。去らんと苦心するの悪は多く縮局せる狐疑善を脱せず、無為恬淡として自然に帰るを道とす、

と請ひ問ふ、所謂(いはゆる)自然に帰るとは何ぞや、人既に世に生れたり、自然と離れたり、自然の上を超(こ)へて立てり。如何にして自然に返るべき人の智識果して小智なるや否を知らず、人の善果して狐疑善たるや否を知らず、然れども個人は個人の信ずる所を為し、個人の行くべき所を行くべきに非ずや。宇宙の大経綸は吾人の小智小善が相集りて成れる者に非ずや。若し自然に還(かへ)ると云ふことを以て孔子が所謂身を殺して仁を為すもの也、パウロが所謂もはや吾活(い)くるに非ず、基督吾れに在りて活くる者也と云はゞ可也。

形骸に拘々(こう/\)せず、小智に区々せず、清濁のまに/\呑み尽(つく)し、始めて如来禅を覚了すれば万行体中に円(まど)かなり。 (天知子)

と説くに至つては個人全く死せる也。個人の品位を認識せざる也。
(二)事業を賤(いや)しむこと、吾人は信ず時(タイム)を離れて永遠(ヱタルニチー)なし、事業を離れて修徳なしと。時は即ち永遠の一部に非ずや、事業は即ち修徳の一部に非ずや、永遠の為めに現時を賤しむ者、修徳の為めに事業を軽んずる者は是れ矛盾(パラドッキシカル)の論法也。昔しは朱子理気の学を以て一代の儒宗たりしかども、猶且当世の務を論ずることを忘れざりき。今日の為めにする即ち永遠の為めにする也、己れの目前に置かれたる事業を喜んで為す、是れ修徳也。所謂善人善を為す惟日も足らざる者、一日の中には一日の事ある者是也、之れを思はずして、徒(いたづ)らに事業を賤しみ、之を俗人の事となし、超然として物外に(しやうやう)せんとするに至つては抑(そもそ)も亦名教の賊に非ずや。
 透谷氏芭蕉池辺明月の什(じふ)を論じて曰く

彼れは実を忘れたる也、彼れは人間を離れたる也、彼れは肉を脱したる也、実を忘れ、肉を脱し、人間を離れて、何処(いづこ)にか去れる、杜鵑(とけん)の行衛は問ふことを止めよ、天涯高く飛び去りて絶対的の物即ち理想(アイデアル)にまで達したる也。

 彼れが富嶽の詩神を思ふの文は愈(いよ/\)奇也、曰く

寤果して寤か、寐果して寐か、我是を凝ふ、深山夜に入りて籟あり、人間昼に於て声なき事多し、寤(さ)むる時人真に寤めず、寐(ね)る時往々にして至楽の境にあり、身躰四肢必らずしも人間の運作(うんさく)を示すにあらず、別に人間大に施為する所あり、ひそかに思ふ終に寤ざるもの真の寤か、終に寐せざるもの真の寐か、此境に達するは人間の容易(たや)すく企つる能はざる所なり。

 何ぞ其言の飄逸(へういつ)として捕捉すべからざるが如くなるや。世の礼法君子は蝨(しらみ)の褌に処する如しと曰ひし阮籍も蓋(けだ)し斯の如きに過ぎざりしなるべし、梁川星巌芭蕉を詠じて曰く

僅十七字宛天工、能写二人情一近二国風一、持示二村婆一皆解了、香山後世是蕉翁、

と斯の如き芭蕉も透谷氏の為めには天涯高く飛び去りて、肉眼にては分り兼ねる理想の中(うち)に住する人となれり。平民的短歌の作者も一種の理想派(アイデアリスト)となりて、さぞ満足なることならんと雖(いへど)も、実を忘れ、肉を忘れ、天外高く飛び去り、寤寐判せず迷覚了せざる的の漢となりて一生を漫遊せんことは彼と雖も難レ有涙をこぼすなるべし。吾人は嘗て巌本君が青年一揆の張本人と題し事業を鼓舞する者を難じたる文を読みたり。知らず長松の下に箕踞(ききよ)して白眼世人を見る底の人物を養成する張本人は誰ぞや、吾人豈(あに)独り女学雑誌社中を攻めんや、彼れが代表する一派の傾向に針(しんぺん)する所あらんと欲するのみ。

(明治二十六年四月十九日)





--------------------------------------------------------------------------------

底本:「現代日本文學体系 6 北村透谷・山路愛山集」筑摩書房
   1969(昭和44)年6月5日初版第1刷発行
   1985(昭和60)年11月10日初版第15刷発行
初出:「国民新聞」














【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!

   1893(明治26)年4月19日
入力:kamille
校正:鈴木厚司
2006年7月3日作成
青空文庫作成ファイル:

【大学入試古典出典ベスト70】12位 十訓抄

2008-08-17 14:05:18 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 ブログ版


十訓抄

①■■■(じっきんしょう、じっくんしょう)は鎌倉中期の説話集。編者は未詳、菅原為長、六波羅二臈左衛門入道(湯浅宗業)説がある。建長四年(1252年)成立。

平安朝を中心に本朝・異邦の説話280余を収め、先行説話集に題材を求めたものが少なくない。仏典「十善業道経」に発想し、②「■■」こと十ヶ条の教誡を掲げ、古今和漢の教訓的な話を通俗に説く。③■■的な思想が根底を流れる。年少者の啓蒙を目的に編まれ、その後の教訓書の先駆となった。

④「新訂増補■■大系」(吉川弘文館)、⑤「新編日本■■文学全集」(小学館)、⑥「■■文庫」(岩波書店)所収。


[編集] 十訓の内容
第一 人に恵を施すべき事
第二 傲慢を離るべき事
第三 人倫を侮らざる事
第四 人の上を誡むべき事
第五 朋友を選ぶべき事
第六 忠直を存ずべき事
第七 思慮を専らにすべき事
第八 諸事を堪忍すべき事
第九 懇望を停むべき事
第十 才芸を庶幾すべき事


"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E8%A8%93%E6%8A%84" より作成
カテゴリ: 説話 | 文学関連のスタブ







ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 ブログ版


十訓抄

十訓抄(じっきんしょう、じっくんしょう)は鎌倉中期の説話集。編者は未詳、菅原為長、六波羅二臈左衛門入道(湯浅宗業)説がある。建長四年(1252年)成立。

平安朝を中心に本朝・異邦の説話280余を収め、先行説話集に題材を求めたものが少なくない。仏典「十善業道経」に発想し、「十訓」こと十ヶ条の教誡を掲げ、古今和漢の教訓的な話を通俗に説く。儒教的な思想が根底を流れる。年少者の啓蒙を目的に編まれ、その後の教訓書の先駆となった。

「新訂増補国史大系」(吉川弘文館)、「新編日本古典文学全集」(小学館)、「岩波文庫」(岩波書店)所収。


[編集] 十訓の内容
第一 人に恵を施すべき事
第二 傲慢を離るべき事
第三 人倫を侮らざる事
第四 人の上を誡むべき事
第五 朋友を選ぶべき事
第六 忠直を存ずべき事
第七 思慮を専らにすべき事
第八 諸事を堪忍すべき事
第九 懇望を停むべき事
第十 才芸を庶幾すべき事


"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E8%A8%93%E6%8A%84" より作成
カテゴリ: 説話 | 文学関連のスタブ









【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


【大学受験入試出典】 11位 古今著聞集  800字

2008-08-17 13:58:56 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」


古今著聞集



①■■■■■(ここんちょもんじゅう)は鎌倉時代、13世紀前半の人、伊賀守橘成季によって編纂された世俗説話集。単に『著聞集』ともいう。20巻約700話からなり、『今昔物語集』に次ぐ大部の説話集である。建長六年(1254)10月頃に一旦成立し、後年増補がなされた。②■■物語・③■■拾遺物語とともに日本三大説話集とされる。


[編集] 概要
古今著聞集序には「江家都督清談之余波也」とある。さらに実録を補う事が意図であることを述べ、勅撰集の部類に倣ったその構成は実に整然としている。六国史の後、平安中期から鎌倉初期に至るまでの説話700余編を、神祇・釈教・政道忠臣・公事・文學・和歌・管絃歌舞・能書・術道・孝行恩愛・好色・武勇・弓箭・馬藝・相撲強力・書圖・蹴鞠・博奕・偸盗・祝言・哀傷・遊覧・宿執・闘諍・興言利口・恠異・變化・飮食・草木・魚虫禽獣の30編に分類され、百科事典的性格を持っている。各巻の配列は年代順。題材を多く王朝社会に仰ぎ、尚古傾向も著しい。

公卿日記を下地とした記録風の逸話から、下々の庶民に関する異聞奇譚まで、その描写対象は多岐にわたるが、中でも各種芸能の説話に富んでいるのは、琵琶を藤原孝時に学び、詩歌絵画などにも優れた作者成季の才芸を反映している。作者が関白九条道家の近習であったこともあり、『古今著聞集』の観点は摂関家寄りである。江戸期の逸著聞集・近世江戸著聞集等多くの著聞集物に影響を与えた。


「日本古典文学大系」(岩波書店)、「新潮日本古典集成」(新潮社)所収。












ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」


古今著聞集



古今著聞集(ここんちょもんじゅう)は鎌倉時代、13世紀前半の人、伊賀守橘成季によって編纂された世俗説話集。単に『著聞集』ともいう。20巻約700話からなり、『今昔物語集』に次ぐ大部の説話集である。建長六年(1254)10月頃に一旦成立し、後年増補がなされた。今昔物語・宇治拾遺物語とともに日本三大説話集とされる。


[編集] 概要
古今著聞集序には「江家都督清談之余波也」とある。さらに実録を補う事が意図であることを述べ、勅撰集の部類に倣ったその構成は実に整然としている。六国史の後、平安中期から鎌倉初期に至るまでの説話700余編を、神祇・釈教・政道忠臣・公事・文學・和歌・管絃歌舞・能書・術道・孝行恩愛・好色・武勇・弓箭・馬藝・相撲強力・書圖・蹴鞠・博奕・偸盗・祝言・哀傷・遊覧・宿執・闘諍・興言利口・恠異・變化・飮食・草木・魚虫禽獣の30編に分類され、百科事典的性格を持っている。各巻の配列は年代順。題材を多く王朝社会に仰ぎ、尚古傾向も著しい。

公卿日記を下地とした記録風の逸話から、下々の庶民に関する異聞奇譚まで、その描写対象は多岐にわたるが、中でも各種芸能の説話に富んでいるのは、琵琶を藤原孝時に学び、詩歌絵画などにも優れた作者成季の才芸を反映している。作者が関白九条道家の近習であったこともあり、『古今著聞集』の観点は摂関家寄りである。江戸期の逸著聞集・近世江戸著聞集等多くの著聞集物に影響を与えた。


「日本古典文学大系」(岩波書店)、「新潮日本古典集成」(新潮社)所収。




カテゴリ: 説話 | 文学関連のスタブ



【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!








入試出典 6位 【大鏡:①~⑩】

2008-08-17 13:55:16 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

【大鏡:①~⑩】

大鏡 の検索結果 約 12万9000 件中 1 - 10 件目

大鏡 - Wikipedia『大鏡』(おおかがみ)は紀伝体の歴史物語。平安時代後期(白河院政期)に成立。作者は不詳、摂関家やその縁戚の村上源氏に近い男性官人説が有力。いわゆる「四鏡」の最初の作品であり、内容的には2番目に古い時代を扱っている。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/大鏡 - 28k - キャッシュ - 関連ページ

大鏡の部屋このページは,大鏡を楽しんで勉強してもらうために作ったものです。主に,学校での授業を中心に考えています。 授業の為の予習・復習に使っていただけるといいでしょう。 お好きなところをクリックして下さい。 ○ 大鏡(文学史). ○ 大鏡本文へ ...
oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/okagami/index.html - 2k - キャッシュ - 関連ページ

大鏡口語訳大鏡 口語訳 第一回 雲林院の菩提講にて(一) 先日、私が雲林院の菩提講に参詣し、しばらくそこにおりましたところ、 普通の人よりたいそう年老いて、異様なかんじのする老翁二人と老女一人が偶然に出会って、 同じところに座っているようだった。 ...
homepage2.nifty.com/kazenohoyo/ookagami.txt - 36k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 大鏡 (講談社学術文庫 491): 保坂 弘司: 本主著は『日本文学の新系譜』(1943)・『源氏物語詳解-その語法と評釈』(1959)・『大鏡新考』(1974)・『大鏡全 ... 大鏡は翁たちの語りとして、時代を振り返るところから始まります。なんだか安っぽいむかしばなしのようで、現代の人たちには ...
www.amazon.co.jp/大鏡-講談社学術文庫-491-保坂-弘司/dp/406158491X - 159k - キャッシュ - 関連ページ

さくら的大鏡大 鏡 ライン. 原典:岩波文庫 松村博司校訂 『大鏡』. はじめに *. 序文 第一巻 五十五代 文徳天皇 · 五十六代 清和天皇 · 五十七代 陽成天皇 · 五十八代 光孝天皇 · 五十九代 宇多天皇 · 六 十 代 醍醐天皇 · 六十一代 朱雀天皇 · 六十二代 村上天皇 ...
www.geocities.jp/sakurasoushi/kagami.html - 6k - キャッシュ - 関連ページ

藤田豪之輔校註『大鏡』全巻HTMLファイル(読み仮名なし。大鏡・全巻) fokgmznb.html テキストファイル (自己解凍式。ダウンロード後、ダブルクリックすれば テキストデータになります) 読み仮名付き。大鏡・全巻 fokgmall.EXE 読み仮名なし。大鏡・全巻 ...
www.j-texts.com/sheet/fokgm.html - 3k - キャッシュ - 関連ページ

沖縄アパート・住宅建築なら大鏡建設 - 土地の有効活用をプロデュース。沖縄のアパート建築 沖縄の住宅建築 沖縄のアパート管理 沖縄の不動産 土地活用を総合的にプロデュース。住まいを買いたい・建てたい人に参考になる「お客様の声」があり情報満載。
daikyo-k.net/ - 25k - キャッシュ - 関連ページ

骨盤ダイエット実践骨盤の情報についてお送りしていきます。 サイトコンテンツ. 骨盤ダイエットの実践 · 骨盤ダイエットの仕組み · 骨盤ダイエットと体操 · 骨盤ダイエットと矯正 · 骨盤ダイエットの効果. スポンサード リンク ...
www.daikyoproduce.jp/ - 6k - キャッシュ - 関連ページ

沖縄の土地購入・売買なら大鏡プロデュース-沖縄不動産・宮古島の土地 ...ホームページにて物件を詳しく公開中!契約までの流れをわかり易く知ることができます。私達はお客様の目線で考えることを常に心がけております。
www.daikyo-p.jp/ - 69k - キャッシュ - 関連ページ

月着陸船: 『大鏡』2008年1月26日 ... この『大鏡』は藤原氏、特に道長の栄華を物語っていて、権力闘争に明け暮れる貴族たちの横顔がうかがえます。で、王朝の最高の男性文学と持ち上げ、こんな風におっしゃる。 現代の政界・財界・学界を問わず、生きて戦う男性の、その ...
moonvoyage.seesaa.net/article/80696278.html - 21k - キャッシュ - 関連ページ



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ







【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!