goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエVerde

猫と七宝と四季のくらし

秋の果実のSweets Party

2016-10-16 21:57:42 | グルメ

15日に茅野の「Beer&Cafとe 大麦小麦」でのイベントにうちで採れた果物と共に参加しました。

まずは生のフルーツ盛り合わせで素材の味を確認します。


ぶどうはスチューベン、キャンベルアーリー、リンゴは陽光と王林
洋ナシはラ・フランス、あとは池渕さんの食用ほうずき「太陽の子」

それが次に冷たいお菓子となって登場。
ナイヤガラのムースは香りもよくて絶品です。添えられていたスプーン型のクッキーもかわいい!
右下はバートレット(洋ナシ)を使ったスポンジケーキ。
奥のタルトにはほうずき、ナイヤガラ、りんごなど盛りだくさん。幸せな感じ。

池渕さんのお話などを聞いたりしている間に熱々のショコラケーキができあがりました。
しっとりとして中にほおずきがトローンと入っています。
上にかけるほおずきのソースが甘酸っぱくて絶妙な感じ。

ほおずきって癖っぽいイメージがありましたがそんなことはなく癖になる味でした。

お店の岡部さんにコンポートの作り方も伝授され質問コーナーもあり勉強になりました。
帰りにはうちの二十世紀などおみやげもお持ち帰りいただき楽しんでいただけたのでは、と思います。

ルルは先日収穫してきた綿を干してあるところでお昼寝です。
と思いきや綿をガシガシかじり始めてしまいました。


ネズミじゃないんだから止めなさいよー!


秋の収穫そしてイベント

2016-10-08 21:09:40 | グルメ

今年の秋の果物は例年通りに収穫が始まりました。
9月の梨から始まり10月に入りリンゴの陽光・王林 洋ナシのラ・フランスなどが収穫出来てきました。
ぶどうはナイアガラも終了したところです。
秋の長雨の影響でこの時期収穫予定の他のブドウはほぼ全滅、木になりながら腐る。
まあ2週間以上雨が降っているのだから何か影響があると思っていたけど・・・

イベントのお知らせ。うちの果物を使ってもらっている茅野市の「Beer&Cafe 大麦小麦」さんで
今月15日(土)「秋の果実のSweets Party」というイベントがあります。

農園縁側さんの食用ほおずきとうちの果物を使った創作Sweetsがメインです。
イベント自体は3回目ですが私は初めての参加ですのでどんな料理に仕上がるのか楽しみにしています。
かなり凝ったプロならではの味になりそうです。

料金は2,500円 予約制です 「大麦小麦」の電話番号は 0266-73-7539
時間は15時30分~17時 縁側さんと私の提供した果物についてのお話もあります。

写真は今回のイベント用の果物です。
下はお店に出したりして残ったナイヤガラなどを自家製ぶどうジュースにしているところです。
砂糖などいれなくても甘ーいですよ。

雨の中元気なのはカエルのケリー(勝手にそう名付けています)
シュウメイギクの葉の陰でクックックと大きな声で鳴き出しました。


以前登場したトニーは健在ですがいつもの蛇口に出てこないので写真が撮れませんでした。