しおんの日々徒然

~向精神薬から完全離脱するまでの日々の記録~

福祉課ww

2012-04-25 12:24:04 | 日記

また笑わせてくれた(笑)

書類の提出があって役所に行ったんだけど


錘体外路症状の事を

『そのなんちゃら症って自分の思い込みじゃないの?』とか(笑)

理解しようとしないから解るわけないんだけど、マジで診断書欲しいわww

とにかく働けとゆーことで、ついでに求職活動状況届けという書類を渡されました

でも病院で検査する事には理解をもらったので

近々行ってきます



どこの病院がいいんだろ?

怖いなー

考えただけで息苦しい

まだトラウマってるわ




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (カナ)
2012-04-25 22:30:34
こんばんはー。
このところずっと文章を考えて書くパワーがなくって、自ブログもコメントもとんとご無沙汰をしていました。
遅ればせながら、お引越しおめでとう☆お疲れ様でした。

「・・・症」「・・・症状」、検査に数値として出ないものは病気として認められないから難しいですよね。精神疾患はなんの検査もなく病名つけられるけど(苦笑)。
私もこのまま労働不可状態が続いてしまったら福祉のことも考えなきゃいけないのかもしれないのだけれど、例えば「線維筋痛症」も病気としては認められていないので、調べるとみなさん医師に他の病名をつけてもらってどうにかやってるみたいです。
「身体表現性障害」とかなのかな?病名つけてもらうにはやはり精神科になっちゃうわけで、しかし世界で一番行きたくない場所なわけで・・・
心療内科の保険診療もしている栄養療法系のクリニックなら、多かれ少なかれ薬の恐さの知識もあって、病名や診断書の相談もできるんじゃないかと思うんだけれどどうでしょう。自治体内の病院じゃないとダメとかあるのかな?

ここまで薬害が認められない状況なので(突然不条理な世界にぶちこまれた映画の主人公みたいな気分ですよね)、病院では薬のせいだと思っている事はチラとも出さず、「ほんと何が原因でこんな事になっちゃったのやら」と素直な患者を装って、医師を利用するくらいの気持ちじゃないとやっていけません。

ほんといろいろ大変だけど、目の前の事をひとつずつクリアすることが生きる事。どうにかこうにかやっていきましょう。
返信する
ご無沙汰です^^ (しおん)
2012-04-25 23:47:34
カナさん、こんばんはー
更新がないのでどうされてるかな~?なんて気にしてたんですよ。
春になったらサイクリング~なんて話を以前してましたしね^^
来てくださってありがとうございます。
筋痛症の方はどうですか?


そうそう、後遺症を病気と認めてもらえないんですよね。
その事を福祉課も知らない。
診断書が無いから福祉課でもどこでも病気と見なさない。

そしてカナさんがおっしゃるとおり

>精神疾患はなんの検査もなく病名つけられるけど(苦笑)。

なので精神科に通院してるうちは就労指導が全く無い。
精神科に通わなくなった私は精神疾患が治ったからすぐ働け。
働かないと保護を打ち切る。

当然ながらこうなるんですよね~

事実、離脱症状を抱えながら保護を打ち切られてしまい必死で働いてる母子家庭の方がいるそうです。
私はまだ恵まれてるんですよ。

福祉は本当に困ってる方は利用して当然の制度ですよね。
病気や障害で働けないとか、経済状況が厳しくて利用するしかない方の為に本来あるべき制度だと思います。
けど不正受給があったり医療とのおかしな関係があったり実は裏側は・・・って感じでね。

なんて久しぶりなんでま~た喋り散らかしてしまいました(笑)

カナさんは通院されているのかな?
福祉制度も利用の必要があるなら利用した方がいいと思います。
最低限の生活を国は保障してますから。


病院は自治体内で生保が使える病院じゃないとダメなんです。
全て管理されてます(--)
自腹切ったら行けるかもだけど。

ここぞとばかりに暴露ってます(笑)

お互いひとつひとつクリアして生き延びましょう。
お大事にして下さいね~






返信する
2012-04-25 22:42:51さん (しおん)
2012-04-25 23:50:58
コメント拝読しました。

あざ~す^^

早く寝なきゃ(笑)

返信する