「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

桜・さくら・さくら…!

2021-03-29 16:45:10 | 日記

 今日は月曜日。春霞がかかっているような感じですが晴天です。

黄砂が降っているところもあるようですね。

土曜日  日曜日は夫は在宅ですので、見守りがあり

二日間は何の予定も入れないで二人で穏やかに生活できるように心がけています。  

長くなり申し訳ありません。

 

今月は隣組のゴミ当番でしたので土曜日午前中にゴミを出すところの草取りと

生ごみを入れる物置の掃除をして次の方に渡す準備をしました。

夫も途中まででしたが手伝ってくれて助かりました。

午後、歌のレッスンがあり、何を歌いたいのか夫に聞いて

歌詞を大きな文字でプリントして持参しました。

患者さんの紹介で素晴らしい先生に巡り合うことができ本当に感謝しています。

発声練習のあと歌いたい歌をご指導いただき楽しいひとときを過ごしました。

帰りに先生のお宅からですと、さほどの距離ではない板倉町のしだれ桜を見に行きました。

ライトアップの時に見に行ったのは初めてです。圧倒されます。

 

 

 

 

翌日曜日は車で5分のビバのところの桜を見に行きました。

車を駐車場に置いて短時間歩きました。丁度、満開でしたね。

 

 

 

ビバの西側は多々良グランドです。孫が3歳と6歳の時、サッカーの練習を初めて

学童と保育園に迎えに行き、送り届けた思い出のあるグランドです。下の孫を保育園に

お迎えにゆき、続いて上の孫を学童にお迎えに行き、車の中で用意して行ったおやつを

まず食べさせて、慌ただしくユニホームに着替えさせて、そうこうする間にグランドに到着です。

帰りは親がお迎えですので練習が始まると解放されました。その孫も高校生と中学生になりました。

 

 

 

 

多々良川沿いの桜も見学。県立美術館の周囲は桜、桜、さくら。

 

 

 

多々良沼へ回り鶉駐車場へ車を置いて暫く句作の時間をとりました。

 

 

   

菜の花や人を待つかに木のベンチ      昌子

 

 

 蘆焼きが行われたばかりです。

 

黒々と生きる大樹や野焼跡        昌子

群鴉溶けゐたりけり野焼跡 

  

 

緑化センターへ寄り、一回り。

日向みずきや土佐みずきが満開でした。

 

 

 

そして市役所近くの一本の桜大樹に会いに行きました。

実家のある館林に越して43年、夫が早々と退職。俳句一本に専念してより間もなく

この桜と巡り合いました。誰一人いない満開の桜の木の下でお弁当を広げていただいたり

寝転んだりしてゆっくり過ごしてました。夫は持参した枡酒に花びらを浮かべ

美味しそうにいただいてました。昨年は下が刈られてなくて見上げて帰りました。

今年は下は刈られてはいたのですが登るのが危険でやはり見上げて帰りました。

でも今年も会うことが叶いこんな幸せなことはありません。

 

 

 

 

 

まだ、満開ではありませんでしたので夫が在宅の時一緒に行って来ようと思います。

今年は鶴生田川にかかる鯉のぼりも中止で残念です。

来年こそは復活して人の賑わいを取り戻したいものです。

帰宅して、二人で一回りいつものコースを歩いてきました。

何と麦の穂が出ているのを見つけましたよ。

 

 

昨日は結婚記念日でした。結婚して54年が経過しています。

桜を堪能して帰り、夫と久しぶりに一杯いただきました。

人生は塞翁が馬、夫が早々と認知症になるとは思ってもいないことでしたし

信じられなくてストレスになり自分が大腸癌になるとは本当に予期せぬできごとでした。

 

かくて幸せいっぱいの二日間となりました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

長々と申し訳ありませんでした。最後までお読みいただき本当にありがとうございました。

  

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。 

 東京研修会ブログは2020年10月からは新しくなりました。こちらからどうぞ。

  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがとうございました!と... | トップ | あら!不思議!痛みなく歩け... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ位ですね。 (しいちゃん)
2021-03-29 21:34:04
こんばんは。

結婚して56年になります。
80歳ちょっと前まで仕事していましたので、仕事辞めてからちょっと不安な感じ、急に衰えてきたように見えましたので、
物忘れ外来を受診しました。
全く趣味の無い人だったので心配しましたが、
年なりの体の衰えと言われました。
家事も今迄したこと無かったのに、お掃除、洗濯、食後の洗い物を進んでしてくれる様になって助かっています。
これで掃除済んだの?みたいな感じですがそこは黙って我慢。
そ~っとゴミ拾ったり。
元気で居られることに感謝しないとですね。
返信する
こんばんは! (しんそう館林木戸)
2021-03-30 18:14:20
しいちゃんさん
コメントありがとうございます。
昨夏は実に色々なことがありました。
警察に捜索をお願いしたこともありました。
夢中でしたので自分が大腸癌になるとは夢にも思っていませんでした。
認知症の夫を娘に残すわけにはいかないと決意して退院しました。
驚かされる行動は多々ありますが夜の徘徊が一番大変です。
自分のストレスにならないように今はすぐに気持ちの切り替えができるようになりました。
玄関を出たら枕もとでチャイムが鳴るようにセットしてありますが、それでは遅いので
蒲団を出たらチャイムが鳴るように増やそうと思っています。

しいちゃんさんのところは結婚して56年ですか。
先輩ですね。お揃いでお元気で何よりです。
これからもよろしくご指導お願い致します。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事