今日も暑い1日でしたね。
午前中は洗濯しながら掃除。洗濯機ご苦労様!!その後、局と銀行へ。
サングラスが必要な眩しさです。梅雨は明けたのかな?
今日の患者さん、60代男性。
数年前に腰痛でお見えになってより月一回のメンテナンスです。
とてもお元気です。痛みが消えるとお見えにならなくなる方が多いのですが
「しんそう」の考えをご理解いただき欠かさず月一回継続されております。
スポーツをやっておられてご自身も毎日調整の体操をやっているとのことです。
大会が近いのでここのところ、練習をしっかりしているとのこと。
極度の疲労をされないよう、とか私からのお話はしっかり心得てしまって
気をつけてやっていますとのこと。研究家ですのでこういう使い方をすると
股間節や膝を痛めるとか、こういう食事のとりかたをすると若さを保てるとか
教えて下さいます。「しんそうと巡り合って良かったです!どこも痛くないです。
やりたいこともやれていて今が一番幸せなときです!」とおっしゃってました。
返って元気をいただいてありがたいことです。
玄関先の鉢植えの一株の浜木綿。そのすっくとした姿勢からも元気をいただいてます。
次々と開いて仄かなとても良い香を放っています。
純白です。
今日も暑さに負けず一日元気に動けました。感謝です。
体験会のご案内
★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 8月は4日
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。