特急あさまのブログ

郵便局巡りと鉄道写真

JR東日本 京浜東北線・根岸線 209系 E233系1000番台

2010-01-25 | JR東日本
23日(土)、24日(日)の2日間、京浜東北線・根岸線の209系を撮影しに行きました。
209系は、日本国有鉄道(国鉄)から大量に引き継ぎ、老朽化が進んだ103系の置き換え、及び、一部は輸送力増強用などとして、1993年(平成5年)4月より京浜東北線・根岸線、南武線に本格投入されました。

E233系1000番台 南浦和行き(1100C) 田端駅にて


209系 南浦和行き(1118A) 田端駅にて

E233系1000番台は209系の置き換え用として、2007年(平成19年)12月22日(土)から運用を開始し、2010年1月25日(月)から京浜東北線・根岸線は、全てE233系1000番台で運用される事になりました。

E233系1000番台 快速・磯子行き(1249B) 西日暮里駅にて


209系 快速・磯子行き(1319A) 西日暮里駅にて

2010年(平成22年)1月17日(日)から運用の最終日の1月24日(日)まで、209系の1編成の両端部に記念ヘッドマーク(デザイン1種類)を取り付け、大宮~大船間を定期列車として運行されていました。

209系のヘッドマーク 南浦和行き(1418A) 赤羽駅にて
以上、上記5枚23日(土)に撮影


209系 大宮行き(1320A) 24日(日)、川口駅にて


209系の方向幕 快速・磯子行き(1421A) 24日(日)、大宮駅にて


209系 快速・磯子行き(1421A) 24日(日)、大宮駅にて

京浜東北線・根岸線で10両編成で運用されていた209系は、一部の車両が廃車になったり、JR東日本の長野総合車両センター、郡山総合車両センター、その他の総合車両センターで房総用に改造され、4両編成、又は6両編成となり、老朽化が進んだ113系の置き換え用として千葉県内の路線で運用されます。

房総用に改造される209系 7日(木)、長野総合車両センターにて


房総用に改造された209系(4両編成×2) 13日(水)、千葉駅にて


209系に置き換えられる113系 13日(水)、成東駅にて


JR東日本 千葉支社管内の車両

2010-01-14 | JR東日本
13日(水)、千葉支社管内の車両を撮影しに行きました。
予定では乗車券の「大都市近郊区間内の特例」を利用して、内房線、外房線経由で房総を一周する予定でしたが、千葉駅に到着した時には強風の影響で千葉駅発着の電車のダイヤが乱れていたため中止にし、他の路線を利用しました。

E217系 千葉8:55発 東京行き


E217系・Y-113編成のヘッドマーク


E217系 千葉9:06発 大船行き
Y‐140編成にもヘッドマークが取り付けられていました。


211系 千葉8:58発 館山行き    113系 千葉9:10発 安房鴨川行き


211系 千葉8:58発 館山行き(左側)
113系 千葉9:16発 成東行き(右側)
成東行きは列車番号と前面幕の交換中です。


113系 千葉9:32発 木更津行き


209系 千葉9:49発 木更津行き


209系 千葉9:49発 木更津行き   113系 千葉10:17発 君津行き


E231系 千葉10:02発 中野行き   千葉209系 9:49発 木更津行き


E231系 千葉10:02発 中野行き    485系 ニューなのはな


E257系500番台 特急しおさい3号(千葉10:09発) 東京発、銚子行き(左側)
E217系 千葉10:11発 久里浜行き(右側)

千葉駅で撮影後、大網駅に行きました。
大網駅で撮影中、お昼頃に蘇我駅~鎌取駅間で強風により架線にビニールが付着し、運転を一時見合わせました。

E257系500番台 特急わかしお12号(大網11:46発) 上総一ノ宮発、東京行き


特急わかしお12号と特急わかしお7号
ダイヤが乱れている為、本線上ですれ違いました。


E257系500番台 特急わかしお7号(大網11:46発) 東京発、安房鴨川行き
勝浦から普通列車になります。


113系 茂原発、千葉行き(大網11:52発)


211系 千葉発、上総一ノ宮行き(大網12:09発)


211系 千葉発、成東行き(大網12:25発 東金線経由)


113系 千葉発、茂原行き(大網12:56発)


211系 成東発、千葉行き(大網13:07発 東金線経由)


113系 安房鴨川発、千葉行き(大網13:20発)


113系 千葉発、安房鴨川行き(大網13:35発)


113系 千葉発、安房鴨川行き(大網13:35発)(左側)
113系 茂原発、千葉行き(大網13:36発)(右側)

大網駅で撮影後、成東駅に行きました。

113系 成東13:48発 千葉行き(東金線経由)


113系 銚子発、千葉行き(成東14:44発 総武本線経由)


255系 特急しおさい7号(成東14:45発) 東京発、銚子行き

その後、成田線経由で戻りました。


JR東日本 京浜東北線・根岸線 209系

2010-01-14 | JR東日本
12日(火)、京浜東北線・根岸線の209系を撮影しに行きました。
上野駅で「能登」と「北陸」を撮影後、車に戻り私用を済ませ、都営三田線に乗車し新板橋駅へ行き、そこから歩いてJR板橋駅へ。
MVマルスで板橋駅から巣鴨駅までの乗車券を購入し、乗車券の「大都市近郊区間内の特例」を利用し、まずは赤羽駅へ。
赤羽駅を選んだ理由は、反対側のホームから停止している車両の写真、「形式写真」が撮影できるからです。
「走行写真」を撮影しないのは、上手に撮影できる自信がないからです。
ただ、赤羽駅に柵があったのはちょっと残念でした。
あとは、15両編成の上野行き電車がきてしまうと、京浜東北線の大宮方面の2番線が全て隠れてしまうので、209系が来た時に15両編成の電車が来ない事を祈るだけです。
赤羽駅に10時くらいに到着し、209系が来るのをひたすら待つ。
来るのは新型車両のE233系1000番台ばかりだが、10:25に南浦和行きで209系が到着。

E233系1000番台 大宮行き 


209系 南浦和行き

折り返して戻ってくる到着時刻を予測しながら待つ事に。
さっきの南浦和行きが折り返して10:57に快速・大船行きで到着。

209系 快速・大船行き

後追いながらも撮影するが、少しぶれてしまいました。
大船行きの為、赤羽駅に戻ってくるまで時間があるので、食事をしたりして時間を潰しました。
南浦和行きは撮影したので、大宮行きで来るのを願いつつ待っていたら、13:57に大宮行きで到着するが、13:58発の上野行き(宇都宮12:23発)のE231系1000番台が来てしまいました。

209系 大宮行き        E231系1000番台 上野行き
上記4枚全て赤羽駅で撮影

15両編成だったら撮影は出来なかったので、10両編成でよかったです。
赤羽駅での撮影はこれで終わらせ、上野駅の5・6番線ホームに行きましたが、京浜東北線の大船方面の停止位置が5・6番線ホームの端よりも東京駅寄りなので撮影はやめ、品川駅に向かいました。
大宮駅からの折り返しで15:17に大船行きで到着。

209系 大船行き 以下、下記の画像全て品川駅にて撮影

東海道本線の車両を見ていたら、ヘッドマーク付きの車両が走っていました。

E217系 快速アクティー 熱海行き


E217系・F-03編成のヘッドマーク


大船へ向かう253系 大船駅側から撮影
Ne-102編成 Ne-104編成 Ne-108編成(ヘッドライド点灯編成)


大船へ向かう253系 東京駅側から撮影
Ne-102編成(テールライト点灯編成) Ne-104編成 Ne-108編成

大船駅からの折り返しで17:21に大宮行きで到着。

209系 大宮行き

この大宮行きの209系を撮影後、山手線に乗車して巣鴨駅まで行き、車をとめてある駐車場に戻りました。
今回、撮影してきた209系は、1月24日(日)の営業運転をもって、京浜東北線・根岸線から引退します。


JR東日本・寝台特別急行「北陸」 JR西日本・急行「能登」

2010-01-14 | JR東日本
12日(火)、高崎駅と上野駅で寝台特別急行「北陸」と、急行「能登」を撮影しに行きました。
寝台特別急行「北陸」と急行「能登」は、3月13日(土)のダイヤ改正で運転を終了してしまうのは周知のとおりですが、3月12日(金)までに臨時快速「ムーンライトえちご」が運転されなければ、1月12日(火)が高崎駅で「能登」と「ムーンライトえちご」が並ぶ最終日になってしまいます。
今回、撮影したい写真は「能登」と「ムーンライトえちご」が並んでいる写真です。
「ムーンライトえちご」が先に高崎駅(着0:59 発1:13)に到着し、「能登」が高崎駅(1:03着 1:09着)を先に出発するのですが、11日(月)にJR東北新幹線の東京駅~大宮駅間の停電の影響で、なぜか「ムーンライトえちご」より先に「能登」が高崎駅に到着しました。
3月12日(金)までに「ムーンライトえちご」が運転されなければ、この案内表示も1月12日(火)が最終日です。

列車案内表示


「北陸」と「能登」の列車案内表示


寝台特別急行「北陸」 金沢行き


489系H1編成 急行「能登」 金沢行き


急行「能登」金沢行き     臨時快速「ムーンライトえちご」新潟行き
上記5枚全て高崎駅にて撮影

「能登」と「ムーンライトえちご」の並びは上手に撮影できなかったので、「能登」の最終日までに「ムーンライトえちご」が運転され、都合が良ければまた撮影に行きたいです。
高崎駅で撮影後、東京に向かいました。
東京に到着後、駐車場に車をとめて「都営まるごときっぷ(1日乗車券・700円)」を購入し、都営地下鉄で上野御徒町駅に行き、歩いて上野駅に向かい、上野駅で入場券を購入して上りの急行「能登」が到着する16番線に行きました。

489系H2編成 6:05に上野駅の16番線に到着した急行「能登」
以下、下記の画像全て上野駅にて撮影


急行「能登」のヘッドマーク
能登半島と日本海の荒波を図案化




列車の前後が変わり尾久車両センターへ回送される急行「能登」


6:19に上野駅の14番線に到着した寝台特別急行「北陸」


寝台特別急行「北陸」のヘッドマーク
親不知の断崖を図案化




列車の前後が変わり推進運転で尾久車両センターへ回送される寝台特別急行「北陸」

上野駅で撮影後、車に戻り私用を済ませ209系を撮影しに行きました。


JR東日本 207系900番台の廃車回送

2010-01-05 | JR東日本
5日(火)、207系900番台が長野に廃車回送されるので、長野駅に撮影しに行きました。
20:08に長野駅5番線に到着後、数分間停車し、長野総合車両センターに出発していきました。
牽引してきた機関車は、EF64-1031でした。
写真撮影は見事に撃沈してきました。

115系(3682M 20:24発 小諸行き)とEF64-1031牽引の207系900番台


長野総合車両センターに出発するEF64-1031牽引の207系900番台


207系900番台 上記3枚長野駅にて

JR貨物 塩尻機関区篠ノ井派出 EF64の4重連回送

2010-01-03 | JR貨物
3日(日)、EF64の4重連回送を撮影しに塩尻機関区篠ノ井派出に行きました。

塩尻機関区篠ノ井派出


EF64-47+EF64-70+EF64-51+EF64-60 EH200-6 EF64-1006 EH200-18


EH200-18 DE10-1723 EF64-68(奥)+EF64-67(手前)


篠ノ井駅方面に向かうEF64-47+EF64-70+EF64-51+EF64-60


篠ノ井駅方面に向かうEF64-47+EF64-70+EF64-51+EF64-60
後追い撮影

篠ノ井駅の側線で折り返してきた為、先頭の機関車がEF64-47からEF64-60に変わります。

南松本へ向かうEF64-60+EF64-51+EF64-70+EF64-47


南松本へ向かうEF64-60+EF64-51+EF64-70+EF64-47
後追い撮影


JR貨物 塩尻機関区篠ノ井派出

2010-01-02 | JR貨物
2日(土)、塩尻機関区篠ノ井派出に行きました。

稲荷山駅方面を望む


EF64-47+EF64-70+EF64-51+EF64-60 EH200-4 EH200-2


EH200-4 EH200-2 EH200-18 DE10-1723


EF64-1033+EF64-1002


DD16-301 DE10-1592 DD16-11 EF64-43 EH200-6


EH200-13 EF64-67+(EF64-68) EF64-1006+EF64-1003


EF64-67+(EF64-68) EF64-1006+EF64-1003


EF64-1003


EH200-18 EF64-1002 EH200-4


EH200-6 EF64-63(手前)+EF64-43(奥)


DD16-301


DD16-301 DE10-1592 EH200-6


EH200-13


左側-稲荷山駅方面            右側-篠ノ井駅方面


EF64-1003 EF64-68+EF64-67 EF64-1002


EF64-1002 EH200-4 EF64-60+EF64-51+EF64-70+EF64-47