特急あさまのブログ

郵便局巡りと鉄道写真

群馬県の郵便局巡り 富岡市・藤岡市周辺

2007-10-29 | 貯金旅行
18日(木)、富岡市、藤岡市へと郵便局巡りに行きました。
5時に出発し、7時半に上信電鉄の南蛇井駅に到着する。

南蛇井駅


「人形のかんとう」広告車両



写真を撮っていたら、駅員さんに車を移動してくれと言われ、事情を聞くと台風9号の被害のため9月7日から南蛇井駅~下仁田駅間においてバス代行輸送を実施致しているとの事である。そういえば下仁田の踏み切りを渡った時、線路上にトラックが止まっていて枕木が置かれていたのはそういう事だったのね。謎が解決し、妙義郵便局へと向かう。
9時に開始し、旧・妙義町(現・富岡市)の2局を終わらせ富岡市街地へと向かう。

妙義郵便局

富岡市は1872年(明治5年)に日本で最初の官営の製糸工場、「富岡製糸場」が創業した場所である。富岡市は富岡製糸場を世界遺産登録に向けて取り組んでいるが、どうなるんでしょうね。将来は世界遺産に登録されるのかな?と思いながら富岡市と甘楽町を終わらせる。

南蛇井郵便局

吉井馬庭簡易郵便局で吉井町の5局を終わらせ、巡った郵便局をチェックしていたら、甘楽町の甘楽秋畑郵便局を訪局し忘れた事に気付く。
地図で確認すると少し山奥にある郵便局である。こういう郵便局は残すと後が大変になるので戻って訪局しようとしたのだが、帰りに寄る事にし藤岡市に行く事にした。

藤岡郵便局

順調に藤岡市内を巡り、群馬藤岡駅へ到着。

群馬藤岡駅

駅で入場券を購入しようとしたのだが、みどりの窓口が廃止されもしもし券売機Kaeruくん(リモートマルス ER端末)に変更されていた。仕方なく券売機で入場券を購入し、リモートマルスで北藤岡までの乗車券を購入し、台紙に駅のスタンプを押す。
駅の近くには市内循環バスのレトロンが止まっていた。

市内循環バス レトロン

藤岡市を2局残したまま、訪局し忘れた甘楽秋畑郵便局へと向かい貯金をする。

甘楽秋畑郵便局

帰り道の途中、上州富岡駅に立ち寄り群馬藤岡駅と同じ事をし、21時30分に自宅に到着する。

上州富岡駅

見落としてなければ藤岡市も終わられる事が出来たんだけど、また近いうちに行きます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿