第五回内国勧業博覧会の跡地に、1912年、初代通天閣とルナパークが完成し、大阪を代表する
「新名所」として一大歓楽街・新世界が誕生しました。
文献や写真では見たことがありますが、断片的でなかなかイメージできなかった人が多いと思います。
先日、12月15日に通天閣3階がリニューアルオープンし、そこに
ルナパーク
の
時代が再現され、訪れた人を約100前にタイムスリップさせる世界が広がっています。
■通天閣を展望された後、4階展望台から下りのエレベーターで3階へ。
エレベーターを降りると、そこには 恵美須門
が。
■恵美須門は今の通天閣本通商店街の北側入口にあったもので、当時は新世界の表玄関でした。
恵美須門の奥には初代通天閣がそびえ立っています。
■当時の阪堺電車の恵美須町駅。
■新世界の表玄関、恵美須門です。手前には大阪市電の線路が見えます。
いよいよ、メインである ルナパークのジオラマを紹介しましょう。
この続きは今日の午後8時の記事で掲載しますので、是非、ご覧下さい。
■通天閣観光株式会社HP→http://www.tsutenkaku.co.jp/
※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
[編集部]
「新名所」として一大歓楽街・新世界が誕生しました。
文献や写真では見たことがありますが、断片的でなかなかイメージできなかった人が多いと思います。
先日、12月15日に通天閣3階がリニューアルオープンし、そこに
ルナパーク
の
時代が再現され、訪れた人を約100前にタイムスリップさせる世界が広がっています。
■通天閣を展望された後、4階展望台から下りのエレベーターで3階へ。
エレベーターを降りると、そこには 恵美須門
が。
■恵美須門は今の通天閣本通商店街の北側入口にあったもので、当時は新世界の表玄関でした。
恵美須門の奥には初代通天閣がそびえ立っています。
■当時の阪堺電車の恵美須町駅。
■新世界の表玄関、恵美須門です。手前には大阪市電の線路が見えます。
いよいよ、メインである ルナパークのジオラマを紹介しましょう。
この続きは今日の午後8時の記事で掲載しますので、是非、ご覧下さい。
■通天閣観光株式会社HP→http://www.tsutenkaku.co.jp/
※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
[編集部]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます