
11/19(日)

豚こま

レンジで1分30秒チンすると、水(お湯)の中に温玉完成
良い天気の日曜日

午前中は日天聴きながらのんびりと家事をこなして、昼からノヘザップで軽く汗を流して🏋️
その後は、久しぶりに日帰り温泉にでも行ってみるべと思い立ち、ここ↓に♨️

りんごの湯って青森県らしいね🍎
因みに青森県は、人口あたりの銭湯の数日本一🇯🇵
しかも、早朝4時とか5時から営業している。というのも、漁師さんが水揚げが終わってそのまま銭湯に行って温まるという風習が今も残っているかららしい♨️
北国らしくちょっと熱めのいい湯でしたわ

さぁ今夜は休肝日にするゾ!と固い決意だったので、絶対飲まないメニューのカレーライスを作ることに

具材は、人参、玉ねぎ、じゃがいも(煮崩れしにくいメークインね)🥕🧅🥔

豚こま

高級な肉を少量使うよりも安くても良いので沢山肉が入ってる方が美味しいのでカッコ庶民派な中年おやじ👨🏻

人参は、シリコンスチーマーで2分チンしてから入れると煮込む必要nothing🖐️

根菜のじゃがいもは水から入れておくと、出来上がる頃にはちょうどいい塩梅になるんよ🥔

玉ねぎは粗めのみじん切りにして🔪

飴色になるまで炒めて水分を飛ばすよ

肉は塩胡椒で炒めて🧂

いつもは、カットトマト缶🥫を使うけど、今回はトマトピューレを使ってみよう🍅

今回のルゥは、S&Bのとけ込むカレーとグリコのpremium塾カレーをブレンド🍛

出来上がり


人参は、シリコンスチーマーで2分チンしてから入れると煮込む必要nothing🖐️

根菜のじゃがいもは水から入れておくと、出来上がる頃にはちょうどいい塩梅になるんよ🥔

玉ねぎは粗めのみじん切りにして🔪

飴色になるまで炒めて水分を飛ばすよ


肉は塩胡椒で炒めて🧂

いつもは、カットトマト缶🥫を使うけど、今回はトマトピューレを使ってみよう🍅

今回のルゥは、S&Bのとけ込むカレーとグリコのpremium塾カレーをブレンド🍛

出来上がり


カレーにはサラダも付き物🥗
温玉サラダにするべ🥚
温玉はこのダイソーの温玉作り器
器に水を入れてそこに生卵をIN

レンジで1分30秒チンすると、水(お湯)の中に温玉完成
昨日のかき揚げ器に続いて、こいつもダイソーグッズの当たり品だね🎯

水を抜いたらそのまま温玉に

温玉レタスサラダ🥗

カレーも良い感じ

ちょっと拡大🔍


水を抜いたらそのまま温玉に


温玉レタスサラダ🥗

カレーも良い感じ


ちょっと拡大🔍

運動して、温泉に行ってカレーライスで休肝日の健康的な日曜日

来週末は奥さんとの逢瀬なので週末までがんばろ

私も休肝したいしカレーにしよーっと(^-^)
ところでお兄さん、
うどんも休肝メニューだけど…焼きうどんだったらどお?
私は焼きうどんは飲みメニューだわ(^o^;)
もちの論で焼きうどんと焼きそばは汁がないから飲みメニューですょ🍺
焼きそばは、結構な頻度で作るけど焼きうどんはあまり食べないですねぇ🤔
やっぱりうどんは出汁で食べる方が良いかな😚
3週位前の日曜日に息子に焼きうどんを出したら
「?え…?焼きうどん??」といっぱいはてな(?)をつけられました。
食べ終わってから「焼きうどんなんていつぶりに食うたやろ…。旨かったけど」と言われました(^o^;)
今、今夜用のカレー肉を冷凍庫から掘り出しました♪
(^o^)
そっか、私はカレーなら白ワインいっちゃうけど、
おやじさまは、「カレーは飲み物」派なのですね~(笑)。
玄米交じりで健康にも良さそうです。
カレーで呑めるのって尊敬🫡
昨日の休肝日の反動で月曜日なのに今夜は飛ばしてます🍻