お昼過ぎに川崎でYちゃんと待ち合わせ。
日記見てるだけでも、私はYちゃんに会いすぎじゃない?(笑)
ライブ=Yちゃん的な。
まぁいいや。
早速チッタに行ってイベントTを買った。
今回は黒字にフロントがヘッドロックマーク。
バックは出演者が横書き縦に並んで書いてあるヤツ。
毎回デザイン違います。
ヘッドロックTは普通のSサイズより身丈がめちゃくちゃ長い。
から普段は着れないけど、やっぱり買っちゃうんだよね。
行った記念だし、このライブにはやっぱりこのTシャツだよなぁ。
フラフラ時間をつぶして、開場時間と共に中へ。
整理番号順に並んでる時に見ただけでも明らかにHIGH-LOWSファンが多い。
ひぇ~やっぱり凄い人気だね。
中は行ってロッカーに荷物を預けて。
楽しみにしてたタコスターのタコライスを食べた。
う、美味すぎる!!
サマソニでもタコライス食べたけど、やっぱりココの味が一番だぁ。
次回が今から楽しみ♪(ライブじゃなくてタコライス・笑)
開演まではシュールでちょっと目を背けたくなるようなショートムービーが流れてた。
なんだかなぁ。
1組目予想はYちゃんとしてた。
前々回がHIGHWAYで前回はNICOTINE。
今回は若手からだろうとの予想。
主催者&DJのnamijinさんからの挨拶があり、オープニングDJタイムを挟んで
1組目のバンド名がスクリーンに映し出される。
1番手、HIGHWAY61。
おぉー!!!!!!!!
しかもさっきまで口づさんでた「レコード」が1曲目ダー!!
きゃ♪♪頭っから楽しい!!
「ミュージックピーポー」もやった♪
HIGHWAYなんて、曲はライブで聴いてるだけだし。
そこまで思い入れは無いけど。
ヘッドロックはそんなバンドでも楽しめる。
暑かった。
かなり後ろにいたので、中央へ前進。
セットチェンジの時間はもちろんnamijinさんのDJタイム♪
セットチェンジって、待ってるだけで疲れたりして嫌いだけど。
DJが入ってるときはあっという間で楽しく過ごせる。
体の熱が冷めずにライブに突入できるから好き。
スクリーンに次のバンド名「大和」の文字が映り。
ちょっと興奮してYちゃんの腕を引っ張り最前ブロックへ。
大和久しぶりー!!!!
2番手、大和。
三味線ロックのこのバンドと出会ったのも、最初に参加したヘッドロックだった。
三味線の音が温かい。
「しゃぼんだま」では本物のシャボン玉が飛んでた。
ラストは大好きな大好きな曲「サヨナラデキソコナイノボク」。
MCで言ってたよね。
生まれた場所、肌の色、性別、年齢、職業。
何も関係なく、ただ「音楽を楽しもう」っていうコトをテーマにしたこの
ヘッドロックナイト。
合言葉はもちろん「ENJOY PUNK ROCK」。
こういう場で、少しつづ、人と人とが手を取り合って、繋がって行こうって。
その後でのこの曲はもう感動だった。
大和、カッコ良かったよ、ありがとう。
3組目、gulff。
最初、IN-HIかと思ったら、同じ沖縄バンドでもgulffの方だった。
始める前にロビーに出たりしてたから、後ろで2曲目から参加。
ボーカルの人が使ってたアコギの音が出ず、急遽1曲飛ばし。
「今日は僕も大好きなヒロトが出てるので」
「ココでみんなで一緒に『青空』を歌おう」
と、急遽、gulffと会場での「青空」の大合唱が始まった。
ブルーハーツは偉大です。
きっとこの曲、いや、ブルーハーツの曲はこうして世代を超えて
ずっと歌い続けられるんだろうなぁ。
そんな事を考えながら一緒に歌った。
感動した。
歌い終わると自然と大拍手が沸き起こった。
アクシデントがあったからこその感動というか。
良い雰囲気。
ラストは急遽で「RODIO ~今も聞こえる笑い声~」。
この曲、好きー!一緒に歌って楽しかった。
4組目、EAST WOMAN。
このバンドもヘッドロックで出会ったバンド。
好き。
コンピ収録の「ナマリのツバサ」と「オー!ブラザー」。
良いなぁ。
前のほうで楽しんだ。
やっと折り返しの5組目。
セットチェンジが始まると共に人が押し寄せてきた。
あ、来る。
次がハイロウズなんだと瞬時に察知。
後ろに下がった。
こんなに人いたっけ?ってくらい、すごい人!!
へっドロックでこんな光景始めてみたよ。
ライブもとにかく凄かった。
盛り上がりすぎで良くわからない。(笑)
私、棒立ちだったからね。
圧倒されすぎたというか。
ヒロトさん、細すぎ。
そして、スタンドマイクで歌う姿を見て
やっぱりこの世代のロックバンドはスタンドマイクだよなぁと。
ジェット機の和弥さんもスタンドマイクで歌うのね。
全曲、スタンドマイク。
カッコ良いんだよ、コレが。
私、ブルーハーツ大好きだし、ハイロウズも普通に聴くけど。
あの光景見たら、なんか気が引いてしまったというか。
単純に「スゴイ」というか。
でもさ、曲的には、めちゃくちゃ良い!とは私は思えなかったんだよね。
期待してたのに、生音は全然よくなかった。
盛り上がりに任せて、ウァーってなってるだけというか。
うーん。
やっぱりヒロトさんのカリスマ性がハイロウズの1番の魅力なのかなぁ
と、感じてしまいました。(あくまで個人的な考え)
曲も、嫌いじゃないんだよ?
でも、なんだかなぁ。
そして、「サンダーロード」はやっぱり耳に残るなぁ。
6組目、IN-HI。
namijinさん、すごい出順にしたなぁって思った。(笑)
ハイロウズファン、一気に居なくなったからね。
IN-HIも「この順番だけは勘弁してくれ」って言ったってさ。
そりゃそうだ。
でもnamijinさんは「ハイロウズで盛り上がった会場をIN-HIで現実に戻してくれ」
という思いを込めたうで。
その話に会場爆笑。
IN-HIは一昨日ぶりで、めちゃくちゃ楽しかった。
私にとってはハイロウズより断然IN-HI!楽しかったっす。
7組目、待ってましたニューロティカ!!
なんかロティカファン少なかったね~。
でも楽しかったから全然OK!
1曲目から「サル手品」で、Yちゃんと満面の笑み。
『思いは叶う叶うのさーそれが俺たちの合言葉』
コブシに力が入る。振りに力が入る。
でも明らかに周りから浮く。(笑)
「嘘になっちまうぜ」「太陽を探して」「絶体絶命のピンチ尻尾を高く上げろ」。
あれ?もしかして4曲だっけ?コレしか覚えてないわぁ。
MCのヤヤウケぶりも良かったよ、あっちゃん。
俺たちいつでもロックバカ!ニューロティカ最高ー!!!!
ラストはもちろんNICOTINの登場☆
あぁーもう盛り上がるしかないでしょう!
「PUNK ROCK RADIO」で大興奮!!!
やっぱりNICOTINだよなぁー。
「世界で戦争やってる奴らに向かって中指立てろ!」
と、みんなで中指を立てて歌う。
最後のアンコールでは出演者全員でヘッドロックナイトテーマソング
「ENJOY PUNK ROCK」をフロアも含め大合唱。
楽しい、パンクロック。
ヘッドロックナイト、本当に楽しい!!!!!
締めはチッタ全員が床に座り、全員のジャンプ!
お疲れ様でしたー。
namijinさん、貴方に出会えて私の音楽の幅はめちゃくちゃ広がった。
本当にこんなに素敵なイベントを企画してくれてありがとうございました。
これからも、ENJOY PUNK ROCK!