goo blog サービス終了のお知らせ 

シャイニングライト

生きるということに命をかけてみたい
生まれたからには生きてやる

青空が見たい

2010年10月10日 | ★BOO BEE BENZ


早く寝なきゃ明日絶対辛いわぁー。
やっと仕事の流れも体に馴染んできて
一緒に入ってるメンツとも仲良く楽しくやってます。
ただ私のポジションは毎日が緊張。
きっとこれ、来月の最終日まで慣れずにこんな感じなんだろうなぁ。
やりがいはすっごくある。
私がシッカリやれば良いだけの話。
緊張感を抜かないように、毎日を大切にしようと思います。
ただすでに連勤疲れが←早!!
明日が終わればちょっと一息抜ける。
世の中3連休ですが、世の中が休み=忙しい仕事。
よし、稼ぎ時!!って頑張るしかない。

そして今日は、好きなバンドのメンバーが脱退するというニュースが。
ブービーベンツのメンバー4人中2人が
12月のライブを最後に脱退すると発表。
正直、このタイミングでメンバーが事実上分裂するなんて
まったくもって思ってなかった。
だってこの間のワンマンで、
これから行くぞ!!って姿見せてくれたじゃん。
あれは一体なんだったんだ?
ショックすぎて、休憩中その場にうずくまった。
声を押し殺して、頭抱えて気づいたら小さく丸まってた。
BANDの生もの感は今までだって感じてきた。
急な解散や脱退があったっておかしくはないけど
まさかこのタイミングで?
まさか今年?って。
信じたくなかった。
これからの活動楽しみにしてたのに。
4人のブービー大好きだったのに。

私きっと他のバンドだったら、
ボーカルがそのBANDに残るなら、今までと変わらずライブに行くと思う。
でもブービーの場合は違う。
脱退を発表したのはギターとベース。
ボーカルとドラムは
これからもブービーベンツの名前で活動するみたいだけど、
きっと2人が抜けたら、私はブービーのライブは行かなくなると思う。
私の中で事実上、「解散」みたいなものって事。

犬が解散した同じ年にブービーも分裂か。

結局はファンがどう思おうが何も状況は変わらなくて。
こういう時、無力だなって思う。
いっそう解散って発表されたほうが受け止め方も違ったかもしれない。
メンバーを責めたいわけじゃなくて、
決まったことは受け止めていくしかないって思ってるよ。
でもこの間のワンマンをみてるから、この発表が信じられない。
あの時の音や言葉は嘘じゃないよね?
そう考えると切ないんだ。

私の中で、ライブ時代が終わったのかもしれない。


MCB!!

コメント

CLUB251

2010年07月25日 | ★BOO BEE BENZ


7月11日(日) BOO BEE BENZレコ発ワンマン「One」。
@CLUB251。

ブービー6回目のワンマンライブ。
4年ぶりのワンマンライブ。

渋谷DeSeO
渋谷BOXX
下北沢Que
代々木ザーザズー
下北沢ガレージ
下北沢251

合ってる?
初ワンマンのデセオから
ワンマンは6回とも全部行ってるんだよね。
でも4年ぶりかー期間かなり空いたなぁ。
6回行ってるけど、一人参戦は初めてだ。
過去5回はいつも誰か一緒だったんだなぁって。

アルバム発売前に行われたレコ発ワンマン。
事前にアルバム視聴も始まったし
1曲FREEダウンロードをやったり
新しいアルバムへの力の入れようは伝わってきてた。
だってミニアルバムのリリースだって4年ぶり。
BANDとしてはすっごくペース遅い。
でもアルバム聴いたら、時間をかけて作った分、
詰まってるものも大きいなって感じた。
すっごく良いアルバムで感動したもん。

フロアは関係者が多い感じだったね。
スタート15分前に251に入ったんだけど
フロア、ガラガラでビックリした。
スタート時間になって一気に人が入ってきて
10分くらい遅れてスタート。

1曲目「Innocent Blue」。
FREEダウンロードが行われた曲。
歌いだしの


晴れ渡る空 その向こう側 少年は見上げてた

突き抜けるような 青


この歌詞がSOPHIAと同じ雰囲気ですっごく好き。(そこ笑)
今回のアルバムは良い曲が多いし好きな曲も多いけど
この曲が一番すき。

セットリストは新しいアルバムの曲を中心に懐かしい曲もやってくれた。
「手の届かないものへ」とかすっごく久しぶりに聴いたし
「GIFT」嬉しかったー!!
「follow」やっぱり好き!!

途中アコースティックのコーナーをやったり
MCも割りとガッツリ話をしてたりで
今までのワンマンではなかった雰囲気だった。
最近「暖炉」ってやってないのかな?
聴けるかなって楽しみにしてたから
ちょっと残念だった。

アルバムを作るに当たって
メンバー同士の対立もあってギスギスした時期もあったみたいだけど
その結果、こんな良いアルバムができたって
メンバー4人ともすっごく嬉しそうに話をしていて。
アルバムの宣伝を何度もしてた。
でもココにいる人はワンマンに来るくらいだから
みんな今日会場で買うと思うけどね。(笑)

CDはHPで視聴もできるし、
CD屋さんには並んでないんだけどアマゾンで購入できます。
等身大の彼らが詰まってるミニアルバム。
機会があればチェックしてみてください。

http://boobeebenz.info/

http://www.amazon.co.jp/One-BOO-BEE-BENZ/dp/B003TZGEIU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1280036502&sr=8-2

アンコール1曲目は「アルカディア」で
いつもRとキャッキャ言ってた姿が浮かんだ。
そして最後は「オレンジ」で締め。

2003年末にブービーと出逢って
月に何度もライブへ通ってた時期もあった。
ここ2年くらいは大きなイベントの時だけだけど
それでも出逢って6年。
ずっと見てきた自分と同世代のバンド。
今年からまた新しいスタートを切って
今年はシングル発売から始まって、ミニアルバムのリリース、
そしてワンマンライブと、これからも前へ進んでいくぞって
4人の気持ちが見えてくるようなライブだった。
6年も経てば当たり前なのかもしれないけど、
大人になったなってBAND自体が。
良い意味で大人になって成長してるなぁって。
TMT2の時とかは、あんなに初々しいかんじだったのに。(笑)
当時の私は、6年後の今の私なんてまったく想像できなかったし
想像できなかった姿に今自分はなってると思う。

これからの進化がまだまだ楽しみだなって。
これからも4人が楽しみながら音楽を続けていってくれたらいいな。
「オレンジ」を聴きながらそんな事を思ってた。






Innocent Blue
僕ら
シーン
バイバイ
ふたり
R542
メトロノーム
walk on

モーメント(aco)
手の届かないものへ~Talk Tonight~GIFT(aco)
I'll be there
to me
follow

アルカディア
.オレンジ



MCB!!

コメント

ご協力お願いします。

2010年06月26日 | ★BOO BEE BENZ
今日は一日横になってようと思ったんだけど
朝6時すぎに会社からメール。
至急で確認したいことがあるから電話して欲しいって事で
電話したんだけど、相手が出ず。
折り返し待ってたらいつの間にか9時。
はぁ問題なくてよかった。

BOO BEE BENZが「出れんの!?サマソニ!?」にエントリー。
投票の結果次第でサマソニに出れるかも?っていう企画です。
こういうのどんどん挑戦したほうがいい。
BOO BEEがサマソニ出るとか考えただけでヤバいよね。
そんなの無理だろ~ではなく
少しでも可能性があるなら、なんでも挑戦するべきだ。

1日1回投票できます。
お時間ある方はご協力お願いします。

http://emeets.jp/pc/artist/4312.html

アー写が新しくなってるv
夢はどんどん形にしていこう。


MCB!!

コメント

BBB。

2010年02月02日 | ★BOO BEE BENZ


朝起きたら道路の雪はすっかり溶けてました。

BOO BEE BENZのはなし。
土曜日にブービーのライブを見にQueへ行って来ました。
数年前まで、ブービーやジァイステやRYOJIくんのライブを見に
月に何度も下北へ足を運んでいて
下北までの電車の回数券を買ってたくらい。
自分の庭!!ってくらい行ってた下北沢駅。
今では下北で降りるたびに
「久しぶり」って懐かしく思うようになっちゃったなぁ。

ブービーのライブは久しく行ってなくて
って言っても、去年の頭に赤坂サカス行ってたわ、そう言えば。(笑)
日記見て思い出した!!
だから正確には1年ぶりくらい。
嫌いになったわけじゃないけど、
ライブに行っても何も伝わってこない時期があって
それから半年~1年に1度とかしかライブへ行かないようになってて。
次はワンマンが決まるまでは行くつもりもなくて。
今回もレコ発だったんだけど対バンだったし、行かないつもりだった。
ただ、CDが会場限定発売って事で、行かなきゃ買えないって判明。
調度仕事も夕方で終わる日だし、それなら行くかって
一週間前くらいに行くことを決めた。
いつの間にかエイベックスのと契約も終わって
一瞬のメジャーデビューが終わって再びインディーズへ。

Queへ足を踏み入れるのもすっごく久しぶりだった。
エガオサバクのあの企画をやって以来だって気付いたら
すっごく懐かしくなっちゃって
あの日はあぁだったなぁとか、すっごく思い出した。
ブービーと出逢って6年くらいになるんだけど
最初の頃は東京のライブはほぼ全部行ってて
渋谷DeSeO、新宿MARZ、代々木LABO、代々木ザーザズー、下北沢Queと
沢山行ってて、すっごく楽しかったんだよね。
行けば約束してるわけでもないけどいつも来てるメンツがいて、
なんかすっごく楽しかったなぁって。
最初の頃は「スーパーマン」聴くたびに泣いちゃってたり、
身内の死に直面した後は「命について」で号泣しちゃってたり。
色んな事があって。
色々悩んでたときに、ザーザズーでブービーのライブを見て
その時は、そのブービーの音楽にすっごく救われて。
それでエガオサバクの企画をやろうって決めたんだよなぁ。
あの頃からRとはいつも一緒だったなぁ。

フロアがガラッガラで「ブービー大丈夫?」って心配してた時期もあったり
05年の2月6日がDeSeOでのライブで
誕生日プレゼントってその日ライブで使ってたピックもらったなぁとか。
初めて行ったカウントダウンライブがブービーだったなぁとか。
蘇ってくる場面が沢山あって。
それだけこの6年はブービーと一緒に過ごしてた時間が沢山あったんだなって。
きっとRなんて蘇ってくる場面は私の10倍くらいあるんだろうなぁって。
Queのフロアの机の上に置いてある紙袋を見ながら、そんな事を思ってた。

ブービーのライブが始まったら異様なテンションのメンバー。
半年前からこの日にピントを合わせてきて
あとはやるだけ!!って言ってたけど、その想いが4人から溢れてた。
満員のQueでのブービーのライブ。
私が来てない間も積み重ねてきたものが形として見れた気がして
ちょっとだけ私には眩しかった。
折角来たんだから楽しまなきゃって思って
周りが大人しい中で1人で体を揺らして楽しむ。
ライブ始まる前に美和ちゃんがしきりに「前に行こうよ」って
誘ってくれてたんだけど。
私はいつもの場所でみたかったから、5、6列目で見てた。
「バイバイ」のイントロとか、なんかわからないけど
やたらとテンション上がっちゃって腕上げちゃったり
「アルカディア」でピースサイン出しちゃったり
なんかすっごく楽しかったー!!

私の大好きなBOO BEE BENZだった。

OL時代にブービーのライブへ通ってて
同世代のバンド(メンバーさん私の1コ上)がこうやって頑張ってる姿が
私の活力になってた。
平日に仕事が終わってライブハウスへ行って
「また明日から頑張ろう」って思ってたなぁ。
そういうのをすっごく思い出した。

ライブに行ってメンバーさんと顔を合わせるたびに
「久しぶり」「来てくれてありがとね」って声をかけてくれるブービーの4人。
私が言うのはおこがましいかもしれないけど
そういう言葉をかけてもらえて、また帰ってこれたって思えたんだよね。

今のブービーを見れて良かった。
ライブすっごく楽しかった!!
また節目のライブには行きたいなって。
久しぶりに、これからが楽しみだなって思えた。

TMT2から6年。
あれから私の生活も大きく変わったけど
あの当時の事を想い出すと、キラッキラしてるんだよね全てが。
そういう時間を一緒に過ごした仲間って大切だなって思った。
だから私にとって、ROMもルーズもブービーもすっごく大切なBAND。
ROMは解散しちゃったけどね。
みんなには頑張って欲しいって思うし、思い入れも強いし。
そういう彼らの姿を見ると
私も負けてられないなって思う。

毎日ブービーの新曲「follow」聴きながらそんな事を思う毎日です。




コメント

1月最後!!

2010年01月31日 | ★BOO BEE BENZ


1月ラスト!!
今月は良く働いたー。
今日も仕事だったけど
今の現場、本当に楽しい★
久しぶりに万歩計付けてみたら
9500歩だった。
1万歩まであとちょっと届かず。
でも良く歩いたなぁー。

ライブ2日連続&仕事で流石にクッタクタ。
昨日の3時間半ライブがやっぱりキツかったんだなぁ。
明日は休みなので、ゆっくりするぞー♪♪

ブービーのCD、サインイ入りって
CDのケースじゃなくて、ビニールにサインしてあるのね。
これ、どうしろっていうの?
容赦なく開けましたけど。(笑)
綺麗に開けて取ってあります。(一応ファンっぽくね笑)
そう言えばサインも変わってる気がする。
新曲「follow」好きー♪




コメント