goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな太太日記3@上海

2016年4月、夫の転勤で深センから上海へ。
日々の暮らしを元気に幸せにするお役立ち情報を綴っていきたいと思います♪

Finefoodsのオンラインショップ Kate&Kimi(デリバリー)

2016年07月11日 | ショッピング -食料品
こだわりの商品を取り扱っているというKate&Kimiのオンラインショップを利用してみました。



http://www.kateandkimi.com/

日本語サイトもあります。
どなたか存じ上げませんが、我々と同じような駐在員の奥様が日本語サイトを管理してくださっているようですね。
人のために何か自分ができることをやる。そういう姿勢の方、上海にすごく多い気がします。
なんだか、頭が下がりますね。感謝で胸がいっぱいになりました。

Kate&Kimiは、上海市内なら200元以上で配達(送料無料)してくれます。
(蘇州は水曜と土曜に配達)

200元って結構高いよね~と思ってこれまで使ってなかったのですが、サイトをじっくりみていると色々欲しいものがでてきて、あっという間に200元分のお買い物になってしまいました。

今回はドライフルーツと冷凍フルーツをメインで購入。



ラッピングも極力簡易的に、またリサイクルできるものを使うのがポリシーだそうです。



私も保冷材などは次回返却しようと思います。

グルテンフリー、オーガニック、ベジタリアン向けの食材などもなかなか豊富です。

抗生剤やホルモン剤一切不使用な鶏肉が売りのようなので今度買ってみたいと思います。

冷凍ミールや、調理済みのお惣菜なども扱っています。
日本食材も少しですがあります。

朝11時までに注文すれば当日の夕方配達もOKなので便利です。

他で売っていない野菜やセール商品などもチェックして、他のスーパーなどとうまく使い分けていきたいと思います♪


↓Kate&Kimi日本語サイトWechatQRコード




八百屋さん Avocado Lady@乌鲁木齐中路

2016年06月29日 | ショッピング -食料品
上海駐在奥様の間で有名な?八百屋さんアボカドレディ。



斬新な看板を掲げておりますが、一見普通のローカル八百屋さん。



それでも、なぜかここだけひっきりなしにお客さんが出入りしていて、特に欧米人が目立ちます。

というのも、よく見てみると他のお店では見かけたことのないような珍しいお野菜や果物も並んでいて、お値段も比較的安いのです。

わたくし、普通に日本の家庭料理くらいしか作らないもので、珍しい洋もののお野菜みても使い道がわからず詳しくご紹介できないのが残念ですが、きっとお料理好きの方ならテンションあがるはず。バジル系も色々山積みにされています。

ちなみに、アボカドは(たぶん)1個12元。ほかのお店だと15元くらいするから比較的割安。(2年ほど前にブログ書かれている方の情報だと8元とかだったみたいだから、相当値上がりしてますけどね。。)
私も旦那もアボカド大好きで、ここのアボカドは今のところ外れたことがないので、行くたびに買っています。



果物は果物屋さんで買うことが多いけど、ここのもおいしいから行ったときはついつい買っちゃう。



このお店も回転がいいから鮮度がいいんだと思います!(←個人的にここ重視!)


ほとんどは量り売りなのでレジに持っていかないとはっきりした値段がわからないのがネックですが、どれも比較的安いです。
たまに、予想より高いものもあって、そういった場合はレジで「やっぱりいらない!」とか言っちゃいます。。

お友達がドライいちじくを買っていたので真似して買いました♪
かなり大粒でずっしり。

こちらは500gで40元でした。



そのままかじってみたら、自然な甘みで美味しかったです😋
でも、パッケージに貿易会社の情報は載ってるけど、イチジクの産地が書いてなくて。。どこのなんだろう。。まあ美味しいからいいか。

白ワインが余っていたので、早速漬けてみました(^m^)



これがなくなったら今度は赤ワインで煮てみようかな。


アボカドレディは、店内は狭いのですが、いろんなものを取り扱っていてじっくりみる価値ありです。
輸入お菓子に調味料にドライフルーツにナッツ、ベーグルなどのパンや、チーズやハムなどもあって他のお店より安い。

ワインのお供に嬉しいものがたくさん♡
(ワインそのものもすごい状態で山積みになっています。)

オーガニックではないかと思われますが、なんだかんだでちょくちょく通っているお店です。


Avocado Lady

上海市静安区乌鲁木齐中路274号(五原路の近く)




※上海図書館駅から徒歩5分くらい

オーガニック食材店 the mahota(泰生天地)@ 虹橋路

2016年06月12日 | ショッピング -食料品
ネットで見つけたオーガニックスーパーが気になって、行ってみました♪

the mahota(泰生天地)



場所は、虹橋路駅すぐ近くです。

新鮮そうな葉物野菜に、根菜類や果物たち。

  

 

全て直営農家での有機栽培のものだそうです。

卵や豚肉も美味しそう!!

 

お店こだわりの商品はとりあえず買って試してみよう!ということで野菜と豚肉を購入。
葉物野菜は1パック10元前後で、トンカツに良さそうなロース肉300g20元ほどで、お値段も良心的です。

その他にもチーズや乾物、調味料や洗剤などなかなかな品揃え。(この辺は他のお店でも見かけるものです。)

  

 

mahotaは、このスーパーの他にも、レストラン、中医汇馆というヘルスセンター、それから上海の青浦区というところに養生を目的としたリゾート施設なども運営していて、総合的に健康的なライフスタイルの提案を行っている企業だそうです。希望すれば農場見学ツアーも開催してくれるみたいですね。

the mahotaの公式ホームページはこちら→

上海ではベジタリアンやヴィーガンフードのお店、オーガニックにこだわっているお店などをよく見かけます。中国でも健康意識が高まっている証拠ですね。

駅からも近く、なかなか便利な場所だったのでまたちょくちょく買いに行きたいと思います♪


the mahota(泰生天地)

上海市長寧区淮海西路666号裙楼1楼(近虹桥路)

021-5267-5996


※虹橋路駅6番出口出たら、すぐ左手のわき道をまっすぐ行くとお店が見えます。(ショッピングモールのようなエリア内にあります。)


果物屋さん 春雷水果大卖场@虹古路×水城路

2016年05月20日 | ショッピング -食料品
お友達に教えてもらった果物屋さんに行ってきました♪

春雷水果大卖场


すごい!話に聞いていた通り、果物が山のように積んである!(笑)

  

安い安ーい!!もちろんものにもよりますが、全体的にスーパーとか他のお店の半額くらいなイメージ?!

果物の消費量が多い我が家にとってはすごく嬉しい!!
(毎朝のスムージーライフちゃんと続いてますよ♡)

今日はこれだけ買って30元でした♪


だいたい量り売りです。(たまに1個いくらというのもありました。)

そして特にこの日、人が群がっていたのは梨のコーナー。
季節的に梨??と思ったけど気になったので買ってみたら、甘くて美味しい!!



やっぱり人気があるものには理由があるのね!
この梨1.8元だった。。(量り売り)そりゃ売れるわ。

山ほどあるフルーツ、すごい売れ行きのようで回転が速くすごく新鮮。
お友達がここでマンゴー買って美味しかったから次の日また買いに行ったらもうなくなってたって。

今日もマンゴーはなかったな。

毎回品揃えは違うようなので、ちょくちょく買いに行きたいと思います!
歩いて行ける距離にこんなお店があるなんて☆
教えてくれたお友達に感謝感謝です!!



春雷水果大卖场

长宁区水城路与虹古路交叉口旁(近水城路)