goo blog サービス終了のお知らせ 

元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

ん?・・・雨?・・・!

2021-06-12 11:47:26 | Cub 110 Pro

一週間ぶりだけど、なんだか久しぶりの感がする・・・カブ散歩!

 

ところが、家を出たとたんにポツリ!  ポツリ!   

 

ん?・・・雨?・・・!

 

 

まぁ、いいか・・・! 

 

ほん降りにはならないだろうけど、今日は超近場で・・・ 

 

 

宝くじ買ってみたり、新しいドラッグストアー発見!(^^)

 

 

今が盛りのバラ園も覗いてみたり

 

来週は、いまいちの予報が続くけど、いよいよ梅雨入りかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九谷森林公園

2021-05-29 12:13:03 | Cub 110 Pro

いつものカブ散歩(^^)

 

昨年の豪雨で被害を受けた喬木村の九十九谷森林公園

 

くりん草の花が咲く季節を迎えたけど、今年はどうかな?

 

立ち寄ってみた

 

 

土砂の被害を受けた下段の花畑は、残念なままだけど

 

上段奥の花畑は、花盛り

 

数組の見物客もくりん草の花を愛でていました。

 

 

喬木村と豊丘村をのんびり散策、緑の綺麗ないい季節ですね(^^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨間のカブ散歩

2021-05-22 12:16:27 | Cub 110 Pro

梅雨の雨間をつく様に、本日もカブでうろちょろ・・・(^^;

 

 

天竜の水は、連日の雨とダムの放流で、濁ってて水位も高めです。

 

天気は曇り、降ってこないだけで上出来!

 

 

久しぶりに駒ヶ根高原へ来てみました。

 

人気観光地だけど、何だか閑散としてる・・・

 

人がいない訳じゃないけど、何だか寂しいね・・・仕方ないけど!

 

 

代わりに?  野猿の群れ(゜Д゜)

 

山猿が野猿の写真を撮る!(^^)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り畳みコンテナBOX

2021-05-16 15:23:28 | Cub 110 Pro

飴玉の包み紙に書かれてあった「大豆」を「大吉」と読み間違え、今日は良い運勢だと勘違いした、老眼が進行するブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、ネットでポチッた折り畳みタイプの蓋付きコンテナボックスを、カブ改君に取り付けてみました 
 
 
今まで使ってたJMSのラゲッジボックスが使えなくなったと言う訳ではないのだけれど 
 
 
この頃『もうちょっと大きなBOX だったらな~!』と思う事がちょくちょくありましてネ! 
 
 
特に会社帰りの買い物の時には、買ったものは入れられるんだけど 
 
  
鞄が入らずに、仕方なく肩にかけてバイクを運転して帰宅! って事になるんですよ~ 
 
 

  
 
当然ですが、今まで使ってたJMSのラゲッジBOXもまだまだ使えますんで  
 
 
時と場合で使い分けする! って感じになりますかね~ 
 
 
JMSのラゲッジBOXは39ℓでしたが、この折り畳みBOXは51ℓなので、かなり容量UPしました 
 
 
ちなみにキャンプツーリング用に使ってる大型のコンテナボックスは62ℓなので、大・中・小 と使い分け出来そうです
 
 
少々苦労しましたが、今回もいつもの様にコンパネや金具を使って、簡単に脱着できる様に工夫しておきました~(^^)v
 
 
さてさて、このBOXの最大の利点
 
 

 
51ℓの大容量は当たり前なのですが、何と言っても! 使わない時は畳んでおける事! 
 
 
かなりスッキリしますし、バックパックなど背負う時はかなりいい感じ! 
 
 
逆に欠点は、蓋付きとは言え防水性は皆無!・・・ビニール袋など対策を考えないと・・・

 
それと、入れる物にもよりますが、折り畳み故の強度不足が心配ですね
 
 
YouTubeで、クロスカブにこのBOX付けてる方の動画を見ましたが、取りあえずは問題なさそうなんですけれど・・・
 
 
 
 
ナハハ・・・(^^;  で! このBOXに描かれたデザイン
 
 
いい歳の爺さんのくせに、アニメ「PSYCHO-PASS 2(サイコパス2)」のキャラ品・・・かよっ!
 
 
この折り畳みコンテナボックス、いろいろなバージョンがありましてネ! 
 
 
アニメ等では、ガンダム、エヴァンゲリオン、パトレイバー、ウルトラマン、ゆるキャン、等々・・・ 
 
 
アニメ以外でも、JR貨物、海上自衛隊、自宅警備隊・・・などさまざまなバージョンが揃ってて楽しいっす! 
 
 
もちろん無地も各色用意されていますよ~ 
 
 
出来れば、アニメ「スーパーカブ」のデザインはないかな~と、探してみたんですけどね~ 
 
 
にしても、「厚生省公安局刑事課一係」・・・って! 
 
 
アニメ知ってる人なら「あ~!なんだPSYCHO-PASSか!」って分かるんでしょうが 
 
 
知らない人が見たら・・・
 
 
カブを見ると、煽ってみたり、幅寄せしたり、無理な割込みをする・・・そんな皆様には、ちょっと効果あるかな?
 
 
でも、日本は厚労省ですし、公安は公安委員会又は公安警察か公安部ですよね
 
 
それに公安と刑事は横並びの組織で、上下関係ではないんで・・・バレバレのハッタリ~! 
 
 
 
 
ま・ま・・・そんな事はどうでも・・・ 
 
 
梅雨の晴れ間に、取りあえず使ってみますわ~(^^) 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深緑へと!

2021-05-15 12:23:12 | Cub 110 Pro

里山は、いつしか新緑から深緑へと・・・!

 

本日もカブで(^^)v

 

 

(*_*)エッ!  九州地方は梅雨入り???

 

今年の梅雨入りは、めっさ早いらしい・・・(..)

 

 

このニュースに、何故か焦ってしまう

 

梅雨入り前に、カブ散歩しとかなくっちゃ!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見(^^)/散歩!

2021-05-08 11:37:11 | Cub 110 Pro

買い物ついでのいつものカブ散歩だけど

 

せっかくの晴天のはずなのに、黄砂がひどくて・・・なんだかなぁ~(*_*)

 

 

なので、本日は珈琲&ランチはやめましょう!

 

でも、買い物ついでのとはいえ、せっかく出かけて来たので・・・

 

 

本日は、ご近所で、お花見カブ散歩!(^^) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃城地区と林道千遠線

2021-05-04 05:37:50 | Cub 110 Pro

ドッジボールで、いつも最初の内にボールをぶつけられては、コート外要員になってた、どんくさかったブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 

 
 
先日(30日)のツーリングで、諏訪市の後山地区を訪れた時にふと思い出したんです 
 
 
『そう言えば泰阜村の栃城もこんな感じだったよな~、久しぶりにまた行って来たいな~・・・』と! 
 
 
で! 昨日の事、朝から広がる青空に誘われる様に、いつものカブ散歩に出ると、栃城を目指してハンドルを切るっす! 
 
 
 
スカッと広がる青空の下、新緑が香る中を新気持ちよ~く快走!
 
 
端午の節句ももう間近、家々に鯉のぼりや旗幟がはためき、田には水が張られ始めています
 
 
新緑の山中には、ところどころ山藤の花が満開!
 
 
『バイクで走るには最高の季節だよな~(^^)』と思いつつ・・・アクセルは超ユル目~!

 
 
 
栃城は泰阜村内の地区になりますが、アクセスは阿南町からになります
 
 
阿南町の繁華街から、栃中川沿いの狭い道を、対向車に注意しながらゆっくり走ります
 
 
道中、数台の乗用車とすれ違いましたが、全て県外車・・・渓流釣りが目的・・・じゃないかな? 
 
 
細く曲がりくねった舗装路を暫く進むと・・・栃城集落 
 
 
 
この地区での主な生産業は、アマゴの養殖みたいですね、大きな養殖用の水槽群が、村内の道路沿いだけで三か所ほど見かけられました 
 
 
水槽内ではおびただしい数の魚達が渦を巻く様に泳ぎ回っていましたよ~ 
 
 
以前に来たときは、もっと沢山の水槽が設置されてたんですけど、チョッと減ったみい!
 
 
村の指定文化財の「栃城のせいろ倉」も道路沿いに・・・ 
  
 
 
栃城の集落の最上部の民家
 
 
この自然と共に生活してる、一見するとのどかに見える感じがいいすよね~
 
 
さてさて・・・栃城地区を暫くぶり走り抜け帰路につきます 
 
 
帰路は林道千遠線で・・・
 
 
この林道、飯田市の千代地区から遠山郷へと繋がる予定の、未だ開道工事中の林道っす 
 
 
でも、林道途中から支線がこの栃城地区へと繋がっているのです 
 
 
オフロードバイクに乗ってた頃には、貴重なダート林道って事で、何度も走りに来てた、お馴染みの林道でした 
 
 
 
林道途中の支線分岐点には、舗装工事中による全面通行止めの看板・・・( ゚Д゚) 
 
 
ですがゲートやバリケードは無く、普通に通行可能な状態になってたので、行けるところまで行ってみようと進入! 
 
 
ゴールデンウィーク中だからかな???  幸運にも舗装工事はされてなく、舗装も完了してました
 
 
数年前までダートが楽しい林道でしたが、現在では栃城地区への支線林道の分岐点まで、なんと全線舗装化されていました~(^^)/
 
 
ママチャリから原付スクーター、大型スポーツバイク、普通乗用車まで問題無く通り抜けられちゃいますよ~
 
 
ただ全線(栃城~阿南町間も含)にわたって、軽自動車でも譲り合わないと、すれ違いも出来ない道幅の狭さですから、対向車には要注意です、特に林道にはカーブミラーも無いブラインドコーナーも多いので・・・
 
 
また落石や浮き砂も多いので、特に二輪車は、コース取りやフロントブレーキの使用にも考慮がいりますけどね・・・!
 
 
それに、林道途中では林道法面のモルタルの吹き付け工事が数カ所で行われているみたいなので、通行止めになる可能性もあるかも・・・ です。 
 
 
 
 
さてさて!・・・そうそうして気持ち良~く、楽し~く、のんび~り、と千代まで抜けてくる事が出来ました 
 
  
この後、いつもの展望公園にて、いつものひとりランチにして帰って来ました~。 
 
 
 
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ散歩にちょい足しツーリング!

2021-05-01 15:00:49 | Cub 110 Pro

小学校の運動会、休憩時間にトイレに向かう友人達に『にょ~いドン!』と掛け声かけて、爆笑を誘った事があるブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
 
ども・・・! 今回は昨日の詳細をば、写真中心で簡単にご報告っす・・・???
 
 
   詳細を簡単に!・・・って・・・おかしくね!
 
 
んなこつ、まっいっすね・・・! 
 
 
 
 
大型連休二日目、連休中の予報では貴重な好天日 
 
 
なので、いつものカブ散歩だけど・・・いつもよりはチョイ遠くまで 
 

 
あても目的地も無く・・・取りあえず新緑の中を 爽快疾走中~! 
 
 
そして、走りながら思いつく!
 
 
『そやっ!、あそこ走ってみよっ!』 
  

 
で!・・・『またダムかよ!』←と、ツッコミ殺到! 
 
 
満水の箕輪ダム、秋には湖岸に植えられた一万本のもみじが色付いて、多くの観光客で賑わうんだけど 


 
この時期は太公望がちらほら居るだけ! 
 
 
新緑が始まったばかり、山桜の花びらが舞う中、湖岸を快走 !して
 
 
ダム湖上部で缶珈琲で一休み(^^)/~~~



 
いつもよりチョイ遠出ってことで、この日は予備タンに燃料 0.6×2=1.2Liter 持参! 
 
 
さて! そしてここからが、この日のメインディッシュ 
 
 
険道442、諏訪箕輪線・・・走っちゃうよ~! 
 
 

 
箕輪ダム、もみじ湖から諏訪方面へ抜ける道なのだけれど、走ったことも無く・・・
 
 
ただ、以前から気になってた道路なんだけど、気になってたと言いつつマップで検索したことも無い 
 
 
何処へ抜けられるのかも知らない、道! 
 

 
少々荒れた新緑に囲まれた細い道路を楽しむのだよ~
 
 
すると、新緑の山の中に、のどかな集落・・・諏訪市 湖南 後山(いしろやま)地区 
 
 
何でだろう! 山中のこういう小集落 めっちゃ好き! 
 
 
ところでこの道、どこへ??? 
 
 
にゃるほど!・・・ここへ繋がってたのね~ 
  

 
有賀峠のてっぺんでした~ 
 
 
有賀峠のてっぺんで考える!
 
 
さて、この後どうしましょ!???
 
 
どうせここまで来たのなら、諏訪まで下りて、湖畔で昼飯にしようっと!
 
 

 
岡谷まで下りて湖畔の県道16号を走ってると、高台に鯉のぼりが沢山並んで泳いでる!
 
 
ついつい、こい(鯉)こい(鯉)に、こい(来い)こい(来い)と誘われて、登ってみると 
 
 
いい眺め、そよ風が気持ち良い、人少ない! 
  

 
花岡城址公園・・・ベンチもあるし! 珈琲&ランチにしましょ! 
 
 
 
コンビニの簡単めしだけど、食い過ぎた~・・・腹ごなしに公園を散策!
 
 
ん・ん・ん・・・・? なんやちょっと曇って来たな~!
 
 
帰ろっと!
 
 
予備に持ってきた燃料入れて、満タン!
 
 
全走行198㎞、 燃費、約71㎞/l 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ散歩・プラス!

2021-04-30 11:27:36 | Cub 110 Pro

いい天気だね~(^^)

 

なので、今日はいつものカブ散歩に、ちょいプラスで・・・

 

少しだけ遠出っす!

 

 

青空に鯉のぼり、その下には八重桜 

 

諏訪湖を見下ろす、そんな小さな誰もいない公園 で

 

 

いつもの様に、珈琲&ランチ(^o^)v

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽の目

2021-04-28 04:00:07 | Cub 110 Pro

凄い男がいたもんだ ♪ 山でばったり出会ったら ♪ 熊が裸足で逃げて行く・・・そう言ぁそんな事も有ったかな~ ブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
 
カブに取り付けて利用していた腕時計、交換しました~(^^) 
 
 
今まで使ってた腕時計、止まっちゃいました
 
 
原因は多分・・・電池切れかと?、電池寿命10年って事で購入して既に15年ほど経つので・・・ね!
 
 
でっ! 『どうしようかなぁ・・・?』と考えたんですけど
 
 
ほとんど使用することもなかった、手持ちの腕時計を取り付けることにしました 
 
 
  
シチズンの10気圧防水、ソーラーパワーの電波時計・・・・! 
 
 
っても、野口さんが三人ほどのお値段なんですけどね! 
 
 
キャンプ用にと思って、以前ポチッたんですけど、キャンプしなくなっちゃったんで
 
 
たまに充電の為に使うだけで、普段は引き出しの中・・・・
 
 
バンドをカットしたり・・・と、少々強引な取り付けになりましたが 
 
 
引き出しからバイクへと・・・やっと、陽の目を見ることになりました~ 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする