goo blog サービス終了のお知らせ 

lurking place

ニッポンのゆる~い日常

「教育内容は問わず」文科相が基準を正式発表

2010-11-05 16:52:58 | 北朝鮮・韓国
【朝鮮学校無償化】「教育内容は問わず」文科相が基準を正式発表 
         思想教育や反日教育がそのままで4月に遡り無償化適用[11/05]



http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288936605/




1 :東京ロマンチカφ ★:2010/11/05(金) 14:56:45 ID:???

 北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が批判される朝鮮学校へ高校授業料無償化適用が検討されている
問題で、高木義明文部科学相は5日、教育内容を問わずに適用の是非を判断する適用基準を正式発表した。
文科省は、この基準に基づいて年内にも各朝鮮学校を個別に審査するが、無償化適用は、ほぼ確実な情勢。
膠着(こうちゃく)状態が続く拉致問題で、日本が軟化したという誤ったメッセージを北朝鮮側に送る可能性もあるが、民主党政権は無償化適用へ舵を切った。

 高木文科相は同日午後、記者会見し、教育内容について「自主的改善を促す」とする大臣談話を発表した。

 基準は、朝鮮学校の外形的なカリキュラムが日本の高校課程に準ずるかどうかを判断の柱とする内容で、無償化
で支出される就学支援金が、生徒の授業料として使われるか財務を確認するなどしたうえで、無償化を決めるよう
定めている。しかし、具体的な教育内容については不問にしており、思想教育や反日教育がそのままで、適用が
決められる。

MSN産経ニュース
2010.11.5 14:20
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101105/kor1011051421002-n1.htm

関連ニュース:
【朝鮮学校無償化】教育内容不問が決定的に[11/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288923179/
【高校無償化】文科省が朝鮮学校に日本の政経教科書の購入と活用を求めるが、あくまで任意とする方針[11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288730702/
【国内】 朝鮮学校への補助金の見直し求め27都道府県知事に要請…家族会と救う会 [10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288357466/
【群馬】朝鮮学校創立50周年式典に、前橋市教育長が出席…前橋市は同校に多額の補助金や税制優遇措置、疑問視の中で波紋広がる[10/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288428045/
【貂蝉学校無償化問題】「朝鮮学校への公金補助中止を」地方議員協議会で方針/神奈川[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288092580/





9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/05(金) 15:00:59 ID:R/kaXr25
ほんとに、馬鹿な仕事だけは速いな


13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/05(金) 15:01:37 ID:8/Y2qpER
無償化は、授業内容が日本の高校課程に準ずるかどうかを基準にするが、教育内容は問わない。

意味が分からない。誰か翻訳してくれ。


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/05(金) 15:02:51 ID:pRYMSQWj



  血税で朝鮮人の反日教育支援



33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/05(金) 15:07:51 ID:y73jxzbd
これで人権侵害救済法案通ったら、もうどうしようもなくなるねw日本オワタ


43 :朝鮮観測班:2010/11/05(金) 15:10:16 ID:O8skZoL9

これで、いままで学費に使ってた金はすべて祖国に送れるね


71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/05(金) 15:22:40 ID:NUeVK0bv
子供手当ても同じ。欠陥があると、散々言われたのに強行採決した結果、
500億円もの金が外国人にばら撒かれた。確信犯だお。


72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/05(金) 15:22:55 ID:COHseheO
朝鮮学校が教育内容を問わずに無償化出来るなら、自動車学校やアニメーター学院も無償にしなきゃ差別で不公平だよね。


109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/05(金) 15:31:56 ID:i8Oh53KO
昨日は午後5時過ぎまで拉致被害者問題調査会が開かれて被害者家族から
朝鮮学校の無償化問題についての意見を聞いていた。当然すべての出席者は
無償化に反対だったのに、今日、無償化を決定したということは聴くだけ聞いて
何も反映させないという姑息な民主党のやり方が良く分かる。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙谷長官 「流出なら、相当大きなメスをあらゆるところで入れる」

2010-11-05 13:15:24 | 仙谷由人
【尖閣ビデオ流出】 仙谷長官 「流出なら、相当大きなメスをあらゆるところで入れる」



http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288927696/




1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/05(金) 12:28:16 ID:???0

★仙谷氏「由々しき事態 流出だとすれば、相当大きなメスを入れる」

・政府は5日、中国漁船衝突事件の状況を撮影したとみられる映像がインターネット上に
 流出した問題について「捜査の観点からも、予期せぬ由々しき事態だ」(仙谷由人
 官房長官)として、徹底した調査で流出ルートの解明を図るとともに情報管理に
 万全を図る方針だ。

 仙谷氏は5日午前の記者会見で「真偽を調査し、必要ならば司法当局の捜査とする
 判断もしなければならない」と強調。「流出だとすれば、相当大きなメスを入れる改革が、
 あらゆるところで必要だ」と述べた。

 中国側から外交ルートで映像の真偽に関する照会があったことを踏まえ、13日から
 始まる横浜市でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて調整中の
 日中首脳会談について「影響なく行われてほしい」と期待を示した。

 これに関連し、高木義明文部科学相は「情報管理は国としても政府としても基本的な
 大事なことだ」と指摘。蓮舫行政刷新相は国会審議への影響について「直観的に影響は
 小さくないと思う」と懸念を表明した。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101105045.html

※元ニューススレ
・【尖閣ビデオ流出】 仙谷官房長官 「映像流出…司法当局の捜査も」
 kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288921185/






5 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:29:14 ID:1xuPXjGC0
まっ先に自分の首にメス入れろよ


6 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:29:31 ID:xWr3VKIEP
粛清か・・・

日本は既に文民統制が崩壊している


36 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:31:01 ID:URhhJmLw0
今回「流出させた」海保関係者あるいは民主党内の不満分子か不明だが
結果的には政府に逆らい、国民のためにやった、ということ。
犯人捜し~つるし上げでクビになるだろうが、国民は支持している。
仙谷は中国ばかり見て、肝心の日本国民を全く無視している。


52 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:31:33 ID:wCDsFLe4O
中共みたいな事をするのですね


56 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:31:43 ID:GAiF05GdO
内弁慶うぜえよ
中国人にはオカマ言葉の腰抜け


65 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:32:06 ID:qVN+lUmg0
粛清と言論統制来るね
要はネットを規制したいという権力


97 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:33:44 ID:05sgLBH40
すげえな。
漁船の衝突事件の時には、みじんも見せなかった、この真相究明への気合いの入りぶり
今度は本気だぜ、センゴクさん


142 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:36:01 ID:VRo0D3I3O
別に思っていた通りのビデオだな。
別に隠す必要性が理解出来ないんだが。


192 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:38:06 ID:OUfXj6GoP
政権交代以来民主党は自らハトミミで密告を奨励したり、密約を暴いたりと、情報を曝け出す素地を作ってきた。
自業自得といか言い様がない。


223 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:38:58 ID:5196iqLY0
「自由が有るのが、自民党」
「自由が無いのが、民主党」

進次郎の言った通りだな
独裁民主党オソロシス


224 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:39:02 ID:djIRviWAO
中国様が不利になる事には必死だなぁw

続編が出ないように圧力を強めてるんだろうが
もう手遅れだからーw


232 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:39:10 ID:4vDaBYDv0
誰も民主党なんかに協力しないだろうね。
なぜなら、日本を守る為に仕事をしている人達だから。



242 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:39:24 ID:2C+/8kzk0
こっちより公安のデータ流出のほうが重大だと思うんだが
そっちはスルーなんだな


264 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:40:11 ID:H6FKXvsE0
そもそも日本の政治家が日本の有利になる情報を必死に無かった事にしようとしてる事自体が異様なんだが


281 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:40:42 ID:Ah3GVIIzO
仙谷氏「由々しき事態 流出だとすれば、相当大きなメスを入れる」


今すぐ衆院解散総選挙で
国民の判断が先だ


283 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:40:52 ID:Hkd72tyLO
明らかに流出のタイミングが不自然。
つい最近でも国秘情報が流出してるし。

政府筋でしょ。今回の発信元は。
近いうち、政府は国がネットを管理、検閲できるような法案を国会に提出してくるって。
なぜなら、今の民主はネットの情報網が邪魔だから。テレビは操れてもまだまだネットは難しい。
だから今回は流出を装って政府がネットを管理できるような事件の材料に使ったと思う。

日本も中国みたいにネットも情報統制、検閲される時期がくる。




320 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:42:05 ID:ckqWSrqf0
これって誰がどういう目的で流したんだろうね
自分は政府が意図的に流出の形をとって流していると思うな

あの仙石氏の支那船長の釈放という史上最低の失敗の結末が
海上保安庁の情報管理の甘さと情報管理の徹底という事にすり替え出来る
対外的には仙石氏の失敗で大打撃を受けたままだが、
国内的には それで収集が付くと踏んだと思う

今日の人権擁護法案提出のタイミングいい
如何にも民主党が好みそうな策だな



454 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:46:46 ID:Hqok6s06P
自分の思い通りに出来ないから抑圧振るうおww
こいつの発想はホント凄いな
革マル精神丸出しだぞ



499 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:48:07 ID:6DBUqhKd0
おいおい、
船長釈放して流出者逮捕なんてしたら
今度こそおまえ終わりだぞ?


578 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:50:18 ID:IMJODvlG0
ネット言論統制の口実か
海保への嫌がらせか
或いは釈放した問題から機密保持問題への問題摺り替えか

この中途半端な映像流した理由がとにかく民主の策な気がして来た
今まで尖閣関連スルーしてきたマスゴミが同時に且つ迅速に対応して
こうも口を揃えてビデオの中身じゃないとこに論点持ってってるの見てると



747 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:55:08 ID:AJZmss6I0
国民は怒れ、官邸へ抗議を

https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣ビデオ、ネット流出か=内部が関与? 海保調査-44分、国会提出より長く

2010-11-05 09:44:35 | 日本
尖閣ビデオ、ネット流出か=内部が関与? 海保調査-44分、国会提出より長く



http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010110500070




 沖縄県・尖閣諸島沖で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、海保が撮影したとみられる映像がインターネット上に流出したことが5日、分かった。国会の要請で提出された以外の映像もあり、海保は捜査当局内部から流出した可能性が高いとみて調査を始めた。

 問題の映像は6本で、計約44分。巡視船から撮影したとみられ、漁船が衝突した場面も含まれている。

 海保によると、漁船と衝突した巡視船「みずき」や「よなくに」に乗り組む海上保安官は、追跡や衝突の場面をビデオで撮影していた。

 これらの映像は、海上保安官が所属する石垣海上保安部(沖縄県石垣市)や第11管区海上保安本部(那覇市)などで扱われた。

 事件の発生当初は東京・霞が関の海上保安庁にも送信され、衝突の場面を前原誠司国土交通相(当時)や仙谷由人官房長官が視聴していた。

 同庁は散逸を防ぐため、10月に本庁で保管する映像をすべて消去したと説明。現時点では石垣海保と那覇地検にしかないとしている。

 同庁では5日午前2時すぎから、鈴木久泰長官ら幹部が集まり対応を協議。同9時から鈴木長官の記者会見を予定していたが、同8時前に報道各社に中止を伝えた。「詳細が不明なため」と説明している。 

 衆参の予算委員会理事らは1日、那覇地検が提出した衝突場面中心の6分50秒間の映像を視聴している。

 中国漁船は9月7日、尖閣諸島沖の日本領海で、みずきなどに衝突。船長が逮捕されたが、同月25日、処分保留で釈放され帰国した。

(2010/11/05-09:20)







画像はこちら(削除される可能性があります)

http://nekokick.blog.so-net.ne.jp/2010-11-05









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする