パソコン教室 下総中山駅前教室の部屋

生徒の皆さんとのコミュニケーションに役立てたいと思います。

私は帰ってきました!

2009年01月26日 17時16分16秒 | weblog

スポーツマスコミが大見出しで朝青龍の優勝の記事を書いています。確かに見事な復活と云えるかも知れませが、それをみすみす許してしまうなさけない大関連をはじめほかの力士達のふがいなさ。テレビで漫画家の黒鉄ヒロシさんが「スポーツ興行としては面白いかもしれないが、日本の文化を象徴する大相撲として、あの横綱は認めるわけにはいかない。」というようなことを言っていましたが、私も同じ思いです。

それにしても日本人の横綱はいつ出るのでしょう。調べてみたら、若貴兄弟以前は1992年に引退した旭富士までさかのぼらなければいけません。あの独特の興奮を伝える優勝決定戦を日本人の横綱で見ることが今後あるのでしょうか。今回のこんな優勝決定戦でも、私もわくわくしながら見てしまいましたから。日本人ならこのわくわく感はどうも遺伝子に刷り込まれている様に思います。

少し長くなりすぎました。朝青龍のことになると、ついむきになってしまいます。 

話題は変わりますが、アサヒ・コムに「青空文庫」の記事が出ていました。「青空文庫」は著作権の切れた著書を自由に読める電子図書館のことです。最近本屋さんで売れている小林多喜二の「蟹工船」も読めます。こちら 

 今週の更新ブログ

「花・風景や身近な事」

「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」

「OKADAのプチBLOG」

「独り言」

「やんちゃ猫」

「気ままに・思うままに」

「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の記憶

2009年01月19日 20時10分01秒 | weblog

1月17日(土)は阪神淡路大震災の発生した日で、新聞TV等で慰霊のニュースが流れていました。14年前の1995年はWindows95が発売されたり地下鉄サリン事件が起こったり大変記憶に残る一年でしたが、14年という歳月は、人の記憶を忘却の彼方に押しやってしまうようです。しかしあの日の朝テレビで見た、神戸の空からの映像は忘れることはできません。まるで空襲を受けたかのように、街のあちこちから炎と煙が立ち上り、見た瞬間はライブ中継だということが、にわかには信じられませんでした。その1 その2 その3 その4

あの1995年はパソコンが家庭に普及し始めた記念すべき年でしたが、まだインターネットも回線速度が遅く、コンテンツも少なくてニュースをパソコンで見ることも少なく、もっぱら情報源はテレビや新聞でした。今改めて検索してみると、震災当時を写真で記録したいろいろなHPを見ることができます。そのいくつかにリンクしておきます。個人で撮った写真が多いので構成的に見にくいものがありますが、探して見てください。 その1 その2 その3 その4 その5 6,500名近くの死者を出した震災の実際を見ることで心構えを立てる一助になればと思います。

 今週の更新ブログ

「花・風景や身近な事」

「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」

「OKADAのプチBLOG」

「独り言」

「やんちゃ猫」

「気ままに・思うままに」

「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初場所

2009年01月12日 18時33分37秒 | weblog

今週から初場所が始まりましたが、やはりというか崖っぷちの朝青龍に注目が集まり、そのせいか国技館は大入りが続いているそうな…。個人的には、単なるスポーツにとどまらず日本の文化を象徴する国技をおとしめる朝青龍には、早くモンゴルに帰ってもらいたい。そして、今更朝青龍を持ち上げる、スポーツマスコミにも愛想をつかします。

愛想をつかすといえば、あの人にもあきれます。ここまで支持率が低下しても国政を担当しようとする姿勢、あの自民党寄りの読売新聞にまで愛想をつかされているようです。私は朝日、日経、読売の一面を読み比べられる「あらたにす」はいつも面白く読んでいます。

最近テレビで新型インフルエンザのことがよく取り上げられています。通常のインフルエンザとは全く質の違ったものらしく、人類はほとんど免疫を持っていないため、発生すると世界的な大流行(パンデミックと言うそうです)になるということです。厚生労働省のHPにやたら詳しく解説されていますので一度見てください。

昨年亡くなった俳優の緒方拳の遺作となったドラマ、「風のガーデン」を見たことがありますか。私は録画して見ましたが所々しか見ることができませんでした。さすがに倉本聰の作らしく趣のあるドラマでしたが、そのテーマソングが耳に残っていたので、さっそくユーチューブで探したらいっぱい出ていました。曲名は「カンパニュラの恋」です。緒方拳は日本を代表する名優だったと思います。これでもう見ることができないと思うと大変残念です。 

今週の更新ブログ

「花・風景や身近な事」

「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」

「OKADAのプチBLOG」

「独り言」

「やんちゃ猫」

「気ままに・思うままに」

「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2009年01月05日 01時09分20秒 | weblog

あけましておめでとうございます。
新しい1年が始まります。今年もよろしくお願い申し上げます。

例年通り元旦に神田明神に初詣に行ってきました。人出はいつもと同じようでしたが、お札や破魔矢を買う人の列は長いように思えました。昨年と同じく3日には法華経寺に行きました。いつも大の破魔矢を買っていましたが、今回は大は売り切れで小の破魔矢しか買えませんでした。こちらも昨年よりも破魔矢が売れていた?やはり世相が不安だと神仏頼みになるのでしょうか。

さて、そこでおみくじを引いて今年の運勢を占ってください。自分の名前を漢字で入力しておみくじボタンをクリックします。(以前話題になった脳内メーカーのサイトにあります)こちら 

昨年の後半から始まった不況の嵐。年末から年始にかけてもTVのニュース番組はその話ばかりで、気が滅入ってしまします。景気の”気”は気分の”気”に通じるので、マスコミももう少し”気”を使ってくれと言いたくなりますね。何はともあれ、今年も「日常最上(毎日の何げないことや、当たり前のことが一番大切)」を信条としてやっていこうと思います。

アサヒ・コムに「京都御所と離宮 宮廷文化の美を撮る」という企画がありました。普段は公開されていない皇室ゆかりの京都御所や離宮の内部を、スライドショーで見ることができます。。(スライドショーは音が出ます。右下の四方矢印をクリックすると大きくなり、キーボードのEscを押すと元に戻ります) 大きくして見て下さい。こちら 

本屋で「読めそうで読めない間違いやすい漢字」という本を見つけました。そのものずばりの本ですが、その中の入門編から。誤読の定番です。間違えずに読めますか?
反古 愛弟子 脆弱 杜撰 塩梅 遵守 解熱 気配 工面  相殺 錚々たる 雑言 言質 成仏 答えこちら

今週の更新ブログ

「花・風景や身近な事」

「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」

「OKADAのプチBLOG」

「独り言」

「やんちゃ猫」

「気ままに・思うままに」

「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」

「わたしのたのしみ」



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする