シャム猫さんの釣り日記

石狩近郊のポイント開拓や釣り場の紹介などをメインに釣りしてます

ゆるーく投げ釣りを伝えるべく

2016-06-15 21:38:05 | 増毛


先日のお話ですが子供とゆるーくフィッシングを(^^)


自分が小さい頃の話ですが、当初は淡水の釣りから始めたのがキッカケで今は海釣りがメインになっておりますがよくやっていたのがバラト川でヘラブナ釣りでしたね(^^)

ヘラ浮きを眺めてバシュってアワせる


そんな感じでやっておりましたが、初めて投げ釣りを経験したのも丁度この頃でございました(^^)



当時はよく自転車で石狩湾新港へ通っていたのが懐かしく思えますよね(^^)


大規模な工事が行われる以前は結構色んな所で釣れたのを思い出します


東防波堤が砂で被われる前とか

西防砂提が砂で被われる前とか



結構色んな所で当時はカレイやアブラコ、ホッケなんかも釣れましたが…(^^;


今は大分工事が進んだせいもあってあまり釣れなくなったのは否めないですね



そろそろ子供にも投げ釣りを教えても良いかな??

そんな感じで風が強くても比較的安心して出来るポイントで教えてあげようかなと(笑)


ホッケはもう終わっている感じですが小さめのソイやガヤなら濃いでしょうと(笑)






短めの2.7メートルの投げ竿でキャストの仕方、後方の注意など説明しながらでしたが、最初は5メートル、10メートル位のキャストの練習からでしたが後半は少し慣れたせいでしょうか??自分で投げれるレベル位にはなっておりましたね


いやいや最初は皆そうです(^^)

そこから投げる楽しさや釣れる喜びを覚えていけばいいんです!




ってこの日釣れるのは足下でガヤがメインでしたが(笑)



人の殆んど来ないような所でのんびりと、コマセを撒けばガヤが沢山いますしそれなりに喜んでくれたのでヨシとします!



お持ち帰りは無し、オールリリースでしたが少しでも勉強になってくれればと、又ライフジャケットの重要性も伝えました、既に子供用のは用意してありますが釣行の度忘れず着用する事を勧めました(^^)





春シーズンから一息付いている状態でございますが、毎年恒例化している浜益ヒラメは未だ着手しておりません、まだ少し北方面のヒラメは早いかなとも思っておりますので、そのうち時間が出来てからという事で…(^^;


今年も春シーズンは投げ釣りに重点を置いていた事もあって1度もやらずにですが来年は少し趣向を変えてみようかなとも考えております




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩春のホッケ釣り | トップ | 新規の浜益ヒラメ調査へ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは〜〜 (シマ)
2016-06-16 16:12:04
そうですね、新港の昔は色々な魚つれましたね‼️
内の息子が竿振り出したのは小学校の二年生からでした、夜釣り始めたのは五年生かな、今ではスッカリ私しの上行く様になりました。
こんにちわ (JUN)
2016-06-16 16:13:18
いつも楽しく拝見させて頂いてます!(^^)!

先日FBの方で承認ありがとうございました!(^^)!

私も小さい子供がいるので早く一緒に釣行に行きたいです。
いつか砂浜からでも投げカレイ教えようかと思ってます。

来週末浜益ヒラメ挑戦しようかと考えています。


これからもブログ楽しみにしてますね!(^^)!
Unknown (yuu)
2016-06-16 18:34:28
俺と同じ道を辿って来たのですね(笑)
茨戸・発寒川でフナ・コイ釣り。
吸い込み団子打ち込んで何本の竿を持って行かれた事か…
チャリで新港も良く行きました。
野宿で2泊とか(爆)
中央埠頭はチビカレイが入れ食いでしたよね。
チャリで東防波堤にカンカイ釣りに行ってん凍えてました。
お子様にはヌルく楽しい釣りを覚えて欲しいですね!我が愚息もナカナカ上達しましたよ。友達と釣りに行って父親とはあまり一緒に行ってくれなくなりましたが…
長々と失礼いたしました!
Unknown (シャム猫)
2016-06-16 20:47:00
シマ様へ(^^)

こんばんは、小学校二年生からとは(^^)

キャストも1度見させて頂いておりますが、素晴らしいですよね(^^)

やっぱり釣りって遺伝しちゃう物なんでしょうか??

先ずは楽しくから教えていけたらと思います!
Unknown (シャム猫)
2016-06-16 20:57:57
JUNさんへ(^^)

こんばんは!先日はこちらこそありがとうございます(^^)

自分の息子なので釣りは嫌いでは無いはずと思います(笑)

どちらかと言うとインドアいタイプなのかな?とも感じておりますがせっかく北海道で生まれ育ったのですから自然にも携わって欲しいなと(笑)

JUNさんの息子さんも少し大きくなった頃デビューが楽しみですね(^^)


何分今シーズンはまだ浜益ヒラメは調査出来ておらず情報も提供出来ず申し訳ないでございますが過去の釣れたデータを見る限りですともう少し気温が上がった頃が岸よりのタイミングかなと自分的には感じております

最初のチャンスは今月末か来月の上旬位かなと(^^)

良釣果期待しております(^^)
Unknown (シャム猫)
2016-06-16 21:05:58
yuuさんへ(^^)

そうですね!自分もyuuさんの歩んできた道とほぼ同じ感じに思います(^^)

フナやコイ、吸い込み仕掛けなんかもやりましたね(笑)

昔は中央埠頭も入れましたね(^^)

向かいのドン深の東埠頭なんかも(^^)

今考えるとアソコもヒラメのデカイの狙えそうですもんね…(^^;(今は入れませんが…)


これからのyuuさんと息子さんのコラボも期待しております(^^)

今シーズンはヒラメにハマチと出だし好調ですね(^^)

コメントを投稿

増毛」カテゴリの最新記事