
土曜日の夜
久々に石狩湾新港東埠頭へ仕事帰りにヨズリしました
小樽でマメイカが好調という話はチラホラ聞いていましたが、ここ石狩にも、珍しく秋にもマメイカが来ているとの事で少し淡い期待をしつつ
現地に行くと、土曜日の夜にも関わらず釣り人疎らですね
まぁ、今時期は鰍などのシーズンも重なっていますので
釣りを開始してみると底付近からマメイカのバイトあります、エギは1,5号まで落としようやくヒットする位のちびマメイカです

夏場のマメイカに比べると小さく感じます(笑)
そしてミミイカと呼ばれるさらに極小のいかも今回初めて見る事が出来ました(ホントに小さいがこれでも当たりはある)
そして外灯付近に濃い
の群れが
今度はサビキにSwitchです
結構大きな群れがかなり沢山います
その正体はカタクチさんでした
撒き餌さなしでも釣れる位沢山いました、家に帰って数えると50位いましたね
小さめながら久々に漁信を堪能でき良かったです
石狩東特有の
今度は昼間でもマメイカ釣れるか試してみようかな??

久々に石狩湾新港東埠頭へ仕事帰りにヨズリしました

小樽でマメイカが好調という話はチラホラ聞いていましたが、ここ石狩にも、珍しく秋にもマメイカが来ているとの事で少し淡い期待をしつつ
現地に行くと、土曜日の夜にも関わらず釣り人疎らですね

まぁ、今時期は鰍などのシーズンも重なっていますので
釣りを開始してみると底付近からマメイカのバイトあります、エギは1,5号まで落としようやくヒットする位のちびマメイカです


夏場のマメイカに比べると小さく感じます(笑)
そしてミミイカと呼ばれるさらに極小のいかも今回初めて見る事が出来ました(ホントに小さいがこれでも当たりはある)
そして外灯付近に濃い

今度はサビキにSwitchです

結構大きな群れがかなり沢山います
その正体はカタクチさんでした

撒き餌さなしでも釣れる位沢山いました、家に帰って数えると50位いましたね

小さめながら久々に漁信を堪能でき良かったです
石狩東特有の
今度は昼間でもマメイカ釣れるか試してみようかな??