
(浜益マッターホルンの朝焼け画像)
釣りフェスタ後一月近くたち最近はチョイチョイと忙しい日々を送っておりました(^^;
ちょっと体調も崩し気味で本当はもう少し釣りに行きたいと思っていたのですが溜まった疲れもあったのでしょうか??
ちょっと釣りに行く気力も湧かず仕舞いみたいな感じで…
ただ浜益のヒラメは行きたい、いや行かねば後悔するぞとちょっと北方面の時期的に早いかなと思うも久々釣りに行ける時間も出来たしと休日前夜から浜益へ
公園の駐車場で一人車中宴会し今直ぐにでもロット振りたいと思うも疲れに勝てず睡眠を余儀なくされ目が覚めたのは朝の3時頃
既に薄明かるくなっておりポイントを見渡すと先端に投げ釣り氏がロット数本出してたのが見えた(^^;
こりゃ今日は諦めようか迷っていたら
そういえば反対側の導流提の先端って行った事なかったっけな??
ちょっと物は試しというかそんな軽いノリで入ってみた(笑)

反対側から見渡すとこんな感じ(^^)
風は少し収まった感じで何とかキャストは出来そうなので調査開始へ

ここってこんなに浅い所なんだと気が付く(笑)
まだハイシーズンなポイントではないと思い軽く10投位はしたかな??
根掛かりはないのは確認出来たけど釣れそうな感じはしなかったので今回はこの場を去る事に
もう1つ
今回はやらねばならぬ事があったのでチョイと場所移動へ

久々に来るここのサーフ(^^)
ルアーを通してみると

サクラマ…
じゃなくてアカハラがかなりいる(笑)
アカハラの跳ねている所へキャストすると高確率でアカハラがヒットする(笑)
まぁなんも釣れぬよりはマシだけど…、ウル覚えだけど10本位はリリースしたかな??
今日はアカハラDAYと思わせるくらいのアカハラ祭りでござんした…(^^;
さて今日のメインディッシュはこれ

myカヤックデビューでございます(^^)
なぜカヤック??と思われる方もいると思いますが値段も手頃なのを運よくGET出来たのが一番の理由かもですが…(^^;
今回はパドリングの練習を含め実践してみる事にしました!

最初は今一つコツを掴めませんでいましたが繰り返しやってると大分慣れてきましたね
勿論波、風のない日限定で乗る事が前提条件ですので…(^^;
手コキなのであまり遠くまでは行くのが大変だし
せいぜい石狩湾内のカレイ位なら何とか出来るかもですが…(^^;
まぁこれが今後メインになることはまず無いと思いますし、自分の中で引き出しが1つ増やせたらいいかなと…(^^;
ただ今まで攻めきれなかったポイントの攻略なんかにひょっとしたら役にたったりして
ちょっとそんな事も出来そうな感じは無くもない??
勿論安全第一でやります、今回は釣りはしませんでした

公園で休憩、仮眠のち
夕方もしヒラメポイントに誰も人がいなかったら短時間でいいのでロット振りたいと考えておりました(^^;


幸い誰も来なかったのでちょこっとやってみましたがジグを通すとアカハラの猛攻に合うだけでヒラメらしいアタリは1度もなく終了致しました(笑)
でも久々に気持ちの良い時間過ごさせて頂きました
改めて浜益は好きな場所だなと、釣れても釣れなくても自分には大事な場所と思いました♪
今回は時期が早かったかもですが、またトライしたいですね(^^)
myカヤックも練習して上手くなりたいものです(笑)
