goo blog サービス終了のお知らせ 

シャム猫さんの釣り日記

北海道の気候も少しずつ変化して

それでも四季を通して北海道らしい釣りが出来ればと

群来前の石狩ニシン狙い

2015-03-14 21:36:33 | 石狩湾新港
3月の2週目、また冬に逆戻りの北海道

雪、霙と肌寒い日が続いていた事もあり


クロガシラ狙いは一端休止し久し振りに石狩へ



この時期産卵個体の群来前のニシンを狙う事に(^^)

勿論ニシンと言えば夜に光で寄せて釣ったり

明け方の時合いで狙ってなら実績はあるのですが…



日中では正直実績はまだ無かったので、どんな感じなのかを含め狙ってみる事にしました






吹雪、霙、そして雷と(^^;

良いコンディションではありませんがやってみます(^^)


時折雷でゴゴゴ…と鳴った時に体に静電気みたいなのがビリビリ

ちょっとビビりながらしゃくっていると…





ボトム付近でヒット(^^)

やはり産卵個体なので体格も良く、お尻から数の子がポロポロ出てますね…



岸壁を群れで回遊している様で時折パタッっと釣れたり

急に釣れなくなったりの繰り返しで



実釣2時間半位で30本位ですが釣れました(^^)

サイズも30越えが殆どで中には40近いのも居ました

日中の釣り方は今一つ理解出来ていなかったものの

夜でなくても釣れるというのを経験出来て良かったなと…(^^;


雷もヤバく早めに撤収いたしました…




久し振りにニシンのお刺身、美味しかったです(^^)













午後からは畑山先生の船ヒラメ講習会に参加させて頂きました(^^)




畑山先生のオリジナル仕掛けを抽選回で頂きました(^^;

中も外も随所に拘りを感じる仕掛けでございます、勉強になりましたね!






こちらの投魂赤タオルは会場内にいたEZO TANUKIさんが2つあるのでと
1つ頂きました(ありがとうございました)



天候が不安定な為、何を狙って良いのか難しい時期ですが

天候が落ち着いてきたら又クロガシラ狙いしたいかな…