goo blog サービス終了のお知らせ 

シャム猫さんの釣り日記

北海道の気候も少しずつ変化して

それでも四季を通して北海道らしい釣りが出来ればと

石狩川渡船場で今季初カワガレイ狙いのはずが…

2013-02-13 19:05:50 | 石狩市


なかなか行けそうで行けなかった真冬のカワガレイ狙い(^_^)

とりあえず今季初という事で石狩川渡船場へ行って来ました、毎年この時期に早春のカレイを狙う前に行きたい釣行ですね。


カワガレイは北海道の日本海の沿岸ならほぼ全域で生息していますが、ここ石狩川にも古くからカワガレイの名ポイントがあり、地元の片方はもちろん投げ釣りが好きな片方が結構来てますね(^_^)

ただ、この[大河]であるこのポイントで狙うとなると仕掛けや錘のチョイスなど特長があり、普通の投げ釣りとは多少異なる部分は避けれないんですよね…

まず川の流れに対して流されないように重めの錘をチョイスする事や、流れくる大きな氷をどう避けるかなど何かと面倒でリスキーな所が多いのも特長ですね…



私は40号の錘をチョイスですが、これでも結構流されるんですよね…

あまり重めの錘だと今度はキャストが難しくなってしまうのでこれもまた難しく…



この日は風もなく良好なコンディションなんですが、時々こんな大きな氷の塊が流されてきます…、開始して間もなく仕掛け三個ロストしてしまい、チカライトもなくなってしまい今日は早めに投げ釣りは諦める事にします。


仕方なくサーモンファクトリー裏側でワカサギ狙いに変更し釣りスタートします(^_^)



平日なんで人は少な目ですね(^_^)
ワカサギも少な目ですね…

それでも二時間程楽しませてくれました(^_^)


次回石狩川渡船場でカワガレイ調査の時は準備万端で来たいですね…今回はちょっと軽率であったと反省点が残りました。

餌はイソメの他サンマも効果的なんでこちらも合わせて持参したいですね。


ワカサギは定番の天ぷらでまた頂きました(^_^)