goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょ~初心者のパソコン・スマホ教室(ちょ~パソ)

「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。

♪ ウィルスバスターのアイコンが消え?起動できない・・・(*_*) ♪。。

2022年04月16日 | パソコン・スマホ あれこれ
2022年春のソメイヨシノ
ご近所の八重桜も満開です。

今日のブログはパソコンやスマホの
セキュリティーソフトについて。

何人かの方から
ウィルスバスターが起動できない?
タスクトレイにウイルスバスター
クラウドアイコンが表示されなくなり
正常に起動できない。
またはアイコンは表示されるがメイン
画面が起動できない等‥

ウィルスバスターの
Ver.17でこの現象が出ているようです。



ヘルプセンターの対応は↓
*メイン画面が起動できない? ← こちらから

*いくつかの起動方法があります
 試してみてくださいね~
*メイン画面の起動方法は ← こちらから

*教室でも何人かの方が起動できない様です
 ご一緒に確認していきましょうね~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 4月1日からの改正個人情報保護法って?・・・(*_*) ♪。。

2022年03月28日 | パソコン・スマホ あれこれ
どこも桜の名所は満開です。
見事に咲き誇る姿には元気をもらい
癒されます。

今回は
4月1日からの改正個人情報保護法って?
前回はLINEについてのブログでしたが
皆さんのスマホやパソコンのメールには
yahoo・google・楽天・zoom・メルカリ
等‥からも届いていると思います。

下記にリンクしておきますので
参考にされてくださいね~
ぜひ一度読まれておくといいですね。

*改正個人情報保護法って? ← こちらから(個人情報保護委員会)
*改正個人情報保護法チェックポイント

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*LINE→ホーム→設定(歯車マーク)
 「プライバシー管理」ここの内容を
 しっかり確認して設定をしましょう!



*LINEの改正の要点は
①提携事業者からのメッセージ送信
 広告配信等に利用する情報の取得・利用
②統計情報の作成・提供
③越境移転に関する情報の追加

*LINEの改正個人情報保護法 ← こちらから
*LINE改定プライバシーポリシー ← こちらから

*色々と難しい言葉もありますが
 大切な個人情報の改正になります
 しっかり自分で守れるようにして
 おきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ LINEのプライバシーポリシー改定のご案内・・・(*_*) ♪。。

2022年03月20日 | パソコン・スマホ あれこれ
雨も上がり桜の花も一気に開きそう
です。
「お彼岸」おはぎをお供えしました。
当たり前の何気ない日常に感謝!

LINEは3月16日から
新しいプライバシーポリシーの案内と
同意画面が順次表示されていますね。
どうしたらいいのかなあ~?
と思われた方も多いと思います。



LINEを使うにはどちらかを選択して
進むことになります。
「同意します」をポチッの方は
よかったのかな~何となく不安?
「後で確認」をポチッの方は
とりあえずいいだろう?
どちらにしても不安ですよね~

よく読むと「後で確認」を選択しても
同意を保留できるのは3月22日まで?
それ以後は「同意」が必要?…と

*ぜひ読まれておいてくださいね。
*LINEのプライバシーポリシーのご案内 ← こちらから(アプリオ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ここからはLINE改定のご案内より)
今後もLINEを継続してご利用頂く為には
本改定への同意が必要となります。
同意に関するご案内は改定後にLINE内で
順次行っていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また「同意」された方の不具合も確認
されたようです。(3月18日に復旧完了)
教室の方にも届いているようです。

LINEより同意画面が届きましたら
ご連絡ください。ご一緒に確認と
設定をしていきますね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ドライブのスキャンおよび修復中が・・・(^_^)/~ ♪。。

2022年03月18日 | パソコン・スマホ あれこれ
東北地方に地震 震度6強。
たくさんの被害が出ています。
他人事ではありません。
毎年どこかで地震・津波・ゲリラ豪雨
台風・洪水・火山爆発・コロナ禍
そして戦争…
心が痛む事ばかりが続きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のブログは
先日の「パソコンの修復中・・・」の
続きになります。
*先日の修復中は ← こちらから

「ドライブのスキャンおよび修復中が
 100%完了しました」と表示されて
いますので「電源の長押し」で再起動
することに…再起動OK!

まずはデータのバックアップ。
その後は



・ディスクのクリーンアップ
・ディスクの最適化(4時間)
・windows10の更新
・スタートアップとDTの最適化
・不要アプリのチェック‥
上記の処理で起動時の時間がぐっと
速くなり動きが安定しました~

*windows10 まだまだ楽しめますよ~
 Kさん。windows10の更新は日頃から
 きちんと処理されていましたので
 スムーズに進みましたよ~。
 更新がされてないと動きが遅くなり
 エラーになったりその後の更新処理に
 長い時間がかかってしまいます。

 ぜひ
 パソコンやスマホのバージョンアップ
 やセキュリティーはしっかり更新して
 楽しみながら大切に使っていって
 くださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ドライブのスキャンおよび修復中が終わらない?・・・(*_*) ♪。。

2022年03月12日 | パソコン・スマホ あれこれ
ここ何日かで暖かくなりました。
お天気がいいと気持ちも和みます。

Kさんから シャットダウンすると
変な画面が…なかなか終わらない?
ちょ~初心者にとってはいつもと違う
画面は不安で心配になりますね

*ドライブのスキャンおよび修復中が
 100%完了しました。


*ドライブのスキャンおよび修復中が終わらない ← こちらから(NEC)
*Windows(OS)が起動しない状態からシステムの復元 ← こちらから(NEC)

*しばらくして修復中から100%完了と
 表示されましたが…ここからも画面が
 変わらず少し待ってもらう事に
 今回は「電源ボタン長押し」で
 強制終了をしてもらいました。

*これで起動できればいいのですが
 バックアップが完全ではないとの事
 お預かりすることにしました。
 購入されて4年目まだまだ楽しまれて
 下さいね~。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 立春のきょう~夜空を見てみませんか? ♪。。

2022年02月04日 | パソコン・スマホ あれこれ
きょうは「立春」
昨夜の豆まき…たくさんの豆でコロナ禍を
追い払いました。

国際宇宙ステーション(I S S)
放送局「 KIBO宇宙放送局 」

*福岡は 
今日 2月4日(金)と 2月7日(月)
最接近。
時刻は
・2月4日(金)19:26~19:29
・2月7日(月)18:38~18:44

*きぼう予報 ← こちらから

先日1月18日はしっかり肉眼でも
動いていくのを観る事ができました。
ちょっと感動しました!

*国際宇宙ステーション
*きぼうはなぜみえるの? ← こちらから




 (ISS より)

*北西の314°…と言われても
 ここでスマホの出番ですよ~

 スマホのアプリで「コンパス」が
 あります。これを使うと簡単に
 方位をチェックできます。
 iphoneの方はすでにインストール
 されているようです。
 Androidの方はプレイストアーから
 無料でダウンロードできます。

*2月4日は北西から2~3分程
 2月7日は西北西から5~6分程
 きぼう予報で確認されてチャレンジ
 してみてくださいね~
 (晴れだといいのですが…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ パソコンでGメールを使おう②・・・ (*^^)v ♪。。

2022年01月30日 | パソコン・スマホ あれこれ
福岡の「まん延防止等重点措置」
1月27日(木) ~2月20日(日)実施。

免疫力アップには
*ajinomoto免疫力 ← こちらから
*クックパッド免疫力 ← こちらから
*クラシル免疫力 ← こちらから

今日のブログは
パソコンでGメールを使ってみよう②
本文の絵文字や文字の編集・署名の挿入
ファイル添付の学習です。

*それではチャレンジしましょう!
 左下のメニューから
・本文の絵文字
・署名
・ファイルの添付



*ポイントは3つでしたね
・宛先
・件名
・本文


*他にもたくさんの設定があります。
 右上の設定ボタン(歯車)→
 「すべての設定を表示」から
 チェックしてみてください。
 今回は背景にもチャレンジ!

*次回はスマホでGメールにチャレンジ
 お楽しみに~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ LINEデータ引継ぎ(電話番号はそのまま)・・・ (*^^)v ♪。。

2022年01月19日 | パソコン・スマホ あれこれ
今年は対面授業を…としっかり準備を
しておりましたが残念です。
何事も健康あってこそ!

LINEデータを移行する時はきちんと
前準備を済ませておくと5分程度で
終わらせることができます。
(やはり何事も前準備は大事ですね)


 (LINE より)

*引き継ぎを始める前にチェック
・機種変更で電話番号が変わるか
 (今回は電話番号はそのままで)
・同じOS(Android・iPhone)への変更か
 (OSはAndroidからAndroidへ)
・旧端末は手元にあるか
 (旧端末は富士通arrow )
・新しいスマホのセットアップはOKか
 (新端末はgoogle pixel 5a 設定OK )
・LINEは最新バージョンにアップデート
・充電はフルにしておく
・登録している電話番号・パスワード
 メールアドレスの確認

*準備ができましたら引継ぎへ
 流れとしては
・新端末でLINEにログインします
・電話番号確認後SMSの認証番号を入力
・「はい、私のアカウントです」表示
・パスワードやトーク履歴の復元・・
・友達追加はOFF同意確認の部分も
 「同意しない」がいいでしょう。
*サービス向上の同意について ← こちらから (2018/1/16)

*こちらも参考にされて下さいね。↓
*機種変更時の全データを引継ぐ ← こちらから(アプリオ)
*LINE引継ぎガイド ← こちらから(LINE)

*SIMについては
 富士通arrowのSIMを使いますので
 google pixel 5aに差し換えます。
 初期設定(APN設定)をすれば
 そのまま使うことができます。
*iijmio ← こちらから
 
*無事にgoogle pixel 5aに引継ぐ事が
 できましたよ~今年もスマホアプリを
 楽しみましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ グーグルスマホ(google pixel 5a(5G) SIMフリー)・・・ (*^^)v ♪。。

2022年01月11日 | パソコン・スマホ あれこれ
2022年 (寅)1月11日
今日は鏡開き。
お正月の行事も少なくなりつつ
ありますが…できる範囲で過ごし
たいものです。

オミクロン株 猛威を奮っています
軽症とは言え感染しない事が大事です。
デルタ株と入れ代わる事でコロナ禍が
収束するのを ただただ願うばかりです。

教室は明日
2022年1月12日(水)から
スタートいたします。
みなさん お待ちしていますね~

今日のブログは
google pixel 5a (5G) SIMフリー端末
購入しましたよ~


Google Pixel5a(5G)の基本情報
・サイズは縦156.2mm 横幅73.2mm
・厚み8.8mm 画面サイズは6.3インチ
・重量183g
・バッテリー4680mAh
・メモリ6GB ストレージ128GB
・金額 51,700円(google ストアー)
・SIMはarrows M03(iijmio)をそのまま
 使用します。
*初期設定ガイド(日本語)が同封
 されていていますよ。
*グーグルストアー ← こちらから

*教室のスマホ2台(SIMフリー)
・iphone 6s plus(IOS)アイオーエス
*iphone 6plus (ios) ← こちらから(2018/2/5アップ)
・arrows M03(android)アンドロイド
*日本郵便スマホ ← こちらから(2017/2/8アップ)

*そろそろ新しい端末をと思いながら
 そのままに動作が遅くなり充電回数も
 増えてきました。

 新しいスマホで皆さんと一緒に
 楽しみましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 携帯電話(フィーチャーフォン)(ガラケー)終了~(^^)/・・・♪。。

2021年12月02日 | パソコン・スマホ あれこれ
携帯大手3社は3Gの従来型携帯電話
「フィーチャーフォン」(ガラケー)
いよいよ来年から終了になります。
・ドコモは2026年3月31日
・ソフトバンクは2024年1月下旬
・KDDI(au)は2022年3月31日
2018年ごろから告知されているよう
ですがまだまだ知らない方も多い
ようです。

日本独自の進化を遂げてきた
ガラパゴス諸島が由来となった
ガラケー「ガラパゴスケータイ」
通話機能をメインとしてカメラや
インターネット接続・ワンセグ・
おサイフケータイなどの機能もあり
とても便利で楽しいものでした。
私も ほんとうにお世話になりました。




  (ドコモより)
4Gに対応した見た目はガラケーで
中身はAndroid端末(4GLTEケータイ)
ガラホはまだまだ使えますよ~。

*こちらも参考にされて下さいね。
*NTTドコモ ← こちらから
*ソフトバンク ← こちらから(詳しくみるへ)
*a u  ← こちらから

*各ショップから案内通知が届いてます
 すべての機種が直ぐに終了するわけ
 ではありませんが早めに検討されると
 いいですね。

 中高年の方は長く使われている方が
 多いと思います。どうしたものかと
 不安もありますね。
 ご家族やお友達そして近くのショップ
 パソコン・スマホ教室などにお出かけ
 くださいね~。

*私の最初の携帯電話 1995年頃使用 ♪
 デジタルツーカーの時代
 (現在のソフトバンク)
*KENWOOD ← こちらから(2006/10/01アップ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする