goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょ~初心者のパソコン・スマホ教室(ちょ~パソ)

「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。

♪ デスクトップの右下タスクバー更新アイコンに青い〇が出てる?…(*^^)v ♪

2021年11月23日 | パソコン・スマホ あれこれ
雨のせいか昼間も寒くなりました。
あったかくしてお過ごしください。

教室のオンライン授業スタート
(2020年6月)と同時にDELLパソコンを
を購入しました。
windowsの更新セキュリティ画面を
開くと下記のようにwindows11の
準備ができました…と表示されます。

ディスクトップ右下タスクバーの
更新アイコンに 〇(水色)が出て
いる方は ここをクリックしても
同じ更新画面になりますよ~。



*最新バージョンのwindows11は ← こちらから

*教室DELLパソコンもアップデート
 OKなのですが…もう少し様子をみる
 ことに…。
「今はwindows10の使用を継続します」
 を選択すると案内が消え画像の右に
 (赤枠)に表示されますよ。


  
 予備のDELLパソコン(win8.1→win10)
 こちらはチェックしてみましたが
 残念!!
*予備のDELL(win8.1→win10)→ こちらから (2021/9/28アップ)

*Windows10は2025年10月14日まで。
 Windows8.1は2023年1月10日まで。
 サポートされますよ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ windows10の更新が61%でストップ?(*_*)・・・♪。。

2021年11月09日 | パソコン・スマホ あれこれ
急に寒くなりました。
ここ何年も ぽかぽか「春」
爽やかな「秋」の季節は さ~っと
過ぎ去り日本の四季はどこへ…?

今日のブログは
windows10の更新について
Kさん。セキュリティの設定とパソコンの
調子が悪くお預かりすることになりました

まずはwindows10の更新をチェック!
順調に進んでいたのですが…
なぜか61%のままでストップ?
まる一日待ちましたが終わらないう~ん
これは何か他に原因がありそうです。
調べてみると

*更新61%のままで停止中の画面


*ありましたよ~
 なんとデバイスマネージャーの
「サウンド、ビデオ、および
 ゲームコントローラー」が
 悪さをするらしい…
 
 ではここの
 「Conexant Audio HD」を削除して
 Windows Updadeをするとあら~っ
 進み始めましたよ~
 ちなみに削除したファイルは完了後
 にはちゃんと復活しておりました。

*皆さんパソコンの起動が遅かったり
 ちょっとおかしいなあ~と感じたら
 ぜひご相談ください。
 windows8.1や10まだまだ使って
 楽しんでくださいね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ユーチューブで音楽を…

*レーモンド松屋 / 安芸灘の風 ← こちらから
★2010年11月18日放送
『第43回日本有線大賞』にて「新人賞」
「有線問い合わせ賞」の2冠達成!

「五木ひろし」さん「夜明けのブルース」
の作詞・作曲だそうです。

*テンポのいいエレキのリズムが
 ちょっと切ないメロディー
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ YouTube Music 「MY ALBUM」・・・(*^^)v ♪。。

2021年10月28日 | パソコン・スマホ あれこれ
今日のブログは
YouTube Musicのアルバム作成。
ユーチューブミュージックのホームには
すでに沢山の曲が準備されています。
探索や検索機能を使って大好きな曲を
見つける事ができますよ~

ジャンル別・年代別・季節ごとに‥
思いもかけない懐かしいアーティストや
楽曲に出会えたときは うれしい~

Kさん。「MY ALBUM」として20曲。
リストの完成で~す。
仕事や家事の合間にちょっと休憩!
楽しまれて下さいね~♪


  (YouTube より)
もちろんスマホからでも楽しめますよ。
確認してみましょう!
「MY ALBUM」ちゃんと入っています。



*今回は無料版になります。
 広告なしやオフラインで楽しみ
 たいときは有料プランになります。

*こちらも参考にされて下さい。↓
*YouTube Music ← こちらから(アプリオ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ YouTube Music(ユーチューブ ミュージック)・・・(*^^)v ♪。。

2021年10月21日 | パソコン・スマホ あれこれ
11月のような寒さになりました。
バタバタと冬支度!

今日のブログは
ユーチューブで音楽を
みなさんもユーチューブで色々な動画を
楽しまれていると思います。
趣味の動画やワンちゃん・ネコちゃん達
の可愛さにはついつい時間を忘れて観て
しまいますね。

今回はユーチューブミュージック
音楽だけをまとめた(YouTube Music)
たくさんの曲がアップしてあります。
ぜひ楽しまれて下さいね~。


 (YouTube より)

お気に入りの曲が見つかったら視聴
したり保存をしてパソコンやスマホで
いつも楽しむ事ができます。
最初は無料版から広告が流れますが
しっかり楽しめますよ~。

ちょ~初心者にとっては急に見慣れない
画面やアカウント?やパスワード?が
表示されると焦ってしまいますね~
まずは使い方に慣れましょう!

教室ではパソコンでの操作で学習され
保存された曲はスマホでも聞くことが
できます。便利ですね~

また自分のお気に入りの曲だけを
選びリストにすることもOK!
ぜひ 楽しまれてくださいね~

*こちらも参考にされて下さい。↓
*YouTube Music ← こちらから(アプリオ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ うれしいお知らせです・・・互換チェック!(NEC Lavie)(*^^)v♪ 。。

2021年10月05日 | パソコン・スマホ あれこれ
すっかり朝夕は涼しくなりました。
「食欲の秋」
菜園の落花生やさつまいもの収穫も
楽しみです。

Windows11の互換チェック
オンライン授業でご一緒にチェック
していきましょう!

Tさんのパソコンは購入して3年
機種はNEC Lavie メモリ 4GB

*互換チェックの結果は


*「うれしいお知らせです・・・」拡大画面
 要件を満たしています。


*互換チェックOKでも慌ててされずに
 もう少し様子をみていきましょう!

*こちらも参考にされて下さいね。↓
*NEC  ← こちらから
*富士通 ← こちらから
*VAIO ← こちらから
*DELL ← こちらから

*Windows10は2025年10月14日まで。
 Windows8.1は2023年1月10日まで。
 サポートされますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ Windows11 互換チェック (DELLパソコン)・・・(^^)/ ♪。。

2021年09月28日 | パソコン・スマホ あれこれ
朝夕はちょっとだけ「秋の気配」を
感じるようになりました。

皆さんの作品 「コスモスと紅葉」
*ワードでお絵かき ← こちらから

Windows11への互換チェック!
教室のパソコンDELL(Win8.1→win10)で
すでに8年が経過しています。
先日ブログにも更新の様子をアップして
おります。よろしかったら…
*お使いのWindowsはサービスが終了しました ← こちらから

*Windows11への互換チェックは
*マイクロソフト ← こちらから
・マイクロソフトのHPリリースに向けて
・「PC 正常性チェック アプリのダウンロード」
・下の赤枠の部分をクリックすると
 アプリがインストールされます。



・「完了」をクリックします。
・PC正常性を一目で確認画面が表示
・赤枠「今すぐチェック」をクリック
・教室のDELLパソコンは?
 「要件をみたしていません」と表示
・要件が満たされない理由も表示されて
 いますよ。ブルーの文字をクリック
 詳細でチェックしてみましょう!

*教室のDELLパソコン


*Windows10は2025年10月14日まで。
 Windows8.1は2023年1月10日まで。
 サポートされますよ。
 まだまだ使っていく事にしますね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ お使いのバージョンの windows はサービスを終了しました?(*_*)・・・♪ 。。

2021年09月17日 | パソコン・スマホ あれこれ
台風14号まもなく上陸しそうです。
何とか無事に通り過ぎます様に…

教室の古いパソコン(win8.1→win10へ)
DELLノート 1年ぶりに起動チェック!
…う~ん遅い!

Windows10の更新をチェックしてみると
「お使いのバージョンのwindowsは
 サービスを終了しました」
と表示
あらっ~まだまだ使えるはずです。

よ~く見ると赤い文字で
「次のwindows機能更新プログラムの
 準備ができています・・・」
とも
それでは時間がかかるのを覚悟で
更新してみましょう!

*スタート → 設定 → 更新とセキュリティ
・ダウンロードとインストールを選択 ↓

*更新の準備が100%まで終了した画面 ↓

*更新のダウンロードが100%終了画面 ↓

*更新のインストール44%終了画面 ↓
 インストール100%まで(約5時間)


この後
・「今すぐ再起動をする」をクリック
 「電源を切らないでください・・・」
 1%~100%終了まで。
 こちらも時間がかかりそうですね~
 そのままにして…また明日。

*翌日 何度かの再起動をします。
 準備・ダウンロード・インストール
 再起動・更新等‥(約10時間)
 無事に最新版に更新されました~


*NECの方は下記を参考に ↓  
*NEC LAVIE の更新画面 ← こちらから

*できればお昼にゆっくりされると
 いいですよ~windows10まだまだ
 楽しまれてくださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪「web 1 7 1」を文字(メッセージ)で登録しよう・・・ (^^)/ ~ ♪ 。。

2021年09月12日 | パソコン・スマホ あれこれ
今年も大型台風が接近中!
これからの台風情報が気になります。

今日は災害伝言板「web 171」。
災害伝言ダイヤルの声ではなく「文字」
で登録メッセージを送ります。

体験日は毎月1日・15日もOK!
ぜひ一度 体験されておいて下さいね。
アイコンは契約会社(ドコモ・au・SB)
それぞれに違っています。
自分のスマホで確認しておきましょう!



*docomo災害用キッドの画面

 (docomo より)
*docomo災害用キッドの詳細は ↓
*docomo災害用キッド
*ソフトバンクの伝言板の詳細は ↓
*ソフトバンク
*au の伝言板の詳細は ↓
*au

*10年・50年・に一度の異常気象
 最大級の注意を…
 もう世界中どこでも毎年発生して
 います。「地球温暖化」か?
 今からでも出来る事は何だろう?

*パソコンやスマホの色々なご質問
 皆さんと共有したいと思います。
 お気軽に どうぞ~~
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ デバイス コントロールを追加します・・・(*_*) ♪。。

2021年08月26日 | パソコン・スマホ あれこれ
お盆前からの長雨続きで菜園の野菜達も
ちょっと可哀想…でも雑草はすご~い
事になっていました。

赤い色で…緊急・・・って?
先日Kさんからスマホ(Pxcel3)の右上の
ボタンを押すと下記の画面が表示される
様になってしまった…?
再起動を試してみたがやはり同じ



黒い背景に赤い枠で「緊急警告」?
と思ってしまいました~
オッチョコチョイの私!

ネットで調べていると「緊急通報」で
Android 11 のバージョンアップ後による
仕様変更のようです。
ちょ~初心者にとっては画面やボタンの
位置内容が変わると もう焦ってしまい
不安になりますね~

*Android 11 新機能 ← こちらから(アプリオ)

*バージョンアップされる時は事前に
 注意事項をよく読まれて必ずデータ 
 のバックアップをしておきましょう!
 スマホも「小さなパソコン」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ユーチューブで音楽を…

*「小さな旅」昭和58年から放送が始まった

*なぜだか「ほっ~」とします。
 BS8K / BS4K 毎週日曜 午後5時05分
  再放送 毎週土曜 午前6時05分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ チェックしましょう!(災害時のスマホ節電)(*^^)v・・・ ♪。。

2021年08月20日 | パソコン・スマホ あれこれ
今日もお天気マークは ばかり。
まだまだ大雨に注意が必要です。

お盆も過ぎ
今週のオンライン授業は…
災害時に慌てないようにスマホの節電に
ついてご一緒にチェックしましょう!


 (フリー素材より)
*Android(左側)「設定」→ 「電池」
  iPhone (右側)「設定」→「バッテリー」 
 (省電力モードの設定)


*教室のブログにもアップしております
 iPhoneのスマホ画面ですが基本操作は
 変わりませんよ。
 
*災害時 スマホ充電節約のコツ ← こちらから(yahooニュース)

・省電力モードにする
・液晶画面をできるだけ暗く
・アプリ通知を切る、ロック時間を短く
・機内モードの設定・・
・通話制限や停電・基地局の崩壊など
 サービスが止まる可能性も
・携帯各社の災害伝言版(171)利用
 (*事前にご家族と練習を)
*「171」体験利用は ← こちらから

・予備バッテリーの準備
・今後 機種変更の際は防水スマホに

*Android の方は機種によって少し違い
 ますが基本的には「設定」からの
 各操作になっています。

 やはり 日頃からスマホを触っておく
(練習)をされておくといいですね。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする