通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

昨日のBSフジLIVE プライムニュース、小野寺五典✕矢崎彰容のお話〜と日本の物事の捉え方、二項対立

2022-05-18 20:20:35 | 好きな~テレビ番組色々と~

お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

今日は、久々に早くお仕事を終える事が出来たよ〜(笑)

とりあえず、問題のオッサンが、遅れて会社に出勤してくれて、朝イチから約90分の従事で機械のお手伝いを開放されて助かったよ…

いやぁ…今日も疲労困憊状態だったから〜ね!

相変わらず上のお馬鹿さま達は、お気楽極楽で危機感が無いし、言動が相変わらずパワハラ満載…意識が限りなく低い人…で、お馬鹿さまで+人格障害者…(;´д`)トホホ…。


そして、通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな討論番組のBSフジLIVE プライムニュースで、小野寺五典✕矢崎彰容の両名の討論〜『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』で、前半は一般的なロシアのウクライナ侵攻のお話で、

ヨーロッパの北大西洋条約機構のNATOとアメリカの関わりを話で、ロシアのプーチン大統領の現状把握と見通しが甘かった件とか…

核のお話やら他国の侵略に対してどう日本は覚悟を持ってといったお話で、

日本の安全保障政策を考えて行くのか

例えば、物を言っていかなければ行けないときに、日本の言論空間で政治家も含めて、善人と悪人の二項対立にするのを辞めてもらいたい、
これだけ核の話、きな臭い話、するのもそういった話をするべきでないと反対と思う人も、目指してる事がは一緒、出来るだけ日本人やら世界の方々が一人でも亡くならないように、そのための手段を巡って、全く違ったことで対立している事を、基本的なところを普通に伝えなくて、相手は完全に悪人だと議論しがちな日本人、結構、国会やらメディアでも、そこだけ切り取って取り上げる。

矢崎彰容氏は、語って〜リベラルな考え方て必要だと、オイラもそうおもうよ。

何しろ変な捉え方を、メディアも含めて大多数の方々が善人と悪人に別けたがるもんね!

前にも言っだけど、大きな視野で物事を捉えて行かないと本当にヤバいよ…と思う。

今回もズバリ、今の日本の物事の捉え方を指摘してて…そのとおりとおもう。

恐怖に寄って極端に振れる日本人。


そんな中で、後半戦で日本大学危機管理学部の教授の矢崎彰容氏が、前にも同じ事を言って、短時間で日本の国防を担ってる、国内の防衛産業の事を的確に把握してて、

その中でも、約8年前は普通に国内の企業が防衛産業を担ってて、簡単に言うと国内の企業が武器を国産していたんだけど、

前々政権の安倍政権時に、防衛装備品を今までは国内企業に随時契約を行って、防衛装備品を作ってもらっていて、お互いに安定した供給体制を維持して、企業もちゃんとした利益を得ていたんだけど、

安倍政権時に、競争入札を取り入れる事に寄って、良い物を安く手に入れる考え方で推し進めていたんだけど、競争入札の蓋を開ければを、海外の軍事産業の方か絶対的な生産規模で大量生産してるこら、その時には安く買えるだけど、海外の企業て需要がなくなれば、直ぐに生産ラインを廃止しちゃって、後に交換部品を手に入れようとしても手に入らない事が平気で起きる。


画像お借りしてます😞


ちょっと前にも、日本の航空自衛隊で使用してる主力戦闘機のF−15C/Dイーグル戦闘機の
搭載されてる、プラット・アンド・ホイットニー社の開発したターボファンエンジンのF100ターボファンエンジンが、主要部品がアメリカのプラット・アンド・ホイットニー社でも、廃盤になってて、部品供給が無い事が分かって…


そんな中でも、日本の航空自衛隊が使用してるF−15J/DJは、ライセンス生産契約を結んでて、機体も搭載されてるプラット・アンド・ホイットニー社のF100ターボファンエンジンも石川播磨重工(IHI)が未だにエンジンの部品を供給してる〜

その恩恵を今回、アメリカ空軍のF−15C/Dのターボファンエンジンの部品が手に入ったと前にニュースになっていたし。

それだけ、自国で生産していれば、部品は簡単に手に入る


防衛が究極の生活インフラとも言って、

例えて、90年代頃から、専売公社やらが民営化されて、競争原理を働かせて、安く手に入るのは良い事だと言われてたぁ〜

そんな中で電力やらガスが自由化されて、今回のウクライナ危機やら世界的なコロナウィルスの蔓延で、急激な原油高やらLNG高値で、自由化した電力やらガスが軒並み値上げで、新規参入のメーカーは、あえなく撤退して結局大メーカーに供給乗り換えが起きてる…

不測の事態に対応出来る会社なのを、本当に考えなければならないし、そのインフラを維持す?のもお金がかかる、最終的には、そのインフラ維持費のツケを利用者が払う世界に、平時では問題にならないだろうけど…



危機的な状況下だとこうなってしまうよ的な感じで、ちょっと考える世界になったんじゃないのかと思う。

失った技術をもう一度、復活させるて膨大なお金と時間がかかるて事を、何でもかんでも日本は作っていて安く買え商品を選べたけど、

今後は手に入らなくなることも考えなければ、ならない〜

家電を見ればそうだし、この先自動車も?

後半戦は、面白いお話でしたぁ〜



『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【前編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【前編】

5月17日放送分小野寺五典元防衛相と気鋭の論客・先崎彰容教授を迎え、ウクライナ危機から学ぶべき日本の安全保障について考える。世界の秩序が崩壊しつつある中、日本はどの...

FNNプライムオンライン

共有させてもらってます😞
『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【後編】

『ロシア軍事侵攻と安保 専守防衛&憲法9条は 核・侵略…備えと覚悟』【後編】

5月17日放送分小野寺五典元防衛相と気鋭の論客・先崎彰容教授を迎え、ウクライナ危機から学ぶべき日本の安全保障について考える。世界の秩序が崩壊しつつある中、日本はどの...

FNNプライムオンライン

共有させてもらってます😞

この下の記事で、取り上げられてる
防衛業界の一般競争入札が取り入れられた原因〜
防衛産業は本当に旨味なし? 相次ぐ撤退 国防の危機打開に経団連も注目の「MRO」とは | Merkmal

防衛産業は本当に旨味なし? 相次ぐ撤退 国防の危機打開に経団連も注目の「MRO」とは | Merkmal

日本で防衛装備品の輸入による調達が急増する一方、その製造から撤退する国内企業が相次いでいる。以前にも増して企業側に「旨味」が少なくなったことが防衛産業に影を落と...

Merkmal | 交通・運輸・モビリティ産業の最新ビジネスニュース

共有させてもらってます😞




最新の画像もっと見る

コメントを投稿