goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日は、日曜アニメ劇場で、戦闘メカザブングルの劇場「ザブングルグラフィティー」を見て〜

2021-06-13 20:45:11 | アニメーション・特撮🎵
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

やっとこさぁ〜
土日で、疲れが、緩和されたなぁ(笑)


画像お借りしてます😔



お待ちかねの日曜アニメ劇場で、大好きな日本サンライズ制作の「戦闘メカザブングル」の劇場版、「ザブングル・グラフィティー」を放送だよ〜🎶

映像見るのは、懐かしいよ〜ね!
カラオケでは、オープニング映像を見てるけど〜

見てて、記憶が蘇る〜

イノセントがシビリアンを支配してる世界で、
惑星ゾラで人類再生計画において、もっとも新しい種族で、イノセントが求めていたのが、シビリアン。


主人公のジンロ・アモスの両親がティンプ・シャロンに寄って殺されて、その仇をイノセントが決めた3日ルールを破って、ここでタイトルのウォーカーマシーンのザブングルを盗みだし、この時にジロン・アモスは、3日ルールを取り入れる矛盾が有るんだけど〜

盗んで3日経てば、ジロン・アモスの持ち物にと都合よく使い分ける〜

そして、仲間を作り共に、巨大ウォーカーマシーンのアイアンギアで、仇のティンプ・シャロンを追いかけて、イノセントを巻き込んだ戦いが〜

原作は、富野由悠季、鈴木良武
監督は、富野由悠季

キャラクターデザイン、湖川友謙
メカニックデザイン、大河原邦夫、出渕裕

メカニックデザインの大河原邦夫氏の良い塩梅のデザインが輝いてる時代だもんなぁ〜
ウォーカーマシーンのコンセプトは凄いよ!
バンダイのプラモデルのパッケージも良かったぁ〜

画像お借りしてます😔


ウォーカーマシーンのハンドルで運転するやり方が凄い斬新だったもんなぁ〜🎶

楽しい時代のロボットアニメ〜が、戦闘メカザブングルなにしろ、土曜日の夕方にアニメが放送されてた、黄金時代だもんね!

仲良しこよしの楽しい世界が、戦闘メカザブングル


画像お借りしてます😔

戦闘メカザブングルの劇場「ザブングルグラフィティー」もう少し上手くまとめてくれると良かったけどね!ちょっと残念!



共有させてもらってます😔

戦闘メカザブングルのオープニングが一番ザブングルの世界を表現出来てるからね!


通りすがり〜の〜くま🐻の懐かしい大好きなアニメーションのお話でした😔

最後まで見ていただきまして、ありがとうさんでした😔

G7の記念撮影で、エリザベス女王の一言で場が和む〜🎶

2021-06-13 07:27:33 | 世の中の気になる事
おはようさんです☁

イギリスの南西コーンウォールで行われてる、主要7カ国のG7首脳会談の記念撮影で、
エリザベス女王のさりげない、一言がユーモアに富んでて、場の空気を和らげる映像を見て〜


画像お借りしてます😔


さすが!エリザベス女王と感銘を受ける〜
隣りの英国首相のポリス・ジョンソンに、エリザベス女王が「楽しそうにすべきなんですか?」語られて、
その場を和ませる〜

ポリス・ジョンソン首相は、「ええ、もちろん…というか実は、みんな楽しんでるんです」と、イギリスのウィットに富むユーモアのやり取りが、流石と思えるよね!

ポリス・ジョンソン首相のドキュメントを見たけど、名門のオックスフォード大学で、生徒会長もこなした人物〜元新聞記者で(EU本部の記事をその記事も面白いのを書いていた。)、その後ロンドン市長を経て、メイ首相の後を引き継いて、イギリスのEU離脱をまとめ上げた人かぁ〜簡単に説明すると。


共有させてもらってます😔

やっぱしエリザベス女王は、チャーミングで、ウィット富む人柄がイギリス国民に愛されてるお方なんだなぁ〜と、勝手に思う、通りすがり〜の〜くま🐻を、ニンマリさせてくれる素敵な、ニュースでした😔〜

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶

のんびりのんびり〜にね!