goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日は、通りすがり〜の〜くま🐻の知らなかった海上自衛隊の練習艦のお話

2021-03-28 21:21:47 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

そうそう〜
通りすがり〜の〜くま🐻の知らなかった世界

日本の海上自衛隊の練習艦の「しまゆき」が、今年の3月19日に退役のニュース

下の艦船が練習艦の「しまゆき」

画像お借りしてます😔

この練習艦「しまゆき」て、旧海軍でも使用してない艦名なんだってね!
島に降る雪が由来で島雪

1987年2月17日に就役で、はつゆき型護衛艦の12番艦で、三菱重工業長崎造船所で作られた。

ざっと基準排水量が3050トンで、全長137メートルで、全幅は13.6メートルで、エンジンは、川崎重工業のロールスロイス、オリンパスTM3Bガスタービンエンジン2基
川崎重工業ロールスロイスタインRM1C2基搭載。
出力は、45000PS

そして、1999年3月19日に種別変更で練習艦へ

通りすがり〜の〜くま🐻も全然知らなかったけど、練習艦は最初から練習艦として作られた物を使用してるのかなぁ〜って、
ずうっと思っていたけど、

今回の海上自衛隊の練習艦「しまゆき」の退役のニュースで初めてちょっと調べて知る〜


やっぱし専用には、造らないよなぁ〜

興味深い世界だよね!

退役で、艦名を消してる作業

画像お借りしてます😔

退役の式典で自衛隊艦旗を返納





画像お借りしてます😔

現役時代の練習光景〜





画像お借りしてます😔

就航して地球を37周の航海をして来た、沢山の海上自衛官を訓練して来た「しまゆき」のお役目お疲れさまでした😔〜


通りすがり〜の〜くま🐻の知らなかった海上自衛隊の練習艦「しまゆき」の退役ニュースでしたぁ〜













最近地震が多い…そして昨日の通りすがり〜の〜くま🐻の夜ご飯は、小松菜炒め〜の巻

2021-03-28 10:20:01 | くまの大好きな物(食べ物編~🎵)
おはようさんです☔

うわぁ〜天気予報通りに雨降ってます〜当たり前だけど〜ね!

9時にちょっと地震があったぁ〜最初は、体が揺れてるのかと、変なん錯覚かなぁ〜って思ったら、やっぱし地震だったぁ…。

今度の震源地は、三宅島の方で、色々と色んな所で、地震が起きてる…

やっぱし10年前の東日本大震災の大地震で、日本周辺のプレートがかなり歪を溜め込んでるとか言っていたのを思い出す😓

日本列島で地震の影響を受けない所は、まずないもんなぁ。

少しづつ、備えなければ。


そして、昨日の通りすがり〜の〜くま🐻の夜ご飯は、買っておいた、小松菜君と厚揚げ君とサバの缶詰で、小松菜炒めを作ったよ〜

オリーブオイルに、おろしニンニクで香りと味つけて、最後は牡蠣醤油で軽く味付けて〜ね!

サバの缶詰が味付けしてあるから〜
サッパリ系〜


青物の色合いが〜良い塩梅で〜ね!

それと薄味の竹の子と油揚げの炊き込みご飯で、遅い夕食〜

今日の夜ご飯も、同じ物をいただく〜

流石に小松菜1束は、1人だと食べきれないから、大体2日にかけていただく〜

今日も前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶

何処にも行かないけど〜ね!