同僚との話で、アメリカ合衆国のトランプ大統領の指示によって、
中東のイランの革命軍防衛隊のソレイマニ司令官のイラクの首都バグダッドでの無人攻撃機での爆撃で殺害にしても、
トランプ大統領のどう言う思考で、今回のイランの革命防衛隊の司令官を殺害と言う「パンドラの箱」また開けちゃって…
その前にも、同盟国のイスラエルの首都をエルサレムを認めて、大使館をエルサレムに移したし…
ここでも「パンドラの箱」を開けちゃって…
一番の始めの「パンドラの箱」は、オバマ政権時に締結したイランとの核合意も一方的に破棄でしょ…
落とし何処の無い状況に、アメリカ合衆国トランプ大統領からドッピンシャンだもん…。
アメリカ合衆国の歴代大統領と言うか政府の中東での政策て本当に駄目出しばっかしだもんね…。
同僚と話してて、アメリカ合衆国大統領がサインしちゃえば、誰でも殺すて事が出来る怖さ…で…。
変な所で、世界の警察ぶるし…
反対に、イランからすれば、革命防衛隊の司令官が一方的な理由で殺害された、不条理の世界だから、報復でアメリカ合衆国トランプ大統領や国防総省をテロ指定するだろし…
トランプ大統領や国防総省の殺害に関与した関係者は、一生命を狙われるよね。
イランやアメリカは、引くに引けない状況に…
何しろ石油の中東絡みだから仕事にも影響するし、日本国の安倍総理も対応を誤ると、東京オリンピックがテロ標的になりかねないもんね。
ちょっと前に、東京の湾岸地域でのオリンピック時に、1日あたり約15万人の人の来場がある為、交通機関での人の移動を、どのようにスムーズに、行うのかとか今頃になって言ってるから、此処にもアホなオリンピック運営する、東京都…
参考にコミケが1日に約19万人も来場でしょ…
会社の後輩いわく、ビッグサイトでの夏のイベントで、東京都とコミケ運営陣と揉めたみたいだから、ノウハウを教えてもらえないよね…。
通りすがり〜の〜くま🐻も、びっくりしたよ!
1日の来場者が19万人で、それを上手く駅から会場のビッグサイトに、事故も無く段取り良く誘導する、運営陣とボランティアの連携が凄いんどろうね!
このニュースを見た時に、本当に上手くオリンピックの来場者をサバけるのかね?
あの婆を観てると、大丈夫て思っちゃう…。
限定された、地域でコンパクトなオリンピックなんだけど、そのコンパクトな世界が怖いよ…
その地域で、同時多発的に…起きたら…怖いよね。
とそんな話を…同僚と話。
何が起きても、不思議ではないもんね。
激動の2020年なるのかも。
何も起こらない事を祈るばかし。
世界が良い塩梅だったらと。