goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

世界一操縦の難しいアメリカ空軍の高高度偵察機U−2の巻

2023-09-13 07:51:38 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

今日の朝は昨日より涼しい感じ、このくらいだと良いかも〜

陽射しは相変わらず焼ける強さがあるけど…ね。

少しずつ秋に向かってるのかなぁ〜


画像お借りしてます😞


そして、今日はアメリカ空軍のU−2偵察機(ドラゴンレディ)高高度偵察に特化した偵察機

今も現役で、働いてます、退役するのが2050年とか〜

何しろ世界一操縦の難しい偵察機で、最大高度27キロ上空を飛行出来て、それも失速ぎりぎりのスピードで上空を飛ぶ、


画像お借りしてます😞
下に見える白い物体が中国の観測気球


つい最近だと、北米大陸に飛来した、中国の観測気球の偵察で、警戒監視していたU−2偵察機!
普通の戦闘機で飛べない高度を飛べる、F−22ラプターステルス戦闘機でも、高度15キロぐらいしか上がれない見たい、気球を誘導ミサイルで、撃ち落としたけれど、

操縦するパイロットも、宇宙飛行士と同じ与圧スーツを着て高高度偵察機にあたる。
食べ物や飲み物もチューブ入とか、トイレはおむつを履いてるとかで対応してる


画像お借りしてます😞
与圧スーツ、空気で加圧してるスーツ。

通りすがり〜の〜くま🐻も昔に、厚木航空基地のお祭りで、間近でU−2偵察機を見たことあります。

グラインダー見たいな飛行!

知らなかったけど、U−2偵察機は、全部で104機作られてた、結構多いのに驚く、ちなみに製造メーカーは、ロッキード・マーティン社。



「世界で最も操縦が難しい飛行機」脅威のピーキーぶり! UFOと間違われても仕方ない!?  | 乗りものニュース

「世界で最も操縦が難しい飛行機」脅威のピーキーぶり! UFOと間違われても仕方ない!? | 乗りものニュース

2023年現在も現役であるU-2「ドラゴンレディ」は、操縦が難しいことで有名なアメリカ空軍の偵察機です。高高度の偵察性以外、全てを省みない同機は、ある意味で軍用機にある...

乗りものニュース

共有させてもらってます😊

今日もまだまだ暑いこまめに水分補給して
お互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

再び、F−20タイガーシャーク戦闘機の記事を見掛けて〜の巻

2023-08-31 07:56:09 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

いつも通りに、今日も高温多湿の亜熱帯ジャングルだわさぁ…

そして早起きして、いつもの定番の資材搬入の立ち会い…やっぱし眠い、ヤクルト1000を毎日飲んでるかいあって、すんなり寝てる今日この頃だわさぁ〜(笑)


そして、西武百貨店の池袋本店、ストライキかぁ…頑張れ!「そごう・西武」百貨店グループの社員方々!


画像お借りしてます😞


そして昨日ネットニュースで、日本で異常に人気の有る戦闘機のF−20タイガーシャークの特集がされていたよ〜(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐

前に通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録で、取り上げたノースロップ・グラマン社のF−20タイガーシャーク戦闘機。

政治に翻弄された戦闘機。

アメリカのカーター政権時に、アメリカ空軍は、F−15イーグル戦闘機とF−16ファイティングファルコン戦闘機のハイ&ローの高い戦闘機と比較的安い戦闘機の具合わせで

そんな中で機密保持で、ローの戦闘機のF−16ファイティングファルコンも輸出がされてなかった。

そこに、ノースロップ・グラマン社が自社の同盟国に輸出していた、F−5タイガー戦闘機の後継機として、自主開発したF−5フリーダムファイターをベースに、双発エンジンを強力なターボファンエンジン1基に、火器管制装置も中距離ミサイルのスパローが運用出来る能力を持たせて、そのアメリカの同盟国でF−5フリーダムファイターを使用していた国々に後継機として売り込みをかけていたけど、

アメリカのレーガン政権になって、今までのF−16ファイティングファルコンを売らないから売る方へ政策転換されて、

同盟国はみんな、アメリカ空軍で使用してるF−16ファイティングファルコンへ感心が移り、を導入されて〜

ノースロップ・グラマン社のF−20タイガーシャーク戦闘機もデモンストレーション用の機体3機作られたが、2機がデモンストレーションで墜落しその後、早々と撤退。

1節によると、空中機動時のパイロットの限界を超えるGによりパイロットが失神して

格闘戦に向いた高機動戦闘機だったんだろうけど…パイロットが持たない…

F−16ファイティングファルコンは、座席の背もたれが後ろに傾斜して体にかかるGを軽減するように設定されている。


幻の戦闘機ノースロップ・グラマン社のF−20タイガーシャーク。

一機は空軍の博物館に保管されてる見たい


日本では漫画の新谷かおる氏の「エリア88」で、主人公の風間シンが搭乗する戦闘機で有名!


画像お借りしてます😊




 
悲運すぎる高性能機? F-20「タイガーシャーク」わずか3機で終わったワケ しかし日本で超有名に  | 乗りものニュース

悲運すぎる高性能機? F-20「タイガーシャーク」わずか3機で終わったワケ しかし日本で超有名に | 乗りものニュース

生産数わずか3機、しかも運用期間は4年ほどと、マイナー機扱いされてもおかしくない機体ながら、初飛行から40年以上経った今も高い人気を維持し続けている戦闘機F-20「タイ...

乗りものニュース

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

忘れていたぁ…フランス航空宇宙年齢のラファール戦闘機が初来日してたぁ〜の巻

2023-07-28 07:43:08 | ミリタリー関係~お話

おはようさんです☀

まぁ〜朝からモワッと暑いし太陽の陽射しも強く…痛い。

毎週のお決まりの資材搬入の立ち会いの為に、早起きして出社だわさぁ…

それにしても、外での立ち会いで確認作業中に汗が思い切り吹き出して…7時でこれだよ…
 
恐ろしいほど今日もヤバい…こまめに水分補給して参りましょう〜です、それとエアコンも忘れずに付けましょう。


画像お借りしてます😞


そして今月の26日に、宮崎県の航空自衛隊新田原基地にフランス航空宇宙軍(空軍)のラファール戦闘機二機と輸送機、空中給油機が航空自衛隊との訓練で、初来日したぁ〜ね!

フランス空軍の誇るダッソー社のラファール戦闘機、戦術核兵器も搭載出来るマルチロール機

何しろ、フランス海軍の空母で運用出来るサイズのコンパクトなマルチロール機で、フランス独自に開発して今も世界各国で使われ製造されてる。

最初は、イギリスと共同開発する予定だったけど、フランスは空母で運用するので、機体サイズやらの制約があって、独自開発へエンジンもフランス製だからね😊


今回は、日本が主導で推し進めてる、開かれたインド太平洋の連携の一環で、日本の航空自衛隊と相互理解を深める目的で共用訓練を〜

フランスはポリネシアとかあるから、中国の南太平洋への進出もあるから抑止の意味も〜

中国も日本とNATOの連携を相当嫌がってるからね。



画像お借りしてます😞







共有させてもらってます😊


【フォト&動画】仏空軍「ラファール」が新田原基地に 戦闘機の共同訓練、拡大中 

【フォト&動画】仏空軍「ラファール」が新田原基地に 戦闘機の共同訓練、拡大中 

航空自衛隊が、欧州やアジア各国の空軍と戦闘機同士による共同訓練を相次いで実施している。26日はフランス空軍の戦闘機「ラファール」が宮崎県の新田原基地に来日、2…

産経ニュース


共有させてもらってます😊

やっとこさ~金曜日だ。
お互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶



来週に、フランス空軍のラファール戦闘機が航空自衛隊との訓練で、初来日する見たい

2023-07-19 23:30:48 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔

今日もモワッとして灼熱地獄だよ…昨日よりはマシだけど…やっぱし汗だくで…

飲んだ水分が全部汗になって体の熱を逃がす為に汗で水分が出ちゃってる(笑)

ミネラルも出ちゃってるから…ヘトヘト君。

帰投して、洗濯機回してて、またまたソファで、寝落ちして9時に目が覚めて…あちゃ〜てね(笑)😇


本当にヘトヘト君、食事もサッパリしてるのを、昨日の夜に蒸鶏をカットして長ネギと豆腐炒めを作ったけど、やっぱしこの時期の調理での火を使う作業は、熱くてイヤになるね…(笑)


画像お借りしてます😊



それと知らなかったけど、フランス航空宇宙軍(フランス空軍)の主力戦闘機のラファールが、航空自衛隊との共同訓練の実施の為に、航空自衛隊の新田原基地に日程は、7月26日から29日まで実施する。

確かに今まで、フランス空軍の戦闘機て日本に、来たことないんじゃないかなぁ〜

宮崎県の新田原基地及びその周辺の空域、そして関東周辺空域を使って訓練を実施するみたい。

来日するのは、ラファール戦闘機2機と、エアバスA330MRTT空中給油・輸送機1機、
エアバスA400輸送機1機、人員120名。

一方の航空自衛隊は、新田原基地の第5航空団のF−15戦闘機が3機、福岡県の都筑基地の第8航空団のF−2戦闘機が2機、愛知県の小牧基地の第1輸送航空隊のKC767空中給油・輸送機1機、埼玉県の入間基地の第2輸送航空隊のC−2輸送機1機、このほかに中部航空警戒管制団(入間基地)や西部航空警戒管制団(福岡県春日基地)などを、交えて各種戦術訓練を行う見たいだね!


画像お借りしてます😊


今回の訓練によって戦術技量の向上及び相互理解ほ促進を図るとともに、「自由で開かれたインド太平洋」を実現するため、日仏両国間の防衛協力を深めるために行われるかぁ〜

フランスも南太平洋にポリネシアとかニューカレドニアやらあるからね!
その周辺で中国がちょっかいを出してるしね…
そんな中で、ここんところの…中国への対応か疑問だけど…

色々な国と共同訓練とか交流を行う事は、中国に対する抑止力にもなるからね。

前に”行なったインド空軍との訓練も、インド空軍のスホーイ戦闘機は、ロシアが開発した戦闘機と訓練をすることによって、中国空軍もスホーイ戦闘機を使ってるから、良い訓練になるからね。

日本の周りには、敵が多いから他の国との訓練やら交流は、日本にとって意思疎通が出来るプラスになるからね。

宮崎にラファール戦闘機が来る! 航空自衛隊 × フランス空軍 新田原等で共同訓練を実施へ | 乗りものニュース

宮崎にラファール戦闘機が来る! 航空自衛隊 × フランス空軍 新田原等で共同訓練を実施へ | 乗りものニュース

関東周辺でも飛ぶんだとか。

乗りものニュース

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

F−35ライトニングⅡのターボファンエンジンの整備拠点がIHIの瑞穂工場に

2023-07-04 07:50:42 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀→⚡☔?

今日も朝から熱い…
昨日の夜中の雷は長かったけど…ひと雨降らなかったもんね…😒

それにしても先週から続く高温多湿の亜熱帯のジャングル見たい気候にバテてるよ…胃もたれが凄い…内臓系が疲れてる…

帰ったらサッパリしたご飯にしよう😒


画像お借りしてます😞
F135ターボファンエンジン


そして、IHI(石川島播磨重工業)の新たなロッキード・マーティン社の戦闘機のF−35ライトニングⅡ用のP&WのF135ターボファンエンジンの整備拠点が東京の瑞穂市にある工場内で整備されて稼働を始めたニュース。

アジア太平洋地域に2箇所しか設けてないからね!
日本とオーストラリアの2箇所。

機体整備は、小牧空港に隣接してる三菱重工がアジア太平洋地域のF−35ライトニングⅡの機体整備拠点。

日本の航空自衛隊に納めてる、F−35AライトニングⅡもここで、ノックダウン生産されてる


画像お借りしてます😞
イメージです。


最新鋭ステルス戦闘機の戦闘機の整備拠点が日本に置かれてる。

アメリカ海兵隊のF−35BライトニングⅡもここで整備する見たいだし、本国に送って整備するよりはコストも時間も削減出来る見たいだし。













米国政府 F-35エンジンの整備拠点を東京に設置、IHI瑞穂工場に | FlyTeam ニュース

米国政府 F-35エンジンの整備拠点を東京に設置、IHI瑞穂工場に | FlyTeam ニュース

防衛省は2023年6月30日から、F-35A/BライトニングII戦闘機のエンジン(F135ターボファンエンジン)整備拠点を開設し、運用を開始しました。アメリカ政府が、アジア太平洋地域...

FlyTeam(フライチーム)

共有させてもらってます😊





共有させてもらってます😊

今日も熱いのでこまめに水分補給して
引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





中国に海底ケーブルを盗聴されてるかも〜その先に見えて来るのは

2023-06-20 07:46:09 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☁

昨日の夜に雨降ったのか…知らなかった。
お天気お姉さん、ちょっとひんやりしてると言っていたけど…

ちょっと違うような感じする。
やっぱし湿度が高くて…

今日は、早起きして資材搬入の立ち会いだよ。


画像お借りしてます😊


沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置  在沖縄米軍向けの情報誌が指摘かぁ〜

海底ケーブルのジョイント部分に盗聴装置を設置してるじゃないかと言われてる。

ここに来て、中国海軍の調査船が日本の九州から沖縄にかけて海底を調査が頻繁に行われてるもんなぁ…勝手に領海侵入を繰り返して…

海底図を作るために、中国海軍の調査船が日本近海を調査してるもんね…。
潜水艦の作戦するためには海底図が必要になるからね。

それと海底に設置されてる海底ケーブルの位置も調べてるもんね。

有事の際、その海底ケーブルを切断しちゃえば通信が途絶える…

米軍は独自の海底ケーブルを持ってる。
その場所はシークレット。

日本とアメリカとオーストラリアで、新たな海底ケーブルを太平洋に設置するニュースも太平洋諸国の通信インフラ用見たいだね。


画像お借りしてます😊

日本のメーカーは、NECが海底ケーブルの光ファイバーケーブルを作ってる、アメリカのサブコム4割で、日本のNECが3割で、フランスのアルカテル・サブマリン・ネットワークが2割の3社が9割をしめてる。

Googleも独自の海底ケーブルを持ってるんだね😊


画像お借りしてます😊


いつ起きるかわからない台湾有事、その時に通信が途絶えるんだろうね。




沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置 在沖縄米軍向け情報誌が指摘 - The News Lens Japan|ザ・ニュースレンズ・ ジャパン

沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置 在沖縄米軍向け情報誌が指摘 - The News Lens Japan|ザ・ニュースレンズ・ ジャパン

今年2月、米国本土上空などに中国の無人偵察気球が複数飛来したことに加え、6月8日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道を機に、米本土に近いキューバを拠点とす...

The News Lens Japan|ザ・ニュースレンズ・ ジャパン

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


アメリカ空軍もパイロット不足で苦肉の策の契約延長でボーナスを〜の巻

2023-06-13 22:01:30 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

いやぁ…今日は茹だる暑さと湿度の高さのダブルパンチと言うかダブルサンドで…ヘトヘト君で、やばかったぁ…


夕方のひと雨降った後で〜


午前中の気温が外の温度計が、34.6度も上がって…うんざり君で…

今日も朝イチから慌ただしいく時間との戦いで、汗だくになり、やっとこさぁ終えて先程帰投して…ちょっと電池切れて…スリープ状態だったよ…


帰りのコンビニで



画像お借りしてます😊


今日の気になるニュースで〜
アメリカ空軍の現役パイロットが、定員割れの不足状態で、苦肉の策として、現役続行したパイロットに対してボーナスを支給する話で年間最大で約5万ドル(約700万円)を実施したと発表〜

内容は、現役続行したパイロットに、最新のボーナスプログラムが適用されて、年間1万5千ドル〜最大5万ドルのボーナスを受け取れる、
仕事の内容や在籍期間によっては、10万ドル(約1400万円)や20万ドル(約2800万円)を一括で受け取れる見たい。

対象は、2023年9月までに任期を満了する、有人機、及び無人機パイロット、さらに空戦管理者、戦闘システム担当者も含まれる。
また2024年以降は10年契約の期間中、9年目までに再起契約した場合、このプログラムは2028年まで継続する見たいだね。


画像お借りしてます😊


何しろ、パイロットは民間へ流失するし、空戦管理者やら、戦闘システム担当者などは、この頃中国に雇われて、アメリカやらイギリスの西側の戦術やら運用方法を学んでるとか、パイロットも雇って戦い方をレクチャーしてるとかあるから、危惧してるとかニュースで流れていたし…。

かなり前からアメリカ空軍のパイロットが不足してたみたいだね。
1番下の記事に書かれていた。

海外赴任が1番ネックとか…


画像お借りしてます😊





「頑張るヤツには5万ドル、ポンッとやるぜ」アメリカ空軍 特別ボーナスを出す切実な理由とは | 乗りものニュース

「頑張るヤツには5万ドル、ポンッとやるぜ」アメリカ空軍 特別ボーナスを出す切実な理由とは | 乗りものニュース

アメリカ空軍が、現役続行を決めたパイロットに年間最大5万ドルのボーナスを受取れる制度を発表。大盤振る舞いの背景には、切実な理由がありました。

乗りものニュース

共有させてもらってます😊

米空軍、戦闘機パイロット不足で「危機的状況」

米空軍、戦闘機パイロット不足で「危機的状況」

【8月11日 AFP】米空軍は10日、戦闘機パイロットの人員不足に直面していると報道陣に明かした。

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😞




AI搭載のドローンの模擬シュミレーションで、手段を選ばないAI

2023-06-04 23:43:35 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日ものんびりのんびりと過ごしたよ〜ん😮
充電充電だよ〜


画像お借りしてます😞


ちょっと気になるAI搭載ドローンが標的破壊作戦のシュミレーションで、自分のオペレーターを殺害

アメリカ空軍のAI搭載ドローンが「標的を特定して破壊する」というミッションでを、想定した模擬テストでのシュミレーションで、人間のオペレーターを殺害する判断を下していた。
「オペレーターを狙わないように」と指示を出しトレーニングをすると、今度はオペレーターとドローンとの通信にもちいる通信アンテナを攻撃したと言うショッキングなお話し。

イギリス王立航空協会が主催した「将来の戦闘航空宇宙能力サミット」のなかで、アメリカ空軍のAI試験運用部長であるタッカー・ハミルトン大佐が行ったプレゼンテーションで明らかにされたお話し。
自律的兵器の利点と危険性をかぁ〜

その時に最善の攻撃対象をどうするかの判断を人間のオペレーターがする設定にして行われたシュミレーションで、

すると、トレーニングを重ねたAIが「SAMミサイルサイトを攻撃することが好ましいと」と学習したAIは、「SAMミサイルサイトを破壊しない」と判断を下す事があるオペレーターこそが、SAMミサイルサイトの破壊を妨害する「オペレーターを殺害する」という判断をするようになったとか〜怖いね。

目標達成の為にはどんな手段をこうじてでも成し遂げる考え方々…怖いね。

果たしてこの先の世界はぁ〜どこに向かう


AI搭載ドローンが標的破壊作戦のシミュレーションで自分のオペレーターを殺害

AI搭載ドローンが標的破壊作戦のシミュレーションで自分のオペレーターを殺害

アメリカ空軍のAI搭載ドローンが、「標的を特定して破壊する」というミッションを想定した模擬テストのシミュレーションで、人間のオペレーターを殺害する判断を下していた...

GIGAZINE

共有させてもらってます😞

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

朝から慌ただしい…そしてアルゼンチン空軍から戦闘機が無くなる…(;´д`)トホホ…

2023-05-24 11:04:19 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

超眠い…外はひんやり君で、気持ち良い朝だわさぁ〜

このくらいひんやり君だと良い塩梅

昨日は、またまた寝落ちしてしまったぁ


そして朝から同僚や上司が良く話しかけてくる…朝の貴重な時間なのに…
朝からまたまた慌ただしいく…やっとこさぁ更新です


画像お借りしてます😞


アルゼンチン空軍の戦闘機のお話を、何しろアルゼンチンは財政難で、空軍の戦闘機も老朽化しちゃって…かつてはフランスのミラージュⅢ戦闘機を使っていたんだけど…老朽化で退役して…

その他にも、フランス海軍のシュペルエタンダール攻撃機を2016年まで使われてた、機体5機を2019年に約1500万ドル 約21億円で購入したんだけど…

元々、アルゼンチン空軍はシュペルエタンダールを使ってて、その延長上で購入したんだけど…改修がうまく行かなく…断念する。

改修でネックになったのが射出装置のメーカーがイギリスのマーチンベーカー社で、
アルゼンチンは、1982年にイギリス相手に起こしたフォークランド紛争で戦争を起こしてるから、その後イギリス製品を購入出来なくなった、そんなアオリでイギリス製の戦闘機の射出装置を搭載してる戦闘機が購入出来なくなった。

画像お借りしてます😞


絶望感漂ってるなかで今回、F−16ファイティング・ファルコン戦闘機をデンマーク空軍で使用していたのをアメリカの優債軍事援助で購入しようと模索中みたいで…
まだ決まって無い…

決まって、空中給油の給油方式が違うから空中給油機も更新しないと行けないみたいで…大変みたい…。

何しろ、イギリスとフォークランド紛争をして…イギリスの射出装置が積まれてる戦闘機は、輸出許可が降りなくて…買えず、一回通貨危機を起こして…経済も低迷してるからね。



「懐古趣味にムダ金」と怒りの声 アルゼンチンの「シュペルエタンダール」仏から買った古豪機の顛末 | 乗りものニュース

「懐古趣味にムダ金」と怒りの声 アルゼンチンの「シュペルエタンダール」仏から買った古豪機の顛末 | 乗りものニュース

安物買いの銭失いとはこのこと。

乗りものニュース

今日も忙しい…
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイトマネー

トルコの航空産業の開発スピードが凄い、そしてTF−X「KAAN」のお話し

2023-05-16 07:48:14 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

昨日の夜は、ひんやり君で…冷えた。
この時期のお天気は目まぐるしく変わる代わる〜

相変わらず、寒暖の差に体がおっかないね(笑)
そして気温上昇、こまめに水分補給しましょです。


画像お借りしてます😞


そしてこの頃、気になるのは地味地にコツコツと航空機産業の技量を上げてる、トルコ、無人機にしても勢いが有るし、日本より進んでるイメージが…

なんせ、F−35戦闘機の開発にも最初から参加していたし、ロシア製の最新地対空防衛ミサイルシステムS−400を購入し配備して、アメリカの再三の忠告を無視して…

ステルス戦闘機のF−35戦闘機のプログラムから外され、購入も出来なくなって、そのトルコも第5世代のステルス戦闘機のTF−Xの自主開発に突き進む、エンジンも最終的には自国開発したエンジン載せるとか

その前にも、独自の練習機の開発して初飛行したとかニュースになってたし、
他国に左右されない兵器の供給態勢を築こうとしてるみたいだし、
トルコはロシアとは9回も戦争してて、信頼出来ないとトルコ国民が言うくらいだから、自分たちで自国を守る意識が高。

地政学的にも、トルコは凄い所にあるから自ずとそうなるか。

そんな五世代戦闘機を目指してるTF−Xは、前倒しで開発が進んでて、滑走路の滑走試験も無事に終えて、今年中には初飛行を予定してるとか。

アメリカ空軍のF−22Aに似ちゃうよね😊

ちょっと気になるトルコのステルス戦闘機のTF−X「KAAN」の開発のお話しでしたぁ。

トルコ、F-35Aに代わる“国産ステルス戦闘機” お披露目!大統領が「KAAN」と命名 | FlyTeam ニュース

トルコ、F-35Aに代わる“国産ステルス戦闘機” お披露目!大統領が「KAAN」と命名 | FlyTeam ニュース

トルコのエルドアン大統領は2023年5月1日、開発を進めている“国産ステルス戦闘機”「TF-X」のプロトタイプを公開し、「KAAN (カーン)」と命名したことも発表しました。大統領...

FlyTeam(フライチーム)

共有させてもらってます😊


F-35が買えなくなったトルコが開発を急ぐ第5世代戦闘機TF-X

F-35が買えなくなったトルコが開発を急ぐ第5世代戦闘機TF-X

NATO加盟国であるトルコはロシアからS-400防空ミサイルシステムを購入、配備を行ったため、第5世代戦闘機F-35の共同開発プロジェクトから外され、同機の購入ができなくなっ...

ミリレポ|ミリタリー関係の総合メディア

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




今なら、スペイン海軍の潜水艦が2000万円で買えますかぁ〜買い手見付からず

2023-04-27 22:21:57 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😣

今日もお疲れモードのヘトヘト君。

それと、相変わらず東京電力の柏崎刈羽原子力発電所でトラブルかぁ…
原発5号機の非常用電源の冷却用配管の弁が開いてて大量の水が屋内漏れる…ニュースを見て…本当にやる気かるのかなぁ~て感じ…使用電力会社を変更したくなるよ…これじゃいつまでたっても、原発稼働は無理だなぁ…危機感無し…呆れる。

そしてまたこの先の天気が夏日が来るのか…体がキツくなるね。

明日はうわぁ…だね。


画像お借りしてます😞



そして、ちょっと面白いニュース
スペイン海軍の退役した潜水艦の解体を担当するの企業を募ったところ、入札企業ゼロに、ここから新たな展開が生じてる。

その潜水艦は「ミストラル」で、ガレルラ級潜水艦の3番艦で、進水1983年11月14日で、就航が1985年6月5日で、退役が2021年2月。

カルタヘナに置かれていて、2023年3月2日に同艦の解体するために、13万6千ユーロ(日本円で約2000万円)の公募オークションにかけるが、しかし海軍が指定した30日を過ぎても、「ミストラル」の購入案を提出する企業が現れなかった。

スペイン政府は、この事態をうけて、15%の値引きで再度オークションをかけるみたい〜

一方では、カルタヘナで、「ミストラル」の船首とセイル部分を保存しロータリーに設置しようかと案が出ている。

過去にも、退役軍監の受け入れ先が見付からなかった事は、初めてではなく、空母「プリンシペ・デ・アストゥリアス」が、値下げに次ぐ値下げで、トルコの企業が買い取り解体、スクラップしたみたい。

今なら約2000万円で潜水艦が買えるお話しでしたぁ〜(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

「潜水艦買いませんか」→買い手なし! 安売り合戦になってしまうのか “むしろモニュメントに”案も | 乗りものニュース

「潜水艦買いませんか」→買い手なし! 安売り合戦になってしまうのか “むしろモニュメントに”案も | 乗りものニュース

以前にもあったらしい。

乗りものニュース

共有させてもらってます😊

お疲れさま😣

プーさんにくまがパンチする台湾空軍の部隊ワッペンが面白い

2023-04-14 07:46:51 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀  

このぐらいの〜ひんやり君がベストだなぁ

いやぁ…超眠い…今週のお仕事は長い…
明日もお仕事だよ→GW対策で


慌ただしい世界が続いてるから…まぁ〜本当にね


  
  画像お借りしてます😊🎶
  台湾空軍のワッペン!
  超笑える→プーさんにくまがパンチ👊
  
  プーさん=習近平主席だからね。
  また中国がやらかさないかなぁ〜

  オンゴールをね!


話せばわかる国でもない…か、お隣の中国は共産党第一主義だからね!

台湾有事時には、日本の生命線のシーレーンを封鎖しかねないし、先島諸島やら沖縄を攻撃してくるだろうし、海底ケーブルの光ファイバー通信網の遮断やらで、海外との日本の通信網が不通に…怖い怖い。

同時に北の国と暴れくまの国ロシアが仕掛けてくるかもしれんから。


ふっと〜


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





海上自衛隊の第1航空隊の対潜哨戒機が「シードラゴン2023」で、チャンピオンになる

2023-04-13 07:50:24 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

今日の朝は、ちょっとひんやり君で、高原の朝て感じ〜

湿度が低いか気を付けんと




画像お借りしてます😞

ちょっと、古いニュースで、アメリカのグアムで行われていた、アメリカ海軍主導の各国の哨戒機が集まって行われた「シードラゴン2023」対潜哨戒機による潜水艦攻撃の演習に、アメリカ、カナダ、韓国、オーストラリア、日本の哨戒機が参加して行われた演習で、

日本の海上自衛隊の対潜哨戒機のP−1の部隊が好成績で優勝したニュース。
因みに海上自衛隊のP−1対潜哨戒機は、国産の機体で、川崎重工業が作ってる。

優勝部隊にチャンピオンベルトが贈呈されるみたいで、貰ったみたいだね!




画像お借りしてます😞

今回、三連覇がかかっていた、カナダ海軍の哨戒機を抑えて、海上自衛隊の第1航空隊のP−1対潜哨戒機が優勝!

ちょっと気になるニュースでしたぁ〜


海上自衛隊P-1哨戒機の部隊がシードラゴン2023演習でチャンピオンベルト獲得(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース

海上自衛隊P-1哨戒機の部隊がシードラゴン2023演習でチャンピオンベルト獲得(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース

5カ国合同対潜演習シードラゴン2013演習で海上自衛隊が優勝

Yahoo!ニュース

共有させてもらってます😊

今日も忙しいけど、
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

謎が多い…陸上自衛隊の第8師団長を載せたヘリコプターの行方不明事故。

2023-04-10 20:07:51 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です。

今日も朝イチから慌ただしい世界で相変わらず続く機械のお手伝いやらで…ヘトヘト君。


それと、今月の6日に起きた、陸上自衛隊の第8師団長など10人が乗ったシコルスキーSH−60JAヘリコプターが沖縄県宮古島周辺を飛行中に消息を断つてから…今日で、4日目で依然として機体と乗員の10名の安否不明が続く異例の状況下で…

墜落原因も不明…何しろ謎が多い…


画像お借りしてます😞
陸上自衛隊のSH−60JA

色んな憶測が流れてるよね!

一番下の「現代ビジネス」で、中国海軍の空母が航行する中で、なぜ重大事故が起きたのか…






【随時更新】陸自ヘリ事故 異常知らせる電波 受信されず | NHK

【随時更新】陸自ヘリ事故 異常知らせる電波 受信されず | NHK

【NHK】今月6日、陸上自衛隊の第8師団長など10人が乗ったヘリコプターが沖縄県宮古島の周辺を飛行中に消息を絶ってから、9日で3日…

NHK NEWS WEB




陸自ヘリ墜落、防衛省に「強烈な違和感」を抱いた理由…中国海軍空母が航行するなか、なぜ「重大事故」は起きたのか(高橋一也) @moneygendai

陸自ヘリ墜落、防衛省に「強烈な違和感」を抱いた理由…中国海軍空母が航行するなか、なぜ「重大事故」は起きたのか(高橋一也) @moneygendai

4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JAが行方不明となり、その後、同海域で墜落したことが明らかになった。

マネー現代








航空自衛隊小松基地のアグレッサー部隊のデジタル迷彩塗装〜の巻

2023-04-08 13:44:22 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀☁→⛈

昨日の夜は、風がめちゃくちゃ強くて…横殴りの雨だったよ〜

ベランダの洗濯機から洗濯物を取り出すとき大変だったよ。

部屋干しして〜ね

今日はのんびりのんびりしてて、6時に目醒めてまた寝て…9時から起き出して。


それにしても眠い…

先々週、先週とお出かけしていたからね
今日は最前線基地でのんびりだよ〜(´∀`*)ウフフ


そして通りすがり〜の〜くま🐻の気になるニュースは、昨日の夜と同じく飛行機のカラーリングのお話し〜😊

航空自衛隊の小松基地F−15DJのアグレッサー機に新デジタル迷彩塗装機のニュース


画像お借りしてます😞

航空自衛隊小松基地の飛行教導郡(アグレッサー部隊)の所属のF−15DJイーグル戦闘機
087号機(機体番号︰32−0087)にデジタル迷彩塗装を施したとTwitterに投稿されたみたい〜

塗装の様子も〜こんな感じで〜



画像お借りしてます😞
ちゃんとマスキングして〜当たり前だけどね(´∀`*)ウフフ


画像お借りしてます😞
F−15DJイーグルの上面と言うか翼部分がこんな感じに塗装されて〜

今回のデジタル迷彩塗装は、あれだぁ〜な!
ロシア空軍のSU−57ステルス戦闘機のカラーリングに似てるよ😊


画像お借りしてます😞
ロシア空軍のステルス戦闘機SU−57で、虎の子の戦闘機→配備数が11機しか作られてない。増やすみたいだけどね。

仮想敵国だからね。




ブルーの“デジタル迷彩”がカッコいい!小松基地F-15アグレッサー機に新塗装 | FlyTeam ニュース

ブルーの“デジタル迷彩”がカッコいい!小松基地F-15アグレッサー機に新塗装 | FlyTeam ニュース

航空自衛隊小松基地の飛行教導群(通称アグレッサー部隊)所属のF-15戦闘機 087号機「機体記号:32-8087」に新たな迷彩塗装を施したことを、同基地公式Twitterアカウントが3月...

FlyTeam(フライチーム)

共有させてもらってます😊🎶

航空自衛隊の各飛行隊へ赴いて訓練をしてるから、何しろパイロットに認識しやすいカラーリングを施してる機体で敵軍のパイロットを演じる。


今日はのんびりのんびり、良い塩梅で参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶