goo blog サービス終了のお知らせ 

📷写真は楽しい!!

基本 自然好き(^^♪
色々な被写体にチャレンジしています(^^♪

福岡市博多区楽水園(12月4日)ブログ開設6000日目

2021-12-07 14:51:37 | 写真
12月4日に福岡市博多区楽水園に行きました。
街中、紅葉が遅いのでまだみれるかな?と思い。
今日は、丁度ブログ開設6000日目となっていました。
最初に、ご訪問有難うございます(^^♪
 


 
 
 




小さな滝の前、毎年撮りますが、好きです。


街中ですが、小鳥もよく居ます。
11月からまめに行っていますが、今年は居ません((+_+))
凄く小さいですが、ジョウビタキメスさんが居ました☺
今からも行きたいです。

12月段々と寒くなりますが、風邪を引かないよう撮影したいです。

ご訪問有難うございます(^^♪


 
 
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市友泉亭公園(11月28日)

2021-12-01 13:56:13 | 写真
11月28日に福岡市友泉亭公園に家族で行きました。
晴天と紅葉の見ごろ最後、多くの人で賑わいました。
紅葉の時期は4年ぶりに行きました。
昔は、頻繁に鯉に餌やりが好きな娘と行っていました。
筑前黒田家の六代藩主継高公により、江戸時代の中期に別荘として設けられました。福岡市で初めての池泉回遊式日本庭園として整備し、昭和56年に開園したのが「友泉亭公園」です。




入口、人の切れ目で急いで撮りました(家族は待たせてしまいましたが)











この紅葉の色が好きです。







ダイサギさんが松の木に、急いで撮りました。
マガモも多く泳いでいました。

昨日11月30日は大雨で紅葉も終わりです。
もう少し色々な場所で撮りたかったです。

長くなりました。

ブログ開設5994日目
ご訪問有難うございます(^^♪







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県朝倉市秋月城跡の紅葉(11月23日)

2021-11-25 11:50:33 | 写真
11月23日に福岡県朝倉市秋月城跡の紅葉を見に行きました。
昨年も行きましたが、早かったです。
近くの原鶴温泉の泰泉閣を夏から予約していました。
昨年は、コロナ禍で、日帰り温泉は、中止でした。
秋月は「筑前の小京都」とも呼ばれる城下町、雨が降り出し、
あまり撮れませんでしたが、美しかったです。





 

黒門周辺は多くの人で、賑わいます。











銀杏も見事でした。




旅館 泰泉閣の前に水車、風情がありました。


お料理も美味しくて、満足でした
スマホ撮影なので、カメラで撮れば良かったと思いました。


館内の一部です。

紅葉もお風呂もお料理も満足でした。

長くなりました。
ブログ開設5988日目
ご訪問有難うございます(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士フィルム PHOTO IS 写真展(11月5日~7日)

2021-11-22 11:12:41 | 写真
又 少し前になりますが、富士フィルム Photo is 写真展が全国10か所で開催。現在オンラインで開催中。
福岡市は、11月5日~7日ソラリアプラザで開催されました。
昔は娘ばかり撮って、出品していましたが、15年ぶりに出品してみました。
お気に入りの今年の写真です。


水浴びは初めてシーンでした。可愛いです。
会場全体は、写真は撮れませんでした。



また来年、来年好きな写真があれば応募したいです。

帰りに通称アクロス山(福岡市天神のビル)を撮って来ました。
紅く綺麗でした。(曇り空で残念でしたが)



色補正も何もせず。鮮やかでした。

ご訪問有難うございます(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉城と一条ゆかり展(10月31日)

2021-11-17 11:24:39 | 写真
10月31日に北九州市小倉に行きました。
投稿を忘れていました。
最近、野鳥撮影が増え、整理していました。
短大(デザイン科で絵は好きです)の時の友達と。
いつも福岡市に来てくれるので、
10年ぶりくらいに小倉に行きました。
ネット予約した特急に無事に乗れましたが、改札を間違えました。
この日は、ハロウィーン、選挙と人が多かったです。
コスプレの若者が結構居ました。




小学校5年生くらいから高校2年くらいまで愛読していた集英社の「リボン」
大好きな漫画家でした。昔はなりたかったです。
綺麗な画でした。若い人も多かったです。


ランチは、お寿司を。綺麗で美味しかったです。

小倉駅から小倉城まで徒歩20分。



紅葉も始まって(今は見頃でしょう)やはり天守閣は良いなと思いました。
重いですが、一眼レフ持って行きました。福岡市は城跡しかありません。
まだまだ撮りたかったのですが、お友達は撮らないので。
道中、健康話と娘の話ばかりでした。年取ったな~でした。
5階まで登りよく動きました。
この日の万歩計(スマホアプリ)12000歩でした。

15時30分の特急で帰りました。

また、来年会いたいです。

ブログ開設5980日です。
ご訪問有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハとナミアゲハ(福岡市植物園)

2021-11-06 14:31:58 | 写真
10月29日の福岡市植物園で撮影になります。
最近整理が出来ないで、少し日にちが遅いです。
久しぶりの平日休み。相変わらず小鳥を探しに福岡市植物園へ。
遠足の生徒さんが多く賑やかで、小鳥さん居ませんでした。
野鳥待ちの方、多く居ます。
コスモスも見頃で、アゲハ蝶が沢山舞っていました。(最近続きます)



アオスジアゲハ 背景が金木犀で、香りも良かったです。
1ケ月遅れだそうです。



飛んでいるのは難しいです。



青空にも映えました。
















見頃のコスモスでした。



シジュウカラを少し見れました。

長くなりました。
ご訪問有難うございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ他(福岡市植物園)

2021-11-02 13:18:50 | 写真
少し前になりますが、福岡市植物園に旅する蝶
(渡り蝶 南の国に飛ぶそうです)
「アサギマダラ」が飛来していました。
この日(10月17日)も数は居ませんでしたが、
長くフジバカマにとまっていました。
前の日が雨だったせいか、多くのカメラマンさんでした。




背景は、木々が紅葉して綺麗でした。






コスモスも見頃でしたが、かなりの強風で、撮るのが大変でした。
これは地元テレビ局、TNCのフェイスブックカバー写真、壁紙に選ばれました(^^♪









風で揺れて、ナミアゲハも私も大変。

小鳥撮影の目的もあり、頻繁に行っていますが、居ません((+_+))
あまり長く待てないのもありますが、大変若い男性が今日は居ないと
言っていました。150-600mmの望遠レンズでした。
蝶は沢山で良かったですね(^^♪とポジティブでした。

長くなりました。
ご訪問有難うございます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンビートルに乗りました(10月23日)

2021-10-27 13:21:04 | 写真
10月23日にJR九州のQEEN BEETLE(クイーンビートル)のサンセットクルージングに乗船しました。
糸島までの2時間です。途中少し揺れましたが、楽しかったです。
もう少し日が長い時が良かったですが、コロナの緊急事態宣言中でした。
たまには、海や空が見たくて乗りました。
夕陽は、厚い雲で残念でしたが、海の上は綺麗でした。

赤い船、クイーンビートル。



久しぶりの青い空や、海でテンション上がりました。



灯台と荒戸大橋



野鳥も沢山飛んでいました。


船内は、スマホで撮りました。(投稿出来ていません)
ジャズも演奏され良かったです。







夕陽は残念でしたが、この時間船はゆっくりでした。





船上からの夜景



昨年改装された博多ポートタワーは、初めてでした。
18時に赤く点灯されました。
久しぶりに夜景も撮れて、楽しかったです。
数年前まで、大型クルーズ船を頻繁に撮りに来ていました。
今は、コロナで寄港しません。
暖かくなってまた来たいです。この日は寒くなく良かったです。
本来、韓国に行く船、今しか乗れないかもしれません。

ブログ開設5959日目
ご訪問有難うございます(^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日の日没と月

2021-10-21 13:32:32 | 写真
今頃10月14日の写真ですが、これから夕日も撮れなくなるので。
又、この日は、通勤の日で、投稿できず。(いまだテレワーク)
数年前、寒くて風邪ひきました。
日没が大変早くなりました。
18時前には、沈みます。




飛行機に当たる太陽も綺麗でした。
飛行機を撮っていると、沈んでしまいました((+_+))





この日は、月も明るいうちから出て綺麗でした。
半月が好きなので、半月かと喜んだら、1日遅かったです。
月齢7.7
次、半月は29日の様です。AM5時頃、起きれないです。見たいですが。

ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市植物園(10月2日)他

2021-10-11 14:01:56 | 写真
10月2日に福岡市植物園に行きました。
緊急事態宣言が明けて即、行きたかった場所です。
野鳥が居る場所。
結構待ちましたが、居ませんでした('_') 冬鳥は早いでしょうか?
野鳥待ちの方は、多く居ました。
バラもコスモスもまだまだでしたが、いつも近所の川
だったので楽しかったです。
 
 
 
まだまだ今からでしたが、背景の紅葉が綺麗な丸ボケになりました。
 
 
白いコスモスは、好きです。
 
 
 
 
 
 
バラも少しでしたが、良い香りでした。
バラは何度撮っても下手ですが、撮りたくなります。
 
 
 
ハロウィーンのかぼちゃ、植物園で成った物らしいです。
開園と同時に行きましたが、多かったです。
 
 

 

その日の日没、一番星も見えました。
日中は、大変暑いですが、日没は、早くなりました。
 
ご訪問有難うございます。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃9月25日の夕焼け

2021-10-04 13:19:51 | 写真
10月に入ってしまいました。
昼間は、暑い福岡市です。
真夏日です。
しかし、夕暮れは早く日没が18時過ぎになりました。





建物が増え、夕日はマンション、ビルにかかりますが、綺麗です。
雲も秋になりました。

最近、PM2.5が多く綺麗な空が撮れないので、9月25日の写真投稿させて頂きました。


その日の月も大きく輝いていました。月齢7.7

ご訪問有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日のお散歩写真

2021-10-01 13:44:02 | 写真
夕方、仕事が終わり近所の川をお散歩。
久しぶりにコンデジを持って行きました。



アオサギさん、魚を捕食しました。
逆光で見にくいですが。



構図等は今一つですが、逆光が綺麗に見えました。
ふそうの花。あちらこちらに咲いています。




帰りに駐車場にお昼寝していた野良ネコさん達。
特に少し大きめの子猫は、よくここに寝ていて、可愛かったです。


この日の午後10時頃の月。
9月29日は下弦の月ですが、もう1日が終わる頃なので、違うのでしょうか?
月齢22.1 満月も良いですが、半月は大好きです(^^♪

今日から10月です。早いです。カレンダーも3枚になりました。

ブログ開設5933日目、ご訪問有難うございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック 侍ジャパン金メダル展示(9月23日)

2021-09-27 13:40:12 | 写真
9月23日に福岡PayPayドーム横にあるBOSS EZO FUKUOKA内
王貞治ミュージアムで、オリンピック 侍ジャパン 金メダル、
ユニフォーム展示が
あるので、見て来ました。(10月10日まで)
王貞治ミュージアムは、2度行った事がありますが、新しくなり始めです。
王さんの歴史が色々刻まれて、改めて立派な人だとわかります。




一部撮らせて頂きました。

スマホで撮ると今一だったので、一眼レフで撮らせて頂きました。





やはり一眼レフが良く、金メダルも重厚でした。



ドーム周辺




裏にあるももち浜で、のんびりして来ました。
海は頻繁に行きたいですが、なかなか行けません。
この日は、PM2.5が多く残念でした。
トンビの鳴き声が、波の音が良かったです。
また行きたいです。

ご訪問有難うございます(^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月から3日続けての月

2021-09-24 11:22:30 | 写真
中秋の名月9月21日は、雲の多いい日で、ほんの一瞬しか見えませんでした。
大変綺麗な大きな月でしたが、残念でした。

見た目はもっと赤かったです。月齢14.1


飛行機が通ったのに上手く撮れず('_')
(記念に)


22日は、十六夜(いざよい)の月 月齢15.1



23日の月も明るく大きかったです。月齢16.1

月と何かを撮るのが夢ですが、難しいですね☺

ご訪問有難うございます(^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに大濠・舞鶴公園に行きました(9月19日)

2021-09-22 10:59:26 | 写真
9月19日に久しぶりに大濠・舞鶴公園に行きました。
休みが雨続きで行けませんでした。



まだ睡蓮が咲いていました。
顔がまだら(夏顔)のマガモさんと




花壇に紅白の彼岸花が綺麗でした。





台風後だったので、せっかく咲きだしたコスモスが倒れていました。




カワウと遠くに見える小さな野鳥は何かな?と思っていましたが、
夏鳥の「コアジサシ」に見えました。遠すぎて画質が悪いですが。
初めてです。


池から出てきてマガモさんの歩きが可愛かったです。




ムクドリさんの幼鳥。幼鳥は、何でも可愛いです。


座って休憩のアオサギさんは、初めてみました。


睡蓮とアオサギさん。よく撮りますが、捕食まで待てず。


ジョギング中の方が沢山の大濠公園。
パラリンピックマラソンで金メダルの道下選手にお会いしました。
「おめでとう」の声がかけられていました。

秋晴れで久々に近所の川以外での撮影でした。
(秋からの野鳥はまだまだ早い様です)

長くなりました。
ご訪問有難うございます(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする