goo blog サービス終了のお知らせ 

📷写真は楽しい!!

基本 自然好き(^^♪
色々な被写体にチャレンジしています(^^♪

今年は、ヒレンジャク、キレンジャクが沢山でした。

2024-02-26 14:28:10 | 野鳥
今年は、ヒレンジャク、キレンジャクが沢山でした。
2月24日に行った時は、もう居ませんでした。
3週くらい観察が出来ました。大変楽しかったです。
ただ、水飲みシーンが撮れなかったのが、残念です。




200羽位と言われていました。










中々、飛翔は難しいです。


お休み姿も可愛かったです。


キレンジャク、美しいです。(尾の下が黄色いです)






実をプレゼントする姿が可愛く、プリントして飾りました。
スマホの待ち受けにもしています。

もう何処かの国へ旅立ったのだと思います。
寂しいですが、元気に行ってほしいです。

いつもご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての野鳥(キレンジャク.ヒレンジャク)と節分

2024-02-04 15:30:06 | 野鳥
2月3日久しぶりに野鳥撮影。
雨天ばかりで、休みの日に、撮りに行けませんでした。
気合い入れて、日の出と共に家を出ました。


キレンジャク


ヒレンジャク




大群で居ました。
少し近くのクスノキの実を食べに下りて来ます。
久しぶりに夢中で撮り100枚位撮りました。
自転車➡歩きだと暖かったのですが、途中寒くて、2時間で断念。
20人位のカメラマさん居ました。





















分かりづらいですが、尾っぽの先が黄色が「キレンジャク」
ピンクが「ヒレンジャク」カンムリの色も黒味がかっています。
遠くてやはり画質が悪いですが何とか撮れています。

今週、もう一度撮りに行けたらと思います。
(平日半日休もうと思います)

帰宅後、近くの魚屋さん(具だくさんで美味しいです)に恵方巻を買いに行きました。
昨年1本じゃ足りなくて、スーパーで、ハーフも買いました。
美味でした。
記念撮影しました。大豆も大好きです。


自分は年女を忘れていました。(ヒレンジャク・キレンジャクに夢中で)
豆まきしていないです。沢山食べました。

ブログ開設6789日目(数字が並びました)
ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての野鳥他

2024-01-19 14:06:22 | 野鳥
今季は、冬鳥が少なくて、中々撮れません。
水鳥も少ない気がします。
近所にヒドリガモやユリカモメが多く飛来して賑やかでしたが、
今季は静かで寂しいです。

その中、初見初撮りの野鳥が居ました。






「ニシオジロビタキ」と言うそうで、教えて頂きました。
大変可愛いです。長く止まってくれますが、動きが速く撮るのは難しかったです。旅鳥だそうです。次の休みも行きたいですが、雨予報です。



大変見にくいですが、「キマユムシクイ」この鳥もメジロよりも小さく動きが速かったです。大変珍しいムシクイだそうです。旅鳥なのでもう見れないかもです。

その他、いつも見る鳥ですが、可愛いので投稿させて頂きます。





メジロ待ちでしたが、シジュウカラでも可愛いです。






少ない冬鳥の中でも、必ず出て来てくれる、ジョウビタキ雄、雌さん。
雄はよく出会います。羽も綺麗です。

休みの度に、野鳥を撮りに行っていますが、
7日は、娘の誕生日でした(スマホしか撮っていません、本人嫌がるし)
抹茶のケーキとオムライス(本人希望)でお祝いして、
お花を購入しました。
花屋さんも成人式の前で多かったです。
長持ちもお花で、19日今も元気です。

長くなりました。
ご訪問有難うございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の近所と大濠、舞鶴公園での野鳥

2024-01-11 14:10:10 | 野鳥
今日11日は鏡開きです。11日もなってしまいましたが、
2日大変お天気の良い日で、舞鶴公園、大濠公園、近所で
野鳥を撮っていました。




大変お天気が良かった為、綺麗に撮れたメジロさん。


草木の中でよく「チッィチッィ」鳴いているウグイス。
3.4月になると「ホーホケキョ」と鳴くでしょ。


野鳥待ち中にポケモンの飛行機が飛びました。
福岡市は、街中に近いところに空港があります。



綺麗なマガモさん。




トンビが10羽くらい舞っていました。あまり見ないので嬉しいです。






大濠公園にて。ホウジロが沢山居ます。初めてこちらに来ました。
ベンチに座りゆっくりでした。



ユリカモメが増えていました。



綺麗なジョウビタキ雄、雌さん。

今季は野鳥が少ないです。
暖冬か、木々が切られているせいか。
寂しいです。
めげずに撮りに出かけたいと思います。

長くなりました。
ご訪問有難うございます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめてとうございます

2024-01-05 13:19:30 | 野鳥
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
 
年が明け5日になってしまいました。
今年も1日から野鳥を撮りに行きました。
今季は、冬鳥が少なく、残念です。今から増えるのを楽しみにします。


 
 
毎年食べる干支の丸天。私は、辰年「年女」です。
そしてついに6月に還暦となります。元気に過ごしたいです。
 
 
これも毎年食べる鯛の蒲鉾。めでたい!
 
 
おせちは頼みます(なんと9月に)
 
 
残念ながら初日の出は見れませんでした。
 
 
 
 
ユリカモメさん飛来していますが、数が少ないです。
 
 
 
 
毎年1羽泳いでいるオナガガモ、綺麗です。
他のカモさんと泳いでいます。
 
 
 
大変遠いいですが、最近セグロセキレイとカワラヒワを見ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
近所の公園に最近、カワラヒラの群れに会います。
曇り、大変高い木で画質悪いですが、中々近所で小鳥を見ないので嬉しいです。
 
長くなりました。
ご訪問有難うございます。
本年も宜しくお願い致します。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの野鳥投稿

2023-12-21 10:42:08 | 野鳥
季節の良くなった秋になってもあまり野鳥が見られず、今日12月21日は、福岡市は、雪です。そろそろ野鳥も増えたでしょうか。

福岡市植物園で見かけたヤマガラの群れ、メジロでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 



ヤマガラは、バラのトゲに止まり痛く無いのでしょうか?



長く鳴いていましたが、中々、外に出てくれず「ウグイス」さん


コゲラも久しぶりに見ました。

福岡市、あちらこちらで、木々が切られ、野鳥も少なくなった様です。
植物園に毎日来ると言われる女性が色々、教えてくれます。

近所の川も木々がだいぶん切られています。建物も増えました。

冬鳥も例年より少ないです。(水鳥)

雪が降り出し寒いです。
皆様、お風邪を引きません様に。

ご訪問有難うございます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日の福岡市植物園(野鳥や彼岸花)

2023-10-13 13:58:41 | 野鳥
9月23日、涼しくなってきたので、野鳥が居ないかと(彼岸花も期待して)
福岡市植物園へ行きました。
着いて、シジュウカラ、エナガの群れには出会いましたが、撮れず。
待つ事、2時間でコサメビタキを初見、初撮りでした。
目のクリクリした可愛い小鳥でした。




夏鳥らしいです。







彼岸花は、思いの他、咲いていませんでした。
(白は終わっていました)
初めて、赤とんぼを撮りました。


撮り足らず、帰りに近所の公園で、撮りました。

もう10月、やっと涼しくなった福岡市ですが、昼間は、暑く半袖です。
今から、冬鳥が飛来するので、楽しみです。

ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のツバメ(2回分)

2023-08-04 14:13:53 | 野鳥
今年の民家に出来たツバメの巣、2回生まれました。
投稿、出来ていませんでした。







1度目に生まれたツバメさん、親が警戒するので、即退散。
4日分くらいです。
いつの間にか飛び立ち寂しい思いをしていたら、2度目生まれていました。
一応、許可を得ていますが、民家の軒下、遠慮しています。













2度目はコンデジばかりで、画質が今一つですが、小さく可愛かったです。
この子たちは、早く即旅立ちました。
6年位なると思います。ここでの観察。
又来年、飛来します様に。

ブログ開設6605日目、ご訪問有難うございます。
大変暑い日が、続いております。
熱中症に気を付けて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ、ムクドリの親子(給餌)他

2023-06-15 10:43:47 | 野鳥
5月.6月に野鳥も子供が生まれて、ヒナを見る様になりました。
中々、珍しい野鳥の親子は、撮れませんでしたが、スズメやムクドリが撮れました。。可愛いです。

 

 
 
 
 
 
この子は、親の後をずーと追いかけていました。
長く観察しましたが、給餌は無く、一人立ちの練習ですね。
 
 
 
親を待っている間。
 
 
 
 
 
ムクドリさんも可愛かったです。
 
 
 
 
 
 
待っている間も可愛く、ウトウトです。
 
 
民家の壁の穴で見つけました。
親が警戒するので、即退散。
 
 
ツバメの幼鳥さん、道路に座っていました。
親が来て、飛びました。遠くからは、スズメかと思いました。
 
福岡市、毎日大変暑い日が続いております。
野鳥も見る事が減ります。
寂しくなります。
 
ブログ開設6555日目、ご訪問有難うございます。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市植物園(4月30日)

2023-05-06 13:12:09 | 野鳥
29日に雨が降っていたので、少しだけ露が残っていたバラが大変綺麗でした。
今、一番、見頃です。
5月3日にも行きました。

















画質悪いですが、今季、初のキビタキさんです。
他の方は、綺麗な写真でした。





シジュウカラさんに、メジロさん。







小さくて暗いですが、エゾムシクイだそうです。
この日は、カメラマンさん多かったです。



入口の花壇のネモフィラ。広い場所を見に行く予定の日は雨でした。
残念です。

ブログ開設6515日目、ご訪問有難うございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての探鳥会(福岡市植物園)

2023-04-25 15:30:14 | 野鳥
福岡市植物園で、日本野鳥の会(入会はしていません)の方との
探鳥会に参加しました(4月9日)初めてです。
残念ながら、珍しい野鳥さんには、会えませんでした。
10時から12時まで。(多かったです。50名は超えました)
せっかく行ったので、何か居ないかと粘りました。
アトリの群れが居たので(冬鳥です)お昼ご飯5分で食べて、撮影しました。



秋みたいな色ですが、春です。


切れて残念(数枚とも)

















新緑で綺麗でした。



帰る前にカワヒラが居ました(おそらくつがい)



展望台よりアオサギのコロニー(巣)が見えました。凄い数です。


高いビルがどんどん、建っています。






ツツジが鮮やかで、晴天でした。

お花ももっとゆっくり撮りたかったのですが、開園から行って、少しダウンでした。(結構歩きます)

今日25日の福岡市は大雨です。
明日から晴れるらしいです。休みなので、何か撮りに行きたいです。

ご訪問有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2023-04-15 16:27:00 | 野鳥
申し訳ございません、毎回遅い、最近の投稿です。
ご訪問有難うございます。
 
今年は、ほぼ、近所の河川敷でした。
毎年、福岡市の福岡城跡(舞鶴公園)には行くのですが、人が多すぎてでした。
 
近所も、多くの人がお散歩、花見に来ます。
 
 



 
 







青空には、映えます。









スズメさんは、桜が美味しいみたいで、沢山止まっています。

本日は、雨の福岡市です。
明日、止んで撮影出来ます様に

ご訪問有難うございます。





 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変遅くなったメジロ投稿他

2023-04-03 13:42:56 | 野鳥
大変遅くなったメジロ投稿です。
もう近くでは、見られなくなったので、投稿させて頂きます。
最近、なかなか投稿出来ず、ご訪問の方は有難うございます。

















民家の盆栽の上で、休憩、可愛かったです。





見にくいですが、イソヒヨドリさんも 猫さんも ジョウビタキメスさんも




玉ボケも綺麗でした。

大変遅い投稿ですが、ご訪問有難うございます。
花は、梅とシナミザクラです。

福岡市、桜が散り始めました。
今年は、あまり綺麗に撮れていません。
曇り空が多く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスとお花

2023-03-22 14:26:38 | 野鳥
投稿が、大変久しぶりです。
ご訪問有難うございます。
今季は、よくウグイスを見ました。(少し前の写真です)
梅やシナミザクラ(サクランボの成る桜)にとまり何とか撮れました。
あまり表に出ません。
3月24日現在、よく「ホーホケキョ」と鳴いています。






















地味な色ですが、メジロと同じくらい可愛いです。

桜が満開に近づいている福岡市、お天気が悪く、雨で散っています。

土日は雨でも、撮影に行きたいです。

ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅とメジロ(舞鶴公園)

2023-03-14 10:52:09 | 野鳥
大変、久しぶりの投稿です。
早咲きの梅とメジロを1ケ月前に福岡市舞鶴公園で撮っていました。
ここは、2月の初めに咲くので、平日休みを撮って行きました。
毎年楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






中々、飛んでいるのは撮れませんが、口ばしに花粉を付けたメジロが可愛いです。2日間、行きました。両日とも晴天で青空に映えます。
 
久しぶりの投稿でしたが、ご訪問有難うございます(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする