インフルエンザがまだまだ流行っていますが、3年生はそうもいっていられません。昨日は第1回総合診断がありました。これから推薦入試などが始まります。3年生は体調管理をしっかりして実力を発揮してほしいと思います。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック



3年生は、私立高等学校の入学試験が始まっています。入試当日の朝は、だれもが緊張するものです。落ち着いて、自分の実力を発揮してほしいと思います。また、試験が終わった後は、ほっとして気を緩めすぎないこと。これからの勉強が大切ですね。受験生のみんな、がんばれ!
人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック


冬休み中ですが、3年生は、25・26日と全員参加の補習を行っています。1月には私立高校受験が始まるので、それぞれの目標に向かってみんな気合が入っています。でも、休憩時間に職員室からカメラを向けると、こちらが何も言わなくても元気いっぱいのポーズをとってくれました。けじめをつけてやるときはしっかりやる。そして、この明るさがとってもいいですね。
問題に一心不乱に取り組み中

休憩時間は元気いっぱい

こちらの女の子達も気づきました

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック
問題に一心不乱に取り組み中

休憩時間は元気いっぱい

こちらの女の子達も気づきました



14日(金)は、保育所ふれあい実習の最終日で、3年3組が志度保育所を訪問しました。写真からも園児と本当に楽しそうにふれあっている様子が伝わってくると思います。保育所から帰ってきた時は力を使い果たした?ような人もいたほど、一生懸命に取り組んでいたようです。


人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック






12日(水)に、3年2組が保育所を訪問しました。園児と同じ目線に立って一緒に遊んであげていました。当時の自分を思いだしたことでしょう。
人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック




10日、12日、14日に、3年生が保育所を訪問してふれあい学習を行っています。10日(月)は3年1組が訪問し、とっても楽しそうに園児とふれあっていました。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック




21日(水)に、高校説明会がありました。いくつかの高校から先生方が来られて、それぞれの学校の特徴や入試についての説明をしていただきました。3年生は、進路決定の時期でもあり、とても真剣に話を聞いていました。これから、ますます忙しい時期になりますが、生徒のみなさんは、着実に自分の目標に向かって進んでほしいと思います。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック




今朝19日(月)は3年団朝礼があり、3年主任の四宮先生から、今後の進路の決め方について話がありました。今週水曜日の21日には、高校説明会があります。3年生の皆さんは、しっかりと自分の進路について考えましょう。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック



13日、14日と実際にダンスを教えていただいている様子を紹介します。最初はぎこちなかった生徒たちの動きも、一生懸命に練習したので、だんだんとスムーズになっていました。ピタッと同じ動きになるのは難しいですが、どの生徒も楽しんでいる様子が伝わってきました。



人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック








19日(金)には,放課後に3年生の部活動の写真を撮りました。運動部の人たちはひさしぶりのユニフォーム姿にうれしそうでした。文化部の人たちはそれぞれの楽器や道具を手にしていました。卒業まであと半年もありません。3年生のみなさんは中学校生活を悔いのないように過ごしてほしいと思います。
美術部は筆を手に・・・

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック
美術部は筆を手に・・・



月日の経つのは早いもので、3年生の部活動が終了してから、3ヵ月近くが経ちました。今日は卒業アルバム用にクラス写真と部活動写真を撮る日です。クラス写真を撮る場所は生徒が相談して決めました。どんな写真になるか楽しみですね。
3-2は階段で撮りたいようです。(外でも撮っています)
心のガッツポーズ。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック
3-2は階段で撮りたいようです。(外でも撮っています)
心のガッツポーズ。



今週末の合唱コンクールにむけて、どのクラスも力が入っています。10日は3年生のリハーサルがありました。どのクラスも一生懸命です。下の写真から伝わるでしょうか。
まずはウォーミングアップですが、体育館に響き渡りました。

3-1


3-2


3-3


人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック
まずはウォーミングアップですが、体育館に響き渡りました。

3-1


3-2


3-3




9日(火)に、読み聞かせの会「どんぐり」の方々が来校し、3年生に、お話を読み聞かせてくれました。どのクラスも熱心に聞き入っていました。



人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック





4日(木)に、スクールソーシャルワーカーの四国学院大学の島影教授が来られ、3年生に様々なコミュニケーションゲームを教えていただきました。最初は、男女で手をつなぐことを少し恥ずかしがっている人もいましたが、途中から笑顔で誰とでも手をつなぐことができ、笑顔と笑い声が響いていました。学級ごとに最後に合唱を聞いていただいたのですが、「鳥肌が立ちました。」と、とても感激して感想をのべてくださいました。



人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック






