すもーる・すたっふ
”愚直に”Th!nk Different for Serendipity
 



創発の流れで見つけた研究。なかなか興味深い。

東京大学人工物工学研究センター(RACE)



共創工学研究部門 上田研究室

実世界ジレンマにおける共創的意思決定と制度設計(PDF)
共創的意思決定とは、単独の行動主体のみでは解けない問題を、多様な行動主体間の相互作用の結果、システム全体として有効解を創出する集合的意思の形成であり、この概念をもとに実世界ジレンマ問題の例として、リサイクル社会システムにおけるジレンマ、限定合理性を導入した人工システム、消費活動における社会ジレンマについて分析を行った。

創発的シンセシスの方法論(PDF)
創発的方法論によるシンセシス、すなわち創発的シンセシスを「構造の仮説的形成(トップダウン)と機能の評価(ボトムアップ)を系統的に繰り返すことによって、仕様と機能の差がより少なくなるような(言い換えれば、より最適解に近い)システムの構造を見い出すこと」であると定義した。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 40歳からの「... 起業の独立形態 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。