すもーる・すたっふ
”愚直に”Th!nk Different for Serendipity
 



別エントリーのコメントで著者の海上氏から紹介して頂いた。システム・シンキングの視点からも興味がある。実は前著の「環境思想」をまだ読みかけのままなので、読了したら本書も読んでみたい。 環境戦略のすすめ エコシステムとしての日本NTT出版このアイテムの詳細を見る 第1章 環境戦略とは何か (環境問題とは何か 環境問題拡大の背後に 戦略とは何か 環境と戦略を結ぶために) 第2章 環境戦略の考え方 (環 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「ラッキーをつかみ取る技術」を読了。少し違和感のあるタイトルだったが、中身を拾い読みしたところ、なかなか為になることが書いてあるので読むことにした。自分の生き方、働き方を考える上でも、セレンディピティを考える上でも、取り入れたいと思わせる示唆が随所にある。これまでの受動的な自分を反省し、主体的に行動することを肝に銘じたい。 序章で「そもそもラッキーとは何か」に対する著者の考えを述べている。幸運を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一般目的技術(ジェネラル・パーパス・テクノロジー)は、「汎用技術とは,はじめから大きな改善の可能性をもち,最終的には多様な用途に使用され,広い範囲で使用され,多くのヒックス的および技術的補完性をもつようになる技術である」と定義されている。「プラッフォーム技術」が特定の企業や産業の技術基盤として広がりのあるものであるとすると、「一般目的技術」は産業史のようなマクロな視点(経済学者の視点)からの”新た . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




経営と直観:コラム「研究員のココロ」|日本総研:コンサルティングより。 直感的思考 ・「アナロジー(Analogy)」:類推 ・「メタファー(Metaphor)」:隠喩 アナロジーという思考法は、問題の仮説設定の際にとても有効です。調査分析というのは、何らかの仮説設定が前提となります。明確な仮説や問題意識なしに調査分析をしても、主張性のない漫然とした調査結果を生むだけです。まず、類推によって仮説を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日々是弥縫 - 戦略プラニングより。シーメンスの中長期戦略プランニングのための将来シナリオ・アプローチが紹介されている。 Strategic planning for the future at Siemens "Pictures of the Futue" - strategic planning of the future at Siemens Identifying technologie . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地球温暖化問題についての映画が公開される。今はそういう時代なのだと思う。ぜひ、見てみたい。 アメリカにおける地球温暖化問題への関心 経由、 不都合な真実 An Inconvenient Truth #追記(2007.01.06)「不都合な真実」の書籍が出ている。 不都合な真実ランダムハウス講談社このアイテムの詳細を見る #追記(2007.01.26)「不都合な真実」の映画を観た。 ア . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Simulations & Education: Extreme Learning: Decision Games経由、 Extreme Learning: Decision Games What separates novices from experts is the way they size things up. Experts assess a situation with less i . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本屋で見かけたら、中身をチェックしてみる。 テクノロジーロードマップ―技術知識の俯瞰と分析による新産業創造オープンナレッジこのアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




(財)石油産業活性化センター PEC海外石油情報ミニレポート 石油代替燃料および利用技術に関する動向レポート . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




RIETI 経済産業省の研究開発戦略と“技術戦略マップ”の活用 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ