翔の「今日の一枚」

写真付きで日記です。
毎日、写真を1枚アツプします。

「今年最後の日没」

2011-12-31 17:40:00 | 日記
 昨夕、五年ぶりに甥が横浜から訪ねて来るというものですから、急遽イタリア料理のレストランで今年最後の外食を摂ることになりました。*(笑顔)*

 そんなことでワインをついつい飲みすぎ、お風呂にも入らずバタンキューと朝まで爆睡です。*(酔払い)*

 朝食は何時もはトーストですが、甥の希望で久しぶりにご飯とご汁(九州方面の味噌汁)に貰い物の鮭の切り身という、懐かしい食事でした。*(ハート目)*

 明日からの正月の食べ物は全て整いましたが、それでもと思い午後から家庭菜園でホウレン草を収穫してきましたが、昨日までの強い北風も吹き止んでいて、小春日和と間違えるほど穏やかな一時でした。*(うるうる)*

 こんな気象条件のときは日没が素晴らしいだろと予想し棲家から15分ほどの丘に登り、今年最後の日没観測をしてきました。*(シャイ)**(デジカメ)*

 「今日の一枚」はそんな私の願いがかなったのか、夕焼けとはなりませんでしたが、感動的な日没となりましたので「今年最後の日没」としアツプすることにしました。*(デジカメ)*


photo by shawt from OCNフォトフレンド

「冬のバラ」&「富士を愛でて」

2011-12-30 17:36:00 | 日記
 3年前に植えた棲家の「四季咲きバラ」が冬の寒さに耐え咲き始めました。*(うるうる)*
 全部で五つ蕾が付いていますが、その中の一輪が昨日開花しその生命力には驚嘆するものがあります。*(シャイ)*

「今日の一枚」はタイトルと異なり「今日の二枚」ということになりますが、最初は棲家の四季咲きバラの紹介で「冬のバラ」年ました。*(デジカメ)*


photo by shawt from OCNフォトフレンド
 
*(足)*日課のウオークは午前中年末のあいさつに出かけるため、午後から歩きましたが、北風は強いものの気温がそんなに下がらないので助かりました。*(ハート目)*

 何時も行く公園では、冬休み中の子供たちが凧上げに興じていましたが、強い風にも負けず元気に飛び回る姿は今もあまりかわらないなーと、自分の子供のころを思い出し郷愁ひとしおです。*(うるうる)*

 「今日の一枚」の二枚目は午後からのウオーク中に公園のベンチで富士山と対峙する人の様子から「富士を愛でて」としました。*(デジカメ)*


photo by shawt from OCNフォトフレンド

「厳冬の日没」

2011-12-29 18:39:00 | 日記
 *(笑顔)*日中の寒さは一段落といった感じです。

 恒例の朝寝坊デーですので、歩くのも午前9時すぎと云うことで、寒さをそれほど感ぜず、快適に歩くことができました。*(足)**(OK)*

 この時期、庭は冬景色で淋しい限りでしたが、友人が「プリムラ」の苗を届けてくれましたので寄せ植えをしました*(ハート6つ)*。
これで少しは華やかになったと思います。・・・当分夜間は室内で保護します。*(チューリップ)*

 棲家にはエアコンが4台設置してありますが、居間は階段部分が吹き抜けのためなかなか温かくなりません。*(泣く)*
 そんなことで石油ストーブを併用していますので、ホームセンターに灯油を買いに行きましたが、温かく年を越す準備でしょうか灯油売り場は盛況でした。*(すっぱい)*

 今年も今日を数えてあと三日で年が改まりますが、平成23年をリセツトし良い年を迎えたいものです。*(うるうる)*

 午後、修理に出していたデジカメが10日ぶりに帰ってきました。
 修理報告書を見ると「レンズユニツト」と「回路基板ユニツト」を交換していますので、今度は大丈夫だと思いますが、1年で2度故障するとは・・・一度目の修理後、1ケ月たたないで再故障とは、たまたま運の悪いカメラに出会ったでは済まされないと思うのですが、当然修理費はかかりませんでしたが ! *(怒り)*
 
 早速、テストを兼ねて夕景を撮りましたが、まだ感触がわかりません。*(デジカメ)*

 「今日の一枚」はテストで撮った中の一枚で「厳冬の日没」としました。*(デジカメ)*


photo by shawt from OCNフォトフレンド

「茶飲み友達」

2011-12-28 17:59:00 | 日記
 日本海側の大雪も降り止んだようですが、それに合わせたように当地を吹き荒れていた冷たい北風も吹きやみました。*(晴れ)*

 それでも空気の冷たさには厳しいものがあり、ウオークを休すんだらと頭の片隅でささやく別人がいるようです。*(怒り)*

 娘と孫娘が横浜の親戚から帰り、コストコ金沢シーサイド店で大量仕入れしてきた食料品を届けてくれましたが、これで正月休み中の食料のストツクができましたので、後は31日に届くお節料理(娘のお歳暮です。)を待つだけです。後は私が風邪気味で窓ガラスの掃除ができそうにないのが残念で・・・温かくなったら頑張るつもりです。*(うるうる)*

 「今日の一枚」としてウオーキングの途中で何枚か撮っておきましたが、思わぬところから写真が届きましたので、そちらを優先することとし「茶飲み友達」というタイトルにしました。*(デジカメ)*


photo by shawt from OCNフォトフレンド

「冬枯れの欅林」

2011-12-27 18:17:00 | 日記
 ウオークのため午前8時に棲家を出ましたが、お日様が顔を出している割には寒く耳たぶに強い痛さを感じる寒さでした。*(足)**(泣く)*

 日本海側の大雪に比べ、タカが耳が冷たい程度で悲鳴をあげるとは我ながら情けない限りてす。*(ウインク)**(うるうる)*

 今年も残り数日となりましたが、ささやかな事業の会計帳簿を今日で閉じるため通帳の残高を確認し午前中には記帳も終わりました。。*(ウインク)**(すっぱい)*

 既に24年版の「青色申告ソフト」が送られてきていますので、これからインストールしますが、これで何時でも確定申告の準備が整いました。*(笑顔)*

 午後、ホームセンターでガラス窓をふく掃除道具と玄関に付ける正月飾りを買ってきましたので、後は元気を出して取り組むだけですが・・・掃除も好きではないし正月を迎えるのもそんなに嬉しくないですね !!! ・・・夢がありません ?

 夕方、ネツトショツプで注文しておいた15Gの「USBメモリー」2ケが宅配便で送られてきましたが、正月休み中に「持ち運び用ソフト」をインストールする予定です。・・・因みに1ケが1,000円ですから家電量販店の半分以下の値段でした。*(ジロ)**(うるうる)*

 「今日の一枚」は10日ぶりに欅林を歩いてきましたが、私の好きな欅林のコースもすっかり淋しい冬の様相でした。それでも絵になりますので「冬枯れの欅林」年ました。


photo by shawt from OCNフォトフレンド