翔の「今日の一枚」

写真付きで日記です。
毎日、写真を1枚アツプします。

「雨上がり」

2012-03-31 17:39:35 | 今日の一枚
 天気予報では午前9時ころから雨と出ていましたので、それまでに帰れるようウオーキングに出かけました。

 予報が当たり午前9時過ぎから霧雨が降り始めました。

 一応ノルマだけ歩きましたので急ぎ帰宅しましたが、それからは本格的な雨ふりなりましたので、午前中は自室の模様替えをしテレビも見られるようになりました。

 午後4時ころには雨も上がりてお日様も顔を出し始めましたので、デジカメ持参で再ウオークです。

 お日様が顔を出したとはいえ、まだ不気味なくもに覆われ、それはそれで面白い情景でした。

 今日はこれから外食ですので、急ぎ日記を書き始めたところです。

 多分、明日は桜の開花が楽しめるのではないかと・・・是非そうあってほしいものです。

「今日の一枚」は、春の強い風と不気味な雲に出会ったことから「雨上がり」としてみました。


「仲間」

2012-03-30 17:38:24 | 今日の一枚
 桜の花こそ咲いていませんが、間違いなくた春になりました。

天気予報では明日は雨とのことですので、今日は家庭菜園に「春キャベツ」苗をて定植することにしました。

 そのため、速く帰れる家から近い公園の遊歩道を歩いてきましたが、暖かくなったこともあり、常連以外の顔も見えました。

 このコースは当地の新聞などでも紹介され、駐車場(約100台駐車可)その他の設備も完備し清潔ですので、利用者は年々増加しているようです。

 またコースの舗装も足に優しい弾力性のある特殊舗装がなされています。

 ノルマの回数だけ歩き、帰宅後は早々に家庭菜園に直行です。

 家庭菜園ですので、そんなに広い面積ではありませんが、今日は「春キャベツ」の苗を10株移植しました。

 午後外出予定でしたが、ボランテイアで面倒を見ている障害者より、常用しているソフトが使えなくなったというメールが入り、その対応のためメールのやり取りで夕方まで時間をっかってしまいました。・・・外出できず残念でしたが、春は始まったばかりですので、また良い日も来るでしょう。

「今日の一枚」は、まだ固い蕾の桜の樹の向こうで、大人が集まっている姿が目に写りましたが・・・仲間内で楽しい話をしているのでしょう・・・失礼して一枚と言うことで「仲間」とタイトルを付けてみました。


「春の小川」

2012-03-29 16:39:26 | 今日の一枚
 当地の桜は今日が開花予定日でしたが、残念ながら蕾は膨らんできたとはいえ固い表情のままです。

 もう、そんなに寒くはありません。

 日課のウオーク時にセーターを下に着ることもありません。

 ウオークから帰宅し作業着に気変え家庭菜園に直行です。

 汗ばみながらも結構頑張りお昼前までに一応の作業をこなしましたので、明日はキャベツを移植する予定です。

 そんなことでホームセンターで肥料や苗を購入しましたので、明日は雨が降らないことを願うばかりです。

 今日はこれから孫娘がレツスンを受けているヴィオリン教室の発表会に行きますので、いつもより早めの日記となりました。

「今日の一枚」は、小川と花壇が春を告げてくれましたので「春の小川」としました。


「春を待つ欅林」

2012-03-28 18:17:50 | 今日の一枚
 真冬の寒さはもうどこにも見当たりません。

 欅林はまだ冬の寒さから目覚めていないようです。

 それでも気になり、今日は「欅林(けやきばやし)」を歩いてきました。

 林の起点までは家から2.5kmほどありますが、最初の区間には桜も植栽されており、ライトアップの準備もされていました。

 多分、月末には開花するのではと期待し、その脇を通り過ぎ欅林を歩いてきました。
 
欅林は、まだ固い芽か膨らみも見せず、緑に覆われる葉は大分先になるのではないでしょうか。

 このところ、天気が不安定で、午前中の快適さが午後になると冷たい北風が吹くと言う日が、数日続いています。

 そんなことで午後から予定していた家庭菜園の作業も中止し、パソコン相手に時間を潰してしまいました。

「今日の一枚」は、この時期の「欅林」の淋しい様子ですが、それでも林の中の道をウオークする人は皆さん元気でした。そんな素裸な「欅林」の様子を「春を待つ欅林」として見ました。


「春の或る日」

2012-03-27 17:47:54 | 今日の一枚
 多少の寒さは感じたものの、間違いなく春に入ってます。

 桜の開花も待ち遠しい時期に入りました。

 そんなことで日課のウオークもバリエイションを付けましたが、折角の好天を見逃す訳にもゆきませんでしたので、とにかく歩くといった一時でした。

 早々に帰宅すると家庭菜園に直行で、先週耕しておいたところに「春キャベツ」の苗を植えるため、マルチング(黒ビニール・シート)をかけましたので、木曜日には移植する予定です。

 月末も近くなりましたので、午後は「ささやか事業」の帳簿を締めましたが、赤字続きですので、年金から源泉徴収されている所得税を全額還付してもらっていますが、黒字になるのはまだ数年先になると思います。

「今日の一枚」は、茅ケ岳と中部横断道路の組み合わせが、今日は特にダイナミックに感じましたので「春の或る日」として見ました。