めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

やっと色付いた桜と楓

2023年11月27日 | 自然

今年も「 富有柿 」を頂きました。

たくさんだったので、先週会社に持っていったら

全員に回らなくて、渡せなかった人に今日また持っていきました。

残ったら、持って帰ってくればいいしと我が家に1個だけ残して

あと全部持っていったら、ひとつ残らず貰われました。

1個だけでも残しておいてよかったわ

 

食べきれないといえば、息子が買った「 そら 」のカリカリやパウチ。

まだあるのに次々と買い求めてくれちゃって~

「 ナナ 」の時には買えなかったからと・・・・

「 ナナ 」はアレルギーがあったので、晩年は馬肉のみを食べていました。

買う気があるなら補助してくれればいいのにねぇ。

とにかく減るまでは、しばらく購入しないで、と釘を刺してあるんですが・・・・

 

    

 

ほとんどの桜の葉は、紅葉する前に枯れ落ちてしまいましたが、

この桜は、葉を落とすことなく紅葉していました。

 

枯れて傷んだ葉が多い「 カエデ 」ですが、いいとこどりで 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山公園の散策 | トップ | 白樺の風景 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の終わりに (りりん)
2023-11-28 19:42:09
こんばんは。

富裕柿、美味しそうですね。
たった1個だけしか、自分用では残してなかったなんて、もったいないような。
桜の葉の紅葉、青空に映えてきれいですね。
桜の葉っぱの落ち葉の匂い大好きなんです。
かさこそっていう音も癒されます。

そらくんのご飯、いっぱいありますね~=^_^=
りりんさん (花華)
2023-11-28 23:28:20
こんばんは!
まさかね、柿が全部貰われるとは・・・ふふふ
欲しがる人はいないかもと思ったものですから。

ほとんどの桜が枝だけになってしまって、今年は紅葉は見られないと思っていたので、
残っていたのもあったんだとちょっと感激でした。

コメントありがとうございました。

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事