goo blog サービス終了のお知らせ 

~ SERENE SKY ~

流風香(るうか)の日々の日記や好き勝手な自己主張、呟きを書いていくブログ♪

家計簿うまくいかず…

2010-05-01 | その他
今、家計簿ソフトで家計簿をつけているんだけど、なかなか、うまくいかない。なんか、過不足金が、なぜか、
必ず、出るんだよね。ちゃんと、レシートももらってるし、それがない時は、携帯にメモしているのに、
それでも、

合わない…

まぁ、13万の過不足金が出たときより、まだ、100円、200円くらいの過不足金ならかわいいほうなんだけど、
それでも、きっちり、金額が合わないのは、やっぱり、いけないよね。一応、その日のうちにつけるように
気をつけているんだけど、やっぱり、疲れちゃったりしてるときは、そのまま、バタンキューだから、もう、
仕方ないんだけどさ。一体、何がいけないんだろう?これから、もしかしたら、家計簿をつけてくださいと
言われるかもしれないので、過不足金が出ないように気をつけなくちゃ!!頑張らねば!!

家計簿ソフトでお金の管理♪

2010-04-19 | その他
この間、必要経費が落とせない!!と騒いでいましたが、何とかならないかと家計簿ソフトを使って、今、
いろいろ画策しています。なんとか、出せないものかと思ってね・・・。削れるところは削っていけば、何とか、
なるような気もするので・・・。とりあえず、ネットバンクに1,800円入っているので、いざというときは、
このお金を使いたいと思っています。1,800円なんて、微々たる金額だけど、もしかしたら、いざというとき
役に立つかもしれないから・・・。とりあえず、お金の管理だけはやっておいた方がいいからね。だけど、つけて
みたら、憶えてない使途不明金もあったりして、それが、かなり、大きい金額だったので、

ちょっと、ショック!!

だけど、これから、こまめに家計簿ソフトをつければ、そういうのも少なくなると思うから、頑張ってつけて
いこうと思ってます。なるべく、使った金額を憶えておいたり、レシートをもらったりしてるんだけど、
金額が合わないことが多いんだよね。お金の管理も大変だよ。ちなみに、初めは、4/15からにしてあります。
だって、その前のレシートとか捨てちゃったし!!それに、そのレシートの山をいちいちつけていたら、もう、
時間がいくらあっても足りないからね。だって、一昨年の12月からつけてないんだよ!?丸1年サボっていた
ことになるわけで、そんな手間隙かけてられません!!とりあえず、今!!なんですよね。だから、今月から
つけることにしました。いろんな設定とかめんどくさかったけど、やっと終わったから、後は、ちょこちょこ
つけていくだけですね。使った日のうちに、なるべく、つけていきたいと思います。あくまでも、自分の
ペースでやっていきたいですね。

うちのバカ(父親)とのバトル再燃

2010-04-18 | その他
ここ数日間、うちのバカと固定電話の加入権の名義変更を巡って、バトルをしてました。口を利くのもいや
だったので、メモに『加入権の譲渡をするため、印鑑証明が必要なので、準備お願いします。』と書いたら、
何の書類に必要なのかか分からなければ、実印を渡せないというので、116で聞いて、メモを書いたら、何十年も
前からこの番号を使っていたので、名義変更をしないと言い出した。ていうか、前に、私が、名義変更すると
言ったら、了解していたはずなのに、今になって、なんで、そんなことを言い出したのか、よく分からないけど、
きっと、意地悪と嫌がらせなんだろうな・・・ と思って、そのメモに『(爆笑)』と書いて返してやった。
そしたら、それが、戻ってきていたので、結果は分かったから、うちのバカがいる前で素通りしたんだよね。
それが、気に入らなかったのか、ご機嫌斜めで、昨日、届いた妹の結婚式の写真も見ないような始末だった
らしいです。まぁ、写真を見る見ないは、その人の自由だから、別に、変わらないけど、こういうことをするの
64歳の男性がやるようなことなんでしょうかね?私には、どうみても、小学生レベルの嫌がらせのようにしか
見えないんだけどね。それで、116で相談したら、アナログ回線は、今、光電話と光インターネットなので、
休止中で、あまり、関係ないのだそうです。だから、アナログ回線は、NTTに預けてある状態なので、光を
使っている名義を私の名前にしてしまえば、実質、私のものになるらしいです。だけど、初めは、その切り替え
するのに数日かかると言われていたのですが、2度目に相談したら、その日のうちに同じ回線を使って名義変更
できると言われたので、そうすることにしました。だから、今の自分の立場が分かってないうちのバカのことを
笑ったのに、分からないまま、笑い返してきたから、思わず、(爆笑)と書いたメモは、捨ててしまいました。
きっと、うちのバカは、私の思い通りにならないから、勝ったと思っていると思うから、おめでたい人だよね。
自分のおかれてる立場が分かっていないんだから・・・ (笑) とりあえず、私のほうは、解決したので、もう、
返事をする必要ないので、無視、無視!!それが、気に入らず、写真代を渡すように母親に渡したら、妹の写真
見てないというので、この人は、どこまで子供なんだ!?と思わずにはいられませんでした。64年間、この人、
何を学んできたんでしょうね?意地悪とか嫌がらせをすること?(笑) まぁ、同じ土俵で戦う相手ではないね。
それが、分かっただけでも、儲けものかもしれません。ていうか、うちのバカが、怒ってるって事は、私の
『爆笑』という一文字の返事に頭にきたんでしょうね。だって、そう書かれたら、なぁ~んにも言えないもんね。
暗黙の中での『ばぁ~か!!』って言われてるのと同じだから・・・。(笑) こうしてみると、私も、案外、意地悪
かもしれませんね。でも、やられたらやり返さないとね!!というわけで、工事を完了したら、私の勝ち!!と
いうことになりますね!!うまくやらなければ・・・。

お金が足りない!!

2010-04-17 | その他
この間、弁護士事務所に行った日に、未払い分を清算して、アクセサリーを買ったりしたら、弁護士事務所と
自分で貯める分を引くと・・・

必要経費が落とせない!!

つまり、電話代とかネット代が払えないということです。アクセサリーを買ってる場合じゃなかった。(泣)
いつもそうなんだよね。未払い分を払ってしまうから、使える分が減ってしまって、また、未払いしてしまう
んだよね。今度、弁護士事務所に行ったとき、事情を話すしかないかもなぁ・・・。それで、今日、弁護士事務所に
電話して、担当のアシスタントの人に話をしたら、連休明けの面談の時にお話ししましょうということになり
ました。毎日のようにリハビリに通わなければいけないし、案外、大変かも・・・。あと、妹やジェンヌさんの
写真のプリント代もあるのに、どうしよう・・・。まぁ、そんなに大した額ではないんだけど、やっぱり、それ
なりにかかってるんだよなぁ・・・。ただ、うちのバカ(父親)だけには、出してほしくなかったので、意地でも
自分で払うつもりではあるけど、さてさて、どうしますかね。GW明けに話をするしかないですね。はぁ、もう、
悩んでても何も変わらないから、なるようにしかならないと考えて、次の面談日まで交通費くらいは残るよう
するしかないですね。まだ、お金が入ってから、3日目なのに、こんなことになるなんて情けないです。もう、
いつから、こんなことになっちゃったんだろうなぁ・・・。とりあえず、お金を使わないようにしなくちゃ!!

2度目の弁護士事務所

2010-04-15 | その他
今日は、この間法テラスに2度目に紹介してもらった弁護士事務所に行ってきました。話をしていて、ここなら、
話しやすい弁護士さんですし、アシスタントの女性もついてくれるので、前のところよりよさそうですね。
話の経過も、全部、メモにしたので、時間の短縮にもなったし、よかったです。雰囲気も明るい感じだし、
担当の弁護士さんも話しやすいので、助かります。結局、自己破産という方向で話は進んでいきました。
いろいろ分からないことも、分かりやすく説明してくれたし、前のところよりも信頼できる弁護士事務所だと
思いました。それで、今後、管財人に払うお金を半年かけて貯めることになりました。申し立てをするまで、
半年かかるというので、それまでに、弁護士事務所に月2万円づつ、私は、1万円づつ貯めることになりました。
半年で、大体、20万近くなるので、それで、支払いをすればいいということでした。だけど、どうして、
弁護士事務所に3万じゃないんだろうなぁ・・・?何かを試してるとか?ただ、もう、お金がなくて病院に行け
ないような状態になりたくないですからね。やっと、お金も入ったし、たまってた支払いも、全部、払ったし、
今度からは、引落しになるから、支払いを忘れることもないし、安心できる。そして、しつこく、支払いを
滞納しているものはないか聞かれました。何か、問題があるのかな?一応、全部、支払いはしてきたから、
滞納しているということはなくなったわけだけど、それでも、今までのことを話す意味でも滞納していた
ことを話したほうが良かったかな?だけど、分からなかったこともはっきりしたし、安心して任せられる。
ちなみに、今日から、家計簿ソフトをつけ始めました。プリンターが壊れているから、コピーができない
から、持ってくるように言われると困るんだけど、つけないよりましだもんね。とりあえず、一通り、挨拶を
して、大体のことを決めて終わった・・・ という感じでした。次回、持って行くものもたくさんあって、
市役所に行かなきゃいけないものもあるので、ちょっと、めんどくさいかもしれないけど、仕方ないよね。
早く、解決してくれるといいけど、どうなんだろうなぁ・・・。でも、申し立てまでに半年かかるとなると、
10月に申し立てをするってこと!?やっぱり、裁判だから、時間がかかるのかなぁ・・・?とりあえず、今の
弁護士さんにお任せするしかないですね。私は、言う通りにするだけだもんね。なんとか、うまく、いきます
ように・・・。

ほしいものばかり・・・

2010-04-14 | その他
自己破産をすることになっているというのに、ここ最近、書いているのは、買いたいものばかり・・・。私は、
自己破産をするということを、きちんと認識しているのかどうか、ちょっと、心配になってきた。一応、
家計簿ソフトはつけているけど、今のところ、うまくいっていて、ちゃんと、実際の金額とソフトの金額が、
きちんと合っていたからいいけど、あとは、この金額で、どのくらいの金額でやっていけるか!?って
言うのが問題なわけで・・・。これから、正直、買物をしないという自信はないけど、

自己破産するんだぞ!!

ということを頭に叩き込んで、お金を使わないようにしなければ・・・。だけど、どうしても、アクセサリー
などを見てしまうと、つい、覗きたくなってしまう。見るだけならいいんだけどね。見ていると、だんだん、
ほしくなってくるからいけないよね。しばらく、洋服屋さんとアクセサリー屋さんに行くのは、やめようと
思う。だって、見るとほしくなるんだもん!!だけど、以前の買物依存の時よりはよくなっているんだよね。
前は、『ほしい!!』と思ったら、即、電話していたし!!それに比べたら、まだ、2週間とか1ヶ月位
様子を見て、本当にほしいかどうかを試せるようになって来た。良くなってる証拠だよね。もうすぐ、
カウンセリングだから、その時、診断書を書いてもらおうと思います。ただ、ちょっと、自己破産をする
という自覚が足りないのかもしれないなぁ・・・。きっと、これから、自己破産に向けて、行動することに
なるから、そうなると、実感が沸いて来るんだと思う。そうすれば、買物依存も良くなってきたと思って
くれるのではないかと思うのですが、どうなんでしょうねぇ・・・。実際は、まだ、買物依存なのかな?
だけど、回数も、だいぶ、少なくなってきたし、最近、洋服を買うこともなくなってきたから、いい傾向
なのではないかと思います。後は、アクセサリーを買うときに気をつけなきゃいけないってところで
しょうか?がんばって、ほしいものは、コツコツとお金を貯めて買ってやる!!一番、ほしいのは、D60の
300mm望遠レンズ・・・。頑張るぞぉ~!!

もうすぐ、弁護士さんと相談

2010-04-04 | その他
6日には、ギブスを外して、サポーターにしてスニーカーにGパン姿で行くしかないのですが、仕方ないですね。
だけど、自己破産の申請をするのは、いろいろ大変だろうし、調査も入るということをカード会社から言われて
ましたけど、私名義の資産なんて、なぁ~んにもないから、たぶん、無駄だと思うんだけどね。ただ、どんな
弁護士さんなのか、すごく気になる存在ですね。丁寧な弁護士さんだといいけど、こっちは、こういうことを
するのは、初めてだから、今から、すごい、緊張してます。それに、ちょっと、分かりづらい場所にあるよう
なので、少し、早めに行った方が良さそうです。聞き漏らしがないようにMDに録音しておくつもりです。
そうじゃないと、聞漏らしがあるかもしれないので・・・。丁寧な弁護士さんだといいけど、どうなるんだろう?
まぁ、これも、社会勉強だと思って、やってみる価値はあると思います。いろいろ話して、自己破産になる
場合は、国選弁護人に可能性ががあるらしいので、ちょっと、心配ですね。国選弁護人って、あまり、やるき
のない人が多いと聞いたことがあるので・・・。あと、気になるのは、弁護料!!いろんな手続きや話をまとめて
くれるわけですから、それなりの弁護料がかかるのではないか?という心配もある。分割で支払いができると
いいのですが、ブラックリストに載る以上は、やはり、分割は無理なのかなぁ・・・。まぁ、一応、金融庁で
紹介してもらった法テラスというところで、扶助制度があるということを言われたので、ある程度は、助けて
もらえるのかもしれませんが、紹介された弁護士から国選弁護人に変更になるのかな?できれば、いい人なら、
6日に会う弁護士さんにお願いしたいところだけど、どうなんでしょうねぇ・・・。だけど、今から、緊張して
たら、当日、どうなることやら・・・。きちんと、聞きたいことはメモしてあるんだけど、あとは、MDが頼り
ですね。だけど、カード会社の方では、自己破産されても、損はしない仕組みになってるらしいです。前に
ニュースで見たんですけど、保険がかけてあって、その分、損しないようにしてあるのだそうです。ある意味、
サギみたいなものですよね。うまく、話がまとまるといいな・・・ と思っている愛里でした!!

診察報酬値上がり

2010-03-31 | その他
昨日、久々にニュースを見ていたら、今日から、病院の診察報酬が値上がりすることになるんですね!!
今までは、3割負担だったのが、3~5割負担になるということで、通院している私としては、すごく、
気になるニュースでした。ただでさえ、薬代で四苦八苦しているのに、これ以上、値上げされたら、先生と
相談したくても、お金のことを考えたら、そうそう、カウンセリングに行くことができなくなります。
それって、すごい、困るんだよねぇ・・・。お金のある人ならいいけど、私のようにお金がない人の場合は、
かなりのダメージを受けるのは、目に見えることなわけで、すごく、心配になりますね。ただ、全部の
科が対象になるわけではないようなんですけど、これからは、ちょっとやそっとのことでは、病院にかかる
ことはできなくなりそうですね。実際、私がかかっている病院でも人員削減で、先生も、すごく、忙しそう
なので、この法律で、本当に、医師不足が解消されるのでしょうか?ニュースでは、この法律は、大きな
病院にはメリットはあるけど、中小病院には、あまり、メリットがなく、閉鎖したり、中止したりするのが
多くなっているというのをやっていました。私がかかっているのは、中小病院なので、すごく、心配です。
私がかかっているのは、女医さんなので、話しやすいので、その担当の先生がいいので、たぶん、これからも
この病院にかかると思いますけど、ちょっと、心配の種が増えましたね。次の通院日の支払いが怖いです。
なんと言っても、健康診断をしてもらうことになっているので、その分の金額が、今までより高くなるかも
しれないと考えると、不安ですよねぇ・・・。今までみたいに、すぐに、病院で診てもらおうということが
できなくなりますね。今日からその法律が施行されるようですが、こんなんだったら、3月中に健康診断
だけでもやっておくんだった。でも、お金なかったから、仕方ないんだけどさ。足の診療も値上がりするの
かな?分からないけど、値上がりしないことを願うばかりですね。

気分が乗る時と乗らない時

2010-03-28 | その他
昨日もそうだったんだけど、昨日も今日も時間があって、書いていないブログを書く時間は、たくさん
あったはずなのに、なんだか、書く気分になれなくて、気分が乗らない。義務感を感じることはないけど、
楽しい時間ではなくなっている。前は、ブログを書くのが楽しくて仕方なかったんだけど、なんか、昨日と
今日はダメみたい。そう言いながら、こんなことを書いているのですが、いろいろ書きたいことがあるのに、
書けないのって、案外、つらいかなぁ・・・。でも、やめたい!!と思うほどではないですけどね!!(笑)
あくまでも、ここは、愛里の隠れ場所ですから・・・。なので、昨日は、午前中に起きた時、足が、少し、
痛かったので、クリニックに行ってきたので、疲れたのかもしれないくて、なんだか、ずっと、考え事
してました。そして、あまりにも、暇だったので、DVDを見ました。久々に、ずっと、見たい!!と思って
いた『風と共に去りぬ』を見ました。すごく、いい気分転換になりました。ちょっと、疲れたけど、まだ、
何もしないよりはいいですからね。その後、ちょっとだけなら、ブログを書く気になれたので、二つの
記事をアップしました!!こういうやり方も、なかなか、いいかもしれないですね。あまり、ブログ、
ブログ・・・ と考えてしまうと、義務感を感じて書くのが嫌になってしまいますからね。あくまでも、
マイペースがいいのではないかと思うのです。気分が乗ってるときが来たら、たくさん書けばいい。
そういう気持ちでいれば、いつか、パパッと書けてしまうのではないかと思ってます。その時まで、
時間をかければいいしね。書きたくなるときが、私の場合、ちゃんとくるので、その時に

ドバッ!!

と書けばいいんですよね(笑) 私は、お金はないけど、時間だけはありますから・・・。こんなに呑気で
いられるのは、仕事をしてないからであって、仕事を始めたら、ここまで書いていられるかどうか、
分かりませんが、仕事をしていても書いていきたいと思ってます。私は、ある意味、恵まれている
環境にいるから、こんなことが言ってられるんだと思いますが、やっぱり、続けていきたいと思って
ます!!これでいいんじゃないかと思うんですけどね。だけど、あまりにも溜まりすぎると大変なので、
やる気がでるように気分転換しながら書いていくという方法もあるかもしれませんね。いつも、私は、
MDを聴きながらやってたりするのですが、そうではなくて、ヘッドホンなしで音楽を聴きながらとか
いつも飲んでいるものを変えてみたりするだけで、だいぶ、いい気分転換になって、書いてみようか?
という気持ちになるんですよね。昨日は、完全にダメだったけど、今日は、いろんな気分転換をして
みたので、少し、書こうという気分になってきました。なので、こうして、書いているわけですが、
やはり、いろんな気分転換の方法を考えてブログを書いていきたいと思った愛里でした!!

クレジットも多重債務だったの?

2010-03-25 | その他
この間、家計簿ソフトを使って、13万もの使途不明金があったのにショックを受けたのですが、グラフに
してみたら、大多数の出費の割合が、

クレジットの支払い!!

なんですよね。リボ払い・・・ これは、案外、罠ですね。なんて言うか、もう、いくら使っても後から
ちゃんと支払うんだから、別に、いいんだというような気になってしまうんですよ。でも、それには、
利子というものが、しっかり、ちゃっかり、ついてきちゃうわけで、今日、クレジット会社2社に、今、
私が払わなきゃいけない金額をチェックしたら、なんと、両方合わせて

100万近くもあった!! 

知らないって怖いですね。今まで、支払う金額が、あと、いくら残っているのかって言うのを調べたこと
なかったのですが、改めて、調べてみて、すごい、びっくりしました!!私、こんなに使ってたの!?って
感じです。これが、カードの怖いところなんだと思いましたね。とりあえず、洋服は、ある程度買ったし、
特に、今ある洋服で満足しているので、しばらく、洋服は買わず、小物で我慢しようと思います。小物も、
買いすぎるといけませんけどね。でも、カードを使うほどの金額ではないと思うので、家計簿ソフトで、
きちんと管理できますから、ある意味、安心だと思います。それで、なんとなく、昨日の夜、ふと、この
クレジットカードの支払いって、借金になるのかな?と思い、今日、金額を調べた後、検索で『借金 相談
窓口』で検索したら、いろいろ出てきて、その中の金融庁でやっている相談窓口があったので、そこに相談
してみました。そしたら、すごく、丁寧に教えてくれて、やはり、クレジットの支払いは、借金に当たり、
2社なので、多重債務に当たると言われました。それで、支払いが困難な状況だということを話したら、
無料相談窓口を紹介してくれて、最終的には、近くの債務整理専門の弁護士事務所を紹介してもらい、
無料で相談できることになりました。もちろん、いろいろやってもらうことになったら、弁護料を払う
ことになるわけですが、それは、私が、どうするかで、いくらくらいになるのかが決まるらしいので、
今では、まだ、いくらくらいかかるか分からないんですけどね。それで、相談して言われたのが、2つの
選択肢・・・。ブラックリストに載るのを覚悟して自己破産するか、それとも、クレジット会社と折り合いを
つけて、今より楽な方法を見つけて、払い続けるか・・・。相談に乗ってくれた人は、自己破産を勧めて
いました。正直、もう、クレジットの支払いからは解放されたいので、自己破産をしたいところですが、
ブラックリストに載ることを考えると、やはり、考えてしまいますね。大体、5年から10年掲載される
ようです。最近、厳しくなったとかで、このくらいの期間になったようです。特に、ブラックリストに
載ることで、仕事も限られてくるし、家族への影響がないか?なども心配だし、不安はありますよね。
でも、その代わり、借金からは、自由になれるけど、高額なものは、分割ではなく一括で現金払いでの
支払いになるし、ちょっと、困ることも出てくる。かと言って、支払いを続けるのは、もう、嫌だし・・・。
まぁ、自分のまいた種なんで自分で刈り取らなきゃいけないんですけど、どちらが、自分のためになるか
と考えると、自己破産かなぁ・・・?と思うんですよね。ただ、家族に影響がないかだけが、本当に、心配。
ていうか、両親にばれるのが嫌だというだけのことなんですけどね。こんなことを言うと、わがままに
聞こえるかもしれないけど、嫌なものは嫌なので!!だったら、もうちょっと、しっかりしろよ!!と
言われそうですが、買物依存だったので、仕方ないですね。とりあえず、今は、宝塚にはまり、入り
出待ちにハマって、一眼デジカメで撮るのがおもしろくなってきたので、治りましたけどね。他に夢中に
なれるものができたので、治ることができましたけど、それがなくなったら、また、どうなるか分からない。
なんだか、厄介なことになりましたが、これも、社会勉強だと思って、借金をどうにかしたいと思います。
弁護士さんと相談して、自己破産をするか、払い続けるか、考えたいと思います。だけど、こういう無料の
相談窓口があってよかったです。今まで、そんなのがあることさえ知らなかったので・・・。なんか、こういう
ことがあると、なんか、助けられた・・・ と、すごく、安心しました。ただ、これからが勝負ですけどね。
というわけで、頑張ります!!