台湾留学備忘録

ポスドク生活in台湾(2005~2008)。台湾在留の楽しみや苦労を書きためております。中国語が話せ無くったって大丈夫!

チベット料理 そして、気持ちのいいテラス席(師大夜市)

2006年11月14日 | 台北散策
ちょっと何日か、ブログがらみのエントリーになってしまいました。なんとか、スポンサー枠問題も私のところでは非表示にできたので、とりあえずはもうしょうがないかなと・・・ちょっとあきらめの感じです。

週末、いろいろ忙しくて、ほとんど職場にいたのですが、土曜日の夜に同僚のK氏と会い、お互い時間もありそうなので、台大からほど近い、師大の近くまででて、チベット料理屋さん(蔵味館 浦城街13巷18-1号)へ行って参りました。週に一度は美味しい物を食べようキャンペーンの一環として。

私は羊肉とトマトとピーマンの炒め煮。K氏は羊肉とポテトのシチューみたいな感じの物。あと、オススメ料理の中から肉餃子

私の炒め煮のほうは、なかなかに羊の癖のある味が、トマトとマッチして美味しかった。(なんだか、チベット料理なのに、洋風な気がしました)K氏のも一口もらったが、こっちはあっさりしていて、ガッツリ羊を食べている感じ。K氏は薄いカレーみたいとあまり満足してなかったけれど・・・

食後、近くのカフェー( VINOVINO )で珈琲とケーキを食べた。私は、ニューヨークチーズケーキとアメリカンでしたが、これも満足。ちゃんとチーズケーキの味でした(台湾にすんでいない人にはわかりにくい表現w)

このカフェーですが、2階にテラス席があり、今ちょうどあつくも寒くもない時期の台北で賑わった師大路を見下ろしながら、ケーキを食べる何んてなかなかにいい感じでしたよ。だから、お客さんのほとんどがテラス席にいましたが・・・K師と昼間晴れた日にここで論文とか読んだら気持ちいいやろなーとか色気のない話をしておりました。

まぁそれで、4時間ぐらいレクリエーションがあり、職場に戻り、また仕事を始めるのでした・・・。

広告が載るらしい・・・

2006年11月14日 | はじめにお読みください
gooブログを一年ぐらい使ってきた。
gooブログにした理由はいろいろある。一番私が気に入ったのはこのカエルのテンプレートかもしれないけれど・・・
使いにくい所はいっぱいある。文句を挙げるのはここではとりあえずやめておくとして、「まぁでも、いいか。」と、思ってた。しかし今度は、広告掲示がはじまる

gooを選んだ理由の一つには広告掲示が無いというのがあった。
しかし今回は強制的に導入されるらしい
非表示にできるそうだけれど、広告掲示がはじまるときはデフォルトで表示になってしまうそうです・・・

広告掲示が嫌な理由は、二つ。
せっかく気に入ってるこのカエルテンプレートが広告によって、崩れてしまうんではないかという不安。
まぁこれは非表示にすれば一時的に表示されていたとしても解消される問題だからいいか、とも思う。

もう一つ、こちらの方が深刻かもしれないけれど、広告掲示がされることにより、記事の信頼性が下がるという事だ。つまり、広告掲載記事は、結局広告のために書いてあると判断されても文句は言えない。というか、そう判断されたら文句を言う以前に二度と読んでもらえなくなる可能性がある。

インターネットの特にこういう今や掃いて捨てるほどあるブログのようなページはまさに一期一会であるだろう。そう考えると、一日でも表示されてしまうというのは、それだけ信頼性を下げてしまう。下がってしまった信頼性を取り戻すのは容易な事ではない。(なぜなら、二度ともうその人に言葉は届かないのだから)

無料ブログスペースというのは、どうしても広告のような物が入ってしまうという、了解が利用者にあったとしても、それでも今回導入されるMicroAdのような利用者の収入のために掲載されているのではないかと疑われる広告は、記事を書いている人が表示を了解するまで表示しないというのが筋じゃないかなぁと思う。

そういう意味で、
もう、デフォルトが表示なのはいいから、

その設定を広告掲載前に非表示に変更できるようにしてほしい。

と切に願うのでした。(掲載開始5日前の今現在でもまだその設定は変えられない)

追記+カテゴリ変更(2006-11-14 15時)
今確認したところ、スポンサー枠が掲載されていました。
しかし、非表示設定にはまだできません。
そもそも、やり方がまだ発表されてませんので、どこにその設定があるかさえわかりません。(どこかに発表されてましたか?)

**さらに追記** 
今、ヘルプを確認したら非表示の設定方法が書いておりました。しかし、現在、これを設定するためのページに入れません。たぶん、アクセスが集中しているのか、gooの方で止めているのか・・・
***************

さすがにちょっとこれは・・・悪質です。

一応、宣言しておきます

広告収入は一切得ておりません。

こんなところで、宣言しても仕方ないけれど・・・

2006-11-14 16時頃

なんとか、劇重な設定ぺージにたどり着き、「変更する」ボタンをひたすら、エラーがでてもめげずに押していたら、何とか非表示にすることができたようです。