goo blog サービス終了のお知らせ 

おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

サイクリング(2023/1/21)・・・姶良市重富海岸・思川上流方面

2023-01-21 20:27:36 | 日記
1月21日11時頃自宅を出て国道10号線の別府川を横断してから左折して住宅地を重富海岸までサイクリングして休憩しました。その後、思川沿いの道をサイクリングして、ピーラインスポーツパーク姶良(姶良市総合運動公園)入口の看板付近から別ルートを走行し国道10号線経由で帰宅しましたが、自転車走行距離記録計で約17㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。別府川を横断する橋の上から見た河口霧島錦江 . . . 本文を読む
コメント

百歳だより 73号(令和4年12月25日)の紹介・・・姶良市高齢者クラブ連合会加治木支部発行

2023-01-21 08:19:52 | 日記
1月の自治会回覧に、姶良市高齢者クラブ連合会加治木支部発行の【百歳だより 73号(令和4年12月25日)】は添付されていたので、表紙(目次・タイトル)と最後のページ(今後の予定・あとがき)だけをスキャンして紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

初の補聴器どう選ぶ 医師診断受け用途考えて・・・2023/1/20南日本新聞記事の紹介

2023-01-20 21:06:40 | 日記
1月20日の南日本新聞に【初の補聴器どう選ぶ 医師診断受け用途考えて】の記事が掲載されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

フレイル予防⑩ 衰えの連鎖予防して・・・2023/1/20南日本新聞記事の紹介

2023-01-20 21:01:23 | 日記
1月20日の南日本新聞に【フレイル予防⑩ 衰えの連鎖予防して】の記事が掲載されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

午後の散歩(2023/1/20)・・・姶良市加治木町塩入方面

2023-01-20 20:12:30 | 日記
1月20日14時頃自宅を出て近くの陸橋を渡り国道10号線を横断して塩入方面を散歩しました。復路は防潮堤に出て別ルートで帰宅しましたが、歩行計で約7千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。陸橋から見た東側(加治木駅方面)の様子引揚船入港の地「加治木」の碑(塩入地区)塩入川の水鳥塩入地区公民館住宅の案山子?防潮堤から見た加治木港に停泊中の貨物船防潮堤から見た桜島錦江湾の水鳥防潮堤の道塩入川あいら . . . 本文を読む
コメント

スポーツ吹矢「自主練習グループ」335回目の練習(2023)・・・姶良市加治木ふれあいセンター

2023-01-20 13:35:50 | 吹矢
1月20日 9時~、姶良市加治木ふれあいセンターにおいてスポーツ吹矢「自主練習グループ」335回目の練習を行いました。 2015年6月17日に姶良中央支部が活動停止する前に、練習を続けたい人達が相談して、65歳以上の高齢者が無料で使える、姶良市加治木ふれあいセンターへ申込書を提出し7月3日に1回目の練習を始めてから、毎月4回のペースで自主練習を続けています。今日の練習は4名が集まって行い、休憩時間 . . . 本文を読む
コメント

小烏吹矢同好会462回目の練習・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2023-01-19 20:26:53 | 吹矢
小烏吹矢同好会はスポーツ吹矢「姶良央支部」会員の中で、小烏自治会の会員が2009年9月に結成した同好会で、毎週木曜日13時30分から2時間程度、小烏自治公民館で練習してきましたが,現在は2名で実施しています。462回目の練習は1月19日に実施しましが、練習の距離はOさんが7m、私が10mで行いました。今回の練習ではパーフエクト(5本吹いて5本とも中心に命中)がOさんに1回出ましたので写真に撮り記録 . . . 本文を読む
コメント

散歩(2023/1/19)・・・姶良市加治木町湯之谷川上流方面

2023-01-19 20:00:13 | 日記
1月19日10時30分頃自宅を出て、国道10号線バイパスを横断して湯之谷川上流まで散歩しました。復路は途中から木田用水路沿いの道を経由して帰宅しましたが、歩行計で約9千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。国道10号線バイパス木田の田園風景湯之谷川のシラサギ?湯之谷川を横断する高速道路ペット霊園麦踏のローラーを押す農家の人湯之谷川の井堰二級河川起点標識への入口(左の小径)二級河川起点標識二級 . . . 本文を読む
コメント

レコンキスタ(失地回復)の時代・・・2023/1/18南日本新聞記事の紹介

2023-01-18 20:44:38 | 日記
1月18日の南日本新聞に【レコンキスタ(失地回復)の時代 覚醒した白人意識 心に期する米復興、「教義」への反乱】の記事が掲載されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

爪水虫などの治療(2023)・・・姶良市加治木町

2023-01-18 20:22:55 | 日記
1月18日、水虫の治療のため皮膚科で診察を受けたら、2021年9月に受診した時と同じように親指に白い筋が入っており、検査の結果、爪水虫であることが判明しました。爪水虫の治療は内服薬で行うため、血液を採取して、肝臓の検査結果を見てから服用することになり、翌日検査結果良好の連絡があってから、14日分の内服薬を服用することになっています。普通の水虫は軟膏を塗布するだけですが、爪水虫は爪が成長して入れ替わ . . . 本文を読む
コメント