11月13日(月)13時より、姶良市「加音ホール」において、「鹿児島県年金協会北薩支部会員のつどい」が開催されたので、受付で「入場券」を渡して粗品をもらい席につきました。
〇開会・・「開会のことば」(常務理事)「会長あいさつ」(副会長代行)・・鹿児島県年金協会の現状と会員の減少対策として会員増のための協力要請などがありました。
〇【アトラクション・・前半】
プログラム①~⓽までのアトラクションが披露され大きな拍手が送られました。
(10分間の休憩)
〇【アトラクション・・後半】
プログラム⑩~⑮までのアトラクションが披露され大きな拍手が送られました。
〇閉会・・「閉会あいさつ」(北薩支部長)で全ての日程が終わり散会しました。
会場の様子の一部を写真で紹介し、資料をスキャンして添付します。

受付

開会式

副会長あいさつ

司会による説明

花束贈呈(ステップ21健康体操関係者から)

プログラム①・・健康体操

プログラム②・・フラダンス

プログラム③・・股旅

プログラム④・・日本舞踊

プログラム⑤レクダンス(平均年齢85歳)

プログラム⑥・・日本舞踊

プログラム⑦・・フラダンス

プログラム⑧・・日本舞踊

プログラム⓽・・レクダンス

休憩時間・・司会より説明

プログラム⑩・・バンド演奏(ボーカル3人の共演)

プログラム⑩・・バンド演奏代表者あいさつ

プログラム⑪・・日本舞踊

プログラム⑪・・剣舞・日本舞踊

プログラム⑫・・琉球舞踊

プログラ⑬・・歌唱

プログラム⑭・・歌(左側の人は全盲)

プログラ⑮・・フラダンス

閉会あいさつ
【資料】



開催が有りましたら
是非とも
観覧させていただきます。
宜しくお願い申し上げます
当方も高齢者です